ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 68578 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <「CQ」の由来について>「月刊FBニュース」、記事7本とニュース3本をきょう公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/15 11:30:31)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年3月15日には新たにニュース3 本と、お馴染みの連載「PHONEで楽しむQRP通信」「アパマンハムのムセンと車」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「新・エレクトロニクス工作室」など7本の記事を公開。さらに英語版の「FB NEWS Worldwide」にも新規記事が1本掲載された。

 

 

 

 

 3月15日号で新たに公開されたニュースは「東海総合通信局とJARL東海地方本部との50回目の連携運用」「JARL奈良県支部大会が開催される」「荒川泰蔵アンティークラジオ・蓄音機コレクション展が開催」の3本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

PHONEで楽しむQRP通信 第9回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「IC-705(移動運用・小幌スタイル)に合わせたグッズを製作」として、マイクコントロールBOX、HF/50MHz帯のQRPアンテナチューナーの製作を紹介した。

 

★アパマンハムのムセンと車 第18回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、第一電波工業の新製品「CPATU」の紹介、ローコストで移動運用用のマストを建てるアイデアとして木製のタイヤベースの製作を紹介した。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第77回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「2023年度SOTA日本山岳リスト変更」と題し、2024年3月1日に正式にSOTA本部に認められた2023年度のSOTA山岳リストの変更内容を紹介した。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第23回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「テレビ用ブースターアンプ」と題して、ADL5535を使った秋月電子のキットを利用し、テレビの受信用ブースターを製作した。

 

★Topics from Around the World
 不定期掲載の外誌紹介コーナー。今回は米国ニューヨーク州のGreat South Bay Amateur Radio Clubが刊行したニュースレター「The Compass」2023年9月号に掲載された記事から「CQの由来」(筆者 K2IZ)を紹介している。

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は4月1日(月)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年3月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <「CQ」の由来について>「月刊FBニュース」、記事7本とニュース3本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 電波文化祭に出展します in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/3/23 16:01:01)
2024年3月24日(日) 10:00~15:00
埼玉県狭山市 開催される 電波文化祭 に「7L4WVU 自作無線局」で個人出展します。

頒布は10~13時、それ以降は LT(ライトニングトーク、簡単なプレゼン) となっており、私も最近楽しんでいる 「POTAで自作をもっと楽しもう」 についてお話させて頂く予定です

スクリーンショット 2024-03-17 180259




頒布品は、このページの以下の部分を予定しています。数量や内容は随時更新していきますのでイベント前に再チェック頂けましたら幸いです。(西日本ハムフェアから日数がないため頑張って製作していますが、時間がないため少なめになります。また、準備品の内容が最終確定するのは前日くらいになります)

★おつりが要らないようにご準備お願いします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<頒布予定品>➡変更の可能性あり

★特別企画① 
自作FT8トランシーバーを製作しよう(WVU-604F 完成基板セット)  5k 3式
毎回頒布しているWVU-604F QRPトランシーバー基板の完成、調整済セットです。自作トランシーバー運用局を増やす目的で原価より安く頒布します。 ケースを作って運用される方のみ購入お願いします。

基板のみで動作し、ボリューム、スピーカーやエンコーダーを外してケースを自作すれば、自分だけのオリジナルトランシーバーを簡単に作ることができます。また、 送信アンプを作れば DX交信にも使えますよ。

(1式分内訳)
・WVU-604F FT8トランシーバー基板(50MHzのみLPF内蔵、出力300mW程度) 完成品 1枚
・LPF基板セット (1.8, 3.5, 7&10, 14,  24&28)→注:18&21LPF無し。SMAコネクタやケースは添付されません。 1.8、3.5、7&10はCは実装済でインダクタ(添付)を基板につければ完成。14、24&28はLC実装済みです
FullSizeRender



★特別企画②

K3NGキーヤーを作ってみよう(基板、部品キット)  1k  5式
超小型のキーヤーの基板とプログラム書き込み済のマイコン含む主要部品セットです(ケースなし)。基板と回路は こちら のものです。 表面実装部品です。必ず作る方のみ購入お願いします(つんどくタイプの方はお断りします)
FullSizeRender



以下は、いつもの完成品の頒布となります

FT8トランシーバー(WVU-604F3 電池内蔵充電式) 頒布価格 7MHz LPF付き 15k    完成品2台
これまで頒布してきたF2タイプを送信出力0.5➡1W、電池容量を1000mAH➡2400mAHに変更したモデルです。出力が1WとなったためLPFは新たに添付の7MHz用のものを製作しましたが他のバンドはまだ製作していませんのでお急ぎの方は自作か中華キットのものをご使用ください(これまでのものは最大0.5Wでした)。コンパクトで軽量なのでPOTAやSOTAでもコンディションやアンテナ次第で楽しめると思います。 (JARDへの申請で保証取得した実績があります。免許申請用の系統図、JARD申請用スプリアス資料は取扱説明書のものを参照願います)

★取扱説明書は こちら
GHA_vWkbMAAtchi



FT8トランシーバー(WVU-604F)    頒布価格 7&10MHz LPF付き(50MHz LPFは本体に内蔵済)10k    完成品2台
1.8~50MHzまで送受信できる軽量FT8トランシーバーです。電源はパソコンやモバイルバッテリーからDC5VをMicro USBコネクタで接続して供給します。出力は300mW~500mW程度(個別に調整していないのでバラつきが有ります)ですが、アンテナとコンディション次第で海外局とも交信ができます。200mWでどれくらい交信できるのかは、 こちらを参照 願います
IMG_E3786




●WVU式 POTAロッドアンテナ(POTANT 7-LP)人柱版 頒布価格 6k 完成品3台
公共交通機関を使ったウォーキングで公園移動がきるコンパクトなアンテナを探していたときに簡単にバンド変更ができるGAWANTをもう少し飛ぶようにならないかと試行錯誤を繰り返して考案したアンテナです。80か所以上の公園で実験運用を行い、コンディション次第ですが0.5W (主に7MHz FT8)でもPOTAアクチベーション(一か所で10局と交信)に成功しています。

主な特徴
 ー周波数: 7~18MHz(ラジアル無しの場合25MHz位まで共振しますが21MHz以上のバンドのSWRは1.5を超えます)
 ー送信 最大2~3W程度(ポリバリコンを使用)
 ーロッドアンテナは2m長
 ー三脚に固定可能。
 ーコネクタはSMA-J
 ー性能は、GAWANT同等品と比較実験した結果、約10dB信号が強くなりました(参考)
  ★ラジアル線(1/4波長)、同軸ケーブル、パッチンコア、三脚などはご準備頂く必要があります。
  ★飛びは同サイズの短縮アンテナと同程度と思いますが、低いラジアル線からも電波が放射されるようで打ち上げ角が高く7MHzの国内500km以内の交信にはよい感じもします
  ★送信中はロッドアンテナに絶対に触らないようにしてください(感電します)

IMG_0063

IMG_9122

スクリーンショット 2024-03-20 051521


●50MHz 移動用ダイポールアンテナ   完成品5k円  完成品2台
1.37m長のロッドアンテナを使った移動用ダイポールです。給電部にコイルを入れてマッチングをとっています。今回、給電部ケースの材質を高い温度で変形しにくいABSに変更しました。バランなし、マストとの固定は紐などでぶら下げてください。
e0b8d63c



アンテナアナライザー(TE-2101)   頒布価格 11k 完成品5台

IMG_8263



●QRP進行反射電力メーター(WVU-43)  頒布価格 7k 完成品2台
高周波エンジニアの皆様が愛用している米国バード社の43型電力計に少し似た進行反射電力計です。SMAコネクタでQRP用、フルスケールは、1W,10W切替可能です
IMG_5132


●Ashi Paddle 45 (2021バージョン)
 4k  完成品5台(橙色のみ)
SOTA,POTAで今でも人気のあるAshi PAddle。これまでのPLA素材で夏場の高温での変形などがあったため頒布を中断していましたが、新しい3Dプリンターを導入してABS素材で製作できるようになったので久しぶりに作ってみました。
IMG_4768


●Ashi Paddle 45 (2022バージョン)  完成品 4k    5台(赤色4台、青色1台)
最近は、北米のPOTA,SOTA愛好家の間で人気になっているモデルです。光造形の3Dプリンターで製作しています。
IMG_2097a





●モールス練習セット  縦ぶり電鍵と発振器セットで3k  完成品2台
FullSizeRender




●中波用バリコン 新品 アルプス製     1k    5個

スクリーンショット 2023-07-12 172700
360pFと150pF(おそらく)のバリコンです。真空管ラジオやアンテナカプラーなどの自作にどうぞ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すみません。ジャンク品は今回持っていかないことになりました。




★ブースの場所は、下図を参照願います。隣の「のびぞう工房」さんもAKCメンバーですのでよろしくお願いします。それでは、会場でお待ちしております

4a28a4720f95392cbf724d645ed8c393
















feed 「JARL正常化弁護団」カンパ収支ご報告(第4回) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/15 1:10:08)

令和4年度の会計帳簿の開示仮処分 」にかかった裁判費用は、「JARL正常化弁護団」に対し頂いたカンパから支出させていただきました。その後、会長が交代し、森田会長のご承諾により法務局から担保金が戻ってきたことにより、カンパ金口座の残高は増えました。

2023年5月1日のご報告(第3回) 以降、現在までの収支を以下のとおりご報告申し上げます。

期初残高 612,561円
支出 ▲250,000円 仮処分担保金
収入 15,000円 新規カンパ金
収入 2円 利息
収入 300,000円 仮処分担保金返還
支出 ▲660円 送金手数料
収入 250,001円 仮処分担保金返還
残高 926,904円

「JARL正常化弁護団」にいただいたカンパは、法的手続きにかかる実費のみに使わせていただいています。弁護団は、弁護士報酬も交通費も飲食代も一切いただいておりません。

2020年6月にカンパ金を募集した当初 、JARLが正常化した暁には、残金はJARLに寄付させていただくとお約束しました。皆様のご支援のお陰様で、あと一歩かと思います。引き続き、JARL正常化弁護団へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

(2024-03-09 記)

feed トクヤマデッキ in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/15 0:02:05)

日曜日の午後。


暇なんで、リーフで徳山まで行ってきました。

(周南市)


車は某所に置き歩いて散歩…



目的地は徳山駅の横にできた再開発ビル。


トクヤマデッキです。


こちらの通りの入口はまだ封鎖中。



で駅方面からの正面入口に行くと…


右はマンション、左はホテル。


1、2階の下層は専門店って感じの、複合型ビルができてました。


が…


まだ入居してる店舗が少なく、がらんとしてますね…



てか、入居する店があるんか心配

feed 3月14日 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/3/14 22:11:02)

 今日はコンディションが上がっている様子。仕事帰りにいつもの池に運用に出かけました。

 しばらく聞いているとくまもとIA52局が4chで聞こえてきました。一瞬で聞こえなくなってしまいましたが、その後5chで聞き覚えのあるお声が聞こえてきました。

やまぐちTS118局さんでした。その後8chでも2局さん、4chで1局さんと交信ができました。帰る頃には真っ暗でした。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-870T

 (CB)

  18:07 やまぐちTS118 5ch 53/54 山口県

  18:17 ヤマグチSH33 8ch 55/55 山口県

  18:18 ひょうごHM76 8ch 53/54 

  18:27 かがわMC36 4ch 55/55 香川県

 

各局ありがとうございました。今シーズンもよろしくお願いいたします。

それでは73!失礼します!!

feed 3/14 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/14 21:47:59)

本日は朝FLさんから沖縄リポート上がりましたが、出撃出来ず( ;∀;)

その後昼前にCH101さんからEsリポートが!!

少し遅れて12時過ぎに公園へ~

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本日も自信なし~)

とうきょう13131/JR6石垣島(こちらはしっかりコンファームド)

かわさきTC767/多摩市(一度CBありましたがフェードアウト?)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(神局現る、CB11mとか特小で言ってしまいました~m(__)m)

 

ここで撤退、九州各局は1CHで違法局が59で入っておりましたが、聞こえず~

 

夕方、掲示板を見るとEsが!!19時30分にやっと遅れて公園入り~

 

(小金井市)

くまもとIA52/荒尾市(1/27以来のEs QSO~)

ふくおかW140(ファースト)

ながさきWA2(ファースト)

みやざきCB001/国富町自宅前(今シーズンもよろしくお願いいたします~)

 

間に合いました~\(^o^)/、もう少し早ければ3,4エリアも行けましたが~~~残念

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

昨年はEs4月終わりくらいから本格的スタートしましたが、今年は当たり年か???

 

夜間運用~衛星通信がスランプで、GW QSOも少なく沖縄コンタクトだけが楽しみでしたがついにEs来ました~

 

feed ATS25 max-Decoderのファームウェアをアップデートする in link jh4vaj (2024/3/14 21:12:10)
ATS25シリーズの比較調査の際に新しいファームウェアが出ていることに気づいた。 手元のものに入っているのは4.16。公式サイトのダウンロードページには4.17が上がっている(betaだけど)。 違いがわからないのが気に […]
feed <会費等の支払い猶予、書類や賞状類の再発行など>JARL、「能登半島地震で被災された会員の皆様へお知らせ」を発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/14 18:00:58)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年3月14日、公式サイトのJARL Webに「能登半島地震で被災された会員の皆様へお知らせ」と題した案内を掲載した。今年1月1日の「令和6年能登半島地震」で被災された会員(地震発生日に災害救助法適用地域内を会員登録の住所としている者)へ向けて、会費や転送手数料の支払い猶予や、書類・賞状などを再発行する措置を取っていることを案内する内容だ。

 

 

 

 JARLが発表した「能登半島地震で被災された会員の皆様へお知らせ」は次のとおり。このうちJARL会費については後納(支払い猶予)ができる措置であり、免除や減額ではないことと、猶予期間中は「JARL NEWS」の配布、QSLカードの転送など会員の種別に応じたサービスが受けらるが、選挙における選挙権および被選挙権や社員総会の議決権は会費が納入されるまで停止される点に注意が必要だ。

 

 なお「災害救助法適用地域」(新潟県、富山県、石川県、福井県の35市11町1村)については下記関連リンク参照のこと。

 

 

 なおJARLは、2011年3月の 「東日本大震災」「長野県北部地震」発生の際も同様の措置 を取っている。

 

 

●関連リンク:
・能登半島地震で被災された会員の皆様へお知らせ(JARL Web)
・令和6年能登半島地震にかかる災害救助法の適用について(内閣府 防災情報のページ)

 

 

 

 

The post <会費等の支払い猶予、書類や賞状類の再発行など>JARL、「能登半島地震で被災された会員の皆様へお知らせ」を発表 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:大分、福岡移動 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/3/14 17:34:14)
3/10の西日本ハムフェア出展の前後日に九州でPOTAを運用してきました。今回は、大分空港でレンタカーを借りて往復移動途中で公園をまわることで計画、無線機はいつもと同じですが、アンテナは少し悩みました。

日中の40mは、100~500km程度の距離が主な交信範囲になるのですが、九州から500kmというと大阪くらいで関東と交信するのはいつもの2m長ロッドのPOTANT7では苦しそうです。そこで少しでも長さがある6m長のカーボン釣竿にしました。

今回ACTした公園は、下図の赤色部分+関門海峡近くの瀬戸内海国定公園の福岡部分の計6か所(3/9と3/11の二日間)となります。
スクリーンショット 2024-03-12 123053


●国東半島県立自然公園 (国東市 JP-1741)
3/9(土)空港について、朝10時くらいから国東半島県立公園から電波を出しました。土曜ということで40mはかなり賑わっていましたが、3~6エリアの数局交信後はCQを出しても殆ど応答がありません。東名阪あたりは土曜でバンドが混んでいる中で九州からの弱い信号は潰されている感じです。30mにQSYしてようやく1エリアまで届いて何とかACT完了。しかし途中で雨が降ってきたり10局交信するのに1時間もかかったのでヤレヤレという感じでした。

国東半島


●大分県歴史博物館 (宇佐市 JP-1883)
公園内に前方後円墳、博物館がありました。14時から運用、ここでも40mは不調で4局くらいから進まないので、30mにQSY。ようやく呼ばれ出して30分で22局と交信できました。結構風が強かったのですがカーボン竿を立ち木に立て掛けて運用していたので倒れることはありませんでした。

歴史博物館


●筑豊井県立自然公園 (京都郡 JP-1695)
西日本ハムフェア会場の京都郡の公園です。といっても広いエリアなので地図をみて東側に開けている用水路の脇にアンテナを立てて運用しました。17時を過ぎていたので40mも1エリア~8エリアくらいまで開けて30分程度でACTできました。
筑豊県立


●瀬戸内海国立公園 (北九州市 JP-0023)
めかり公園の上の山に登り、門司城跡から運用、関門橋を見下ろす抜群のロケーション。戦争当時の砲台跡やレンガ造りの倉庫なども残っておりました。月曜朝9時頃だったので1エリアとも交信できましたが3エリアより東になると信号は弱く、ぽつりぽつりと呼ばれるという感じでした。交信局数17局
瀬戸内海


●福岡県営 中央公園 (北九州市 JP-1704)
広い整備された公園でした。ここもあまり呼ばれない状態が続きましたが、30mでたまに1エリアが強く入るときに数局呼ばれて何とか10局交信。やはり関東くらいまで開けないと平日昼だと呼ばれないのですよね
中央公園




●北九州国定公園 (北九州市 JP-0147)
地図を見て分かりやすそうな河内貯水池の遊歩道から運用しました。ロケーションはよいのですが40mは4~6エリア以外殆ど聴こえず、30mで1エリア各局と交信ができました。
北九州


★まとめ
東京や大阪からPOTAを運用すると平日の40mでは15分程度でACTできるのですが、西日本ではPOTAのHunterが少なく、1エリアまで電波が届かないと続けて呼ばれませんでした。

春~秋ごろはハイバンドで楽に交信はできると思いますが、今回、九州から関東は遠いという感じでした。10W出力なので何とかなるかと思ったのですがカーボンの6m程度の竿では40mはなかなか飛んでくれず、展開する場所は結構あったのでEFHWなどのワイヤーアンテナを持ってくればよかったと思いました。それでも何とか6か所ACTできたのでよかったです。Hunterの皆様、弱い信号を探して頂きまして大変ありがとうございました。

feed IC-820D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/14 16:05:55)

IC-820D

修理でお預かりしました。

 

 

audio部 ディスクリートのケミコンが交換されていますが、

表面実装のケミコンを交換します。

 

 

交換し手直ししました。

 

 

フロントのケミコンも液漏れの為、交換。

各部再調整。

 

 

ご希望により、430のRFコネクターをM型へ、同型(アースの形状違い)が手に入らない為、

取外し品を流用

 

 

交換パーツ

 

 

feed <特集は「周辺機器活用ガイド」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年4月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/14 12:25:33)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年4 月号を3 月19日(火)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻934号となる。特集は「周辺機器活用ガイド」。さらに「本当にできた! FT8+QRPpでWAC獲得記」「移動運用にぴったり EFHWアンテナの製作」「安価なソーラーパネルの活用」「特別企画 カムバックハムのためのDXコンテスト再入門」 といった記事も掲載している。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2024年4月号の表紙

 

 

 3月19日(火)に発売される「CQ ham radio」2024年4月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>電鍵、電源、マイク、チューナー、etc.「周辺機器活用ガイド

 

・必要なアイテムとそのスペック
 FT8のための周辺機器ガイド

 

・電鍵、キーヤー、解読器、etc.
 CW運用に役立つ周辺機器

 

・アクティブハムがお勧めする
 運用環境別・役立つ周辺機器

 

・50年前に憧れた「BCLシャック」に近づきたい!!
 広帯域受信機の周辺機器

 

 

<特別企画>

 

・サイクル25のコンディションを楽しもう!
 カムバックハムのためのDXコンテスト再入門

 

 

【ファーストインプレッション】

 

・JVCケンウッド 144/430MHzデュアルバンダー「TH-D75」

 

 

【ユーザーレポート】

 

・FT8、CW運用、Turbo HAMLOGなどとの連携とC4FMで楽しむヒント
 八重洲無線 HF~430MHzオールモードドランシーバー「FT-991A」

 

・日本通信エレクトロニック 430MHzプリアンプ「LNX-A430」

 

・V/UHFバンドを遊びつくす
 アイコム「IC-9700」をスマートに使う

 

 

<トピックス>

 

・新製品情報

 

・本当にできた! FT8+QRPpでWAC獲得記

 

・シャックに常備しておきたい
 アマチュア局用 電波法令抄録 2024/2025年版 活用ガイド[後編]

 

・必須となった書類等
 新制度下の申請方法 Part3

 

・海外ツアー企画 第2弾
 台湾で無線と美食三昧の旅

 

・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
 大阪の街をぐるっと1周! 大阪環状線 編

 

・[シリーズ]米国アマチュア無線草の根レポート
 米国の非常通信訓練プログラム(前編)

 

・シーキュー回想サロン
 私が歩いた秋葉原 第1回

 

・送信管のフィラメントの優しい灯り
 送信管スタンドランプの製作

 

・はんだ付けが10倍楽しくなる
 はんだ・はんだゴテと仲良くなろう
 【前編】はんだとはんだゴテ

 

・ハンディ機やスマホの充電に活躍,非常時にもきっと役立つ!
 安価なソーラーパネルの活用

 

・南太平洋・バヌアツ共和国 DXぺディションは最高の楽しみ
 無線運用と南十字星の旅

 

