ホーム >> 無線ブログ集 >> ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局 ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局 (2019/2/8 9:35:02)

現在データベースには 389 件のデータが登録されています。

feed 日曜日の四日市港 市民ラジオで与那国島・沖縄本島局と交信 (2017/11/26 14:09:06)
イメージ 1

 今夜は仕事で午前中しか時間が取れなかったので朝から昼頃まで四日市港で市民ラジオを運用しました。四日市港にはすでに数局のCBerが待機されていていました。

 ひょうごCY15局が沖縄県与那国島で運用されているので何とか交信したい。集まった各局としゃべりながら市民ラジオをワッチしていると愛知県愛西市で運用されていたなごやCE79局がひょうごCY15局をコールして交信成功。こちらではまったく聞こえない。しばらくワッチしているとうっすら聞こえ出し各局一斉に戦闘態勢。RS51で弱かったけど交信することができました。2時間待ってよかった。

 このあと沖縄本島で運用されていたおきなわAK130局のCQが強力に聞こえてこちらも交信。11月後半のこの時期でも0.5Wの市民ラジオでDX交信が楽しめました。各局ありがとうございました。

交信局 四日市港 SR-01
1144 ひょうごCY15局 沖縄県与那国島 51/51 CB8ch
1200 おきなわAK130局 沖縄本島 55/51 CB8ch

受信局
おきなわYC228局、ひょうごTS907局、なごやTA927局



feed 第29回UHF-CBオンエアミーティング参加 小牧市白山神社 (2017/11/19 23:40:43)
イメージ 1

 今季もUHF-CBオンエアミーティングが始まりました。今回は愛知県小牧市の白山神社で運用しました。ここで低山ですが名古屋方面に開けています。小牧東インターから10分程度、駐車場からも10分程度歩くと運用ポイントに着きます。


 今日はUオン参加のために神戸からヒョウゴTF246局も来られていて合同運用となりました。駐車場までデジタル簡易無線で交信しながら向かいました。11時すぎに到着して運用開始。鎌ヶ岳でキー局運用されていたながおかHR420局が早速聞こえてきました。

交信局 小牧市白山神社
ながおかHR420局 三重県菰野町鎌ヶ岳 M5/M5 特小L04ch
ギフKP520局 小牧市小牧山 M5/M5 特小L03ch

交信局 瀬戸市道の駅
ナゴヤAA22局 名古屋市 59/59 DCR14ch
ナゴヤHN08局 名古屋市 59/M5 DCR14ch
なごやAZ42局 名古屋市 59/59 DCR14ch
ギフAT101局 岐阜市 51/M5 DCR14ch
あいちTT235局 知多市 52/52 DCR14ch
アイチHA580局 愛知県豊山町 58/58 DCR14ch
なごやTK816局 名古屋市 52/M5 DCR14ch




feed ノンラジになったOHM351-90B (2017/11/13 12:53:45)
イメージ 1
CQオームオリジナルデジ簡モービルアンテナOHM351-90B

イメージ 2
マッチング回路が入りアースなしでSWR1.1です


feed DJ-DPS70のカーアダプター改造 (2017/11/11 8:11:06)
イメージ 1

 アルインコのハンディー型デジタル簡易トランシーバー「DJ-DPS70」を車載機として使用できるオプションの「EDH-43」と「EDC-194A」ですが接続プラグがストレートで装着するとトランシーバーからプラグが飛び出してしまいます。

イメージ 2

 シガーライターケーブル(EDC-194A)のプラグをL型に交換したらOKだと思ってEIAJ5のDCプラグを購入してみたら差込めませんでした。センターピンの太さが違います。そのためEDH-43のDCジャックをEIAJ5に交換しました。

