ホーム >> 無線ブログ集 >> 無線局 とっとりU42

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

現在データベースには 956 件のデータが登録されています。

feed 東北本線 (2015/6/8 12:55:19)
2015年6月8日(月)〇
宇都宮へ戻りました。
いつものように電車は上野東京ライン。
平塚始発で乗換なし。
約3時間の旅、快適です。

東海道本線で東京まで。
東京から先は東北本線を走ります。
東北本線は上野から北・・・と思っていました。
調べたら東京が基点だそうです。

東京駅から北へ。
浜松在勤時代は久しく秋葉原もご無沙汰でした。
東京までは時々出張がありましたが・・・
久しぶりに眺める街並みは流れた時代を感じさせます。

王子の飛鳥山付近。
沿線に咲くアジサイがきれいでした。

荒川を越えて埼玉県川口市へ。
荒川と言えば「3年B組金八先生」を思い出します。
古いですけど・・・


イメージ 1

東北本線はさらに北上し、利根川の鉄橋へ。
この付近、埼玉、茨城、栃木、群馬の4つの県境に近いところ。
利根川土手は無線運用もよさそう。
近くに渡良瀬遊水地もあります。
行ってみたいところです。

ところで、茨城県古河市の「こが」という発音。
JRの車内案内、日本語では「こ」、英語では「が」にアクセントがあるように聞こえます。どちらが正しいのでしょうか?
静岡県磐田市の例もありますので、気になるところです。

feed 地元の「食」 (2015/6/7 20:10:10)
2015年6月7日(日)

昨日6月6日は二十四節気の「芒種」。
種蒔きのころ、ということのようです。
我が家に近い田んぼでは田植えが終わった様子。
宇都宮よりも若干遅め。
写真が無いのが残念。
そう言えば、宇都宮近辺では先週頃から麦の刈取りが始まっていました。

さて、今日は・・・
午前中薄曇りでしたが、午後からは快晴に。

イメージ 1

紫陽花の美しい季節になりました。
我が家最寄のお蕎麦屋さん「寿作」。
今日はお蕎麦大盛りサービスでした。
この付近を流れる河内川の畔は紫陽花が咲いています。

ちょっと平塚の港を見に行きました。
以前はこの近くに住んでいたので懐かしい感じ。
ここも写真が無く残念。

午後、帰宅して板橋RCをワッチするも全く聞こえず。
まぁ、所詮自宅からでは無理でしょう。
熱海移動のサイタマHK118局がアンテナマーク2本で入感。
何度もお声掛けしましたが、残念ながら届きませんでした。
湘南平からなら楽勝だったと思います。


イメージ 2

夕方、焼き鳥を買いに「のぶちゃん河内店」へ。
炭火焼の焼き鳥、美味しいんですよ。
サッポロクラシックが冷やしてありました。

feed 第44回オール神奈川コンテスト (2015/6/7 7:49:49)
2015年6月6日(土)
ローカル局カナガワHR17局からメール。
久しぶりに2mでQSO。
たまには山にも行きましょう・・・という話になりました。
丹沢はヒルが怖いから、秋かな?

オール神奈川コンテストの日。
約1時間CQを出して、合計41局とQSO。
かつては7MHz電信電話部門で2連覇したことも。
電信電話部門というのがミソで、電信部門のほうが遥かに高得点。
今でもその傾向(電信>電信電話)にあるのかは定かではありません。
楽しくQSOできればいい・・・という気持ちで参加しました。
交信いただきました各局、ありがとうございました。




feed 8J1VLP (2015/6/6 13:35:16)
2015年6月6日(土)

6月6日に雨がザーザー降ってきて・・・
という歌があったような。
確かに昨夜は結構降っていたようで。

夜が明けて、朝は曇り空。
絶好の移動運用日和・・・でも、諸事情により自粛。
自宅で430MHz受信。

8J1VLP/1 八王子市景信山からのCQを受信。
3回目でピックアップしていただきました。
こちらは5Wでしたが、59のレポートをいただきました。
VLPと交信するのは久しぶり。

景信山といえば、東京西部RCを思い出します。
湘南平からよくチェックインしましたね。

feed 宇都宮の朝 (2015/6/5 17:50:51)
2015年6月5日(金)
今日は3時起床。
4時過ぎに自宅出発。


イメージ 1


綺麗な朝焼けでした。
こんな日は天気下り坂なのかな?