 

 

<テクニカルセクション>

 

・エレメントにアルミパイプを使用しない
 144MHz 2段コーリニアアンテナの製作

 

・HFマルチバンドワイヤーアンテナ
 移動運用にぴったり EFHWアンテナの製作

 

・オーディオエンハンサー「BBE」を使ったSSBの音作り Part II

 

 

<DX World>

 

・近着QSL紹介
・DX News
・QSL Information
・近着QSL情報
・DX Report
・Short Break
・Digital Mode情報

 

 

<連載>

 

・ものづくりの小部屋
・真空管受信機の回路技術
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・Let’s enjoy Ham life
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・記念局INFORMATION
・BCL TODAY! FLASH
・ライセンスフリーワールド
・From USA
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

 

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

 

・HAM交換室
・ローカルトピックス/HAM交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・アマチュア無線に関する手続きの概要
・次号予告/編集部から

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

The post <特集は「周辺機器活用ガイド」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年4月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <条件に合致したスポット情報を音などで知らせてくれる>J-クラスタを利用して動作するWindows版アラートソフトウェア「Alert for J-Cluster」をリリース in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/14 12:05:56)

国内局のオンエアー情報がわかる「J-クラスタ」( 2023年10月10日記事 )。ひとたびオンエアー情報がアップされると、ものすごいパイルアップとなるケースも少なくない。今回、J-クラスタを定期的に自動アクセスして、予め登録した条件に合致したスポット情報を見つけると音などで知らせてくれる、Windows版アラートソフトウェア「Alert for J-Cluster」を小松則夫氏(7N1MPI)が開発し、フリーソフト(無料)として新バージョン(Ver.2)のリリースを開始した。アラート条件は最大20件まで登録可能で、あらかじめ「LINE Notify(Webサービスからの通知をLINEで受信することができるサービス)」に登録・設定しておけば、条件に合ったオンエアー情報をLINEにスポット情報として通知してくれる機能も装備している。

 

 

小松則夫氏(7N1MPI)が開発したWindows版アラートソフトウェア「Alert for J-Cluster」

 

 

 Windows版アラートソフトウェア「Alert for J-Cluster」のソフトウェア説明は以下のとおり(一部抜粋)。

 

 


 

【概要】

 

 7M1FCC局運営のWebサイト「J-クラスタ」( https://qrv.jp/ )を利用して動作するお知らせソフトウェアです。

 

 J-クラスタを通常のWebブラウザで見ていると、次々と新しいスポット情報が追加表示されていきますが、自分の目当ての局やモード、QTH、記念局といった局が表示されるのを絶えず監視するのは、なかなか大変です。

 

 私の場合は、クラスタからちょっと目を離した隙に目当ての局のスポット情報が流れていて、気がが付いたときには間に合わなくて、悔しい思いをした経験が何度もあります。
 そこで、自分のパソコンで他の事をしている間でも、J-クラスタを定期的に監視して、欲しいスポット情報を見つけたら教えてくれるソフトが有ったら良いなと思い、このソフトウェアを作りました。

 

 2023年のJ-Clusterサーバーアップデートに伴い、旧バージョン(~Ver.1.12)は利用できなくなり、この新バージョン(Ver.2)に変わりました。

 

 

【特徴】

 

<アラート条件の簡単登録>
 アラート条件は、ソフトウェア画面上のアラート設定で登録・編集・削除が出来ます。アラート条件は、最大20件まで登録可能です。

 

<アラート時は複数の組み合わせ方法で通知可能>
 登録条件に該当するスポット情報を見つけると予め設定された通知方法(アラーム音、ミニウィンドウ、バルーンチップ)でお知らせします。

 

<アラートはいろいろなパターンでお知らせ>
 登録条件に該当するスポット情報を見つけると予め設定された次のようなものでお知らせします。複数選択できます。
 ・アラーム音
 ・サウンド
 ・アラーム音+サウンド
 ・ミニウィンドウ
 ・バルーンチップ

 

 アラーム音とサウンドは、それぞれファイルを書き換えることで、オリジナルのものに差し替え可能です。

 

<新機能:LINE通知>
 あらかじめLINE Notifyの登録・設定をしておけば、ヒットしたスポット情報をLineへ通知することも可能になりました。

 

<動作環境>
 パソコンOS:Windows 10(11、XP、Vista,7等での動作未確認です)。パソコンにNET Framework 4.8以降、およびWebView2ランタイムがインストールされている必要があります。
※Windows 10以降であれば、最新アップデートされていれば、手動インストールは不要と思われます。

 

<ソフトウェアのご利用について(Download)>
 フリーソフトとして公開します。どなたでも自由にダウンロードしてご利用ください。

 

 

「Alert for J-Cluster」の各項目機能説明(オンラインマニュアルから)

 

 

 詳しくは、記事下の「関連リンク」からオンラインマニュアルにアクセスして確認してほしい。

 

 

 

 

●関連リンク:
・Alert for J-Clusterのダウンロード先(ベクター)
・Alert for J-Cluster オンラインマニュアル(RockBirdのウェブサイト)
・RockBirdのウェブサイト

 

 

 

The post <条件に合致したスポット情報を音などで知らせてくれる>J-クラスタを利用して動作するWindows版アラートソフトウェア「Alert for J-Cluster」をリリース first appeared on hamlife.jp .

feed <見逃し配信で2024年4月14日まで無料視聴できる>毎日放送「ザ・リーダー」にアイコムの中岡洋詞社長が出演 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/14 11:30:18)

“関西を拠点に活躍するリーダーたちに焦点をあて、関西が持つ可能性・潜在性を探る番組” として、大阪の毎日放送(MBS)が毎月第2日曜日の朝に放送している「ザ・リーダー」。その2024年3月10日放送(第103回)に、アマチュア無線家に馴染みが深い無線機器専業メーカーの大手、アイコム株式会社(本社:大阪市平野区)の中岡洋詞社長が登場した。同番組は4月14日までインターネットの無料見逃し配信「MBS動画イズム」および「TVer」で視聴できる。

 

 

「ザ・リーダー」番組公式サイトより

 

 

 毎日放送の「ザ・リーダー」は、2015年10月から毎月第2日曜朝に放送されているビジネス系番組だ。これまでにはNTT西日本、京阪電気鉄道、神戸製鋼所、阪急阪神ホールディングス、京セラ、大阪商工会議所、ワコール、川崎重工業、サントリーホールディングス、日清食品など、関西を拠点とする著名企業・団体のトップが多数登場しているが、通信機器専業メーカーは今回のアイコムが初となる。

 アイコムはこの番組について、放送前に次のように案内している。

 


 

毎日放送『ザ・リーダー』に弊社社長の中岡洋詞が出演

 

毎日放送『ザ・リーダー』に弊社社長の中岡洋詞が出演します。
同番組は、最も熱いリーダーたちの知られざる素顔に迫るヒューマンドキュメンタリー番組。経済界を中心にあらゆる分野で活躍するリーダーたちに深く切り込み、とても大切な人生や経営の「ヒント」を見つけ出します。

 

番組名: 『ザ・リーダー』
放映日時(予定): 2024年3月10日(日)あさ5:30~
放映チャンネル: 毎日放送(関西ローカル)
※放送地域外でも、Tver、番組YouTubeで視聴いただけます。

 

 

アイコムの告知より

 


 

 

 また毎日放送は、番組公式サイトで次のように案内している。

 


 

放送日 2024年3月10日(日)あさ5時30分
アイコム 中岡洋詞社長

 

 大阪、平野区に本社がある「アイコム」は、無線機器専業メーカーの大手です。上田悦子アナウンサーは、本社にあるショールームで中岡洋詞社長と出会います。ずらりと並べられた無線機器に興味津々の上田アナウンサー。携帯電話などの通信機器との違いや無線機ならではの優位性を聞きます。そして語られた会社の強みとは!?

 

 場所を奈良にある中岡社長の自宅に移します。25年間、アメリカに駐在していた中岡社長が、アメリカの雰囲気を味わいたいとインテリアや装飾にこだわった部屋に招かれた上田アナウンサー。「アイコム」に入社したきっかけやアメリカ駐在時代に50州全てを訪ねて営業に汗をかいた話や国防総省への無線機器納入を目指し東奔西走した時の思い出、女性活躍や働き方改革、いま話題の賃上げなどさまざまな問題について熱く語ります。100年企業の礎を築きたいと話す中岡社長の目指す先とは!?

 

毎日放送「ザ・リーダー」2024年3月10日放送回より (C)MBS

 


 

 3月10日の放送終了後、インターネットのMBS動画イズムとTVerで無料の見逃し配信が始まった。いずれも4月14日(日)5時29分までの期間限定配信となる模様なので、早めの視聴をおすすめしたい。詳しくは下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・見逃し配信 ザ・リーダー #103「アイコム 中岡洋詞社長」(MBS動画イズム)
・見逃し配信 ザ・リーダー #103「アイコム 中岡洋詞社長」(TVer)
・ザ・リーダー 番組公式サイト(MBS)
・毎日放送『ザ・リーダー』に弊社社長の中岡洋詞が出演(アイコム ニュースリリース)

 

 

 

The post <見逃し配信で2024年4月14日まで無料視聴できる>毎日放送「ザ・リーダー」にアイコムの中岡洋詞社長が出演 first appeared on hamlife.jp .

feed <最近のコンテストについて>アマチュア無線番組「QRL」、第617回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/14 8:30:27)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年3月7日 夜に放送した第617 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年3月7日の第617回放送の特集は「最近のコンテストについて」。まず「番組放送599回記念QSOパーティ」の交信期間(2月15~29日)の終了と書類提出を案内。続いて3月3日(日)に行われたJLRS主催の「3.3雛コンテスト」の振り返り、3月20日(春分の日)に開催される「東海QSOコンテスト」「大都市コンテスト」の案内だった。

 

 なお「QRL」の番組スポンサーで、FM西東京と同じく株式会社田無タワーの系列である無線ショップ「FBサウンド田無」(東京都西東京市)は、2024年4月1日付けで名称を「 ラジオショップ・ファイブナイン (RadioShop59)」に変更し、リニューアルオープンするという。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第617回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <最近のコンテストについて>アマチュア無線番組「QRL」、第617回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed CXG-968 届きました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/3/14 8:30:14)





シガーソケットケーブルの方が届きました。これが良かったので良かった。小手先は数種類別注文中です。


feed もったいないお化けが出るぞ in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/14 0:02:38)

クマの仕事はクレーンのオペレーター。



暇な時は、スマホでアメブロを徘徊しています。


そして某ブロガーさんの記事をみて愕然としました

feed 2024.3.13 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/3/13 22:11:12)

 仕事帰りにいつもの池で運用しました。

何やら日本語が聞こえています。おきなわMO583局さんでした。無事交信できました。

 

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-870T

 (CB)

  17:51 おきなわMO583 8ch 54/57 沖縄県

 

MOさん、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed 3/13 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/13 22:05:14)

本日は11:39にFLさんから沖縄交信リポートがあがり、公園へ~

しかし聞こえません~昨日は12時30分くらいのオープンだったので待ちます~すると

 

(小金井市)

とうきょうMT106/三鷹市(トムさんの声が聞こえたのですかさずコール~)

おきなわOS404/石垣島(厳しかった~自信なし~)

おきなわMO583/名護市幸喜(こちらは確実~)

とうきょう13131/JR6石垣島(こちらも確実~)

 

以上で撤退~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

今日は入間の三井アウトレットでガシャを~

一つは少女漫画の豆本->懐かしい表紙です。

もう一つはリカちゃん人形->てっきりミニチュアかと思って試してみましたが

単なるアクリルに印刷されているものでした~300円のはずです

 

feed ATS25シリーズの比較 in link jh4vaj (2024/3/13 19:57:13)
ATS25シリーズの簡単な比較。機能面で充実しているのはATS25 AMP。バッテリが大きいのはATS25 max-Decoder。
feed 電子オルガン(HammondとVOX) in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/3/13 18:54:00)
教会にあるパイプ・オルガンは大掛かりなものですが、電子回路で音を出す小型の電子オルガンが開発されました。有名なのはハモンド・オルガンで、ゴスペルという黒人が教会で演奏する音楽では欠かせない楽器です。元カシオペアの向谷実が紹介しています。



VOXオルガンは昔のロックやポップスで使われていて、ハモンドとは一味違う音色です。


どちらの音も僕はとても好きです。

ではまた にほんブログ村 音楽ブログ
音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed TM-833 受信時ノイズが出る in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/13 18:35:46)

TM-833

待ち受け時もスピーカーからノイズがあります。

 

 

ノイズの原因はオーディオ系ケミコンの液漏れの為です、

 

 

液漏れコンデンサー外し、基板清掃。

 

全ユニット、全数交換しました。

 

 

周波数が大幅にずれています、TCXO再調整実施

 

 

430側

 

 

ボタン止めスポンジ交換、LED化しました。

 

 

交換部品

 

 

清掃完了です。

 

feed 【3月13日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/13 18:30:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップ(2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など)し、さらに2024年1月10日に「1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともない、昨年まで有効だった区データを“消滅扱い”とする変更処理」のためファイルデータの差し替えが行われた( 2024年1月10日記事 )、しかし、翌日の1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日に「その後の進捗状況」として、「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップしたが(2024年1月10日にファイルデータを差し替え)、今回「その後の進捗状況」として、2024年1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/3/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。グリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/1/11、1/12の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23/12/10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【3月13日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <第四級アマチュア無線技士の5人(36~72歳)が電波法違反>東北総合通信局、不法アマチュア無線を開設していた無線従事者に業務停止42日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/13 18:06:55)

3月13日、東北総合通信局は不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した第四級アマチュア無線技士の資格を持つ、青森県、岩手県、福島県在住の5人に対して、その業務に従事することを本日から42日間停止する行政処分を行った。

 

 

 

 

 

東北総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、電波法令違反を行った者に対して、3月13日、無線従事者業務の停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 青森県黒石市在住(58歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

被処分者: 青森県平川市在住(59歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

被処分者: 岩手県花巻市在住(36歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

被処分者: 岩手県遠野市在住(72歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

被処分者: 福島県南相馬市在住(69歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

 

 

2.法的根拠

 

 本件処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク:
・東北総合通信局 電波法違反者に対する行政処分
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <第四級アマチュア無線技士の5人(36~72歳)が電波法違反>東北総合通信局、不法アマチュア無線を開設していた無線従事者に業務停止42日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集「PC+ネット接続で交信エリアを超拡大」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年5月号を3月19日(火)に刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/13 12:05:52)

アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2024年5月号が、3月19日(火)に株式会社電波社から刊行される。特集は「PC+ネット接続で交信エリアを超拡大」。注目の記事は、JVCケンウッドのデジタル対応144/430MHzハンディ機「TH-D75」や、八重洲無線のマイクロフォン「M-100」のリポートのほか、「FMトランシーバーで解説できるWIRES-Xアナログノード局」「トランシーバー・アプリ活用のススメ」など、今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2024年5月号」の表紙

 

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2024年5月号でシリーズ42冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2024年5月号の概要

 

◆発売日: 2024年5月19日(火)全国書店発売
◆定価: 1,000円(税込み)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

<特集:PC+ネット接続で交信エリアを超拡大>
・TH-D75でリフレクター運用
・リフレクターの歴史と種類、利用法を理解する
・最寄りのノード局を介して世界と交信WIRES-X
・ID-STARシステムの楽しみ方
・デジ簡機 DR-DPM62Wが作るニュートレンド

 

<注目の記事>
・コンパクトで多機能! デジタル対応144/430MHzハンディ ケンウッドTH-D75
・好みの音が創れるマイクロフォン ヤエスM-100
・FMトランシーバーで解説できるWIRES-Xアナログノード局
・トランシーバー・アプリ活用のススメ

 

<単発記事>
・連載 D-STAR完全マスター
・アンテナ設置の鉄則
・今さらだけど「SWR」って何なのよ?
・バランから作る21MHzダイポールアンテナ
・帯鋼を素材に用いた1200MHz帯11素子 円ループアンテナの製作
・DMRとDMRデジピータの現状
・「FT8でアワードを狙おう!」Vol.1 ドイツ・DARCが発行するアワードをゲット!
・世界の短波放送を聴こう!
・ブラジルの蚤の市でお宝発見!!
・連載 モールス通信(CW)のお話し
・1アマ国試対策室
・NEW MODEL
・長期使用レポート①ヤエス FT-710シリーズでサイクル25を迎え撃つ
・CTESTWIN用SO2R対応 ヘッドフォン&キーヤー自動切替器の製作
・こだわりのシャック拝見!
・軍用無線機解剖学 PRC-85K
・同軸ケーブルで作れるバラン=シュペルトップ・バランの紹介
・50MHz 水平ダイポールアンテナの製作
・極めろ!フリラ道
・7/14/21/28/50MHz帯ダイポール HFV5を使いこなそう
・読者の広場「シモウマ・ラウンジ」
・JARL NOW!

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク: HAM world(電波社)

 

 

 

The post <特集「PC+ネット接続で交信エリアを超拡大」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年5月号を3月19日(火)に刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集「受信機とその周辺機器製作」>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2024年春号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/13 11:45:03)

電波新聞社出版部は、2024年3月19日(火)に季刊誌「電子工作マガジン」2024年春号を刊行する。同誌は1999年で休刊となった月刊誌「ラジオの製作」の流れを汲むエレクトロニクスのホビー誌(年4回刊行)で電子工作記事が満載されている。昨年夏に誌面の完全リニューアルと増ページを行い、製作記事は“横書き”で前方ページから、情報記事は“縦書き”で後方ページからスタートするユニークな構成になっている。今回の特集は「受信機とその周辺機器製作」。価格は1,980円(税込)。

 

 

「電子工作マガジン 2024年春号」の表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。「電子工作マガジン」は、電気、電子業界の日刊紙として知られる電波新聞社が年4回刊行しているエレクトロニクスのホビー誌(定期刊行されている、唯一の電子工作入門雑誌)。かつてBCLやハム、オーディオ、マイコン、エレクトロニクスの入門誌として青少年の人気を集めた「ラジオの製作」の流れを汲んでいる。

 

 同誌は昨年夏号から「新しいエレクトロニクスDIYを提案する!電子工作の総合情報誌」をキャッチフレーズに表紙と誌面を完全リニューアル+増ページ。製作記事は“横書き”で前方ページから、情報記事は“縦書き”で後方ページからスタートするというユニークな構成となった。

 

 今回の特集は「受信機とその周辺機器製作」で「ストレート方式AMラジオとマーカーの製作」「高音質FMラジオキット追加情報と製作」「aitendo “みにサイズワンチップラジオ” を作ろう」を掲載。さらに「JARDが初心者向け交信教室をテスト開催」「IP通話で距離制約から解き放たれた! IP連携可能なアルインコの新型デジ簡機」「90年代BCLラジオの歴史」といった記事も掲載している。各記事の内容は下記目次のとおり。

 

 

 

 

 同書の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・電子工作マガジン(電波新聞社)
・電子工作マガジン Facebookページ
・電波新聞社

 

 

 

The post <特集「受信機とその周辺機器製作」>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2024年春号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <森田JARL会長、四国総合通信局の講演あり>JARL香川県支部、3月17日(日)に「ハムフェスティバル in 香川 2024」を丸亀市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/13 10:30:59)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)香川県支部は、2024年3月17日(日)に「ハムフェスティバル in 香川 2024」を丸亀市のアイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館)で開催する。詳細は同支部のWebサイトおよび支部報(PDFで閲覧可能)で下記のように発表されている。

 

 

★ハムフェスティバル in 香川 2024

 

 JARL香川県支部では「ハムフェスティバル in 香川 2024」を下記のとおり開催します。感染症予防のため会場内ではマスクの着用をお願いします。

 

◆日時: 2024年3月17日(日) 13:00~16:00(受付11:00~13:30)

 

◆会場:
  アイレックス (丸亀市綾歌総合文化会館)
 (香川県丸亀市綾歌町栗熊西1680 電話0877-86-6800)

 

◆アクセス:
 琴電「栗熊」駅下車徒歩約10分
 坂出ICから車で約20分  ※駐車場は会場南側(無料)
 会場への交通案内は こちらを参照

 

◆内容:
・メーカー展示
・ジャンク市(9:00~準備が出来次第スタート)
・自作品展示(当日会場へご持参ください)
・クラブ紹介ブース
・コンテスト表彰
・報告(行事及び会計報告、監査指導概況)
・講演「JARLの今後について」森田耕司JARL会長(JA5SUD)
・講演「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用に係る制度改正」四国総合通信局
・JA5YRL運用(体験運用・FT8運用)四国レジャリーハムクラブ
・子供さん お楽しみ抽選会(小学生以下対象)

 

 詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク:
ハムフェスティバル in 香川 2024開催について(JARL香川県支部)
香川県支部報の案内  

 

 

 

The post <森田JARL会長、四国総合通信局の講演あり>JARL香川県支部、3月17日(日)に「ハムフェスティバル in 香川 2024」を丸亀市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <地域のアマチュア無線クラブで「養成課程講習会」を開催するには>OMのラウンドQSO、第404回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/13 8:30:47)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年3月10日(日)21時30分からの第404回放送。3月10日は語呂合わせで「水戸の日」。水戸市は郵便番号(3桁)が “310” だという話題で盛り上がった。さらに近年は「水戸の梅まつり」の開催時期が徐々に早くなっている、梅の種類によって「梅干し」の味は違うのか、昔、地元クラブが行った千波湖畔での移動運用などの話題になった。

