Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/wbs/nx47.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
無線ブログ集 - 東吾妻山 展望台 - ライセンスフリー無線情報
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 東吾妻山 展望台

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JO7TCX アマチュア無線局 JO7TCX アマチュア無線局 (2024/4/20 1:35:18)

feed 東吾妻山 展望台 (2018/7/1 19:20:38)



 何度も無線運用している吾妻・高山。その北隣に、地味な山容ながら2000mに迫る標高を持つ東吾妻山があります。西吾妻は別として、この辺りで最も高い山頂でもあり、何度か無線運用したことがあります。でも、なぜか芳しくありませんでした。平らな山頂のためなのか、それとも南の高山がブロックしているのか、よくわかりません。でも、山頂から西に15分ほど下ったところに展望地(展望台)があり、そこはまずまずだった記憶があります。今日はこの展望台をめざすことにします。


景場平より東吾妻山

景場平湿原



 鳥子平の駐車スペースに車を置き、6時30分登山開始。このルートを登るのはしばらくぶりです。約30分で景場平着。大きな池と池塘が点在する別天地。磐梯山、そして正面に東吾妻の全容が見えてきました。ここからは急登かつぬかるみの連続で、刈払いもされない笹藪の中、しかも朝露で全身ずぶ濡れになることを覚悟しなければなりません。上下雨具を身に着け、汗だくで登ること1時間。少し平坦になったなと思ったら木道が現れ、上部湿原に到着しました。ここも池塘が点在し、素晴らしい山上の別天地です。考えようによっては、「変化に富んだ楽しいルート」と言えなくもありませんが、登山道は悪路そのもので、ホントやっかいなルート。


上部湿原


 さて、上部湿原の一角に目的の展望台があります。展望台といっても櫓が組まれているわけではなく、木道の先に標識があるのみ。磐梯山、猪苗代湖、桧原湖、秋元湖などが一望。断崖となっているため、山頂よりも高度感のある眺望と言えます。標高約1900m。


 <本日の装備>
リグ FTM10S 
アンテナ 4エレループ(145MHz)、4エレループ(430MHz)
バッテリー 18650B(4本直列、3本直列)


展望台


 今日は145MHzも430MHz も4エレループ。はじめに145MHz。福島県各局のほか、1エリア、0エリア各局に交信いただきました。1エリアは埼玉、茨城、栃木、群馬、東京。0エリアは、新潟県柏崎市、燕市、小千谷市。最遠方は東京都あきる野市移動局との交信でした。距離240km。続いて430MHzでは、福島各局のほか、栃木、埼玉、群馬、千葉、東京など1エリア各局に呼んでいただきました。最遠方は東京都大田区固定局。深いQSBとノイズを伴い、51-41でレポート交換。距離同じく240kmほど。梅雨明けということもあり、山岳移動局との交信もありました。上八石山(柏崎市)、刈寄山(あきる野市)、半月山、男体山、白根山(日光市)、至仏山(片品村)など。一方、宮城、山形など北からはまったく呼ばれずじまいでした。山頂の西斜面ということもあり、ブロックされているのかもしれません。






 いつもの通り、D-STARレピーターへのアクセスも試みてみました。仙台青葉430不可。山形高畠430はかろうじてダウンリンクあり。南は宇都宮430、安孫子430、つくば430可。つくば430にて山掛けCQを出したところ、埼玉県大里郡寄居町固定局より応答いただき、双方メリット5で交信。レピーターの位置はよくわかりませんが、筑波山までの距離は約165km。

 この展望台、山頂よりも西に位置していること、断崖となっていることなどから、1エリアへの伝搬は悪くなく、0エリアについては、高山よりも良いかもしれない、そんな感触でした。なにより、賑わう山頂と違って、静かです。うっとうしい登山道ではありますが、機会をみてまた登ってみます。

 本日も交信いただきました各局さま、ありがとうございました。





execution time : 0.078 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...