feed インターパーク (2015/6/3 19:55:30)
2015年6月3日(水)
今日は所用でインターパークへ。
仕事帰りに寄りました。
宇都宮市インターパーク。正式な町の名称。

とにかく広い。
目的のお店を探すことに苦労しました。
今日は平日とあって買い物客はまばら。
靴を買うつもりでしたが、気に入ったものに出会えず。

いろいろ調べてみると、こんなお店もあったか?と気付きます。
時間のあるときに、ゆっくり散策しようと思います。
休日は少し混みあうかも知れませんが・・・


feed 電波の日 (2015/6/1 19:42:58)
2015年6月1日(月)
今日は「電波の日」だそうです。
「電波の日」が制定された理由は知りません。
でも、何だか今日は電波がよく飛びそう・・・

・・・と思うのは私だけ?
Esも真っ盛り、という時期でもありますし。


因みに、アマチュア無線の日は7月29日、電信電話記念日は10月23日。

今日は普段どおりの月曜日。
無線運用の余裕はありませんでした。
まぁ、昨日楽しんだのでヨシとします。

feed 晃石山へ (2015/5/31 16:00:26)
2015年5月31日(日)
数日前の天気予報が昨夜になって晴れに変わった日曜日。
今日の運用はどうするか?
当てにならないEsよりも確実に届くGW。
無線の成果は兎も角、6月梅雨入り前に登っておこう。
ということで、先週に引き続き太平山系へ。
2014年2月に板橋RCが開催された晃石山(てるいしさん)に登りました。
その時のRCで湘南平からチェックインしていますので期待できそうな予感。

0735、自宅出発。
国道新4号線沿いで朝ごはんを食べようと「すき家」に寄るも営業していません。
24時間営業じゃないんだ・・・
すぐ近くにあった「吉野家」に変更。

イメージ 1

壬生町内で踏切停車。東武宇都宮線?

0900、神社の門へ到着、登山開始。
0915、先週運用した太平山山頂到着。

イメージ 2

ここで大山RPTへのアクセスを試みますがNG。
ここから尾根伝いに晃石山を目指します。

イメージ 3

雑木林と杉林が混じる尾根の途中にあった業務局の中継アンテナ。

イメージ 4

ぐみの木峠。
大平山神社と晃石山のちょうど中間地点。

イメージ 5

いい感じの山道が続きます。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

1010、晃石山山頂到着。
途中、デジタル簡易無線でグンマMO919局と10分ほどQSO。
実質の所要時間は1時間ほど。
登山道としては歩きやすい感じですが、靴が・・・
トレッキングシューズ、もうひとつ買わないといけませんね。

決して広くない山頂ですが、ハイカーの方々は次々と。
端っこで遠慮しながらCQ。
まずは大山がアクセスできるか・・・反応が返ってきます。
ダメ元でCQ。
期待通り最初のCQで平塚自宅スーパーローカル、かながわCG61局からお声掛け。
ここまで来た甲斐がありました。
結構クリチカル、ピンポイントでしたが何とかQSOできました。

その後、市民ラジオ、デジタル簡易無線でCQ。
お昼過ぎまで運用し、1210ごろ下山しました。

梅雨入り前の貴重な晴天休日。
お相手いただきました各局、ありがとうございました。


本日のQSO
0954 グンマMO919 DCR18ch 栃木市
1013 かながわCG61 特小L17-17 平塚市
1029 トチギSA41 DCR14ch 常陸大宮市尺丈山
1041 トウキョウAB505 CB4ch 52-53 群馬県千代田町利根川河畔
1046 サイタマHK118 CB4ch 55-58 日光市霧降高原
1054 マエバシHS75 CB4ch 52-55 北群馬郡榛東町
1102 グンマMO919 CB4ch 51-52 栃木市
1120 ひろしまCF22 CB4ch 51-51 東大和市
1127 


feed 鬼怒川周辺散策 (2015/5/30 23:00:27)
2015年5月30日(土)
11m掲示板によれば、朝からEsが開けている様子。
少し鬼怒川周辺で運用してみよう・・・ということで出発。

イメージ 1

たどり着いたのは、鬼怒川多目的広場。
たくさんの方々がBBQなどを楽しんでいらっしゃいました。
遠くに見えるは筑波山でしょうか?
残念ながら、ここからは鬼怒川の流れは見えませんでした。

ここで市民ラジオを運用するも、草刈機のノイズでNG。
早々に退却。

イメージ 2

次に向かったのが、Esによさそうな田んぼの至近。
国道121号線の鬼怒川の橋を渡ったところの近くです。
白いサギ、わかりますか?