 

 番組後半のJARDコーナーは、JARD養成部の新海氏が登場。昨今の養成課程講習会の状況を報告した。ここ数年はコロナ禍で開催自体が困難だったが、コロナがある程度収束した昨年以降も講習会の受講者数が元のようには戻らない状況にあるという。
 20人程度が集まるようなら開催できるので、今後は地域のアマチュア無線クラブと連携し、全国のいろいろな地域(いままで “空白地帯” になっていたような地域)での開催を考えていくと説明。地元で養成課程講習会を開催したい無線クラブがあればJARD養成部に連絡して欲しいとし、講師についても案内した。

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <地域のアマチュア無線クラブで「養成課程講習会」を開催するには>OMのラウンドQSO、第404回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:新宿~青山付近の公園ウォーキング in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/3/30 6:06:02)
3/13(水)の分ですが、高田馬場~新宿~青山を歩く、結構楽しいウォーキングルートなのでアップしておきます。参考になれば幸いです。

1.POTA公園とルート

高田馬場駅をお昼にスタートして夕方に青山一丁目駅までに徒歩で4つの公園をまわりました。約9km、1万7千歩くらいです。

 

QSL_20240313


2.各公園での運用

①JP-1245  戸山公園  JCC100104 新宿区大久保
平日のお昼休みに行ったのでちょうどビルからランチにでかけるサラリーマンの大群に遭遇しました。天気がよかったので公園にも大勢の人がお弁当を食べていたり休憩していたりで時間をずらせばよかったと思いました。しかし南側はすこし空いていて人が通らない端っこで運用しました。
IMG_0016

戸山


JP-2040  新宿御苑  JCC100104 新宿区
新大久保の韓国街を通るルート。裏通りはハングルのみの店もあったりで出張でよく行ったソウルの明洞あたりの雰囲気を思い出し歩いていても楽しかった。新宿御苑は、入場料500円、多くの人が券売機に並んでいましたが、さすが都心です。SUICAで入れるゲートもありました。ここは何度も来たことがありますが芝生も綺麗で素敵な公園です。桜のシーズンは特に楽しめますが、人が多いので人が通らないところを探すのが大変です。こんなところで運用しました。
新宿御苑


③JP-1252  都立明治公園  JCC100113 渋谷区
新宿御苑には南側の出入口がありますので縦断すると近くです。こんな公園あったかなと思いましたが、新しい公園なのですね。国立競技場の真横でタワマンも回りに立ち並ぶ近代的な公園でしたが狭いし人が多い。今も整備中の部分もあり工事の方も沢山おられたので無線は無理かなと思いましたが、目立たないように三脚も低めにして運用しました。
明治


④JP-1219  青山公園  JCC100103 港区
古い住宅街~青山墓地を抜けたところにあります。夜だったら少し怖いルートです(笑)
北部地区で運用しましたが、公園は静かで犬の散歩の方が多かったです。この近くの青山一丁目駅から地下鉄で帰宅しました。
青山


3.今回の運用まとめ
全て40m FT8 10W運用でしたが都心の公園ということで飛びが悪いのではと予想していましたが幸いコンディションがよく、全ての公園でスムーズにACTできました。また、今回はspotでよく見る公園ですが、V/UHF運用が多いようで都心から離れたところのHunterの方からNewだったとメッセージも何件か頂きました。サービスできてよかったですし、ウォーキングも楽しめました。

feed 爆盛りのアイス in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/13 0:02:40)

呉で海鮮丼を食べて腹いっぱいになったクマ。


その帰りに、廿日市のゆめタウンに寄りました。


目的はリーフの充電なんですが、充電してる間にスイーツを食べました。


行ったのはジェラート工房 ポーラベア。



そこでクマはほうじ茶と野いちごのダブルを。



相方はミルクと抹茶を食べました。



どの味も美味しかったですが、ほうじ茶も何気に美味かったですよ。


しかしこのボリュームは凄い。


お値段もそんなに高くないから、また来た時は違う味のも食べてみたいですね。








にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 3/12 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/12 21:03:32)

本日は朝から雨で公園に行けず~

夕食は荻窪のビブグルマン店、THERE IS RAMENでチャーシュー麺大盛りを食す。

その後、自宅からCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信~感謝)

 

本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m

 

 

最近ISS通信聞こえるのですが繋がりません。設定が悪いのか...???

 

これで1350円也、ビブグルマンの料理がこの値段で食すことが

できるだから外国の方にとって日本はやはり食べ物天国と感じるに違いない!

 

 

 

feed UV-K5 KD8CEC HFフルバンド受信 バージョン0.4 in link jh4vaj (2024/3/12 18:33:42)
KD8CECさんのHFフルバンド受信ファームウェアの新バージョンがリリースされた。HFデュアル機能の正式採用、バンド一覧表示が目玉。前のバージョンよりも感度も良くなっている気がする。
feed <大阪府北堺警察署と西堺警察署とともに取り締まり>近畿総合通信局、運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた2人を告発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/12 18:00:00)

3月11日、近畿総合通信局は大阪府北堺警察署と大阪府西堺警察署と共同でダンプカーに開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに不法にアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた、奈良県磯城郡田原本町在住(60歳)と奈良県吉野郡大淀町在住(60歳)の2人を電波法違反容疑で同警察署へ摘発した。

 

 

 

ポスターとともに公表されたリーフレット(表面と裏面)

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、令和6年3月11日、北堺警察署管内の路上において、同警察署及び西堺警察署と共同でダンプの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた2名を電波法違反容疑として、共同で取り締まりを行った警察署に告発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 2局

 

2.被疑者の住所および年齢
 奈良県磯城郡田原本町在住(60歳)
 奈良県吉野郡大淀町在住(60歳)

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の共同取締りで2名を告発-大阪府堺市の路上で警察署と共同取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <大阪府北堺警察署と西堺警察署とともに取り締まり>近畿総合通信局、運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた2人を告発 first appeared on hamlife.jp .

feed 第21回西日本ハムフェアに出展した in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2024/3/12 15:54:42)

はい、今年も出展しました。ブース名はオール九州ネットです。
実は、前回を以て終わろうかということになったのですが、私が引き継ぐからとダダをこねて継続、例年通りの出展となりました。スタッフの皆さんに厚く御礼申し上げます。
この、オール九州ネットのメンバーは、この時くらいしか顔を合わせないし、そういえば無線上でQSOもしていないねって、いうくらいのゆるや~かな集まりなのです。

会場の体育館横。前の扉は非常口。ここから荷物を運び込みます。

前日入りして準備をするところが多いのでしょうけど、我々は当日です。
コーヒーの釣り銭を事務所に忘れていたのに気付き、予定より30分早い午前3時半に起床しました。同じ久留米のJH6SVV局と一緒に連なって走行していくつもりでしたが、福岡のJF6OFF局がもう出発しているのをAPRSで確認、4時10分過ぎには堪らずSVV局おいて走り出しました。会場横駐車場には6時到着です。数台停まっていますが、一番理想の場所に駐車できました。
会場は6時半には開くということで、買ってきたパンをかじりながら待機。1年振りに会うスタッフや他のブースの方とご挨拶です。もう、こっから始まってる・・・

会場空いてから慌ただしい!
コーヒー、ジャンク、モービルアンテナ展示、WSPR展示、eQSOゲートウェイ展示、10mFM関連展示・・・ 

9時からの開会式が終わった瞬間、多くの方がジャンクに。

今年はちょっと目立つように横断幕をブース上に付けました。まだ数年は続けたいという意気込みでもあります。

一番気になっていたのは、コーヒーでした。本当にありがたいことに連年通りやっていただきました。今までの100円から150円に値上げさせていただきましたが、ちょいと良いコーヒー豆(粉)を使いましたので、「これは美味しい!何という豆ですか?」とのおたずねもあったようです。一番嬉しい・・・

ジャンクも皆さんバンバン持っていかれまして、全部無くなってしまいました。写真は11時頃。もうこのあたりでかなり売れています。私が出した特小機の壊れたもの、タダから、モービルアンテナ1,000円、スタンドマイクとかキレイサッパリ無くなりました。皆さんが喜んでくれるよう、また来年頑張ります。

昨年は10mFMのネタでThe AZDENタワーを展示しましたが、今年はこれです。
米国ではその昔、業務機を10mFMに改造して使っていました。ラリーさんという方(10mFMでは有名人!)が来日したとき、ある方にそのモトローラの業務機をプレゼントしたという記事も古いCQ誌に載っていました。そんなことが頭にあったので、前回の西ハムの時、JG1DKJ澤田さんに「どっかころがってないですかねぇ~ 展示したいのですが」と話したところ、偶然にもその前の東京でのハムフェアで、モトローラ社の方がブースにやってきて、故人のものだけどぜひ引き取って欲しいということで置いていった、でかくて置き場に大変なのでそれじゃあDMHが引き取ってくれ、という事になったのです。なんか、運命です。
前のブログ  米モトローラMaraTrac 10mFM改造機

知識が無いのにいろいろやって、何とか送受信をするようになりましたが、周波数が動かない、とても10mFMへの改造(修理?)は無理・・・
それでも、このマシンから米国のレピーター音声を流したい!
というわけで、今回会場ではこのMotorola MaraTracのAFアンプ~スピーカを通じて、録音済みのレピーター交信を流させていただきました。
ま、実際は米国国境沿いのカナダの10mFMレピーターだったんですけどね。

同じく10mFM関連で、全国大会、移動伝搬実験のお知らせや、活動の状況をモニターに映して紹介しました。3回連続となりますか、全国大会事務局のJM1LIG局も駆けつけてPRいただきました。

これは、FT8に辟易してきたあなたへ・・・WSPRの展示です。昨年に続き2回目。今年はしないつもりだったのですが、ある方よりリクエストいただきまして、展示しました。
前回以上、興味を示して説明書きを写真に収める方がいらっしゃいました。

FT8に飽きてきた方、QRPが大好きな方からの注目大でした。

結構説明を求められたのですが、なんせ会場では実演もできず、良く説明もできず、スミマセン。あ、WSPRの通信状況を見るのは  http://wspr.rocks/  このサイトがオススメです。

ライセンスフリー無線の展示はeQSOに絞りました。前回同様、ふくおか8774局が説明してくれました。(写真の奥の方ではありませんので念のため)
会場ではライセンスフリー無線用VoIP、eQSOとデジコミを接続、12chで開設しました。当日はカンボジア在住の日本人の方からもお声があり、デジコミ機を持ってこられた方は交信を楽しまれていたようです。デジコミのアンテナは これ でした。

恒例のコールサインの壁張りもしましたよ~ ご来場ありがとうございました。

毎回おいでいただいている方、やっと、やっとお会いできたイワテB73局ご子息、みなさん、ありがとうございました!

とてもとても以前のように他のブースをゆっくり見て回るような時間はありませんでした。あっという間に終了時刻。主催者側の要望にそって、3時ギリギリまで頑張って展示しておこうと思っていましたが、途中で電源が落とされてしまい、いたしかたなく片付けでした。ちょっとハテナ?ですね。
早く帰りたいくらいなら、出展しなきゃいいのにと思うのはおかしいでしょうかね?

オール九州ネットは、早い段階から西日本ハムフェアに協力してきました。だからこそ、少し前までこれだけのスペースを確保できていたのです。出展者が増えるので削ってくれという依頼を受け入れていまの状況になりました。忘れないよう掲載しておきます。

平成28年は、非常口からドンツキまであったんですよ~

feed 西日本ハムフェアに出展しました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/3/12 20:25:10)
2024年3月10日(日)福岡県京都郡 日産自動車九州(株)の体育館で開催された西日本ハムフェアに初出展しました。

お天気は快晴、当日の朝7時過ぎに現地搬入しました。開場後はSNSの自作関係、コンテスター、POTAでアクティブな皆様など多くの方々がブースに足を運んで頂きお話できました。皆様、楽しいひと時をどうもありがとうございました。

イベントで感じたことは、会場がめちゃくちゃ寒かった。天井の高い体育館で暖房はないので仕方がないのですが混雑しているときでも寒かったです。

 また、学生さんや子供達が関東のイベントに比べてかなり少なかった...というよりほとんど見かけませんでした。会場が主要都市や駅から遠いということが原因かなと思いました。

 頒布品は、FT8トランシーバーなども人気で良い感じで売れていき、売れ残って持ち帰るものは殆どなかったのでよかったです。

以下、写真報告です。

●会場入口
IMG_9962

●AKCのブース
IMG_9965

●開場前の頒布品
IMG_9966

IMG_9967

●開場から2時間程度の様子です。アンテナアナライザー、FT8トランシーバーやパワーメーターなどはすぐに品切れになり、電鍵やパドルも売れ行きは良かったです。しかし、今回久しぶりに50MHzの移動用ダイポールを製作したのですが、これは全く売れませんでした。6エリアではこんなアンテナでもEスポで楽しめるので需要があると予想したのですが(笑)
IMG_9973

●午後に会場内をまわってみました。よいものは全て売り切れたようで何も購入はしながったのですが、TS700はここでも1000円で投げ売りされていても誰も買わないという状態でした。部品を買って無線機を作るよりこれを改造して自分オリジナルトランシーバを作る方が簡単で安上がりだと思うのですが。。。
IMG_9974



feed <ピークから100万局減少、2024年に入って36万局を下回る>総務省が2024年1月末のアマチュア局数を公表、前月より825局少ない35万9,962局 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/12 12:05:34)

2024年3月11日、総務省は2024年1月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2023年12月末のデータから1か月間で825局減少して359,962局となり、36万局を割り込んでしまった。依然として減少スピードの増加傾向は続いているが、「▲1,000局以上/月」が続いて中で、2024年1月末のデータでは対前月比で8か月ぶりに「▲900局/月」を下回った。

 

 

今回公表された2024年1月末のデータは対前月比で▲825局となり、8か月ぶりに「▲900局/月」を下回った

2006年4月末から2024年1月末までのアマチュア局数の推移。以前、アマチュア局の減少に歯止めがかかっていないことがわかる

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年4月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万7,736局から94か月間で75,080局減少した。

 

 

●2024年1月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 107,050局(107,198局)

・2エリア(東海管内): 45,775局(45,829局)

・3エリア(近畿管内): 43,707局(43,770局)

・4アリア(中国管内): 21,738局(21,797局)

・5エリア(四国管内): 16,656局(16,678局)

・6エリア(九州管内): 29,901局(29,999局)

・7エリア(東北管内): 37,373局(37,463局)

・8エリア(北海道管内):32,367局(32,585局)

・9エリア(北陸管内): 8,515局(8,548局)

・0エリア(信越管内): 14,777局(14,807局)

・6エリア(沖縄管内):  2,103局(2,113局)

 

※カッコ内の数字は2023年12月末の局数を表す。

 

 

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

 

●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)

 

 

 

The post <ピークから100万局減少、2024年に入って36万局を下回る>総務省が2024年1月末のアマチュア局数を公表、前月より825局少ない35万9,962局 first appeared on hamlife.jp .

feed <アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、ハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DJ-DPS72W」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/12 11:30:42)

アアルインコ株式会社電子事業部は2024年3月11日、独自開発のアプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」に対応するハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局、増波対応82ch+上空用受信専用15ch)「DR-DPM62W」(オープン価格)を3月下旬に発売すると発表した。なお同機種は標準バッテリー(EBP-198)が付属することからアルインコ社内の品番は「DJ-DPS72WKA」としているが、技術基準適合証明は「DJ-DPS72W」で取得している。

 

 

アルインコ「DJ-DPS72W」

 

 

 アルインコのDJ-DPS72Wは、351MHz帯のデジタル簡易無線機(登録局、増波対応82chの送受信と上空用15chの受信が可能)で、直接電波が届くところはデジ簡の電波で、圏外エリアとはBluetoothでペアリングしたスマホを使う同社開発のアプリ無線「Air-InCom.Lite」(サービス利用料は年額税込み6,600円)で交信できる。

 

 Air-InCom.Liteは2023年12月に発売が始まった車載タイプの「DR-DPM62W」も対応しており、アマチュア無線のように不特定多数の局と出会える「チャットルーム(会議室)」を500ch設置。無線機のPTT操作で違和感のない交信などが好評だ。なお同社は「ご不便だった契約も近日中にネット上で完結する方法をリリース予定です」と案内している。

 

 以下、アルインコの新製品資料から抜粋で紹介する。

 


 

人気のAir-InCom.Lite対応、簡易無線登録局にハンディタイプを新発売
アプリ無線対応デジタル簡易無線・登録局(DCR 3R/3T)
DJ-DPS72W

 

 アルインコ株式会社ではこの度、UHF・351MHz帯デジタル簡易無線登録局5W出力ハンディトランシーバー、DJ-DPS72Wを発売いたします。

 

 DJ-DPS72Wはアルインコのアプリ無線Air-InCom.Liteでの通信と、昨年9月に増波された上空を含む97ch分の簡易無線運用を可能にした、アルインコのデジタル簡易無線機の進化系です。直接電波が届くところは従来の簡易無線、圏外エリアは本機とBluetoothでペアリングしたスマホを使うアプリ無線、どちらも無線機のPTT操作で通話できます。あらかじめ設定しておくことで音声を簡易無線とアプリ無線に一度に送信でき、もちろんスマホにかかって来る通常の電話呼び出しも無線機側で応答できます。アルインコ独自の秘話コード、設定内容を知らせる音声ガイダンス、送受通話録音、周りの騒音を減らすDSPのノイズ抑制など便利な機能は従来のS70シリーズのものを全て継承しています。

 

 無線アプリのAir-InCom.Liteは個人1人からでもご契約が可能。簡易無線のチャンネルのような「オープンチャンネル」が500chあり、ユーザーは好きなチャンネルを1つ選んで通話します。チャンネルで待ち受けする他の人に通話が聞こえるのも無線機と同じですが、オプションの「シークレットチャンネル」を契約すれば他人が入れないチャンネルで通話ができます。DJ-DPS72Wをお買い上げいただくとAir-InCom.Liteを1アカウント、一定期間無料でお試しいただけるクーポンコードをご利用いただけます。

 

◆DJ-DPS72Wの主な特徴

 

★出力はパワフルな5W、意外に良く飛ぶ2W、電池の持ちが良い1Wの切り替え式。

 

★従来の他社互換秘話コード32,767通りに加えて弊社独自の秘話キーを追加、S71、70シリーズとDR-DPM60系だけでしか通話できない高セキュリティ秘話を実現(従来コード32,767X強化キー15=491,505+従来の32,767=524,272通りの秘話キー)。

 

★丈夫なポリカーボネート製のIP68相当耐塵防浸ボディとねじ込み4極の防水アクセサリーポートを採用して、水分や汚れから無線機をしっかりガード。

 

★標準EBP-198装着時は幅55.8mm×高さ95.8mm×薄さ32.5mmで軽さ約244g、別売大容量EBP-199でも薄さ40.7mm、軽さ約266gとコンパクト(突起物・クリップを除く、質量は付属アンテナを含む)。

 

★デジ簡登録局のチャンネルとユーザーコードを自動検知して設定するACSH(アクシュ)、マスター機の設定をすべての子機に無線でコピーさせるエアクローンと設定内容のデータ管理ができるパソコン編集ソフトに対応(ソフトは弊社ホームページのダウンロードコーナーから無償で配布、パソコン接続用ERW-23ケーブルが別途必要)。

 

★大音量700mWのオーディオ出力、受信音均一化(AGC)、低音・高音域抑制、秘話設定時でも秘話無し信号を受信させる対象外信号選択、受信信号強度低下通知、受信音量固定など受信性能も充実。

 

★CH番号、受信音レベルのほか「キーロック中です」「電池が減りました」「緊急、緊急」のような案内もできる多彩な和文音声ガイダンス。

 

★大きく見やすいドットマトリックスの日本語液晶表示と、見やすい白色系のバックライト。

 

★一般と拡張の2段階セットモード、親子通信(子機間通話禁止)、個別呼び出しとグループ呼び出し、約35分の通信録音、PTTホールド、コールバック(自声モニター)、上空用の3S/3U 15ch受信、スキャン、イヤホン断線検知、Sメーター、デュアルオペレーション、マンダウン(倒れて一定時間動かなかったら発報)、設定温度(範囲-20~60度)になると警告する温度センサーなど、多彩な機能を満載。

 

 

◆DJ-DPS72Wの主な仕様

 

・送受信周波数:351MHz帯 3R/3Tデジタル簡易無線 82ch (3S/3U用上空15CHは受信のみ可能)
・変調方式/電波型式:4値FSK(電波型式 F1C F1D F1E F1F)
・通信方式:単信(プレストーク)
・送信出力:5W/2W/1W切替式
・受信感度:-5dBμ VEMF以下(BER1%)
・受信方式:ダブルスーパーヘテロダイン
・低周波出力:700mW以上(10%歪時)
・定格電圧:7.2V(電池端子)
・消費電流(約):1.8A/1.1A/0.8A以下(5W/2W/1W送信時)、500mA以下(定格受信時)
・使用温度範囲:-20℃~+60℃
・充電時の温度範囲:(0℃~+45℃)
・定格寸法(突起物を除く):55.8W×95.8H×32.5Dmm
・重量(付属アンテナとバッテリーパック装着、ベルトクリップ含まず):約244g
・運用と充電時間の目安:BS無し 約11時間、放電→満充電 約3時間)

