ホーム >> 無線ブログ集 >> 毎日はレビュー

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 毎日はレビュー 毎日はレビュー (2024/4/24 7:35:02)

現在データベースには 718 件のデータが登録されています。

feed たまにはフォーンで (2022/8/14 23:37:05)

 

最近のPOTA/SOTAの運用はFT8がメインになりつつあります。短時間で効率よく規定数の交信を行うためにはとても便利なモードです。でも、たまにはフォーンでの交信も大事ですね。

本日のPOTA活はJA-1280 平山城址公園から。FT8で30局ほど交信した後にV/UのFMで声を出してみました。来週のハムフェアに向け、少しPOTAをアピールできたらいいなという下心もありました。

でも、期待に反して呼んでくださったのは普段のPOTA仲間の皆さん。そして、これが嬉しい誤算でもありました。普段はFT8での交信だけの局や、普段はCWだけをやられている局と初めてのフォーン交信ができました。とても、とても新鮮でした。

現在の日本のPOTAはFT8とCWの方が多く、その二つに出られないとPOTAは楽しめないと誤解されている方もいるようです。もちろん、フォーンもOKです。誤解を解くためにも、私も少し意識的にフォーンに出て行こうと思います。

 


feed POTAと「わたしの国立公園物語」 (2022/8/13 22:51:34)

 

環境省が実施している「 #わたしの国立公園物語 」をご存知でしょうか? SNSを活用して国立公園を盛り上げるべく10月末まで行われているイベントです。詳しくは、 公式サイト をご覧ください。

POTA (Parks on the Air)で公園内から無線運用していると、こういうイベントと一緒に国立公園を盛り上げられたら楽しいだろうにと感じます。私も何度かハッシュタグ #わたしの国立公園物語 を付加して無線運用を発信したことがあります。でも、この手のものは単発では効果が無く、多くの方に実施していただく必要がありそうです。

ということで、国立公園内からPOTA運用される方は、頭の片隅に「#わたしの国立公園物語」を覚えておいていただき、時々発信いただければ幸いです。

一方で、アマチュア無線の1ジャンルごときが環境省のイベントとタイアップできるわけないでしょ、とも言われそうです。でも、POTAのベースになった NPOTA (National Parks on the Air) は、2016年にNPS (National Park Service: 米国内務省の下部組織であるアメリカ合衆国国立公園局)の100周年記念に連携する形でARRL (American Radio Relay League)が呼びかけて実現したイベントです。

そう考えると、日本においても同様の推進は可能です。JARL経由で環境省に提案すれば良いだけですから、何となく現実的な気がします。

そんなことを夢見つつ、明日もPOTAを楽しめればと思っています。もちろん、 国立公園でのマナー 順守もお忘れなく。


feed 無線に興味を持ってもらうには、資質やタイミングが大事 (2022/8/11 17:07:26)

 

先日、山の上で無線をしていたら、「それ、無線ですか?」と声をかけられました。昔、一緒に山に登っていた方が無線をしていたそうです。「シーキュー、フォーサーティって言ってたのは今でも覚えてるんですが、あれどういう意味なんですか?」と聞かれたのでお答えしました。「無線って知らない人と話すんですか?!」と驚かれていました。

こちらとしては、「シーキュー、フォーサーティ(CQ 430)」の用語を暗記してしまうくらい一緒にいたのに、お二人の中では無線に関する会話が無かったということに驚きました(笑)。

無線を趣味とする人たちの減少が著しい中、無線にお誘いすると興味をもってくださる確率の高い趣味ってのは、間違いなくあると思います。そして、その一つが山登りだと思っています。

でも、皆がみんな無線に興味を示してくれるわけではないのですね。その人の資質であったり、興味を持ち始めるタイミングがあることを改めて知りました。

趣味の押し売りはいけません。でも、楽しいことを素直に「楽しいですよ」と、いつでも伝えられるようにはしておきたい今日この頃です。


feed 未アクティベーションの日本のPOTA公園(2022/8/5時点) (2022/8/6 12:07:12)

 

各局、暑い中の移動運用、お疲れ様です。
皆さんの活発なアクティベーションにより、まだアクティベーションされていない公園の数もだいぶ少なくなってまいりました。

2022年8月5日時点で、残り148公園。これを書いているリアルタイムにも未アクティベーション公園のアクティベーションが行われていますので、刻々と減っていくものとお考えください。