ここで日光市霧降高原移動のミヤギKI529局と交信。
4エリアの局、秋田市移動の宮城局が聞こえますが、交信には至らず。
余りの暑さで、お昼過ぎに撤収。
橋の両サイドに見える鬼怒川がきれいでした。

feed 太平山へ (2015/5/24 17:25:40)
2015年5月24日(日)
今日はどこかで無線運用をするつもりでした。
近場でEsを狙うか?少し標高のあるところでDCRで遊ぶか?
出発直前まで悩んでいました。

天気も持ちそうだし、少し遠出もしてみるか。
ということで、かねてから候補のひとつに挙げていた太平山へ行くことに。

9時30分少し前に自宅出発。
1時間と少しで山の麓に到着し、コンビニで買出し。
ここでサイタマHK118局のCQに応答。
いつもの日光市霧降高原からFB-SIG。

ここから少しずつ進むと、徐々に高度が上がってきます。
両側に広い駐車場、茶店が並ぶ道を更に進み、山頂へ向かう神社の入口で停車。
何分にも下調べをせずに行き当たりバッタリの移動通信業務。
もう少し調査が必要でした。

ここは何方かにINFOを貰おうとDCRでCQ。
幸いにも地元のグンマXT59局からお声掛け、山頂の情報をいただきます。
お話によれば、山頂は木々が生い茂り開けていない様子。
・・・う~ん、どうするか?
でも、折角ここまで来たんだから山頂まで行ってみるか。
ということで行ってみました。


イメージ 1

急な階段を登り、太平山神社到着。
大山の下社のような雰囲気です。


イメージ 2

神社の右手にある山道を登ります。
いい感じの登山道です。


イメージ 4

山頂がよくわからず、少し開けた場所で運用しました。
DCRで数局。市民ラジオはCQ出すも空振り。
御亭山臨時レピータもアクセスできましたが交信には至らずでした。


イメージ 3

どうももう少し登ったところにピークがありそうな気配。
標識の「富士浅間神社」を目指します。


イメージ 5

富士浅間神社到着。この社の裏側が山頂でした。


イメージ 6

太平山山頂。山頂の標識、わかりますか?


イメージ 7

太平山山頂。標高341m。残念ながら展望は全くありません。
ここで市民ラジオを運用。
何度もCQを出しますが、なかなかお声掛けがありません。
諦めて下山しようと思ったとき、みなみたまFN533局から呼ばれます。
その後、何局か続けて交信、十分楽しめました。

行きに寄ったコンビニで、グンマXT59局と久しぶりのEB。
昨年2月のFLRM以来のEBとなりました。
わざわざ来ていただきましてありがとうございました。


イメージ 8

下山途中からの栃木市内の展望。
宇都宮からの道中、麦畑が多く目立ちました。
黄金色の絨毯、まさに麦秋・・・という感じでした。
運転中だったので写真は取れませんでした。
次は晃石山へも足を運んでみたいと思います。
本日交信いただいた各局にお礼申し上げます。

本日のQSO
(デジタル簡易無線)
・サイタマHK118 日光市
・グンマXT59 栃木市
・サイタマMG585 志木市
・サイタマBX71 越谷市
・トチギJJ69 大田原市

(市民ラジオ)
・みなみたまFN533 西多摩郡日ノ出町 52-53
・サイタマBB85 佐野市 57-59
・トチギSA41 大田原市 53-53
・トウキョウAB505 比企郡滑川町 52-53
・トチギYA306 真岡市
・サイタマHK118 日光市
・グンマAB123 真岡市
・トウキョウCC36 八王子市



« [1] 86 87 88 89 90 91 92 (93) 94 95 96 » 

execution time : 0.057 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...