 

 

 

 


 

 

 なお販売店筋からの情報によると、オープン価格とされているDJ-DPS72Wの実売価格は「4万8千円前後になるのではないか」という。

 

 

 

 

●関連リンク:
・アルインコ クラウドサービス ※3月12日10時現在、DJ-DPS72Wの情報は未掲載
・アプリ無線の決定版! Air-InCom.Lite(アルインコ電子事業部 クラウドサービス製品情報)
・Air-InCom. Lite(App Store)
・Air-Incom. Lite(Google Play)

 

 

 

The post <アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、ハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DJ-DPS72W」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARL香川県支部長が3月17日(日)開催「ハムフェスティバルin香川2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第36回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/12 9:30:25)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年3月10日(日)21時からの第36回放送。番組前半ではJARL香川県支部長 森國氏(JA5ARW)に電話をつなぎ、3月17日(日)に丸亀市で開催する「 ハムフェスティバルin香川2024 」の内容をインタビューした。

 

 後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前の1週間(今回は3/2~3/8)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <JARL香川県支部長が3月17日(日)開催「ハムフェスティバルin香川2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第36回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <CQ誌3月号別冊付録「ネットワーク無線ガイド」の内容紹介>CQ ham for girls、第503回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/12 8:30:00)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年3月10日(日)15時からの第503回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が、同誌2024年3月号の別冊付録「ネットワーク無線ガイド」(D-STAR、WIRES-X、EchoLink)の内容を紹介した。
 このインタビューの模様は「Let’s enjoy Ham life」のコーナーにも掲載されている。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <CQ誌3月号別冊付録「ネットワーク無線ガイド」の内容紹介>CQ ham for girls、第503回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 3/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/12 7:40:37)

本日は夜まで所用で帰宅後CQ~

 

 

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信!)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

feed C601 電源入らず in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/12 4:42:12)

C601

電源が入りません。

 

 

電池液漏れしたようで接点が腐食、清掃手直しして入るようになりました。

 

 

トリマー固着、周波数調整できません、交換

 

 

ケミコン予防交換

 

 

メモリー電池交換しました。

 

 

完了です。

 

feed 爆盛りの海鮮丼 in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/12 0:02:52)

ひな祭りの日曜日。


相方と呉までドライブ。


目的は…


はい、海鮮丼ですね。



午前11時頃に到着。


開店時間ですが、もう一巡以上の名前がウエイディングボードに

feed 【クーポンあり】ドーナツアンテナ+アンプ in link jh4vaj (2024/3/11 19:54:21)
レビュー用としてBanggoodから送られてきたアンテナ。MW用とSW用、それに、専用(?)アンプ。 外観・内部 外観は上の写真のとおり。プリント基板で作られている。赤が中波用、青が短波用。横幅は100mmくらいで、縦は […]
feed 3.11に思う事 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2024/3/11 19:53:10)

13年前。

仕事の関係で新幹線で関西に向かっていた。

発災。

神戸まで6時間立ちっぱなし。全く座れず何回も乗り換えた。ホテルに着いても何の気力も無い。取り敢えずルームサービスでパスタだけ頼んだ。もうサービスの時間は終わっていたのに、ホテルの方が心配してくれた。

ニュースを見ると、津波。

翌日の仕事が終わり夜は懇親会。

仙台から飛行機で来たという方が隣に。

「ライブ中継で仙台空港が写ってました。私の車が流されていました。これが終わったら行けるところまで電車で帰ってみます。どこまで行けるか分からないけど」と。

あの方は元気にされているのだろうか。

忘れてはいけない。

震災のこと。備えること。心を寄せること。

常に備えよ。


熊本地震。

瓦が落ちた。あと10秒早く外に出ていたら、落ちてきた瓦に当たって死んでいただろう。

子ども達は怖くて家に入らなかった。3日間庭で車中泊。

当初ボランティアの要請は、自活できる人。勿論手を挙げた。

道具を車に乗せ食料と水分を買えば出発できる体制を整えた。

災害ボランティアに行くと、寝てる最中に地震が来て、目を開けたら梁が落ちてきて目の前10センチで何かに引っかかって止まったから今こうして居られるという方と話せた。ストレスで会話ができなくなった方。寝れなくなった方。

備えよ。常に。


今この瞬間にも起こるかもしれない災害。

常に備えよ。

feed <音信不通だった“あの局のコールサイン”を探してみよう>参加局が減少! 昨年より318局少ない8,671局、「2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧」発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/11 18:30:41)

1月2日午前9時から1月7日21時までの6日間、多くのアマチュア無線家が交信(受信)を楽しみながら20局のハムと新年の挨拶を交わして参加ステッカーをもらう毎年恒例のイベント「2024(第77回)QSOパーティ」のログ提出局一覧が、2023年3月11日(月)にJARL Webで発表された。2021年から開催期間が6日間に延長され、あわせて昨年(2023年)までは6日間連続でQSOパーティに参加すると、抽選で記念品(ハンディ機やJARLオリジナルグッズ)がプレゼントされる”という「お年玉特別企画」が行われなかったことが影響したのか、今回は昨年より318局少ない8,671局がログを提出。参加局数の増加傾向が3年連続で見られたていが、一転して減少してしまった。

 

 

QSOパーティに参加してログを提出局数の推移。開催期間が6日間に延長された2021年から3年連続して増加傾向が見られたが、今回は一転して減少してしまった

 

 

 今年開催した「2023(第76回)QSOパーティ」の 「アマチュア局(交信)部門」と「SWL(受信)部門」におけるログ提出局は、海外から参加の1局とSWL部門の292局を含めて総数8,671局。そのコールサインなどがJARLから発表された。

 

 JARL(一般社団法人 日本アマチュア無線連盟)が主催するコンテストの中でも、とくに参加局数がずば抜けて多い人気のイベントとして定着している「QSOパーティ」は、日ごろはアクティビティーの低いハムも正月だけは積極的に電波を出すことから、ご無沙汰だった局との思わぬ再会や、公表されたログ提出局一覧の中から音信普通だった局のコールサイン(「コールサインの再割り当てで、実は別人」という可能性もあるが…)を探す楽しさがある。

 ちなみに、「2023(第76回)QSOパーティ」のログ提出局数は8,989局、「2022(第75回)QSOパーティ」のログ提出局数は8,592局、「2021(第74回)QSOパーティ」のログ提出局数は8,181局、「2020(第73回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,447局、「2019(第72回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,346局、「2018(第71回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,432局、「2017(第70回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,471局、「2016(第69回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,609局、「2015(第68回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,521局、「2014(第67回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,701局だった。

 

 

 

●2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局数

 

・アマチュア局部門:

 1エリア(関東管内)3,107局(3,235局)
 2エリア(東海管内)1,081局(1,126局)
 3エリア(近畿管内)1,132局(1,166局)
 4エリア(中国管内)504局(516局)
 5エリア(四国管内)254局(257局)
 6エリア(九州/沖縄管内)608局(625局)
 7エリア(東北管内)614局(647局)
 8エリア(北海道管内)465局(483局)
 9エリア(北陸管内)170局(204局)
 0エリア(信越管内)443局(468局)
 DX(海外)1局(2局))

 

・SWL部門: 292局(260局)

 

合計: 8,671局(8,989局)

 

※カッコ内の数字は昨年の「2023(第76回)QSOパーティ」提出局数

 

 

 昔アクティブだったけど最近すっかり聞かなくなった局、お世話になった&よく遊んだローカル局など、懐かしいコールサインを見つけることができるかもしれない。音信不通だったあの局のコールサインが、発表されたリストで見つかるかもしれない。ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがだろうか。

 

 QSOパーティに参加してログ提出をしたハムは、まずは自局のコールサインを確認してみよう。

 

 

JARLから発表された「2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧」。左上は20局以上のハムと新年の挨拶を交わし(受信)ログを提出するともらえる、今年の干支「辰」をあしらった参加ステッカー(JARL Webから)

 

 

●関連リンク: 2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧(JARL Web)

 

 

 

The post <音信不通だった“あの局のコールサイン”を探してみよう>参加局が減少! 昨年より318局少ない8,671局、「2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧」発表 first appeared on hamlife.jp .

feed 東浦和界隈も春間近です! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/3/11 12:29:00)
3月も10日を過ぎると、桜🌸の開花が気になりますね?
一足先に咲いている公園があります!

当局の固定から徒歩5分に井沼方公園はあります!東浦和駅にも程近い、JR武蔵野線の脇にあります!
この公園は敷地内に川が流れていて、川の西側には、早咲の河津桜系の桜🌸が植えられていて、2月半ば位から咲き始め、現在は満開を過ぎ、葉桜になりつつあります!


まだ充分見れる状況です!

川の東側の桜🌸はまだ、咲いていませんね?
さいたま市の公園ですが、時間差で桜🌸が楽しめるのは、有難いですね!
この西側の桜が終わり、東側の桜が咲く頃は春本番になりますね?
見沼台用水西縁付近の桜は、まだ咲くそぶりも見せません!

でも、あと2週間後は桜で一面になります!


桜の回廊の和田通り側もまだまだです!
ここも、満開になると、結構映えます!過去の写真を見て下さい!

こんな感じで、この中を通って見るのが、楽しみになりますね!

天気で晴れていて、散り行く桜風吹は圧巻です!
東浦和界隈の見沼台用水西縁、東縁は用水沿いに桜🌸植えられているので、春先には、近隣の歩け歩け会の人達が、東浦和駅前に朝集合している姿がもう直ぐ見れそうです?
仲間同士でお越しになる際は是非、特小無線機をお持ちになり、特小東浦和レピーター、1号機、2号機を連絡用にお使いください!
特小東浦和レピーター1号機 3−A L09−11

特小東浦和レピーター2号機 3−A B14−17

1号機.2号機共に、午前6時から24時迄365日稼働しています!
どうぞ、ご自由にお使い下さい!
お使いなった感想はコメント欄にでも、入れて頂くと幸いです!励みになります!






feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月11日時点)、アマチュア局は1週間で249局(約36局/日)減って「358,654局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/11 12:25:13)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年3月11日時点で、アマチュア局は「358,654局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年3月4日の登録数「358,903局」から、1週間で249局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年3月11日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「358,654局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年3月4日時点のアマチュア局の登録数は「358,903局」だったので、1週間で登録数が249局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月11日時点)、アマチュア局は1週間で249局(約36局/日)減って「358,654局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <参加者募集! JA7YAAによる体験運用などの付随イベントも…>4月14日(日)仙台市青葉区で「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/11 12:05:11)

1926年に東北大学工学部の八木秀次氏と宇田新太郎両氏により発明・発表された「八木アンテナ(八木・宇田アンテナ)」が100周年を迎えることを記念して、東北大学工学部電気情報物理工学科主催、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部共催により、2024年4月14日(日)10時から13時まで、東北大学工学部電気情報物理工学科主催東北大学青葉山東キャンパス(宮城県仙台市青葉区)において「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」が開催される。無料で誰でも参加でき、「ご関心をお持ちの方はぜひともお越しください。参加者数把握のた参加を希望される方は人数を3月末までにメールでお知らせください」と案内しているが、当日の飛び入り参加も歓迎するとのことだ。当日は、東北大学学友会アマチュア無線部(JA7YAA)による体験運用のほか、八木・宇田アンテナレプリカ、八木先生銅像や電波無響室の見学会も予定している。

 

 

八木・宇田アンテナを初めて実用化した極超短波無線受信機

 

 

 JARL宮城県支部のホームページによると、「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」の概要は下記のとおり(一部抜粋・整理)。

 

 


 

「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」開催のご案内

 

 世界中で広く使用されている八木アンテナ(八木・宇田アンテナ)は、1926年に東北大学工学部の. 八木秀次・宇田新太郎両氏により発明・発表されました。東北大学では、本年が発明100周年となるのを記念してフォーラムを開催することとなり、

 

 JARL宮城県支部も共催することといたしました。開催の詳細は以下の通りです。

 

 ぜひとも多くの皆様のご参加をお待ちしております。なお発明者の八木博士は、当JARLの2代目の会長を務められました。

 

「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」

 

日時: 2024年4月14日(日)10:00~13:00 参加費無料
場所: 青葉山東キャンパス 電子情報システム・応物系 復興記念教育記念未来館(D14)
     https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/
     https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=d
主催: 東北大学工学部電気情報物理工学科
共催: 日本アマチュア無線連盟宮城県支部
内容:
1.八木・宇田アンテナの原理と歴史 東北大学名誉教授 澤谷邦男先生
2.八木アンテナ100周年 ―テレビ放送の普及の歴史とともにテレビ受信に使用されてきた八木アンテナ― マスプロ電工㈱開発部部長 小澤 裕様
3.アマチュア無線と八木・宇田アンテナ(仮題) 日本アマチュア無線連盟宮城支部長 佐藤雄孝様

 

付随イベント:
・東北大学学友会アマチュア無線部JA7YAAによる体験運用
・八木・宇田アンテナレプリカ,八木先生銅像見学
・電波無響室見学

 

その他:
どなたでも無料で参加可能ですので、ご関心をお持ちの方はぜひともお越しください。なお参加者数把握のため、参加を希望される方は
Googleフォーム https://forms.gle/ureFVtvRuFKhVZMw5

 

もしくはメール denki-prアットマークgrp.tohoku.ac.jp にて(アットマークを@に変更してください)ご参加される人数を3月末までにお知らせください。なお、当日の飛び入り参加も歓迎いたします。

 

問い合わせ先:
東北大学工学部電気情報物理工学科 教育広報企画室
電話: 022-795-7167
電子メール: denki-prアットマークgrp.tohoku.ac.jp

 

 

2024年4月14日(日)に開催される「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」の案内(東北大学工学研究科・工学部Webサイトから)

 

 

↓この記事もチェック!

 

<世界に誇る、未来に残すべき製品>国立科学博物館、「八木・宇田アンテナ」を“未来技術遺産”に登録決定!

 

【追記:見逃した方に朗報!】<八木秀次博士の生誕130周年>Google、きょうのトップ画面に「八木アンテナ」が登場中!!

 

 

 

●関連リンク:
・「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」開催のご案内(JARL宮城県支部)
・「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」参加申込フォーム(Googleフォーム)
・4/14(日)開催「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」(東北大学工学研究科・工学部)
・八木・宇田アンテナ(ウィキペディア)
・JARL宮城県支部

 

 

 

The post <参加者募集! JA7YAAによる体験運用などの付随イベントも…>4月14日(日)仙台市青葉区で「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年4月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/11 10:32:43)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年4月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年4月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(4月14日開催)○
東京都豊島区/JARDハム教室(4月24日開催)○
東京都羽村市/羽村産業福祉センター(4月28日開催)○
岐阜県岐阜市/ワークプラザ岐阜(4月14日開催)○
兵庫県尼崎市/尼崎市総合文化センター(4月12日開催)○
熊本県熊本市/無線のクマデン(4月21日開催)○
福岡県春日市/春日市ふれあい文化センター(4月21日開催)○
北海道 旭川市/旭川市永山住民センター(4月21日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率はほぼ100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

The post 【2024年4月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年4月期は開催なし】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/11 10:30:59)

キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年4月期はいずれの地域でも開講が予定されていない。

 

 

●2024年4月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 4月の開催はなし(次回未定)

<東北エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年6月29日 宮城県仙台市)

<関東エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年6月2日 埼玉県さいたま市)

<信越エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年6月30日 長野県松本市)

<北陸エリア> 4月の開催はなし(次回未定)

<東海エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年5月26日 静岡県三島市)

<近畿エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年6月9日 兵庫県神戸市)

<中国エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年6月30日 岡山県岡山市)

<四国エリア> 4月の開催はなし(次回未定)

<九州エリア> 4月の開催はなし(次回は2024年6月9日 福岡県北九州市)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 なおキューシーキュー企画は、4アマ有資格者を対象に自宅で学習できる「3アマeラーニング養成課程(短縮コース)」を2023年3月1日から開講している。

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

The post 【2024年4月期は開催なし】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed TR-851D 音出ない in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/11 9:04:48)

TR-851D

受信音が出ません。

 

 

ボリュームの不良で、オーナーさんにお送り頂いた、

代品のボリュームに交換しました。

 

 

各スイッチ接触不良の為、交換

LED化しました。

 

 

電圧はありますが…

 

 

ホルダーへ

 

 

周波数など再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

フロントエンド

 

 

 

 

トラッキング調整しました。

 

 

ヒューズホルダーが焦げています。

 

 

ヒューズも半田が溶けたような?

 

 

電源のコネクターも交換。

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

 

feed <アマチュア無線の真髄を探る 第2回>ハムのラジオ、第584回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/11 8:30:32)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年3月10日(第584回)の放送は、「アマチュア無線の真髄を探る 第2回」。アマチュア無線を熱く語るために “アマチュア無線とは何か” をレギュラー陣が深掘りしていく月一回の企画の2回目だ。番組では「アマチュア無線はすべての無線通信の原点であると自負しておりますが、最近はその人口が減少傾向にあり、将来が心配です。ということで、アマチュア無線を後世にも伝えていくために、アマチュア無線の魅力をみつけるため、その真髄を探ってみます」としている。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約55分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第584回の配信です

 

 

 

The post <アマチュア無線の真髄を探る 第2回>ハムのラジオ、第584回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 相方と食べた二郎系 in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/11 0:02:43)

某日、相方とラーメンを食べに雷文に行きました。



最近、食べ歩きばかりしてるクマと相方ですね

feed 宝登山(JA/ST-019)、県立長瀞玉淀自然公園(JP-1148) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/10 23:59:00)

2024年3月10日(日)、 無線通信を愛好する法律家協会 (JQ1ZOR)の有志4名で、埼玉県秩父郡長瀞町の「 宝登山(ほどさん) 」に出かけました。

行き(鉄分補給)

池袋駅から東武東上線に乗車。朝霞台駅から先は初めて乗車します。小川町で乗り換えて寄居駅到着。これで東武東上線を完乗。

寄居駅 pic.twitter.com/AWDgan5jS3

— 7K1BIB 山内貴博(JARL全国理事立候補。参与・社員2期目) (@7K1BIB) March 9, 2024

昭和な感じの乗り換え案内。

JR八高線はディーゼル車です。

寄居駅で秩父鉄道に乗り換えて、予定通り午前9時に長瀞駅到着。構内踏切もあり、よい雰囲気です。

山行

駅から1時間ほど、蝋梅を愛でながら軽い登りで山頂を目指します。

標高497.1mの山頂で記念撮影を行い、さっそく4名は「12時ころまで」と示し合わせ、思い思いの場所にわかれて運用を開始します。

私は、さくっと10局稼ぎPOTAのアクティベーションを確保してから、HFにQSYしよう、あわよくばJQ1ZORも運用しようと考えながら、ID-51+RH770を取り出し、430/FMでCQを出し始めました。

7K1BIB/1
始めます。 pic.twitter.com/kkJOU4aeZX

— 7K1BIB 山内貴博(JARL全国理事立候補。参与・社員2期目) (@7K1BIB) March 10, 2024

ところが・・・意外と呼ばれずログが進みません。北風が強く、日の当たるところを選んだのに体感温度が低く、手がかじかんできます。CQ→呼び回り→CQを繰り返しているうちに時間を使ってしまい、10局やるのに1時間半もかかってしまいました。あっという間に12時で終了。。。

他の皆さんの様子をうかがうと、21MHz/CWでW(米国)とS2S(山頂同士のQSO)できた!とか楽しそうなことをおっしゃっています。情けないやら悔しいやら。やはりCWができるようになりたい!と思ったのでした。

参加4局の成果。  JP-1148 のActivations Listより

山頂の神社にお参り。

神社前のベンチからの眺め。北風もさえぎられ、とっても快適です。ここから運用されたNGI局の選択が正解でした。

下山はラクをしてロープウェイ。今時珍しい硬券(厚紙)の切符です。

下りはラクします</div>
  </td></tr>

</table>

</div>


<div class= feed 3/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/10 21:59:33)

本日、日曜日。朝一で6mAM RC告知あったので聞いてみましたが入感なし~

その後、6m掲示板に沖縄リポートが掲載されたので公園にいくも聞こえず~遅かった。

しかし特小でCQ出すと

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避できました~)

 

CBで何度もCQ出してみるも応答なし( ;∀;)、最近GW交信できないなあと。

毎日お昼頃沖縄パスありますが、時間切れ撤退~

 

そうですWIRES-XのアメリカリンクのOAMに参加しないといけなかったのです。

こちらは無事チェックインできて、本日は最近ISS通信にはまっていることをお話しさせていただきました~

 

 

週末のイベントは21:03 6mAC RC、夜の部は朝のKEY局がつくばまで登っていただけたので無事チェックイン\(^o^)/

KTWRも21:16 SSR-1で無事受信&TWEET,2mCW RCも21:30チェックインできて今週もパーフェクトでした!