イメージ 3

 元々ついている規格不明のDCジャックを取り外して購入したEIAJ5の基板用ジャックをハンダつけ。ハンダ穴やケース穴はぴったりでした。L型プラグのガーケーブルを自作しました。これでスッキリバッチリです。


feed JCBT-17Aで伊勢ロー&関西OAM参加 (2017/11/5 1:58:50)
イメージ 1

 今夜は伊勢湾ロールコールと関西オンエアミーティングが開催されましたのでJCBT-17Aで参加しました。トランシーバーの性能はグランドウェーブで検証しないとわかりにくい。伊坂ダム⇔六甲山は市民ラジオでギリギリ交信できる。このギリギリの状態でどうか検証してみました。

 結果は良好でした。グランドウェーブでもコンディションによって聞こえないときもありますが今日は良好に受信できていた。六甲山キー局の受信状態はICB-680と差を感じませんでした。JCBT-17Aの受信フィルターをナローに設定しているのでJCBT-17Aの方が聞こえる感じはいいかもしれない。

交信局
イワテB73局 岐阜県池田山 52/M5 CB3ch 伊勢湾RC
シガAZ79局 神戸市六甲山 52/52 CB1ch 関西OAM


feed 文化の日 各地一斉オンエアデー 朝熊ヶ岳 (2017/11/3 21:07:30)
イメージ 1
晴天で運用日和になった一斉オンエアデー

イメージ 2
伊勢市朝熊ヶ岳の標高500m地点で運用しました

イメージ 3
伊勢志摩スカイラインを通り鳥羽市にも立ち寄りました

イメージ 4
伊勢えびや焼き牡蠣で大満足

 文化の日はライセンスフリー無線の移動運用イベント「各地一斉オンエアデー」となっています。Esの発生が少なくなるこの時期はグランドウェーブでの交信が主となるので山岳移動する局が多い。私は今回三重県伊勢市の朝熊ヶ岳で運用しました。

 朝熊ヶ岳は標高555mの低山、有料道路伊勢志摩スカイラインを使えば山頂までクルマで行けます。今回は三角点よりやや海側にある朝熊山展望台で運用しました。ここは観光バスが立ち寄る広い駐車場があり整備されています。

 到着してすぐSR-01をセットしてチャンネルを回すと交信が沢山聞こえてきました。特小トランシーバーDJ-P23Lの電源を入れL03chに合わせるとこちらでも交信が聞こえてきました。三重県青山高原で運用されていたシガAZ79局でした。早速コールして交信しました。その後は市民ラジオ・特小で交信を楽しみました。

 3時間ほど運用して伊勢志摩スカイラインを鳥羽に抜けて鳥羽駅周辺にあるお店で誘惑に負け伊勢えびを食べてきました。滅多に食べれない味。ぷりぷりで最高でした。

交信局 三重県伊勢市朝熊ヶ岳 SR-01/DJ-P23L
1137 シガAZ79局 津市青山高原 M5/M5 特小L03ch
1139 イワテB73局 四日市港 55/55 CB8ch
1147 ミエIT119局 三重県御在所山 M5/M5 特小L03ch
1151 えひめCA34局 比叡山 51/51 CB6ch
1154 つくばKB927局 富士山(宝永山)御殿場市 57/57 CB5ch
1202 カナガワZX9局 静岡県伊豆市天城山 55/55 CB1ch
1206 シズオカRT219局 三重県伊賀市尼ヶ岳 55/55 CB3ch
1210 キョウトFS01局 津市青山高原 M5/M5 特小L03ch
1213 ヒダタカヤマKO105局 岐阜県下呂市観音峠 56/57 CB4ch
1219 シガSK137局 滋賀県伊吹山 56/55 CB5ch
1222 しずおかBF109局 静岡県富士宮市 51/51 CB5ch
1223 ナガノIR148局 長野県御嶽山中腹 56/57 CB5ch
1224 ミカワMY968局 56/56 愛知県西尾市万灯山 CB5ch
1227 ギフBK44局 岐阜県恵那市 53/55 CB5ch
1228 ながのAW101局 長野県御嶽山中腹 55/55 CB5ch
1229 しずおかDD23局 富士山4合目 56/56 CB5ch
1231 ギフYK331局 能郷白山 55/55 CB5ch
1232 ながおかHR420局 大日ヶ岳 55/54 CB5ch
1234 ギフKY812局 岐阜県池田山 55/54 CB5ch
1235 しずおかAR318局 富士山5合目 57/56 CB5ch
1238 みえTK39局 岐阜県下呂市観音峠 55/56 CB5ch
1240 なごやGT21局 奈良県大台ケ原 56/57 CB5ch
1242 あいちHA580局 四日市港 56/56 CB5ch
1243 ミエYC87局 四日市市 54/55 CB5ch
1245 ギフYP273局 岐阜県池田山 55/56 CB5ch
1246 なごやTA927局 三重県御在所山 55/52 CB5ch
1251 ニシトウキョウYM207局 八ヶ岳 51/55 CB5ch
1252 ミエAN787局 愛知県常滑市 56/54 CB5ch
1254 シガAZ79局 津市青山高原 57/57 CB5ch
1257 アイチAB326局 愛知県西尾市三ヶ根山 56/55 CB5ch
1300 たからずかJ31局 京都府京田辺市? 51/53 CB5ch
1315 ながのAF45局 長野県茶臼山1300m M5/M5 特小 L03ch