 

未アクティベーションの公園を地図にマップしてみたら、ほぼ想定通りの傾向が見えてきました( リンク先 )。奥州を中心とする東国はほぼほぼ制圧。今後は西国の活動が活発になることに期待しているところです。

とは言いつつも、当然アクティベーション数がすべてではありません。どうぞ、自分の運用スタイルに合わせた公園運用をお楽しみください。
 


feed 東海ハムの祭典に POTAブース! (2022/7/29 22:41:52)

 

2022年7月24日、名古屋市公会堂にて第54回 東海ハムの祭典 が開催されました。2エリアボランティアの皆さんによって、POTA(Parks on the Air)のブースも出展しました。1週間前の 関ハム に続き、多くのご来場者にPOTAをアピールできたと思います。

ご尽力いただいた、下記各局には心より会社いたします(順不同)。

 JH2XEM
 JR2BQH
 JH1AJA

東海ハムの祭典の成果でしょうか、1週間前の集計と比較し、リスト局は下記の通り増加しました!

 アクティベーター: 104局(1局増加)
 ハンター    : 313局(7局増加)

POTAブースが出展を予定している次回の大型イベントは2022年8月20日、21日と東京ビックサイトで行われる「 ハムフェア 2022 」です。コロナ感染防止対策をきっちり行い、皆さんと楽しい時間が過ごせることを楽しみにしています。
 


feed 関ハムに POTAブース! (2022/7/19 22:29:37)

 

2022年7月16日、17日の二日間にわたり、池田市民文化会館にて関西アマチュア無線フェスティバル2022が開催されました。関西のボランティアの皆さんによって、POTA (Parks on the Air)のブースも出展され、多くの来場者に POTA をアピールできました。

ご尽力いただいた、下記各局には心より感謝いたします(順不同)。

 JP3HIW
 JS3KKT
 JQ3BUM


関ハム効果か、前回の集計から比較し、リスト局は下記の通り増加しました!

 アクティベーター: 103局(9局増加)
 ハンター    : 306局(19局増加)

ちなみに、本日時点でのグローバルでのユーザ登録数は、25,369です。


JAコール全結果は、POTAのSlack内、#activate-japan チャンネルに格納しておきます。
興味のある方はお越しください。POTAにユーザ登録後、下記リンクからお入りいただけます。

 http://pota.app/slack


feed POTA 日本各局ご活躍のまとめ(2022年6月1日現在) (2022/6/1 22:29:25)

 

梅雨の季節を前に、駆け込みで移動運用をお楽しみのところかと思います。
日本国内でコールサインを発給のParks on the Airをお楽しみの皆様向け、5月末の状況をまとめています。

アクティベーターとしてリストされた方は先月末から4局増えて94局へ、ハンターは21局増えて287局となりました。

以下、複数の観点からランキングを公開させていただきます。
毎回同じことを書いていますが、これはランキングで競争を煽るものではありません。
色々な観点でPOTAをお楽しみの皆様をクローズアップできることが狙いです。
なので、今回も先月同様2022年単年度でのランキングとさせていただきました。

なお、自分のコールサインが表示されることに違和感を感じる方はご連絡ください。
すぐにマスクさせていただきます。

さて、これからの季節は熱中症も心配しなければならなくなりますね。

安全がすべてに優先ですので、くれぐれも気をつけて移動運用ください。


■アクティベーション数

1 JF7RJM 208回
2 JR7CVG  98回
3 JJ1DQR  92回
4 JI1ORE  89回
5 JH2XEM  86回

■アクティベーション公園数

1 JF7RJM  127公園
2 JI1ORE   76公園
3 JH2XEM   66公園
4 7L4TID   60公園
5 JF1CMH   54公園

■トータル交信数

1 JF7RJM 8,934交信
2 JJ1DQR 6,479交信
3 JA5NSR 3,719交信
4 JG4JIS 2,898交信
5 JR7CVG 2,244交信

■トータルCW交信数

1 JJ1DQR 6,128交信
2 JF7RJM 5,216交信
3 JA5NSR 3,818交信
4 JG4JIS 2,147交信
5 JF1CMH 1,817交信

■トータルDATA交信数

1 JF7RJM 3,707交信
2 JJ1RUI 1,789交信
3 JI1ORE 1,621交信
4 JH2XEM 1,597交信
5 7L4TID 1,368交信

■トータルPhone交信数

1 JP1GIW 1,309交信
2 JK1FUN   636交信
3 JJ1DQR   351交信
4 JG3DHN   344交信
5 7N1SIT   325交信

■公園ハント数

1 JF7RJM 1,183公園
2 JA1VVH   657公園
3 JJ1PFC   616公園
4 JG1RBB   557公園
5 JG7NIF   543公園

全期間でのJAコール全結果は、はPOTAのSlack内、#activate-japan チャンネルに格納しておきます。
興味のある方はお越しください。POTAにユーザ登録後、下記リンクからお入りいただけます。