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

書店の減少が止まらないという。確かに武蔵境も今や2店のみ。

一番使う吉祥寺のジュンク堂は健在だが、絶対になくなってほしくないのでいつも

ここで買うようにしております。海外でもその動きは同じ、例えばハワイでもアラモアナのバーンズノーブル一店舗のみ(雑誌や絵本販売している店のぞく)という。アマゾンですぐに買えるのはわかるがいろいろな本を眺めて選ぶという選択肢は絶対になくならないでほしいです~

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 航空機用ヘッドセットを IC-705 や PC で使えるようにしてみた in link JJ1LFO ~線無きことかな~ (2024/3/10 21:46:00)
DSC_1640-02-01.jpeg 航空機用ヘッドセットをヤフオクで安く仕入れたので。
IC-705 で無線機用として使ったり、PC で Web ミーティング等に使えるようにしてみた。

David Clark Model H10-13.4 について

仕入れたのは David Clark Model H10-13.4 という型式。
航空機用ヘッドセットとしては古くから定番のようで、映画やドラマでパイロットが薄緑色の耳当てのこのヘッドセットをしているのを良く見かけますね。


周りの騒音レベルの高い航空機で使用する為、

マイク

型番 M-7A  という、カーボンマイク互換のパッシブ・ノイズキャンセリング ・マイク。
マイク表面と裏面音圧の差動性による単純な構造のパッシブ方式ですが、周囲雑音のキャンセリング効果は大きい。
充分な性能を発揮させるには、口にかなり接近させて使うのがポイント。
DSC_1641-01-01.jpeg M-7A 表面

DSC_1642-02-01.jpeg M-7A 裏面

ヘッドフォーン

防音効果と大きな騒音から耳を保護するイヤーマフの遮音効果を発揮する、耳を完全に覆う形の完全密閉型。
通信機から距離が伸びて配線の抵抗値が上がっても音圧が下がらないように、ヘッドフォーンの入力インピーダンスは最低 150 Ωと一般的なヘッドフォーンより高めに設定されています。
また、左耳には音量を低減できる音量つまみがあります。完全に消音にはできませんが、音量を耳元で調節できます。

ちなみにヘッドフォーンはモノラルです。別にステレオ対応版にした  H10-13 S という製品もあります。

装着感

見た目は少し大げさで、完全に耳を覆うヘッドセットですが。
耳当てやヘッドバンドのクッションが良くできてるのか、長時間装着していても蒸れたりせずに快適な装着感は、さすが定番の航空機用ヘッドセットと感じさせます。

しかし、ケーブル自体は大丈夫なのですがプラグの樹脂部分が加水分解してボロボロと落ちてきました。
補修部品の入手は確立 できているとはいえ、材質はもっと改良した方が良いと思う。

製作

IC-705 & PC 用に ヘッドセットを改造してみた 」で作成した変換アダプターを利用できるようにして、無線機用の PTT スイッチを設ける変換ボックスを製作する事とする。

また、H10-13.4 ヘッドフォーンの音圧特性は2 ~ 3.5 kHz あたりに大きなピークがあり 5.5 kHz を過ぎたあたりから急激に減衰します。
この特性は、AM/FM/SSB 等の音声信号では歯切れが良く了解度向上に寄与していると思われますが。
IC-705 の CW では、AGC 制御方式を原因とする CW 復調音歪があり、ゼロインした600 Hz トーンの奇数倍高調波になる 1,800 Hz (3倍), 3,000 Hz (5倍)歪成分が強調されて耳につき、ザラついたというかカサついた聞きづらい復調音になってしまいました。
最初は H10-13.4 の不具合かと疑ったのですが、これは IC-705 の CW 復調音自体が原因でした。この対策の為にヘッドフォーン側に Hi-Cut フィルタを設けます。
(この IC-705 CW 復調音の課題については、くわしく検証して別記事で投稿予定。)

変換ボックスを製作するにあたり一番問題となったのは、H10-134 のマイク側プラグが一般的な 1/4inch (6.3 mm) フォーンプラグではなく、見た目はそっくりだが少し直径が細い 0.206inch (5.2 mm) の PJ-068 という規格のプラグが採用されていること。
上がマイクの PJ-068 プラグ
下がスピーカの1/4'' 標準フォーン・プラグ

PJ-068 プラグは軍用機器や航空機用機器では一般的なようだが、現代の民生機器では殆ど採用例がなく秋葉原の部品屋を探し回っても PJ-068 プラグに対応する JJ-033A ジャックを見つける事ができず。
なんとか 航空機用品店の通販 で JJ-033A ジャックを入手しました。
入手が簡単ではなく価格も高いのは痛い。

回路

製作した回路

変換ボックス
H10-13.4 ヘッドフォーンのインピーダンスが 150 Ωと一般的なヘッドフォーンに比べると高いため、4~32 Ωあたりのインピーダンスが前提の IC-705 の SP Jack や PC の SP 出力では音がかなり小さくなってしまう。
充分な音量を得るために、1次側 600 Ω:2次側 10 Ωの山水トランジスタ用小型トランス ST-45 で1次側のセンタータップ 150 (=600*0.5^2) Ω を使って昇圧し音量を確保しました。

また前述の IC-705 CW 復調音の歪成分を軽減する為に、中点 OFF の単極双投トグルスイッチと無極性電解キャパシタ 1uFと2.2 uF で、弱 - 切 - 強 切替の Hi-Cut 回路も追加しています。

IC-705 無線機用変換ケーブル
マイク M-7A Data Sheet によると DC 8~16 V から抵抗を通して電源供給が必要。
IC-705 ではセットモード MENU>>SET>外部端子 MIC端子8V出力 を ON にして使用。

PC SP/MIC 用変換ケーブル
PC の MIC 端子からは 5V 程度の電圧しかかかっていませんが、
実際には問題なく使えています。
PC のステレオのSP出力をモノラル信号にする為に抵抗ミックスしています。

加工・組立

変換ボックスのケースには TAKACHI YM-80  W80 x H30 x 50 mm を採用。
JACK類、SW類を穴あけして取り付け、Hi-Cut用の電解キャパシタも含め空中配線で接続。
ST-45 トランスは、結束バンドベースをケースに貼り付けて結束バンドで固定しています。
PTT スイッチは 千石電商 で色んなプッシュスイッチの動作を比較し。
押した時に確実にクリック感があり、かつ重すぎない NKKスイッチズ LP01-15CCKNS1R にしました。

使ってみて

Hi-Cut スイッチが無いと少し聞き辛い音だった IC-705 の CW 復調音もマシになり、
装着感の良さと併せて長時間の運用でも集中できて快適です。
周りの音がかなり遮音されるので音量を必要以上に上げなくて良いのも、耳が疲れにくい要因と思われます。
(逆に周りから呼ばれても気が付かない場合が。。。)

最近は PC の Web ミーティングでも使用していますが、こちらもキッチンの換気扇が回っているような周囲雑音が大きい場合でもマイクのノイズキャンセル効果が効いてクリアな送話音で良い感じです。

さすが航空機用ヘッドセットだけあって、かなり実用的。
新品ではお値段が張りますが、安く手に入れば是非おすすめします。

ただ手軽に持ち出すには少し大きいので、移動運用には前に作った
IC-705 & PC 用に ヘッドセットを改造してみた 」のヘッドセットを持ち出す事になりそうです。
feed 【E46】はぁ〜?そんなのあり? in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/3/10 20:48:44)

■ほんのちょっとで

日中、車の入替えを私がやり、その時は正常だったE46。その夜に息子が超短距離を走って帰宅直前、2速から1速に入らなくなった、と。


朝イチで車の下にあるSMG2を見てみると、オイルがただ漏れです。

場所から見て、SMGは確実。ドアを開けた時のプリプレッシャーの音も明らかにヒュい~っと、空回りしている音がしています。


慌ててリフトアップしてみると、リザーブは空。ポンプもエア噛みしながら回ってます。



■そんなの有り?

お分かり戴けるだろうか?
そう、ホースが抜けてます…


よく見るとCクリップがあるにも関わらず外れています。
無論、何かに引っ掛けてしまう場所なんかじゃありません。


意味が分かりませんが、とにかくOリングを確認、問題ないので、CクリップをSSTで組み付けます。

この工具、私が大学生時代に買った工具です。物持ち良い、と言うより、こんな工具を使う羽目になるとは想像打にせず。


作業は車両トンネルの奥なので手が入らず、ミッションケースを支え、ミッションメンバーを外して作業しました。
無事に作業終了。
あとは在庫していたCHF11を補充し、エア抜きして完了です。


■驚きはまだ続く
ミッションクロスメンバーを外す時は漏れ無くミッションケースマウントを外します。
2つ付いているのですが、良く見ると右側が何か変。

外してびっくり。
本来はこんな形で、ゴムと一体なのですが…
ゴムが綺麗に剥がれ、固定の台座部分だけがメンバーに残ってます。

いやぁ〜、器用に壊れる。



feed 幸せなことです in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/3/10 14:27:17)

今日は家事終了後の運用だったので近場へ。

 

最近出番のないコヤツ

 

先日最近出番のないRJ-480Dをチェックすると、PTTが固くなってる!

東京では一番活躍していたのに、伊豆では補欠なのでヘソを曲げたか?

粗悪合成ゴムを使ったRJ-480「D」ゆえ加水分解が始まったか?

いずれにせよ、今日はコイツでやってみる。

しかし入感は海外ばかり。

DCRやデジコミも全く入感せず。

 

暇を持て余し

 

三浦漁協などを聞いてみる。

ココは静岡県でも相模湾側で非常に明瞭に受信できた。

いつもながら噛まずにアナウンスされるオペレーターには感服。

 

余りになにも聞こえないので、 一行掲示板 をチェックすると3chで石垣が入感とな?

無事にQSOが叶い、少ないですが2日連続無線遊びができたこの身の幸せに感謝しつつ撤収しました。

 

使用機種 RJ-480D・DJ-DPS70E

静岡県伊東市

12:04 とうきょう13131 沖縄県石垣市 55/54 CB3ch

12:35 とっとりU42 神奈川県藤沢市 56/M5 DCR13ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

feed 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が公表した 「前会長・髙尾執行部に関する報告書」と「前会長側からの通信文」の速報記事に関心集まる--3月3日(日)~3月9日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/10 9:30:23)

先週のアクセスランキング1位は、2024年3月4日(月)に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が、「前会長・髙尾執行部に関する報告書」と題した、社員有志22名がJARLの平成29年から令和4年の会計帳簿の内容を精査した(2月15日に同連盟へ提出)内容(本文30ページ、別紙64ページ)をJARL Webの会員専用ページで公表。翌日の3月5日(火)には、「髙尾氏代理人弁護士より、髙尾氏側からの通信文の公開を希望するとの連絡がありましたので、社員有志側の通信文と合わせて、会員専用ページに公開します」として、追加の資料公開を行った速報記事。会員専用ページを閲覧するためには「会員パスワード」が必要だが、一般閲覧が可能なページでは、この報告書の公表に至った経緯などの説明が詳細に書かれており関心を集めた。なお、10位にも関連記事がランクインした。

 

 

JARL Web『「前会長・髙尾執行部に関する報告書」の公表について』より

 

 

 続く2位は、「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社から、各無線機器メーカーの屋外型ATU(オートアンテナチューナー)に対応したATU専用エレメント「CPATU」(全長4.6m)を2024年3月末から限定販売するというニュース。この製品は、エレメントが3.5~50MHz帯の各アマチュアバンドに同調した “共振型” であることが特徴で、耐入力は300W(SSB)。希望小売価格は52,800円(税込)。そのほか、同社の新製品情報が目白押しで、4位に144/430MHz帯のビームアンテナ「A1430S8」が、5位に144/430MHz帯+ワイドバンド受信対応の小型伸縮ロッドアンテナ「SRH776」がそれぞれ続けてランクインしている。

 

 

屋外型ATU(オートアンテナチューナー)に対応したATU専用エレメント「CPATU」(左)、144/430MHz帯のビームアンテナ「A1430S8」(右上)、144/430MHz帯+ワイドバンド受信対応の小型伸縮ロッドアンテナ「SRH776」(右下)

 

 3位は、Yahoo! オークション(旧 ヤフオク)に「移動運用にちょうど良いサイズ!?」と思える、ワンボックス型で伸縮ポールと発電機を装備した、平成13(2001)年式の三菱ふそう・キャンターベース(ワンボックス型/4WD)が110万円スタートで出品され、無線家の間で話題になった話題。トラックには珍しく、定員が5名仕様でキャビンと作業室が繋がっている。アマチュア無線家憧れの伸縮ポールを最大限に伸ばしても安心感がある車体安定用のジャッキを装備。出品者からの説明文には「キャンピングカーにもうってつけです」と案内しているほか、「最近では伸縮ポールを活用したアマチュア無線家の方にも関心をお持ちいただいております」と書かれていて目を引く。

 

 

三菱ふそう・キャンターがベースのフルタイム4WD「放送中継車」がYahoo! オークションに登場。伸縮ポールのほか、6kVA(6000W)の発電機を装備(Yahoo! オークションの画面から)

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)【速報】<全文30ページと別紙64ページ>JARLが「前会長・髙尾執行部に関する報告書」を公表

 

2)<3.5~50MHz帯の各バンドに対応>第一電波工業、屋外型オートアンテナチューナー(ATU)専用の共振型エレメント「CPATU」を限定発売

 

3)<移動運用にちょうど良いサイズ!?>Yahoo! オークションに伸縮ポール&発電機付き、三菱ふそう・キャンターベース(ワンボックス型/4WD)の放送中継車が登場

 

4)<1つの給電部で144MHz帯は3エレ、430MHz帯は5エレとして使える>第一電波工業、144/430MHz帯のビームアンテナ「A1430S8」を新発売

 

5)<144/430MHz帯+ワイドバンド受信対応>第一電波工業、小型伸縮ロッドアンテナ「SRH776」を新発売

 

6)<全国1都3県の6か所で開催>八重洲無線、2024年3月中旬~下旬に行うイベントスケジュールを発表

 

7)<月面アマチュア無線局「LEV-1」の講演あり、誰でも参加可>日本アマチュア衛星通信協会、3月23日(土)~24日(日)に京都市右京区で「JAMSATシンポジウム2024」開催

 

8)<バンドプラン逸脱してレピータ周波数(434.84MHz)で仲間!?と交信>北海道総合通信局、第四級アマチュア無線技士2人に対して12日間の行政処分

 

9)<“50代からのBCLファン情報誌”がコンセプト>秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.14(53ページ/PDF版)を3月1日に無料リリース

 

10)<合計12議題を審議、令和6年度の事業計画案・収支予算案も掲載>JARL、第71回理事会報告を会員専用ページに掲載

 

 

 

The post 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が公表した 「前会長・髙尾執行部に関する報告書」と「前会長側からの通信文」の速報記事に関心集まる--3月3日(日)~3月9日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 【HAM】Parks on the Air : POTA in link Radio Experimenter's Blog (2024/3/25 5:54:46)
【パークス・オンジエア:公園からオンジエア】 abstract Have you heard of POTA? POTA stands for "Parks on the Air" and is an on-air activity of HAM stations from the parks. It is a US-derived activity derived from Summit on the Air (SOTA). POTA has already become a worldwide activity. You can easily get started. The first step is for you to become a 'Hunter'. Then, once you have registered an account on the POTA
feed 三池山縦走(過去の登山記録) in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2024/3/10 5:28:05)

早速過去の登山記録を。

#YAMAP の活動記録から

feed ジクサーにオイルクーラー in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/10 0:02:31)

クマの愛車はYBR125とジクサー150。


PCX125もありますが、それは通勤車

feed 第432回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/3/9 23:59:59)

無事に終了しております。
ご参加いただき誠にありがとうございました。

日曜も朝からお仕事のため編集は後日回し
早ければ日曜夜、遅ければ月曜以降??となります。
慌てず騒がず期待せず気長にお待ちください。

明日、3月10日(日)開催 西日本ハムフェア!
既に前日入りされている方、当日に日帰りで行かれる方
たぁ~っぷりと楽しまれてくださいね。

広島が好きすぎて県境を越えられない私は
ちょっと違う所にある西日本……で、お留守番してます~

feed クラニシ NT-272 調整 in link JHGのブログ (2024/3/9 23:13:18)
クラニシ NT-271 調整のためお預かりしました。


IMGP5577

VRにて調整します。

NT-272はアンテナ・チューナーです。

IMGP5578

20W


IMGP5579

調整20Wを指示。


IMGP5580

調整20Wを指示。


IMGP5581

キャリブレーション後、SWR 1,0を指示。


IMGP5582

調整完了しました。


IMGP5583
feed クラニシ RW-315A 調整 in link JHGのブログ (2024/3/9 23:08:23)
クラニシ RW-315A 調整のためお預かりしました。


IMGP5571

50W


IMGP5572

50Wを指示しました。


IMGP5570

2Ghz 250W ダミーロードです。


IMGP5575

CAL キャリブレーション


IMGP5573

SWR 1,0を指示。


IMGP5574

正常に指示しました。

異状ありません。

IMGP5576
feed クラニシ RW-151D 調整 in link JHGのブログ (2024/3/9 23:01:29)
クラニシ RW-151D 調整のためお預かりしました。


IMGP5561

調整はVRにて行います。


IMGP5568

100W 


IMGP5562

調整100Wを指示。


IMGP5563

10W 


IMGP5564

調整10Wを指示。


IMGP5565

5W


IMGP5566

調整5Wを指示。


IMGP5567

調整完了しました。


IMGP5569
feed IC-705 保護ジャケット in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/3/9 22:51:28)
FBなキットを開発、頒布してくださるPokeTechさんからゲットしました。 https://pocketech.cart.fc2.com/

早速組み立て着せてみました。





この色は人気が出たら生産を続けるそうです。これが付いているとダイヤルやつまみ、画面が保護されているのでザックに投げ込みやすくなります。
feed お久しぶりです in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2024/3/9 22:06:58)

しばらく無線活動をお休みしておりましたが、これからは趣味のブログとして再スタートを切ります。

今後も無線はしばらくお休み…かな

feed 【E46】壊れてほしくない物が壊れた in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/3/9 19:57:05)

■故障がつきものの外車とは言え

はい、壊れちゃいけないものが壊れました。

サンルーフです。
閉まらなくなり、動作させようとすると「ガリガリガリ」と、けたたましい音をたてます。

左右差があるので、何かが割れて引っかかった感じがするのですが…

サンルーフのドライブ機構はフロント側に有ります。
分解してみると、本来ガイドの中にあるはずのワイヤーが飛び出してしまっています。
まるで腸が飛び出したかの様です。

こりゃ、たぶん直らないやつ…


■直してみる
とりあえずサンルーフユニットを降ろします。
凄く重いので二人がかりで降ろします。

降りました。
流石に20kgは重い…
改めて破損箇所を見ると…直りそうには有りません。

ダミールーフを作らないといけないですね。
とりあえず応急処置として、ダンプラ買ってきて塞ぐことにしました。
先は長そうです。

■ついでに
先日、錆処理とアンダーコート剥し、不要ハーネス撤去をし、塗装が終わったフロア。
暫くは良いかな…と思ったのも束の間でした。

↓これも全部整理整頓


追加作業に加え、頭上重量物のサンルーフも無くなり、車の挙動は「車庫入れだけでも気付くレベル」で変わりました。

相当な軽量化になったと思うので、近い内に変更申請はしたほうが良さそうです。
もうここまで来たら、二人乗りにするのもありかも。
feed 450MHz LPF その2 in link jh4vaj (2024/3/9 19:02:07)
UV-K5用にと以前作った450MHzのLPF、第6次高調波が落ちなくて外付けでバラック状のLPFを追加してしのいでいたものをマシな形にしようという話。 試作 まずは、一つの基板に載せた基板を試作。これで大丈夫そうなこと […]
feed <海上保安庁と共同で取り締まり>近畿総合通信局、不法に船舶無線局を開設していた京都府宮津市在住者(75歳)を電波法違反で摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/9 17:55:26)

3月7日、近畿総合通信局は海上保安庁第八管区海上保安本部宮津海上保安署管内の京都府北部の港湾において、同海上保安署とともに船舶に開設した不法無線局の取締りを実施し、自己の所有する船舶に不法無線局を開設していた1名(1隻)を電波法違反で摘発した。

 

 

「令和5年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、女優でタレントの「福本莉子」を起用。ほほ笑みを見せて電波利用のルールを啓発

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、令和6年3月7日、京都府北部の宮津海上保安署管内の港湾において、同保安署と共同で船舶に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりでは、自己の所有する船舶に不法無線局を開設していた1名(1隻)を電波法違反で摘発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法船舶局 1局

 

2.被疑者の住所および年齢
 京都府宮津市在住(75歳)

 

3.関係法令および適用条項

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
  無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

(2)同法第110条(罰則)
  次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 一 第4条の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設した者

 

 

 近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 近畿総合通信局 船舶に開設した不法無線局の共同取締りで1名を摘発-京都府北部の港湾で宮津海上保安署と共同取締りを実施-

 

 

 

The post <海上保安庁と共同で取り締まり>近畿総合通信局、不法に船舶無線局を開設していた京都府宮津市在住者(75歳)を電波法違反で摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-811 エンコーダープランジャー不良 in link JHGのブログ (2024/3/9 18:03:41)
TS-811 周波数エンコーダープランジャー不良のためお預かりしました。


IMGP5517

CH.Qボタンにより、周波数エンコーダーのスルーとステップ動作を切り替えていますが、停止しないで何回もガチャガチャして止まりません。

IMGP5521

CH.Qボタンにチャタリングがあるかも知れません。


IMGP5522

ボタンユニットを取り外し。


IMGP5523

分解します。


IMGP5524

1枚のシートになっていました。


IMGP5525

CH.Qボタンの場所です。


IMGP5526

カッターにてフィルムを剥がしてゆきます。

全部剥がすと接着がズレてしまうため、必要なところのみにしました。

IMGP5527

フィルムの下、ボタン金具を外します。

接点が見えます。

IMGP5528

酸化膜があります。


IMGP5529

フィルムを剥がした場所、今回はこの一角のみ接点を洗浄します。


IMGP5530

研磨剤、サンエーパールで酸化膜を研磨します。


IMGP5531

突起しているところを研磨。


IMGP5532

緑色ソルダーレジストにてフィルムを貼ります。

ボタンのメンテ終了です。

IMGP5533

エンコーダーのスルーとステップの動作はプランジャーリレーにて切り替えています。

プランジャーリレーは、センサー、スイッチング(Q14)、バッファ(Q12・Q13)などで制御されています。

2024-03-09 16-24-09

サービスマニュアルには信号経路の方向が記載されています。

プランジャーのおかしな動作、チャタリングのようになる原因は多岐に渡ります。
2024-03-09 16-25-39

エンコーダー機構を取り外し。


IMGP5534

プランジャーセンサー。


IMGP5535

センサー等、ハンダ不良を点検。

再ハンダしました。

IMGP5536

プランジャーセンサーを取り外しのため、スリット板を外します。


IMGP5537

センサースイッチの取り付けネジはスリット板の奥にあります。


IMGP5538

プランジャーセンサー外れました。


IMGP5539


IMGP5540

スイッチ分解。

接点が酸化しています。

IMGP5541

接点を研磨しました。


IMGP5542

ポリコールを塗布して組み立て。


IMGP5543

スルー、ステップ切り替え機械式機構を洗浄しました。


IMGP5544

プランジャースイッチング制御。

Q12、Q13、Q14

2024-03-09 16-29-58

Q12、Q13、Q14


2024-03-09 16-30-46

Q12、Q13


IMGP5547

Q14


IMGP5548

基板取り外し。


IMGP5545

Q12、Q13、Q14 再ハンダ強化。


IMGP5546

Q14 関係周辺の電解コンデンサーを交換しました。


IMGP5549


IMGP5556

CH.Q ボタンの動作OKです。


IMGP5550

Sメーター照明をLED化しました。


IMGP5551

Sメーター点灯確認しました。


IMGP5552

測定と調整。

周波数。

IMGP5555

出力 10W


IMGP5553

スプリアス良好。


IMGP5554

受信感度。

ー124,0dBm (SINAD)

IMGP5558

ー12dB SINAD を指示。

GO判定です。

IMGP5557

受信感度スペックシール添付。


IMGP5559

直線を基調にしたデザインにて格好良い無線機です。


IMGP5560

feed さみしい西伊豆スカイライン運用 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/3/9 17:19:02)

久しぶりにスッキリ晴れた伊豆半島。

先週に引き続き、車のバッテリー充電運用。

 

今回は西伊豆スカイラインへ。

風早峠直近のポイントに到着し、早速高草山レピーターをお借りする。

 

アンサーバックは確認できるが

 

??