feed 市民ラジオ 10月下旬のDX交信 石垣島局と交信 (2017/10/27 13:48:28)
イメージ 1

 10月27日は久々に晴れて運用日和。ランチタイムに四日市港霞埠頭で市民ラジオを運用しました。今週末は台風が近づく見込みで貴重な晴れ。夜勤明けのミエYC87局と一緒に運用しました。

イメージ 2

 ラジオブイと思われる「ピーピー」信号が南方から飛来。沖縄が聞こえそうと話していると石垣島のおきなわOS404局のCQが入感。目の前にミエYC87局のSR-01がセットしてあったのですぐにマイクを手に取りコール。交信できました。その後は北海道局がかすかに聞こえていましたが安定せずコールもできませんでした。13時ごろまで運用して撤収。暖かくすごしやすいランチタイムでした。

交信局 四日市港 SR-01
1214 おきなわOS404局 沖縄県石垣島 54/52 CB8ch



feed フリラ用ログブック (2017/10/23 21:20:23)
イメージ 1
B5サイズ・リングノートで作成したログ帳

イメージ 2
フリラ運用に適した項目が記入できます

 ライセンスフリー無線で交信してログを取る義務はありませんがいつどこで誰と交信したか後からわかると役に立つことがあります。記録する方法はいろいろありますが私はオーソドックスな紙ログで記録しています。

 過去にはJARL発行のアマチュア無線局用の物を使用していましたが記録する項目欄が使いにくかったのでワードで作ってプリントアウトしたいました。ヤフーボックスにpdfファイルを用意しておりましたがログブック自体が欲しいと言う局がおられましたので印刷会社の頼んで作成いたしました。

ここで入手できます↓



feed JCBT-17A 用外部電源 電池ボックス (2017/10/17 9:08:14)
イメージ 1
JCBT-17Aは外部電源が使えないので外部電源端子をつけてみました

イメージ 2
アルミ板を切ってネジ穴とDCジャックを取付けた

イメージ 3
ダミー電池を使って接続・DCプラグはEIAJ3を使用

イメージ 4
塗装はタミヤカラーのTS-70



feed JCBT-17A 初運用 (2017/10/14 14:07:35)
イメージ 1


 サイエンテックスの新型CBトランシーバー「JCBT-17A」を入手して初運用。四日市港霞埠頭で運用しました。11時前後にコンディションUPして北海道・東北局が聞こえ出しました。12時には沖縄局と交信することもできJCBT-17AでEsによるDX交信が楽しめました。モールスSメーターやを使ってみました。遊べる1台だと思いました。

交信局 JCBT-17A
1014 しりべしCB49局 北海道 52/52 CB8ch
1052 くしろG73局 53/52 CB8ch
1101 イワテJA77局 宮古市 56/54 CB8ch
1150 なごやCE79局 四日市港 59/59 CB4ch
1200 おきなわRM603局 沖縄本島 M5/53 CB8ch

« [1] 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 [39] » 

execution time : 0.040 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
37 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...