 http://pota.app/slack

 


feed POTAから見た日本の人気公園ベスト5!(2022年5月) (2022/5/19 23:13:30)

 

Parks on the Air (POTA) で人気の公園はどこでしょうか?
気になったので調べてみました。


■アクティベーション数の多い公園ランキング

1 JA-1556 吉野川津風呂県立自然公園 104
2 JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園   97
3 JA-1287 六仙公園         64
4 JA-0016 富士箱根伊豆国立公園   57
5 JA-0123 八ヶ岳中信高原国定公園  52

広いエリアが指定された国立公園や国定公園を押さえて、吉野川津風呂県立自然公園が堂々の1位! 公園名から某局さんを思い出すから不思議です(笑)。また、さらに驚異的なのは、小さな都市公園である六仙公園が3位に入っていることでしょうか。こちらもいつも盛り上げてくださっている某局さんたちを思い出します(笑)。


■QSO数の多い公園ランキング

1 JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園 3906
2 JA-1148 長瀞玉淀県立自然公園 1784
3 JA-0016 富士箱根伊豆国立公園 1711
4 JA-1207 狭山都立自然公園   1660
5 JA-1146 奥武蔵県立自然公園  1640

アクティベーション数の多い公園がQSO数も多いのは良くわかります。でも、アクティベーション数は少ないのにQSO数の多い公園があるのはなぜでしょう? 1回の運用でじっくり沢山の方と交信する某局さんたちの影響が大きいものと推測します(笑)。


■難易度の高い公園ランキング(アクティベーション失敗数)

1 JA-1304 保土ケ谷公園     19
1 JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園 19
3 JA-1274 野山北・六道山公園  16
4 JA-1287 六仙公園       13
5 JA-0016 富士箱根伊豆国立公園 11

難易度の高い公園って何のことかよくわかりませんが(笑)、アクティベーション失敗の数でランキングしてみました。1位に保土ヶ谷公園がランキングされていますが、ここからも某局さんを思い出しますね(笑)。

こんな感じに公園の観点からランキングをしてみると見えてくるものがあります。POTAって公園ベースのプログラムではありますけど、最後はアクティベーションする人やハントする人がランキングを作っていることが良くわかりました。今後もマイパークを大事にしてPOTAを楽しんでいきましょう。

なお、本ランキングは こちらのパークリスト からJapanを選択し、CSVファイルをダウンロードして集計しました。


 


feed POTA 日本各局ご活躍のまとめ(2022年4月30日現在) (2022/4/30 6:26:31)

 

 

大型連休(GW)が始まりました。移動運用をお楽しみの方も多いかと思います。
日本国内でコールサインを発給のParks on the Airをお楽しみの皆様向け、4月末の状況をまとめています。

アクティベーターとしてリストされた方は先月末から2局増えて90局へ、ハンターは15局増えて266局となりました。

以下、複数の観点からランキングを公開させていただきます。
毎回同じことを書いていますが、これはランキングで競争を煽るものではありません。
色々な観点でPOTAをお楽しみの皆様をクローズアップできることが狙いです。
なので、今回は2022年単年度でのランキングとさせていただきました。
そうしないと、今年に入ってから始められた方がいつまでたってもクローズアップされませんので。

結果的には、全期間でご活躍の方は単年でもご活躍されてるように見えます。

なお、自分のコールサインが表示されることに違和感を感じる方はご連絡ください。
すぐにマスクさせていただきます。

さて、今年はリアルなイベントも多く開催され始めています。
ハムフェアをはじめ、各地のイベントで皆さんと交流できることを楽しみにしています。
どうぞ、安全第一で移動運用をお楽しみください。