何となくおかしい。

以前この場所で運用した際は強力に入感していたレピーターが今日は弱い。

いや、弱いのではなく強力な業務レピーターに潰されている。

CQを受けてシズオカNH781局が応答してくださったが、混信激しく交信に至らず。

同局には大変失礼なことをした。

 

FB WXだが

 

気を取り直しCBおば。

FB WXだがどんどん強風になってきた。

 

寒くて避難

 

何局か聞こえるものの、強風と強烈なキュル音で確認できず。

やっと2局のみ交信していただきました。

 

車内でDCRとLCRを受信するも、何となく運用局数が少なくさみしい西伊豆スカイライン運用となりました。

 

使用機種 CH-580・DJ-DPS70E

静岡県伊豆市西伊豆スカイライン

12:13 しずおかSA824 静岡県静岡市葵区 56/56 CB8ch

12:19 シズオカTR559 静岡県静岡市駿河区用宗海岸 53/53 CB8ch

13:08 ちばKZ773 千葉県君津市人見山 52/52 DCR73ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

feed 3/10伊勢ロー 西ハム版開催予定 in link び〜ななさんの日記 (2024/3/9 16:29:59)

西日本ハムフェア会場にて、伊勢湾ロールコール西ハム版開催致します。

フラム九州スタッフ各局のご厚意で実現しました。


【日時】3/10日曜日 10:00〜

【キー局】イワテB73、イワテC9  西ハム会場屋外


市民ラジオ、DCRの順に開催予定です。

チャンネルは現地の状況見て告知します。

各局宜しくお願い致します。



feed H40WA Temotu in link ZCR/bLOG (2024/3/9 15:18:47)

Temotu Province は ソロモン諸島の州である。
6000kmちょい と 近い上に ほぼ海上伝搬なので 6m~160mで交信可能ではないかと皮算用・・

Route to Temotu Province


しかし・・下のチャートのとおり 160mでは交信できなかった・・ それ以外の周波数帯では なんとか交信できてはいる。しかし、やはり 当方のメインは 6mと160m・・

3月1日19時jstに 6mで応答があり、先方は -22dB、当方は +00をもらったが、ホントかよ!? ・・って感じ。(^^)

その後は 適当につまみ喰いしつつ 160mが浮くのをひたすら待っていたが・・

けっきょく -10dB以上に浮くことはなく、交信すること能わず。160mについては、アンテナ(ラジアル)がイマイチだったのでは??


QSO Chart


で、OQRSなんだけど・・ Express LotW + Bureau QSL card が 4$だってことで、ケチなJA7KPIとしては No OQRSで決定。(^^;)

まぁ、運が良ければ 数年後に LoTWに上げてくれるかもしれないし・・

8R7Xなんかは 即 LoTWに上げてくれたし、しかも ビューロゥQSLは No COSTだった。みんな こんな具合だと 嬉しいが・・

ま、今回は 6mで できただけで オーライ ということで・・


Tada/JA7KPI : 2024年03月06日(水)
feed 3/9 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/9 13:56:22)

本日土曜日は恒例のA1CLUB OAM.ダブルKEY局、1エリアの局は7,50でチェックイン、

0エリアの局は7でそれぞれチェックイン成功~\(^o^)/

 

その後は掲示板と睨めっこ。お昼少し前にAB960さんの沖縄コンタクト情報が上がり、公園に~

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄コンタクト成就!)

とうきょう13131/JR6石垣島(一度聞こえておりましたがフェードアウト、その後25分後にまたあがってきました)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日は市内モバイル運用との事!)

 

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

衛星通信はJH1KVIさんに教えていただいたページをいつも参考にさせていただいております。感謝です。

ところでこの衛星通信KVIさんから教えていただき見様見真似で始めさせていただきましたが、

あらためて少し勉強をしようとして2023年2月のCQ誌にすでにISS経由で交信したJK2XXKさんの

FBな記事があったので読むと、自分は何も知らなかったことがわかりました!

一つはドップラーのこと、もう一つはアリゲーターの存在!後者は非力なのでそれほど気にしなくても良いかもですが

前者はどうりで周波数ずれみたいに聞こえることが多かったと思いました。さて本日の夜からは437.810くらいから437.795

位を時間に合わせて聞いてみようかと思います。固定でも何とか交信できたのでPOORなアンテナだけが問題かと

思っておりましたが....お恥ずかしい~

 

 

 

 

 

 

 

feed 7MHz Sloper Antenna in link ZCR/bLOG (2024/3/9 12:56:46)

さいきんのJA7KPIは ほぼ 7MHzにはQRVしていなかった。
・・のだが、トシによる心境の変化か、ついに というか、ようやく 7MHz用のアンテナを上げることとなったのである。

タワー中間点から引き下ろした スローパー
左下のワイヤだけではなく、タワーと その上に乗るアルミパイプ(他バンドのアンテナ)込みで 一つのアンテナ


実際のアンテナは 写真のとおり。15mタワーの ほぼ中間点から引き下ろしたスローパーだ。設置作業は 約1φの被覆ワイヤをタワーに括り付けるだけ。 *1

而してその実体は タワー及びそれに乗っかる他バンドアンテナ込みでのアンテナとなる。
マストトップの50MHz6エレのエレメント及びブーム、マスト、そしてタワーの全長を合計すると 約25mであり、これは7MHzの 5/8波長にあたる。

つまり、これは先端ベントの 5/8λホイップ!?

給電は、5D2Vを使用。芯線をスローパーのエレメント・ワイヤに、網組をタワーに接続。
これって タワーはアースでしかなくてワイヤからだけ電波が出るんじゃないの?? と 思ってるヒトもおられるだろうが、実は違う。むしろタワー(+マスト)から電波出るという方が近い。

それでは、スローパーのワイヤは何なんでしょ!?

ここからも電波は出る。しかし地上高低いし、エレメントというよりは マッチング・ロッドの方が近いのでは?

じゃ、タイトルの『スローパー・アンテナ』はウソかーーい!!?


スローパー 給電部
同軸ケーブル(5D2V)-Mコネ-M受-芯線→エレメント/網組→タワー ピンボケSRI


スローパーの給電部。同軸ケーブルにフェライトコアを咬ませると やたらSWR最小周波数が低下したので 現在は全撤去している。 *2

マトモなコモンモードフィルタを入れてエレメント長を再調整すべきなのかもしれない・・

そのエレメント長は 約9.58m。MMANAでのシミュレーションでは 約8.5mになっていたが、この差は タワーをトラス構造ではなく 大口径のパイプに換算して計算しているせいかも・・


アンテナ構造概念。電流分布から
5/8波長ホイップのような動作と考えられる


アンテナ構造概念図及び電流分布。

HF用3エレ、一番上の50MHz用ANTからのケーブルも込みで計算しているが、やはり マスト及びタワーに流れる高周波電流の方が大きい。

MMANAの電流分布描画には イマイチな点もあるので、これでいいのかな・・という感じも 実はある。(^^;)


MMANAによるSWR特性のシミュレーション。ワイヤのタイプは「鉄パイプ」 実測のアンテナの SWR周波数特性。シミュレーションよりも広い=損失あり?


左がMMANAシミュレーションによる SWR周波数特性。右が実測 *3 。傾向としては一致しているみたいだが、実測値はシミュレーションよりも帯域が広く、どこかで損失が絡んでいるものと推測。

なお、シミュレーションでは タワー等を含めた全エレメントが「鉄パイプ」であると設定して計算させている。 *4


スローパー指向特性図 水平0度方向が南西。


指向性はわずかに南西方向に出るものの、NULLは無い。全体的に見て水平部分のエレメントもあるが、その部分の電流は小さく、ほぼ 垂直偏波 (準)無指向性のアンテナとなっている。

地上高14mに上げた逆Vと比較すると 打ち上げ角7度方向の指向性利得は、シミュレーションで 1dB程度低いが、単なる逆Vだと面白くないでしょ?



で、実際に使ってみて・・ 現在 サイクル25のイケイケ状態で、しかも 当方は 7MHzへのQRVが かなり少ないわけで・・ これで普通なのかどうなのか 良く判らないのだが・・

DX K KL VE BY HL UA UA0 YB etc
Qso 29 2 3 17 3 5 5 5 13 82

2月18日~20日、3日間トータルで6時間程度の 7MHzFT8運用で 計82交信。全部DX。

なお、etcの中には HC2 TI8 HR5 5X7 ES6など中南米 Euも含まれている。これでも なんぼ呼んでもダメな局は やっぱりいらっしゃいまして・・ まぁ 普通 と いうことで いいのかな??



2024.2.27 追記 :

実測 SWR周波数特性。最新版


設置から1週間程度経過。

雪が積もってSWR最小周波数が 6.95MHzあたりにまで低下・・ と思ったら、雪が消えても変化ないので ワイヤ長が伸びたのか?? テンションは あまり掛けていないのだが・・

約15cm切り詰めて 全長は 9.425mになった。再度SWRを測定。


2024.3.3 追記 :

またSWR最小周波数が低下し、約3.5cm切り詰めて 全長は 9.39mになった? *5
SWR特性はほぼ変わらず。


Comments(2)

*1 もちろん 然る後 エレメント長を調節。

*2 つまり 現時点では給電ケーブルに電波が乗ってしまっている状態。

*3 NanoVNA ただし同軸ケーブル長 込み の シャック側での測定。

*4 実際のタワー/マストは亜鉛メッキなので「亜鉛パイプ」なのだが・・

*5 ワイヤが伸びて周波数低下しているとすれば 全長は最初から変わってない??

feed FT-710Mのファームウェア更新 in link Tune-in (2024/3/9 12:32:48)
sound ポッドキャスト : image/png
2月25日に23年10月版の更新を遅まきながら実施したのですが、24年2月版が出ていたようなので、更新作業をしました。
ホームページによると■ 主な変更点
1. RTTYモニター音の不具合を修正しました。
2. SCU-LAN接続時、送信音声にエコーがかかる現象を修正しました。
3. その他、機能改善および最適化を行いました。
更新前前後 24/2
Main V01-11 -> V01-12
Display V01-08 -> No change
DSP V01-01 -> No change
SDR V01-04 -> No change
Mainだけのバージョンが上がっています。
前回は初めてなのでマニュアルを読みながら慎重に作業したのですが、今回、バックアップを忘れて、設定が工場初期状態に戻ってしまった。自分はあまり設定をいじっていなかったので大きな影響はなさそうです。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 映画「同感・時が交差する初恋」観覧 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/9 11:30:00)

新宿のちいさな映画館で、映画を見てきました。

『同感・時が交差する初恋』 公式サイト  https://doukan-movie.jp/index.html

予告編

ストーリーにおいて、アマチュア無線機がとても重要な役割を果たします。冒頭部分、スイッチを入れると無線機の中を電気が流れるシーンは、 TS-900 (と推定)が好きな方には堪らないかもしれません。

無線家の視点では、PTTは毎回ちゃんと操作してほしかったかなとか、ハンドマイクを引きちぎっても相手の声は途切れないのでは?とか、少しツッコみたくもなりましたが野暮というものでしょう。ひとつ付け加えることをお許し頂ければ、無線機にアンテナがつながっていない点は、実際に映画を見てストーリーを理解して、深く納得しました。

観覧後、感情が揺さぶられる学生時代を思いだし、とても懐かしい、あたたかい気持ちになりました。まだ上映されている映画館もありますし、いずれオンラインで配信されると期待します。おすすめします。

いつか、 2000年のオリジナル作品「リメンバー・ミー」 と、その 日本でのリメイク版「時の香り リメンバー・ミー」 も、観てみたいと思います。

(2024-03-29 記)

feed 固定局の変更申請 in link あなろぐむせん/JQ1BYM (2024/3/9 9:45:06)
久しぶりにブログを書こうと思いました。(笑)

固定局に無線機追加変更申請を出しました。

ic7600

固定機を入れ替えました。HFはIC-7600 VUはIC-9700(実は2台持ちですhi)です。

いつもの電子申請でサクッと。。当然ながら補正依頼(差し戻しです)が来ました。

今まで固定局では免許許可内であれば後出しで良いと思ってましたが変わったの?

100W超える局はアンテナ保護指針とやらを出さなければいけないようで提出せよと。

計算書は総務省の中から見つけられました。計算式をもとに算出します。

https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.soumu.go.jp%2Fmain_content%2F000915449.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

我が家は集合住宅、アンテナはベランダ設置です。

私の使えるベランダの長さはとか建物のから離して設置してと色々と試行錯誤の結果提出。

また補正依頼です。なにやら430/1200MHzの計算が間違っているらしいと。

計算直して再提出してOK出ました。

不思議なことにV.Uは50W/10Wなのに提出が必要なのね?

提出したエクセル画像にして載せようと思いましたが苦労して作ったもの使われるのもなhi

マンション集合住宅で固定局開設したいという方jarl.comにてご連絡ください(笑)アドバイスいたします。


feed 1エリア(関東)と8エリア(北海道)で更新---2024年3月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/9 9:30:45)

日本における、2024年3月9日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と8エリア(北海道)で更新---2024年3月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 美人ランナーとその旦那さんから… in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/9 0:02:33)

今週のジョグ。


月曜日は。



ダウンも入れて12キロ。


やる時はやりまっせ

feed 「前会長・髙尾執行部に関する報告書」ができるまで in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/8 22:12:49)

2024年3月4日、社員有志による「前会長・髙尾執行部に関する報告書」がJARLにより公表されました。私も、社員有志22名のひとりとしてこの報告書の作成に関わりましたので、その経緯について書き残しておきます。

7年分の会計帳簿の開示命令

一般社団法人の社員は、法律により、総社員数の10分の1が集まれば、会計帳簿と領収書の開示を求める権利が与えられています(法人法121条)。理事の不当な行為があれば、それを是正することは、一般社団法人の社員の重要な責務なのです。

社員有志22名は、東京地方裁判所にJARLの会計帳簿の開示を求める裁判を提起し、 2023年3月30日、東京地裁は、JARLに対し、JG1KTC髙尾義則氏が会長に就任した平成28(2016)年度から今年度まで7年分の会計帳簿・領収書ほぼすべてを開示するよう命ずる判決を言い渡しました 。しかし、 髙尾会長(当時)は、理事会に諮らず独断で控訴 していました。

6月に髙尾氏が執行部から去った後、新たに会長に就任されたJA5SUD森田耕司会長は、「この控訴は組織にとって何のメリットも無い」と判断され、理事会の承認のもと控訴を取り下げ、7年分の会計帳簿・領収書を開示してくださいました。

2023年7月26日、会計帳簿がExcelデータで開示されました(髙尾前会長の時代は、データは無いとの理由で、紙での開示でした。)。領収書は紙で綴られていましたが、JI1RKA板橋社員、JJ1WTL本林社員、JA1UMW小林大輔(Daisuke)さん他のご協力により、2日間にわたって、大量の写真撮影を行いました。

会計帳簿の分析は誰が?

さて、この大量の会計帳簿類の分析を誰がやるのか・・・?

段ボール箱数箱の領収書。これでも一部。JARL本部にて。

社員有志の間には、「第三者の弁護士に頼んで客観的に分析してもらうべきだ」という意見もありました。いわゆる「第三者委員会」です。ですが、弁護士に頼むとなるとお金がかかります。一説には数百万から一千万を超えるのではないかといわれました。そこまでの金額を社員有志では負担できませんし、赤字財政のJARLに負担を求めるわけにもいきません。

社員有志が手分けして、手弁当で分析することを決めました。

ところで、2013年に、全日本柔道連盟(全柔連)において立て続けに不祥事が発生し、柔道界に激震が走ったこと( 女子柔道強化選手への暴力問題 と、 助成金の不正受給問題 )を覚えていらっしゃる方も多いと思います。私は、弁護士として、暴力問題では調査委員のひとりを務め、不正受給問題では第三者委員会の委員長を務めました。当時は、自分の顔が新聞に載り、たくさんの方から「記者会見をテレビで見たよ!」といわれたものです。

私は、その時に得た知識・経験を、本件にも全面的に投入しました。

不祥事の調査案件では、①事実を正確に把握すること、②適切な判断基準を立てること、③疑われている人の弁明の機会をきちんと確保すること、以上3点がとても重要と考えています。

①事実の正確な把握

大量の会計帳簿と領収書は、社員有志で手分けして分析し、それぞれが気づいた点を集約しました。特に、JK7LXU 石岡洋一社員は、経理の知識経験を生かして、全ての帳簿類に目を通し、疑惑のある支出の一覧表をとりまとめて下さいました。

②判断基準

支出の正当性については、以下の基準を立てました(報告書8頁)。

『JARLの経費として認められるためには、会食の日時・場所・人数だけでなく、会食の「目的」、「相手の氏名役職」等が明らかとされ、その会食がJARLにとって有益なものであったことの証明が必要である。』

法律的な説明をすれば、一般社団法人と理事は委任関係に立ち( 法人法第64条 )、理事は法人に対し善管注意義務( 民法第644条 )、忠実義務( 法人法第83条 )を負うところ、義務を履行したこと、つまり、善良な管理者として忠実に職務を遂行したこと(私的な飲食ではないこと)は、理事側が主張・立証しなければならない、といえます。

まあ、こんなややこしい言い方をしなくても、ふつうの方なら、社会常識としてご理解頂けると思います。

これは過去に存在した事実の証明であり、無いことの証明=いわゆる「悪魔の証明」などというものではありません。

JARLには支出の基準が無かったのでは?という人もいるようです。内規がないことをいいことに、その点に付け入って私的飲食をしていたのだとすれば、もっと悪質なのではないでしょうか。「昔からJARLはこういうもんだった」というのも、全く言い訳にはなりませんよね。

③弁明の機会

疑いをかけられている人に十分な弁明の機会を与えること。この点には非常に神経を使いました。私たちの考えを髙尾氏に一方的に押しつけるのではなく、あくまで誠実・公平に、髙尾氏からの意見・弁明・反論に、十分に耳を傾けようと決めました。

2023年11月:報告書「案文」を理事会に提出

社員有志でとりまとめた報告書を、まずは「案文」としてJARL理事会に提出しました。

会計帳簿を受け取ってから「案文」のとりまとめまで4ヶ月かかりました。社員有志はそれぞれ本業等がある中、余暇をこの作業に割いて下さったわけで、決して遅くはなかったと思います(私個人も、身内に不幸があったりいろいろありました。)。

報告書の「案文」としたのは、まず理事会で確認していただいた後、髙尾氏に「案文」を送付して意見を聞いて、誤りがあれば修正したいと考えたからでした(高尾氏は「案文」とあったことを 「不適切な書面」と主張 しています。私たちの配慮は、残念ながら高尾氏には通じないようです。)。

