ホーム >> 無線ブログ集 >> 5月21日 高鈴山移動運用日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 旅する無線屋 イバラキER501 旅する無線屋 イバラキER501 (2019/12/16 10:35:59)

feed 5月21日 高鈴山移動運用日記 (2017/5/21 22:57:06)
最近運動不足気味なので、運動不足解消も兼ねて約10年ぶりに地元の高鈴山に登ってきました。
本山トンネル近くの駐車場から高鈴山山頂までは約2km
山登りは5年ほど前の富士登山以来なので、これくらいの距離がちょうどいい感じ。

県道の旧道を約10分進むと高鈴山登山口
イメージ 1

旧道のトンネルは閉鎖されてました
イメージ 2

途中の険しい道を頑張って進むと
イメージ 3

登山口から約30分でパワースポットで有名な御岩山山頂
イメージ 4

素晴らしい眺め
イメージ 5

御岩山から約40分ほどで高鈴山山頂到着
イメージ 6

イメージ 7

山頂のアンテナ群を見学してきました
イメージ 8

高鈴山雨量観測所
アメダスレーダーです
高鈴山はCバンドレーダー
イメージ 9
VHF八木の用途が気になります

東京電力中継所
イメージ 10

各地の変電所等を制御する重要な回線なので、厳重な警備です
イメージ 11

県防災無線中継所
イメージ 12
イメージ 13

こちらは155MHz帯を使う某官庁の中継所だと思います
イメージ 14
154~155MHz帯で4波のデジタル波を確認しました

茨城放送FM補完中継局高鈴山中継所
この場所以前は海上保安庁の中継所でした。
海上保安庁閉局で局舎を茨城放送が譲り受けたのだと思います。
イメージ 15
イメージ 16

茨城放送の日立局88.1MHzの送信所です
写真では見にくいですが、鉄塔中段の5エレ八木で加波山送信の94.6MHzを受信して88.1MHzで再送信するシンプルな仕組み。
日立局88.1MHzは日立市南部では受信状況が悪く、自宅では屋内で受信不可。
カーラジオでもノイズが入る状況なのですが、送信所のアンテナを見て受信状況が悪い原因が判明しました。
イメージ 17
88.1MHzはコミュニティFMの普及で混雑している帯域で茨城放送守谷局も88.1MHzを使っているので、放送エリア外に電波が飛ばないようにする配慮で、3エレの八木アンテナ4段を北と東だけに向けてます。
日立市南部方面にはビームを向けてないのが、受信状況が悪い原因でした。
3エレ4段なので、指向性はかなり鋭くなっているはずです。

山頂ではDCRのみ運用で5局さんと交信できました。
各局交信ありがとうございました。


execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...