ホーム >> 無線ブログ集 >> なにかしらの記録帳

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link なにかしらの記録帳 なにかしらの記録帳 (2024/4/25 9:05:15)

現在データベースには 63 件のデータが登録されています。

feed リス園にて・・ (2016/9/22 22:07:24)

今日はとなり町のリス園へ

リス園入口で管理人(複数)のおじさんから、ひまわりの種をもらう


縁石にすわって待っていると、前から後ろからリスが小走り?でかけよってくる


腕から肩にかけあがり右から左、左から右へと忙しく上半身をうごきまわる


帰宅し、リュックのサイドポケットからハンディー機を取りだすと、一緒にひと粒、ふた粒


ひまわりの種が・・え?


ん?ポケットのそこをたしかめると、でてくる②(汗 ひまわりの種が50粒以上。


リス君?がせっかくためこんでいた、ひまわりの種持ち帰ってきてしまった。


体中を駆け回るなかで、サイドポケットにおいてきてしまったのだろう。


リス園だけにご飯(餌)には不自由はしないだろうが、わるいことしちゃったな。












feed 天候回復せず・・ (2016/9/19 15:03:01)

連休最終日・・・


今日も天候は回復せず。


登山は、やはり中止。


ただ、気持ちだけは 山 に向かっているわけで・・


リュックの中身をひろげてみたり、携帯するであっただろう無線機を


並べてみたり。


携行食をつまんでみたり(汗


補充せねば。


まあ、あきらめもかんじん。


そこで、新潮社から発刊されている 「山と食欲と私」 1巻、2巻を手に取る(^^♪


コーヒーをのみながらまったりと読書?


ふうう~週末こそは山に行きたい。


-----------------


DCR運用(自宅固定より)


なごやYK211/7 月山移動


ヤマガタTR839/7 鳥海山移動


イワテTK174 一関市 石倉山移動


各局 ありがとうございました。



feed 観察されてます・・・逆に。 (2016/9/18 21:13:51)

連休初日は軽登山を予定していたが天候不良のため中止。


予定を変更し、新潟市は中央区のマリンピア日本海へ。


年間フリーパスを利用しているので、チケットを購入するために列をつくっている


売り場をスルーし、すぐに入館。


順路にそって館内をひとまわり。


このマリンピアが開館してからどのくらいたつか・・・定かではないけれど


(調べればいいだけの話ですが・・)


相当前になるが館内でとある動物に出会う。


ちいさなちいさな  「蛙」 だ。


いつもいつも同じ場所、おなじ恰好で入館者を待っています。いや、私たちを観察しています。


あえて居場所、写真はアップしませんが、ずっとずっとこのマリンピアで入館者を迎えてくれることでしょう。




feed アクセス良好! (2016/9/18 15:59:31)

新潟市南区某所より


アクセス良好!











佐渡特小RPT L11-08


どなたからも応答なし。


まぁ、いいんです。


佐渡無線局各局 メンテナンスありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


DCRにて


自宅固定より 


フクシマSP302/7 御霊櫃峠移動



モービルにて


DPR-100 + M300MRDU


ナゴヤKY221/7 月山移動


各局 FBQSOありがとうございました




feed 黄色いボディーの・・ (2015/11/11 23:35:58)

職場にて、たまーに使う特小が↓のDJ-PB20


普段?はアイコムのIC4008に活躍してもらっております。


「単三乾電池3本だからできる、長時間通話と音声出力400mWの大音量を達成しました。」


とは、発売もとの「アルインコさんより。


確かに音量は申し分なし。ただし、スイッチとボリュームが同一のつまみで、音量のレベルは


表示されない。されたからどうってこともないですが・・・。


物品購入に際し、当局が関与したのはいうまでもありません。はい。


 


feed 働く車 (2015/11/8 23:45:04)

今日は消防署のわくわく消防フェアに。


ご厚意で撮影&乗車させていただきました。



特殊指揮隊車                 梯子車

特殊指揮 南梯子



救助                       CD-I 型指揮隊車

南救助 指揮隊


FOMAアダプタ用ルーフトップANT と・・・・?おそらくデジタル系のアンテナ

FOMA ANT  


指揮隊車にあっては、納入書によると特小6基(UBZ-LM20)が実装ずみのようである



feed 自宅向けモービルにて・・ (2015/11/5 6:19:11)