■アクティベーション数

1 JF7RJM 160回
2 JI1ORE  79回
3 JJ1DQR  73回
4 JR7CVG  71回
5 JP3HIW  69回

■アクティベーション公園数

1 JF7RJM  95公園
2 JI1ORE  70公園
3 JH2XEM  51公園
4 7L4TID  49公園
5 JF1CMH  46公園

■トータル交信数

1 JF7RJM 6,909交信
2 JJ1DQR 5,143交信
3 JA5NSR 3,719交信
4 JG4JIS 2,411交信
5 JJ1RUI 1,736交信

■トータルCW交信数

1 JJ1DQR 4,897交信
2 JF7RJM 3,992交信
3 JA5NSR 3,718交信
4 JG4JIS 1,797交信
5 JF1CMH 1,468交信

■トータルDATA交信数

1 JF7RJM 2,906交信
2 JJ1RUI 1,530交信
3 JI1ORE 1,431交信
4 JH2XEM 1,311交信
5 JP3HIW   928交信

■トータルPhone交信数

1 JP1GIW   724交信
2 JK1FUN   605交信
3 JG0AWE   288交信
4 JG3DHN   279交信
5 JJ1DQR   246交信

■公園ハント数

1 JF7RJM   489公園
2 JJ1PFC   446公園
3 JA1VVH   358公園
4 JG7NIF   320公園
5 JG1RBB   307公園

全期間でのJAコール全結果は、はPOTAのSlack内、#activate-japan チャンネルに格納しておきます。
興味のある方はお越しください。POTAにユーザ登録後、下記リンクからお入りいただけます。

 http://pota.app/slack
 


feed 山岳回折で1エリアから日本海FLRCチェックイン (2022/4/10 22:04:42)

 

本日は、日本海FLRC春季ロールコールが、新潟市西蒲区弥彦山大平園地にて開催されました。
そして、埼玉県からDCRでも三国連山の山岳回折にて新潟県とつながることが立証できました。

これまでも、埼玉県の山々からは三国連山の山岳回折にて新潟県とつながっていました。
私の実績では、米山とか小木ノ城とか・・・。佐渡とも実績をお持ちの方もいます。
でも、どの山岳回折も市民ラジオによるものでした。DCRでも行けるはずと思いつつ、なかなかトライするチャンスがありませんでした。

今回、日本海FLRCでこのチャンスをいただくことができました。
移動地は、秩父郡の大霧山(標高767m)としました。SOTA対象の山でもあり、POTAのJA-1148公園エリアでもあります。
最悪、日本海FLRCにチェックインできなくても成果が残せるように・・・。

11時、日本海FLRCのDCR開始の時間になり、大霧山から3エレ八木を向けると、キー局、ニイガタAA462局さんのお声が見事に聞こえてきました。
信号強度的には51ではありましたが、ケロることなくとてもきれいです。時々、近隣の業務局の裏に隠れますが、それが無ければ100%コピーの状況です。

ところがなかなかピックアップいただけません。
確かにかなりのパイルではありましたが、なんとパイルが終わっても気づいてもらえず終了・・・(笑)。
SNSでご連絡したところ、全ロールコール終了後にもう一度チャンスをいただけるとのこと。
そのこの最後の回ではキー局側でもGPから7エレ八木に変更してくださりました。
そして、見事にピックアップいただくことができました。信号強度も52に上がりました。
ニイガタAA462局さん、にいがたEJ206局さん、ありがとうございます!

なお、デジコミや市民ラジオでは回折のお声を聞くことはできませんでした。
市民ラジオは行けると思ったのですが・・・。
ちなみに、1200MHzで新潟県内のレピータアクセスも試みましたが、こちらもNG。

一番、不可解だったのはすぐ隣の蓑山から12エレを向けた、とうきょうSS44局の所にはキー局のお声が聞こえなかったことでしょうか。

 

 

スマホのアプリ「キョリ測」で2つのルートを比較したものがこちらです。
右の大霧山に比べ、左の蓑山は、三国連山の頂を2つ越えなければいけないようにも見えます。
これが原因なのか・・・今後も検証は続きます。

 

 

本日は大霧山山頂に4時間ほどいました。
ただ、他のハイカーにはご迷惑をかけないよう、一段下がった木の陰に陣取り、誰もいない時だけ上に上がるようにしました。
今後は、こういう配慮がますます重要になりそうですね。

 


« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [72] » 

execution time : 0.051 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...