2023年11月の理事会では、6エリア中村理事を除き、出席理事全員が、「案文」の髙尾氏への送付に賛成して下さいました。

2023年11月25・26日開催 第70回理事会報告より

2023年12月:髙尾氏代理人弁護士からの「ご連絡」

以下、 有志社員←→JARL事務局←→髙尾氏代理人弁護士の間でやりとりされた文書は、JARL会員ページに開示 されています。

髙尾氏は、代理人弁護士を選任し、JARL事務局に回答文を送ってきました。自分は任期中にこれだけのことをやった、というリストから始まる回答文からは、反省や後悔は一切感じられず、自己正当化と責任転嫁の文章で一貫していました。

特に興味深かったのは、報告書(案)で指摘した1300万円あまりの使途不明の飲食費に対し、1円単位の細かい数字での反論があったことでした。弁護士と髙尾氏が、私たちが作ったリストを細かくチェックして、これとこれは理由が付けられる、といった検討を行い、合計額を計算したに違いありません。

髙尾氏代理人の通知書(2023年12月18日付け)より

そこで、私たちは、髙尾氏代理人弁護士と面談し、各支出について、ひとつひとつ確認を行いたいと考えました。その方が、文書でやりとりするよりも早いと思ったからです。飲食の中には、”書面に残せない相手”というのもあるかもしれない、そういうものについては、口頭で説明をいただければ、リストから落としてもよいと考えていました。

2024年1月:髙尾氏代理人弁護士の面談拒否

私が社員有志の代表として、髙尾氏代理人弁護士の事務所に電話をしました。事務員さんが出て不在だと仰るので、コールバックをお願いしました。また、面談を提案するメールも送りました。

ところが、髙尾氏代理人弁護士からは、一向にコールバックがありません。何度電話をしても事務員さんは、弁護士は不在とおっしゃいます。しまいには、留守電が出るようになってしまいました。髙尾氏代理人の先生は、病気でもされたのだろうかとすら思いました。

初めて電話をしてから1週間後、意外なことにJARL事務局から連絡がありました。髙尾氏代理人からJARL本部に、”山内弁護士から当方宛てに面談のご要望を頂いているが、当方(及び髙尾氏)としてはこれに応じかねる” ”今後、山内弁護士から電話・メールがあっても対応いたしかねる”という連絡があったというのです。

実は、私はずっと高尾氏から避けられてきました。イベントですれ違ってあいさつしても、ちょうど”電話がかかってきた”様子で反対方向に行ってしまわれます。Facebookではブロックされています。私の方は、以前から(今でも)髙尾さんといちど腹を割って話したいと思っています。 「課題解決に向けての議論のご提案」 を仲間と送ったこともあります。髙尾氏に、私たちと対話をした方がよいと助言してくださった方も複数いるようなのですが、髙尾氏は、「山内とは絶対に会わない」「あいつはJARLを乗っ取ろうとしている」と、激高されてしまったそうです。

高尾氏ご本人はともかく、代理人弁護士まで私の連絡を無視してきたことには、とても驚きました。弁護士は、敵・味方に分かれても、対話を通じてお互いの立場を理解し対立の解消を試みるという、ある種の信頼関係を共有しています。ですので、髙尾氏代理人弁護士が私を無視したのは、弁護士の意向ではなく、山内には絶対に会うなという髙尾氏の強い指示があったからに違いありません。もし私が髙尾氏の代理人だったら、むしろ社員有志側に面会を申し入れ、一生懸命事情説明をし、損害賠償を申し出て、報告書の公表を阻止しようと努力したでしょう。

2024年1月:追加質問と「回答」

直接対話を拒否されてしまったので、仕方なしに私たち社員有志は、JARL事務局を経由して、代理人弁護士に対し追加質問を送っていただきました(事務局の手間が増えただけで申し訳なく思います。)。1円単位の合計額を示してきた飲食の内訳はどれなのか、具体的なリストを示して欲しいと依頼したのです。

これに対する髙尾氏代理人弁護士の返事もまた、驚くべきものでした。私たちの質問には答えず、”そもそも不適切とはいかなる意味か、なにゆえ不適切であるかを説明せよ” ”どれが私的飲食費に当たるのか、そちらが示せ” という、問いをもって問いに答える文章でした。

髙尾氏は、真面目に答えるつもりがないんだな、と思いました。同時に、JARLの経費として認められるためには、会食の「目的」、「相手の氏名役職」等を示さなければならないという「一般常識」もわきまえない人なんだなと、残念に思いました。私たちは、髙尾氏代理人弁護士とのやり取りはもう十分であり、これを打ち切って、報告書を完成させることにしました。

2024年2月:報告書(最終版)の理事会への提出

最終版の作成に当たっては、髙尾氏代理人弁護士の主張を受け入れ、私たちの主張を取り下げた部分もありました。最終版を完成させ、2024年2月15日、JARL理事会に提出しました。

2024年2月24・25日の理事会でご検討いただいた結果、以下のとおり、出席理事13名全員のご承認を頂きました(6エリア中村理事は途中退席、7エリア尾形理事は欠席)。理事の皆様のご英断に感謝申し上げます。なお、社員有志として、髙尾氏の説明を聞いて1度は落としてもいいかなと思った委員会後の会食費が、実は割り勘だったと、複数の理事が指摘されたそうです。「ポッケナイナイ事件」は、報告書にあった4件だけでは無かったということなのです。

2024年2月24・25日開催 第71回理事会報告より

2024年3月:報告書の公表/髙尾氏代理人と社員有志の通信文の公表

こうして、2024年3月4日、JARL Web及び会員サイトで、社員有志の報告書が公開されるに至りました。

翌5日には、髙尾氏側の希望により、髙尾氏の主張文書も併載されました。社員有志としては、何も隠し立てをする必要はありません。理事会・有志社員の報告書と、髙尾氏の主張を見比べて、 どちらがJARLのことを真剣に考えているのか 、ご判断頂きたいと思っています。

なお、3月6日には、髙尾氏のブログ・ホームページに選挙の「所信」が掲載されました。高尾氏は社員有志の報告書が公開されたことに気づいているはずですが、報告書には一切言及がなく、やはり、反省も後悔も一切感じられませんでした。

感想

「打合せ 会長 ●名」といった使途不明の飲食の件数と金額が目を引きますが、そもそも、JARLの「打合せ」を、なぜ連日連夜、飲み屋やスナックでやる必要があったのでしょうか。森田会長は、JARLの会長を引き受けてから、打合せを飲み屋でやる必要性を感じたことは無いとおっしゃいました。

髙尾氏は、ソフトな語り口で人気があったと思いますが、実は感情のコントロール(いわゆるアンガーコントロール)があまり上手でなく、激高したり、人を罵倒したりされることは、今回の報告書で初めて明るみになったのではないでしょうか。彼に直接接触した人ほど、他人の意見を聞かないとおっしゃいます。報告書には書かれていませんが、実はJARDやJAIAの方々に対しても激高し、大変不愉快な思いをさせてしまったことがあったと伺っています。

また、髙尾氏が事実と異なる答弁をし、親しい方々を裏切ってきたことも明らかになりました。自分は表に出ず、他人を使い、都合が悪くなるとハシゴを外すという行動は、昨年6月の社員総会での第5号議題が典型例だったでしょう。もし髙尾氏が本当に田中理事を解任したかったのなら、会長として自分で解任議案を提案することもできたのです。なのに、社員を使って議案を出させた後、理事会での会長解職議案と社員総会での理事解任議案を突きつけられ、形勢不利と見るや「辞任届」を提出し、引き継ぎもなく逃げ去ったのです。髙尾氏を信じていた理事の皆さん、社員の皆さん、「アウト・ドア」の皆さんは、裏切られた後、何事も無かったかのように全国理事候補選挙に立候補してきた髙尾氏のことを、どう思われているのでしょうか。

なぜ選挙の時期にこの報告書を公開するのか?との指摘が理事会であったそうですが、上記のとおり、社員有志が懸命に作業した結果、この時期になっただけです。本当はもっと、できるだけ早く出したかったのです。決して「狙った」わけではありません。

髙尾氏の飲食の領収書を通してしまったJARL事務局に責任はないのか、と声を聞きました。責任はゼロではないかも知れませんが、数年前の社員総会で事務局長が答弁したように「会長が持ってくれば事務局としては断れない」というのが本音だろうと思います。激高したり罵倒したりする人が会長であったことも考慮しないといけないと思います。

髙尾氏を支持してきた理事の責任を問う声も聞きました。一理ありますが、かつて髙尾氏の強い影響下にあったある理事は「自分は地方にいるから、髙尾氏から言われたことを信じるしかなかった。真実を知りたかった。」とおっしゃいました。一度仲間になってしまうと、なかなかものが言えなくなる人情もわかります。私は、意を決して、髙尾氏の影響下から脱した方に対しては、強い非難はできないのでは、と感じています。

監事の責任を問う声も聞きました。今の監事2名は、いずれも県支部長ご経験者で、髙尾氏から指名された方です。つまり、会長→地方本部長→支部長という組織的なヒエラルキーに組み込まれた経験がある方です。なので、会長にもの申すことはできないでしょう。元支部長を監事に選ぶことは止め、法律や会計の専門家を選任すべきだと思います。

ともあれ、社員有志の報告書が公表され、一区切りがつきました。JARLにおける歴史的な不祥事ですので、社員有志の間には高揚感は全くなく、とても残念な気持ちでいっぱいです。

後ろ向きの問題にこれ以上時間を使っている暇はありません。これからは、アマチュア無線の普及・活性化、この趣味をもっと楽しくする活動に力を注ぎたいと、社員有志一同、決意を新たにしています。

最後に、今回の報告書の作成に関わった社員有志22名の一覧(裁判の原告団です)を掲げておきます。また、裁判費用は、たくさんの皆様から「JARL正常化弁護団」に頂いたカンパ金から拠出させていただきました(近日中に収支報告を公表します。)。今回の「報告書」は、アマチュア無線家の皆様のご支援の賜物です。ありがとうございました。

7K1BIB 山内貴博  JI1RKA 板橋直樹
JI1XKH 増田 浩  JJ1WTL 本林良太
JL1HHN 安田晃央  JH4PHW 坂井志郎
JH2DFJ 岩田泰典  JJ2JIX 後藤 直
JA3HBF 田原 廣  JA3WDL 井村 厚
JG3QZN 田中一吉  JH3IJY 武市章和
JK3IJQ 大東治宜  JL3JRY 屋田純喜
JE3DBS 蛭子健策  JA4DLF 綱島俊昭
JJ4KME 古城朋和  JJ4QKY 河村 博
JR6IKD 中嶋邦浩  JK7LXU 石岡洋一
JE8KQR 大國秀夫  JL8LGW 船水 明

(2024-03-08 記)

feed トランジスタ技術 2024年4月号 in link jh4vaj (2024/3/8 22:02:49)
本誌特集がオーディオ回路で、別冊付録がプリント基板設計の話。 特集部分の目次。 オーディオ回路/機器の測定方法って知らないので、この記事は嬉しい。オーディオの性能評価って官能評価になりがちなので、こういう定量的な測定方法 […]
feed <東京都青梅市の路上で地元警察署と不法局の取り締まり>関東総合通信局、自己の運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置していた3人を告発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/8 18:00:42)

3月7日、関東総合通信局は東京都青梅市の青梅街道において、ダンプカーなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを警視庁生活安全部保安課、青梅警察署、福生警察署、東大和警察署とともに実施し、自己の運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置して、不法に無線局を開設していた3名を電波法違反容疑で、共同で取り締まりを行った同警察署に告発した。

 

 

 

ポスターとともに公表されたリーフレット(表面と裏面)

 

 

関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、令和6年3月7日、東京都青梅市の青梅街道において、警視庁生活安全部保安課、青梅警察署、福生警察署および東大和警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりの結果、自己の運転する車両に免許を受けず不法に無線局を開設していた次の3名を電波法第4条の違反容疑として、共同で取り締まりを実施した警察署に告発しました。

 

被疑者: 東京都青梅市在住(44歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
 自己の運転するダンプに、免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

被疑者: 東京都羽村市在住(78歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
 自己の運転するダンプに、免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

被疑者: 埼玉県富士見市在住(58歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)   
 自己の運転するダンプに、免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

 

 

関係法令および適用条項

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 関東総合通信局は「不法に開設された無線局は、消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えたり、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたりするなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています」「当局では電波利用環境保護のため、今後も捜査機関と協力して継続的に不法無線局の取り締まりを行ってまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 不法無線局の取締りで3名を告発(令和6年3月7日実施)-警視庁生活安全部保安課・青梅警察署・福生警察署・東大和警察署と共同で不法無線局の取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <東京都青梅市の路上で地元警察署と不法局の取り締まり>関東総合通信局、自己の運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置していた3人を告発 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-711 点検 in link JHGのブログ (2024/3/8 16:53:35)
TS-711 長く使っていなかったとのことで、点検のためお預かりしました。


IMGP5506

Sメーターの照明が暗いとのことでLED化しました。


IMGP5507

白色の発光は見やすくなります。


IMGP5508

測定と調整。

周波数OKです。

IMGP5510

出力 10W


IMGP5516

スプリアス良好。


IMGP5509

受信感度。

ー123,3dBm (SINAD)

IMGP5513

ー12dB SINADを指示。

GO判定です。

IMGP5512

受信感度スペックシール添付。


IMGP5515

基本性能は出ています。

点検結果、異状無しです。

IMGP5514

feed <全国1都3県の6か所で開催>八重洲無線、2024年3月中旬~下旬に行うイベントスケジュールを発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/8 11:45:16)

八重洲無線株式会社は2024年3月中旬から下旬にかけて全国の無線ショップで開催する「YAESUプレミアムフェア」「スペシャルYAESUデー」などの情報と、ブース出展する各地のアマチュア無線イベントのスケジュールを明らかにした。同社は『話題の新製品、主要モデルの実働展示説明を行います。「来て」「見て」「聴いて」「触って」下さい』と案内している。

 

 

無線ショップで開催される八重洲無線のイベント例

 

 

 八重洲無線が発表した、各地のイベントスケジュールは下記の通り(開催の近い順に掲載)。

 

★JARL九州地方本部「第21回 西日本ハムフェア」
・日時:3月12日(日)9:00~15:00
・開催場所:日産自動車九州株式会社 体育館及びゲストホール
 福岡県京都郡苅田町新浜町
  https://www.jarl.com/nishiham/
・備考:YAESUスタッフ来場、全ラインアップ 実働展示機による商品説明関連オプションもすべて展示

 

★JARL香川県支部「ハムフェスティバルin香川 2024」
・日時:3月17日(日)13:00~16:00
・開催場所:アイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館)
 香川県丸亀市綾歌町栗熊西1680
  http://jarl-kagawa.seesaa.net/article/501463182.html

 

★富士無線電機決算セール「実働展示即売会」
①成田店
・日時:3月23日(土)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機成田店
 千葉県富里市日吉台1-23-6
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/narita.html

 

②千葉店
・日時:3月24日(日)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機千葉店
 千葉県千葉市若葉区大宮町2192-2
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/chiba.html

 

③佐倉店
・日時:3月30日(土)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機佐倉店
 千葉県佐倉市生谷1610-6
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/sakura.html

 

④秋葉原店
・日時:
 3月30日(土)10:00~16:00
 3月31日(日)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機秋葉原店
 東京都千代田区外神田1-11-2北林ビル
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/akiba.html

 

 

 なお八重洲無線は「展示内容について、会場の都合で一部展示できない内容もございます」と案内している。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線 催事情報

 

 

 

The post <全国1都3県の6か所で開催>八重洲無線、2024年3月中旬~下旬に行うイベントスケジュールを発表 first appeared on hamlife.jp .

feed <鳥の様子がわかるWi-Fiカメラ付きの「巣箱」を自作>アマチュア無線番組「QSY」、第195回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/8 8:30:05)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年3月1日の第195回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は電気通信大学の2016年度入試問題(物理)について。電子回路図付きの出題があったという。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、鳥(ハクセキレイ)の様子がわかるように内部が監視できるWi-Fi付きカメラ( ESP32-CAM )を取り付けた“巣箱”の自作についてだった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第195回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <鳥の様子がわかるWi-Fiカメラ付きの「巣箱」を自作>アマチュア無線番組「QSY」、第195回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed TRX-DUO SDRスタートその3 in link jl7gmnのblog (2024/3/9 1:29:35)
TRX-DUO のレッドピタヤのクローン版でのウィジェットアイコンを出したいためにいろいろとレッドピタヤのホームページの手順1のQuick startを読んでいて、おおよそわかってきました。SDカードにはLinuxを入れてありLinuxでの起動しているということです。Windowsのアプリとして起動しているわけではないということです。なので、まず最初にSDカードに最新版のOSのイメージをダウンロードしました。
Latest Stable(2.00-23)になります。結果から言うとOSインストールは必要です。最初はOSを入れずにアプリのインストール処理のみ行ったので、SDRとしては起動はできますが、今までのSDカードへ入れたアプリでの処理ではウィジェットアイコンのページは出ません。
OSをbalenaEtcherのイメージ書き込みアプリをダウンロードしてOSイメージをSDカードへフラッシュインストールしました。書き込み完了後TRX-DUOにSDを差し込み電源ONしたところきちんと青LEDが点灯してくれました。この状態でAdvanced IP ScannerでTRX-DUOのIPアドレスを確認しました。ちゃんとSDRアプリの時と同じIPで確認できました。HTTP,My Red Pitaya(nginx 1.19.10)をクリックしてみましたらSDRのときはWebのアプリ一覧でしたが、今度は間違いなくウィジェットアイコンページが起動できました。感激しました。!できなかったことがやっとできた時のうれしさです。

ウィジェット 2024-03-08 041301

右下のアイコンをクリックしてアップデートをおこないましたが、アップデートの途中でエラーメッセージが出ました。最新版は現状のLinuxバージョンではサポートしていないようなメッセージです。
error 2024-03-08 070438

まずはこのOS最新版はやめて、次のベータ版に期待をこめました。
Latest Beta(2.00-30)
各ボードに対応するOSのような感じなのでさっそくダウンロードして同様にインストールし、SDカードにフラッシュ展開しTRX-DUOにSDカードを差し込み電源ONしました。結果はアップデートのiも右下には出ていなくOKのようです。
beta 2024-03-08 063846

画面サイズの関係で2ページにわたっていたため、全部のアイコンが出ていなく、再度サイズを調整して全部のアイコンが表示されるようにしました。
beta OK2024-03-08 072737

ただし、Red Pitaya OS 2.00-30/STEMlab 125-14 LN v1.1 で対応しているようです。14ビットのボード用で対応してるかと思われます。Hi!
(他に過去のOSでSDRlab 122-16用の 1.04-15を入れてみましたが起動しませんでした。何か設定が必要なのかもしれません。)
16ビットボード用として対応する方法が別にあるのかと思いますが、まずはアップデートエラーがないので、この状態でいろいろと試してゆくことにします。

つづく?


feed ラーメン龍でこってりラーメン in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/8 0:02:17)

某日。


山陽小野田のラーメン龍に行きました。


ここは初めて来ましたが、ネットでの評判はなかなか良いみたいですね。



注文はこってりラーメンBセット。


こちらがこってりラーメン。



豚骨醤油には珍しく、背脂が入ってる。


スープは見た目程は味は濃くなく、少しライトな豚骨スープ。


スープの濃度は濃いのですがね

feed 3/7 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/7 22:56:48)

本日も朝から所用で帰宅した20時過ぎにCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信、成就!)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

前人未到の場所からQRV!誰もが憧れますね~

ずいぶん前に計画したTDL内のトムソーヤ島からの夢のDX?ペディション~

まだ実現できてません。ES開ければかなりできると思いますが、CB機をあそこでおおっぴろげに出しては

直ぐに中止命令がくるでしょうね~(笑)

特小なら可能かも?あそこからアクセスできるリピーターがあれば

しめたものなのですが...

feed IC-706mk2G 液晶不良 in link JHGのブログ (2024/3/7 21:39:24)
IC-706mk2G 液晶ビネガーシンドロームにてお預かりしました。


IMGP5217

液晶パネルがビネガーシンドロームにて黒くなっています。


IMGP5218

基板を取り外し。


IMGP5219

偏光板を剥がします。


IMGP5220

酢酸化したものを取ります。


IMGP5221

洗浄が終わりました。


IMGP5222

偏光板を張替えました。


IMGP5496

液晶回復しました。


IMGP5497

測定と調整。

周波数など調整。

IMGP5501


IMGP5503

周波数調整。

7,10Mhz

IMGP5500

出力 100W


IMGP5498

スプリアスの状態。

7,10Mhz

IMGP5499

受信感度。

7,10Mhz SSB ー139,0dBm

IMGP5502

受信感度スペックシール添付。


IMGP5505

SSBの受信音が良く、HF〜UHFまで広帯域受信機としても使える無線機です。


IMGP5504
feed <有効ログ提出局数、前回より7局少ない1,066局>JARL主催、「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」結果発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/7 18:00:09)

日本時間の2023年9月2日(土)から4日(月)まで開催された「第63回 ALL ASIAN DXコンテスト」の「電話部門」結果が、3月7日に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)から発表された。有効ログ提出局数は前回(第63回)の1,073局より7局少ない1,066局だった。従来は6月開催の「電信部門」とともに、その結果が2月下旬ごろ発表されるが、すでに「電信部門」の結果は2023年1月12日に先行で発表されており( 2024年1月12日記事 )、今回は「電話部門」のみの結果発表となる。

