Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/wbs/nx47.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
無線ブログ集 - AR-313EA使用記(加筆中) - ライセンスフリー無線情報
  ホーム >> 無線ブログ集 >> AR-313EA使用記(加筆中)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link イシカリAA930のブログ イシカリAA930のブログ (2019/12/16 10:35:45)

feed AR-313EA使用記(加筆中) (2017/10/11 15:21:29)
イメージ 1
新しく導入したセルスターのGPSレーダー探知機「AR-313EA」。画面のサイズも従来のVA-260Gの2,4インチから3,2インチに拡大して、段々と視力が衰えている身には助かります。と言っても運転中なんて頻繁に見るものではないですが・・・。

設置場所は今までと同じくダッシュボードの助手席側に設置した。普通だと運転席の外側に設置する事が多いハズで、なぜこの場所かと言うとご覧の通りに待ち受け画面のリラックマのデジタルフォトフレームが家内のお気に入りでここに置いた次第です。
「クマ」の画像は90枚程入れてあります。

別にセルスターフリークではないですが、コムテックだと3枚しか画像を登録できず、また警報の誤報が多いとの情報、更にはメーカーサポートがアテにならない等の情報がネットで頻繁に目撃しており、買っても簡単には取り換えられないのでここでコムテックはパスする。(~_~) 本当はコムテックの4インチの大画面が欲しかった。でも設置場所に困りそう。

自分でも体験したものでセルスターへ商品に対する質問をしたところ、二つ質問をしても必ず一つの質問にしか回答がないということ。しかもセキュリティ対策らしく返信のメールを開けてもパスワードを入力しないと回答も見る事も出来ない面倒臭さ。
そこまでしなくても良いような気もするけどねえ。

ユピテルのGPS情報は無料のセルスターやコムテックと違い有料となる。年に5,000円程の料金が必要だが、精度や情報はお金を取っている手前中々中身が濃いようだ。年中あちこち走る人には有益かと思うが、私の様に普段は地元の通勤や買い物に行くくらいの身には無料の情報で十分であり、そもそも制限速度+10㌔位のスピードで走っていればそう頻繁には捕まらないハズです。

ちなみに過去にスピード違反で捕まったのは昭和61年と平成17年の2回だけで、これ以外のいわゆる「キップ」を切られた経験はありません。この昭和61年のスピード違反がきっかけで初めてレーダー探知機なる商品を買ったのです。

30年以上車に乗っていますけど、このレーダー探知機の進歩はめざましい進化です。しかも販売価格もそんなに上がっていないと思う。昔はレーダー波を感知すると電波の強さに応じてランプが複数点灯しピッピッ!と甲高い警報音が鳴るだけのもので、その後の進化したのは順番に以下の通りかな?(不確かではあります)
・ダッシュボード設置型からミラー内蔵型
・ソーラー充電タイプ
・速度取締り機の位置を事前にGPSデータに登録させる
・警報の内容をボイスする機種
・ボイス機能にプラスして液晶画面に警報内容が表示

このレーダー探知機という商品、現在はある意味成熟した商品と言えるのではないか? それは本来の目的であるレーダー波を受信、設置場所を知らせるという意味では、電波を発射する側に何か変化が無ければ受信側に対策をするところが無いから。

メーカー側もそこで黙っているワケがなく、レーダー探知以外の付加価値を付けているのが現在販売されている探知機である。
上記4点以外の最近の探知機に搭載されている機能は、
・OBD機能が搭載されている(これが一番の目玉か?)
・ドラレコの画像がレーダー探知機の画面で見られる
・小型オービス対応

特にOBDを接続すると車のコンピューター側から100種類以上の車の色んな情報が探知機に表示されるというもので、最近はこれがイチオシしになっている様です。
例えば水温やブースト圧、車両電圧等で、更にハイブリッド車には追加で情報が見られるようです。私が買った機種もOBDの接続が可能で、ただこの接続コードが割高な価格で4,500円前後もする。しかもこのコード、車側のコネクターからは常時電源が供給されているので、たとえエンジンを切っていても電気が流れている。そのため毎日車に乗るなら問題は無いかも知れないが、週一くらいしか乗らない様な場合はバッテリーが上がる危険がある。

セルスターの上位機種に搭載されているダミーセキュリティーランプが点滅出来るのは、このOBDコードが接続された場合のみの作動で、探知機には電源が搭載されていないのでこのOBDコードから常時電源が供給されているから可能なのが理由である。




execution time : 0.107 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...