平成27年11月4日


トウキョウAD88局/0 新潟市 信濃川大橋西詰より


          自局 新潟市西区~南区向けモービル


FBなQSOありがとうございました^^ 終始M5でした。


今日は隣県、山形県は酒田市向けとのこと。お気をつけていってらしてください^^


また、県内お寄りの際には是非お声がけくださいm(_ _)m


:**********************************************************************


昨日の受信記録


ランチタイム  たまたま特小中継25chにあわせていると業務系を受信。ときおり強く入感してく


る・・・混変調か。周囲にレピータを設置しているような施設は・・・・?だし。


今日はランチタイムは散歩がてら受信活動。(けっして諜報活動ではないです、はい)







feed 秋オン・・ (2015/11/3 14:26:12)

秋オンでしたが・・天候に恵まれず。


新潟県内移動局お疲れさまでした。また、フリラー各局お疲れさまでございました。


午前は無線機一式持出し、出かけるものの無線をしている余裕はなくT_T


とはいっても、特小は携帯し出かけた先の大型駐車場の交通整理等々をワッチ。


効率よく駐車場を整理しているかとおもいきや、無線機を携帯していないスタッフもおり、大声で


誘導していたり^^;いずれにしても業務の方もお疲れさまです。



本日の運用記録


ニイガタAA462局/0 弥彦村移動

グンマAR125局/1  群馬県横手山山頂移動

ナガノK2局/0     東立山山頂

ヤマガタTR839局/7 鳥海山移動

ニイガタMS763/0  佐渡市ドンデン山移動

各局M5


当局運用地 新潟市南区自宅より


※14chにて、群馬県渋峠移動 HYS上田101局よりお呼びいただくもコンディション低下↓

しぼんでしまいましたT_T 次回ご移動の際は是非QSOお願いします^^


またニイガタAA462局とは、新潟市南区信濃川左岸堤防においてもQSOいただきありがとうございました。


特小は山の陰できつかったようです。また交信テストよろしくおねがいいたします。





feed 新潟CB一斉移動にあわせて・・ (2015/11/2 20:42:21)

MOTOROLA CL08 初運用にくりだす。


ニイガタAA462局が長岡市八方台にて臨時レピータを開局しているとのこと。


出先でアクセス可能か試してみる。


新潟市某所展望台施設内からアクセスするものの 「×」


佐渡レピータにはなんら問題なく、アクセスできるのでリグの不具合ではない・・・だろう。


はて?チャンネル間違い?MOTOROLA製のリグを手にしたのははじめて。


アイコムでいうとこの○CH、ケンウッドでいうとこの○CH、特小CH対応表をながめ


てみるが間違ってない。ロケ的に厳しかったか・・・?CL08では能力不足であったか?


ま、いずれにせよ使いながらCH設定やら、グループコードの設定やら直観的に設定を変えられる


ようになってきた。


今後は軽登山はじめ、オンエアDay、地域活動等々常時携帯してさらに使いこなしていきたいとこ


ろであ



ケースは100均にて以前購入したもの。カラビナも通せるし、背面にはベルト通しもついている。リグの保


護にもgood。


feed やはり無線局の考えていることは・・ (2015/11/1 17:43:23)

やはり無線局の考えていることは同じようです^^


DCRその他で大変お世話になっている無線局のブログに触発され、当局もUP!


無線機の種類(受信機、受信機能付きアマチュア機、特小等) サイズによって当然ホルダーの大


きさや、必要とする形状も変わってくる。


そしてなにより、無線機を携帯して出かける場所、出かける時の服装等によってもホルダーを選


択す のが やはりスマート。




「サインソニック トランシーバー ハンディ無線機 ボーチ バッグ ホルダー MSC-20D」



サイドが大きくあいており、左側のハンドマイク挿入口、右側のボリューム設定の為のスイッチにもまった


く干渉しない。肩掛けホルダーにも対応しベルトホルダーもしっかりと作りこまれている。


周波数を変更する場合は、FT-1Dを半分ほどホルダーから取り出さなければならないが、主に登山中


のAPRS運用が目的であり不便はなんら感じない。



他に100均で販売されている携帯電話用ホルダーも見逃せない。特に特小無線にピッタリサイズであろ


うというホルダーがいくつもある。これはまた別の機会にUPします。







今回はもっぱら移動運用、主としてAPRSを運用する際に持ち出す FT‐1D用のホルダー。

« 1 2 (3) 4 5 6 7 » 

execution time : 0.039 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
61 人のユーザが現在オンラインです。 (51 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 61

もっと...