 

 

「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト」の「電話部門」総合計は1,096局で、Check Log30局を除くと有効ログ提出局数は1,096局と発表された(JARL Webサイトから)

 

 

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催のDXコンテストして有名な「ALL ASIAN DXコンテスト」。今回、「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト」の「電話部門」の結果が、JARL Webサイトに掲載された。

 

 2022年9月2日(土)から4日(月)までの48時間開催された「電話部門」の有効ログ提出局数は、アフリカ2局、ヨーロッパ278局、オセアニア177局、北アメリカ29局、南アメリカ25局、アジア(JA以外)165局、JA(国内)390局の合計1,066局、Check Log30局で総合計は1,096局(第63回は1,096局、第62回は1,223局、第61回は1,149局、第60回は842局、第59回は1,006局、第59回は1,006局、第58回は985局、第57回は1,118局、第56回は1,300局、第55回の1,328局)だった。

 

 

●第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)結果

 

 

 従来、国内はもとより、海外からの参加局が多く参戦する「ALL ASIAN DXコンテスト」。コンテストナンバーの交換は、“オペレーターの年齢”というユニークなものとして広く知られていたが、JARLコンテスト委員会は2022年、従来のコンテストナンバーを「性別問わず固定のナンバーを選択可能とするよう改正」「”00”は数字が連続し、最も送受信の効率が高くなるので、これを避けるために”01(ゼロワン)”というナンバーにしました」などの規約改正案を示し、意見募集を経てJARL理事会で承認を受けた( 2022年12月4日記事 )。

 

 今回の「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」は、改正後初めての開催となるコンテストとなった。

 

 なお、「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2024年4月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」と案内している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<35名が意見を提出>JARLコンテスト委員会、「ALL ASIAN DXコンテスト」のコンテストナンバーについての意見募集結果を公表

 

 

 

●関連リンク: 第64回 ALL ASIAN DXコンテスト結果(JARL Web)

 

 

 

The post <有効ログ提出局数、前回より7局少ない1,066局>JARL主催、「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」結果発表 first appeared on hamlife.jp .

feed <ダブル別冊付録「KoKa手帳2024」「文房具選びに役立つMINIブック」付き>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年4月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/7 17:30:09)

株式会社誠文堂新光社は2024年3月8 日(金 )に月刊誌「子供の科学」2024年4月号を刊行する。今号は特集が「キミのお気に入りの文房具が見つかる‼ 文房具大調査 」、その他の記事として「おめでとう! 日本初! SLIM&SORA-Q月面着陸」「ダーウィンもファーブルも注目していた!? “死んだふり”をする生き物」「恐竜博士 小林快次先生に聞く 恐竜研究★最前線」「学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術 」なども掲載。さらにダブル別冊付録として「KoKa手帳2024」「文房具選びに役立つMINIブック」が付いてくる。価格は1,100円(税込み)。

 

 

「子供の科学」2024年4月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は2020年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1056号となる2024年4月号は、特集が「キミのお気に入りの文房具が見つかる‼ 文房具大調査」、その他の記事として「おめでとう! 日本初! SLIM&SORA-Q月面着陸」「ダーウィンもファーブルも注目していた!? “死んだふり”をする生き物」「恐竜博士 小林快次先生に聞く 恐竜研究★最前線」「学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術」なども掲載。
 また電子工作の「ポケデン」コーナーでは、LEDが交互に点滅することで、ケースのフタ部分につけたサクラのモチーフをライトアップする「 サクラライトアップ 」を作っている。
 なお今号の情報コーナーには無線関連の記事・情報は掲載されていない。

 

別冊付録1「KoKa手帳2024」表紙

 

 

 同誌の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・子供の科学2024年4月号はこんな内容だ(KoKa Net)
・中高生の科学 Kokademia(KoKa Net)

 

 

 

The post <ダブル別冊付録「KoKa手帳2024」「文房具選びに役立つMINIブック」付き>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年4月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed J38R (Grenada) in link ぎょうむにっし (JF3VAX) (2024/3/7 15:11:03)
今日の朝も24MHzはそこそこ聞こえていたので
SSBですがしょぼい波で数時間??延々コールしていると
コールバックがあったように聞こえたので、ライブストリームで確認すると
F3VAX??? Jが抜けてますやん???
そのあと、気を取り直して、30分ほどコールしていると
再度、コールバックがあったので、今回は数回念押しで
コールをして、JF3VAXと確認できてから、レポートを送ると
ライブストリームにJF3VAXの、文字が・・・・・

まあ、しっかり、F3VAX で、LOGに記載されてました

後でコールした分です

ノイズも多く、聞き取りにくい時にコールバックが有ったので
安易に、59を送ったのが失敗でした

この、ペディションも、FT8からでは無く、効率の悪い、SSBやCWから
初めているようなので、最初から、FT8のF/Hモードでなんで
やらないのか???疑問???(笑)
OPの腕を見せつけてやりたいのか?でも、大したOPでは??
有るのか無いのか疑問です
PCに任せる方が良いかと思うのは私だけなんでしょか????
それと、このクルーの癖ですが、FT8で出ていても
自分たちの都合で、数分出てきて、急にQRXする事が多いのが特徴です
それも、QRTかと思うくらい??。

feed <送信出力が出なくなる不具合を修正>アイコム、IC-905/IC-905XGの新ファームウェア「Version 1.14」を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/7 14:30:09)

アイコム株式会社は2024年3月7日、144~5600MHz帯オールモード機「IC-905」と「IC-905XG(10GHz帯トランスバーター付属)」の新ファームウェア(Version1.14)を公開した。同社の発表によると今回の変更内容は『送信出力が出なくなる不具合を修正』の1項目となっている。

 

 

 

 

 IC-905/IC-905XGの更新ファームウェアが公開されるのは2024年1月25日のVersion1.13以来となる。今回発表されたファームウェアの内容は次のとおり。

 

●IC-905/IC-905XGの新ファーム(Version 1.14

 

Version1.13からの変更点:

 

・送信出力が出なくなる不具合を修正。

 

※アイコムは『起動時に「RFユニットが見つかりません」のダイアログが表示された後にファームウェアを更新すると、RFユニット側のファームウェアが更新されず、再起動後に「RF CPUのファームウェアバージョンが異なります。ファームアップをやり直してください」のダイアログが表示されます。この場合は、RFユニットが正常に認識されている(「RFユニットが見つかりません」が表示されない)状態から、ファームウェアの更新をやり直してください。再起動しても「RFユニットが見つかりません」のダイアログが繰り返し表示される場合は、CX-10Gを取り外してからファームウェアを更新してください』と案内している。

 

 

 

●関連リンク: IC-905/IC-905XG ファームウェア ダウンロード(アイコム)

 

 

 

The post <送信出力が出なくなる不具合を修正>アイコム、IC-905/IC-905XGの新ファームウェア「Version 1.14」を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <前夜祭申し込みは3月8日まで>JARL九州地方本部、「第21回 西日本ハムフェア」を3月10日(日)に福岡県京都郡苅田町で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/7 11:30:57)

九州地区最大のアマチュア無線イベント「西日本ハムフェア」が、今週末の2024年3月10日(日)に福岡県京都郡苅田町の日産自動車九州株式会社体育館・ゲストホールで行われる。主催の一般社団法人 日本アマチュア無線連盟九州地方本部の発表から抜粋で紹介する。

 

 

 

★第21回 西日本ハムフェア(概要)

 

・主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 九州地方本部
・後援: 総務省九州総合通信局、苅田町、苅田町教育委員会、電波適正利用推進員協議会
・協力: 日産自動車九州株式会社
・開催日時: 2024年3月10日(日)09:00~15:00
・入場料: 無料
・場所: 日産自動車九州株式会社 体育館およびゲストホール
 (福岡県京都郡苅田町新浜町1-3 駐車場あり)
・交通:
 JR日豊線苅田駅より:車で約6分(約4km)
 北九州空港より:車で約15分(約11km)
 東九州自動車道 苅田北九州空港ICより:車で約10分(約6km)
 ※ルート案内、会場付近案内への リンク

 

<入場に関する注意事項>
・正門およびゲストホール横からの入場を禁止します。日産殿への多大なご迷惑となります。必ず一般来場者駐車場の出入口から入場してください。
 ※駐車場利用の諸注意への リンク

 

<おもな出展内容>
★玄関、ロビー、舞台
・受付・ガイドブック配布(九州地方本部)
・JARL会費等受付、QSLカード転送受付
・西日本ハムフェア事務局(九州地方本部)
・JARL九州地方本部:電子工作教室(舞台)※要事前申込 締切3月8日(Eメール可)
 詳細は こちら

 

★館内ブース展示
・九州総合通信局:電子申請普及促進活動等

 

・一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD):旧スプリアス規格無線機での保証に関するご案内、2アマ・3アマeラーニングに関するご案内(割引券の配布)、4アマ・3アマの集合講習会に関するご案内

 

・ハンドクラフターズ:中古パソコンの販売、無線機関連販売、Turbo HAMLOGデータ入力サービスのPR

 

・DXCCフィールドチェック(10:00~12:00、13:00~14:00)

 

・3エリア6mAMロールコールグループ:AMのロールコール現状紹介、資料配布、電子部品などジャンク販売、会場周辺を対象とする臨時ロールコールをAMで実施

 

・オール九州NET: 29MHzFM、ライセンスフリー無線、コーヒー販売、ジャンク販売

 

・FLRM(フラム)九州:ライセンスフリートランシーバーを使用した伝搬実験、イベントグループ。無線趣味の裾野を広げ、アマチュア無線等の活性化を主眼としています。当日は運用スタイル、伝搬状況の報告等、活動内容の展示を実施いたします

 

・FBガールズレディオクラブ:月刊FB NEWSのPR 音楽CDの販売

 

・JVみなこの梅鉢技研:アマチュア無線の文と理、日本地図組み立てパズル、各種パンフレット配布

 

・Q-net/APRS:APRS(アマチュア無線を用いた位置情報発信システム)の展示・APRS運用情報・APRS会場内I-GATE設営・APRSよろず相談室 等

 

・2mSSBグループ福岡:ジャンク品販売および無線機展示

 

・ぷくぷくハムクラブ:ジャンク品販売、アワード紹介、アイボール

 

・ひなたぼっこの会と移動運用: ハムログとhQSLの何でも相談・移動運用などの情報交換

 

・近本輝雄:無線機、ジャンク、展示・販売

 

・JPHC九州:ジャンク品等販売

 

・アート似顔絵:似顔絵販売(来客)、無線機類他アンテナ(ジャンク)販売

 

・九州地方大学社団局交流会:宮崎大学無線部・九州工業大学自然科学部無線班による活動報告、OB・OGや8J6VLP関係者との交流の場 無線に関する物販予定

 

・キューシーキュー企画:会社事業(1、2アマ・1陸特通信教育、3、4アマ・2、3陸特の養成課程等)のPR

 

・ハムのラジオ:YOTAの紹介とハムのラジオ(ラジオ成田83.7MHz)の番組紹介、インタビュー録音

 

・JA6FVJ安藤グループ:ジャンク品の販売

 

・ハローCQCQ:アンテナ、電源、真空管、無線機、その他ジャンク品

 

・ぼんくら~ず:FT-8×7、IC-X75シリーズ用パーツ 各種電子パーツ等販売

 

・あばうとどあ 永瀬博文:ジャンクなど 展示・販売

 

・吉野ヶ里ハムクラブJA6YLY 旧神埼ハムクラブ:無線機、ジャンク品等の展示販売

 

・博多アマチュア無線協会:海外移動運用情報紹介、FCC試験受験情報紹介、ジャンク品販売

 

・アマチュア無線八代クラブ:クラブ紹介、ジャンク販売

 

・KCJ(全国CW同好会):CW運用のノウハウ、KCJコンテスト、アワードの紹介、入会案内

 

・Boat Anchor 江崎:ジャンク販売

 

・ 第一工業大学JA6YJV(USBIF4CW):digiaid、USBIF4CW、USBIF4CW Gen.3、Arduino用モールス信号シールドの頒布とサポート

 

・アマチュアキットクリエイターズ(AKC):メンバーが設計製作したオリジナルのトランシーバー、測定器、アクセサリー等)の展示、および頒布を行います。3Dプリンターやマイコンを駆使したメーカー製にない力作を是非ともご覧ください

 

・松本留五郎と仲間たち:コネクタ、電圧計、FRP収縮ポール、各種部品など、不要バッテリーの無料回収

 

・西福岡ハムクラブ(JA6ZKN):ハイパージャンク市、クラブ紹介

 

・インターナショナルアワードチェイサーズグループ(ACC):JARLはじめ各国連盟及び愛好クラブ発行の各種アワードの展示、第21回西日本ハムフェア限定の無料アイボールアワードの発行、6エリア各局との貴重なアイボールブース

 

・HL1WOU(維載福):携帯用HFアンテナ、無調整ポータブルHFアンテナ、FT817充電バッテリー、アンテナブラケット等

 

・T-Lab:自作アンテナ、無線小物など販売

 

・ジャンク屋:パーツ、ジャンク他 販売

 

・エスディエヌ レディオクラブ:使わなくなった機器や部品、ジャンクの販売

 

・ジャパンアワードハンターズグループ(JAG):クラブ紹介、アワード展示・紹介、入会案内等

 

・マイクロウェーブ山口:1.2GHz以上のバンドについての展示、アンテナ製作ワークショップ、パワー・周波数等の測定

 

・リチウムイオン電池研究会:リチウムイオン電池を利用したアマチュア無線用機器の展示と販売

 

・京極ハムクラブ:部品、ジャンク品、QSL用紙

 

・A1CLUB:CWの普及

 

・天領日田アワードハンターズグループ:発行アワード展示・紹介、資料配布、ジャンク販売等

 

・日栄無線:大阪日本橋の日栄無線が新品、中古品ともに格安にて販売

 

・ラジオパーツジャパン:海外のアンテナ、アンテナチューナー、リニア、MFJ製品などアマチュア無線の周辺機器の展示、販売、予約、相談会

 

・CQ出版:アマチュア無線関連図書販売

 

・ハムセンター長崎:アマチュア無線機器展示販売

 

・無線のクマデン:中古・ジャンク無線機器、中古パソコン

 

・GHDキー:自社製品(電鍵及び関連機材)の展示、即売

 

・オリエンタルハムショップ:無線関連用品販売

 

・アルインコ:アマチュア無線機器全般

 

・コメット:アマチュア無線周辺機器展示

 

・アイコム:アマチュア無線の実働展示と説明員によるサポート

 

・第一電波工業:アマチュア無線用アンテナ及び周辺機器の展示販売

 

・八重洲無線:新製品及びYAESU製品の展示

 

★ゲストホール(体育館とは別棟)
・10:00~10:30 オール九州コンテスト表彰式
・10:30~12:15 講演 Turbo HAMLOG作者 JG1MOU 浜田 博 氏 「HAMLOG・hQSLの活用」
        質疑応答 講演内容詳細は こちら  
・10:00~12:00 FCC試験 要事前申込 詳細は こちら

 

<諸注意>
(1)かなり落ち着いたとはいえ、コロナも油断はできませんし、インフルエンザも猛威を振るっています。感染防止のため、会場内ではマスクを着用し、手指の消毒を励行してください。

 

(2)混雑緩和のため、入場はJARL会員を優先させていただきます。入場の際、JARL会員証の提示をお願い致します。

 

(3) 特定小電力トランシーバーの敷地内への持ち込み、使用はご遠慮ください。 休日とはいえ工場はかなり稼働しており、無線通信による業務も行われています。無用な混信を避けるため、特定小電力トランシーバーの日産殿敷地内への持ち込み、使用の自粛をお願いするものです。

 

(4)ペットの敷地内への持ち込みはご遠慮ください。どうしても必要な場合は旅行用ケージを使用し、日産殿敷地内での排尿、排便は禁止致します。

 

(5)3月9日(土)の準備の日は、日産殿工場は通常の稼働のため、B駐車場は使用できませんのでご注意し、別途の指示に従ってください。

 

(6)敷地内は全面的に火気厳禁(許可されたものを除く)、従って全面的に禁煙です。構内での喫煙はご遠慮ください。

 

<前夜祭について>
・日時: 2024年3月9日(土)18:00~ (18:00写真撮影のため時間厳守) 
・場所: 京都(みやこ)ホテル 福岡県行橋市宮市町 9-18
・事前申込: 必要 締切:3月8日(葉書またはEメール)
・申込・詳細は こちら
・参加者名簿は こちら

 

 

 

●関連リンク: 第21回 西日本ハムフェア公式サイト

 

 

 

The post <前夜祭申し込みは3月8日まで>JARL九州地方本部、「第21回 西日本ハムフェア」を3月10日(日)に福岡県京都郡苅田町で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <ラジオにまつわる用語、約900ワードを収録>三才ブックス、3月19日に書籍「教養としてのラジオ用語辞典」を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/7 10:00:08)

株式会社三才ブックスは2024年3月19日(火)に書籍「教養としてのラジオ用語辞典」を刊行する。同書は放送でプロが使う用語やマニアが受信で使用する言葉など、ラジオにまつわるさまざまな用語を詳細解説したもので、全体を「ラジオ局」「番組制作」「編成・CM」「技術(送信・送出)」「受信」「番組・人・ラジオ文化」の6章に分け、さらに細かいジャンルごとに掲載、図版、写真、各種データなども併記している。もちろん辞書のように索引から探すことも可能で、見出し語として約900ワードを収録している。筆者は薬師神 亮、手島伸英の両氏。総ページ数は320ページ、価格は1,870円。

 

 

三才ブックス「教養としてのラジオ用語辞典」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての無線やラジオに関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」で知られる出版社でさまざまな無線やBCL、エレクトロニクス関連のムックも刊行している。3月19日に発売される「教養としてのラジオ用語辞典」に掲載されている内容は下記のとおり。

 

★ラジオ好きなら知っておきたい用語をたっぷり収録!「教養としてのラジオ用語辞典」

 

 放送でプロが使う用語や、マニアが受信で使用する言葉など、ラジオにまつわるさまざまな用語を詳細解説。「ラジオ局」「番組制作」「編成・CM」「技術(送信・送出)」「受信」「番組・人・ラジオ文化」の6章に分け、さらに細かいジャンルごとに掲載、図版、写真、各種データなども併記している。もちろん辞書のように索引から探すことも可能。見出し語は約900ワード収録!。

 

◆1章「ラジオ局」
管轄・法制/局内施設・設備/送信所・中継局(一般)/局員・スタッフ/コミュニティFM/その他放送局

 

◆2章「番組制作」
アナウンス/制作スタッフ/放送準備/放送(実務、進行)/音・曲/外注/音響/回線/録音・編集/ブース内機材

 

◆3章「編成・CM」
番組編成/番組の種類/ネット・放送網/CM/イベント・広報/サイマル・配信/賞

 

◆4章「技術(送信・送出)」
ミキサー/機材・用具/テープ/音・音響/音声信号伝送/送信所・中継局(送出)/測定/中継/電波(基礎知識)

 

◆5章「受信」
ラジオの種類/ラジオ(受信機)/アンテナ/ケーブル/ノイズ/周辺機器/遠距離受信/録音/ソニーラジオ/松下ラジオ/その他メーカー/専門誌

 

◆6章「番組・人・ラジオ文化」
ラジオ番組/しゃべり手(種類)/DJ・パーソナリティ/懐かし・ブーム/BCL・海外放送/リスナー文化/局別マニアック用語/(恒例)イベント

 

 

「教養としてのラジオ用語辞典」記事見本

「教養としてのラジオ用語辞典」記事見本

 

 

 同書を入手するには、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <ラジオにまつわる用語、約900ワードを収録>三才ブックス、3月19日に書籍「教養としてのラジオ用語辞典」を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed CXG-968 ハンダコテ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/3/7 8:30:25)
YouTubeで見かけた直流電源のハンダコテ。超高速で温まります。使用電圧は5~24V。温調コテです。なんとこれ、電圧で出力がガンガン変わるそう。24Vだと200W超えるとか。電源入れて直ぐ使える。USBの5Vでも使えますし、シガーソケットから12Vでも使えます。現在到着待ちです。
feed <短波帯のRTTY通信について>アマチュア無線番組「QRL」、第616回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/7 8:30:24)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年2月29日 夜に放送した第616 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年2月29日の第616回放送の特集は「短波帯のRTTY通信」。2月24~25日にJARL広島県支部主催の「WASコンテスト」が行われ、その参加者でRTTYを含むデジタルモードも賑わったことにちなみ、無線通信としてのRTTYを紹介。かつては短波帯でRTTYを使ったニュース配信も行われていたという。さらに短波帯の無線通信が“ 遅延の少なさ ”から最近は見直されていることにも触れた。

 

 なお「QRL」の番組スポンサーで、FM西東京と同じく株式会社田無タワーの系列である無線ショップ「FBサウンド田無」(東京都西東京市)は、2024年4月1日付けで名称を「 ラジオショップ・ファイブナイン (RadioShop59)」に変更し、リニューアルオープンするという。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第616回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <短波帯のRTTY通信について>アマチュア無線番組「QRL」、第616回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 [686] » 

execution time : 0.980 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...