ホーム >> 無線ブログ集 >> とうきょうSS44は今日も遊んでる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とうきょうSS44は今日も遊んでる とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/12/16 10:36:08)

現在データベースには 324 件のデータが登録されています。

feed 2/10(日) 金比羅尾根マッタリ山岳移動 (2019/2/16 19:52:14)
マッタリ鳥を見ながら山岳移動
大分昔から気になる金比羅尾根
距離はあるが急登なし!

※ブログアップ大変遅くなりましたm(_ _)m

イメージ 1

翌週2/17(日)の山岳ロールコールは雲取山予定。
なので今日は新規導入した2台目の双眼鏡を帯同しての鳥見マッタリ山行です。
山登りを始めた当初から気になってきた「金比羅尾根」。武蔵五日市駅から日の出山まで伸びる往復20kmちょいの行程となります。

イメージ 2

前日に降雪があり道路凍結が危ぶまれましたが無事に武蔵五日市駅前駐車場入庫。
白々明るくなるのを待ちます。

※交信ログは最下段、行程記事執筆中・・・

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

交信いただきました皆様、ありがとうございました!

2019年2月10日(日) 麻生山(794m) 東京都あきる野市

金比羅尾根途中
とうきょうMH160局 デジコミ

金毘羅山
さいたまMG585局 DCR

麻生山
よこはまAD503局 特小単信
さやまAR350局 デジコミ
とうきょうHM61局 特小単信
さいたまAD966局 特小単信
かながわCE47局 CB 53/54
すいたIN046局 CB 53/52
とちぎ4862局 CB 55/55
せたがやLA807局 CB 55/52
とうきょうAR705局 CB 55/57
ちばKF728局 CB 55/55
とちぎSA41局 CB 53/54
さいたまLB380局 CB 51/52
さいたまAB960 CB 55/53
ちばRT128局 CB 51/51

日の出山下
とうきょうAR705局 デジコミ

金比羅尾根途中
かながわCO512局 デジコミ 66㎞
いちかわAB113局 デジコミ 66㎞
さいたまBB85局 デジコミ 81㎞


feed 2/17(日) 山岳ロールコール予定 (2019/2/9 7:10:06)

イメージ 1


毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日

★そして開始1周年(^^)
★初心に帰ってホーム雲取山です。

2/17日)の山岳ロールコール予定となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@雲取山

日時:
2019年2月17日(日) 10:00~

場所:
雲取山(2,017m)
東京山梨埼玉都県堺

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他chへ)
デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) ※試験運用
 (呼出chアナウンス→17ch又はその付近)

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
https://twitter.com/tokyoSS44
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。

feed 1/20(日) 山岳ロールコール@蛭ヶ岳 (2019/1/22 23:59:21)
2019年一発目の定期開催
悪天候に泣く
魂と根性の交信を捧ぐ

イメージ 1

2019年、定期開催としては一回目となります。
あのにっくきヤツがなりを潜めている冬期は丹沢山地での開催が由!
という事で丹沢山地最高峰である蛭ヶ岳での開催と致しました。

深夜家出発。
蛭ヶ岳は北側の青根から入山しますので、アプローチは奥多摩とそう変わらない想定です。国道16号、八王子バイパス、国道412号と邁進していきます。
道志みちは随分前から途中通行止め区間ある為、相模湖側より山道クネクネひた走り青根に出ます。
そこからは、最近同ルートで蛭ヶ岳へ上がりましたしんじゅくIC26局さんのブログを参考に登山口駐車場まで走ります。

イメージ 2

イメージ 3

入山。
まだまだ真っ暗闇の中、最初は林道歩き。途中から登山道へ入っていきます。
登りは避難小屋がある場所を見たくて最初に出会う道を選択。下山時は早く林道に下りたいので別ルート予定。
これがマズかった!

最初の頃は明瞭な、けどやや荒れてあまり歩かれていない状態の道をガツガツ登りますが、そのうち不明瞭。しまいには沢に出て道がなくなります。こりゃまずい!という事で直ぐ脇にあるはずのもう一本の道へ合流すべくルート外を直登。無事合流。合流してみたらアスファルトの林道です。これでまずは一安心。
と、この時は思ってました。

イメージ 4

登山道へ。
林道終点よりに上げようと思われるモノレール始点より登山道へ入ります。
暫くはモノレール沿いに上がりますが、すぐにお別れ。ここからは国土地理院の地形図によると尾根伝いに稜線まで上がるはず。ガツガツ登りますが、、、ん?

イメージ 5
(道標はあるんだよな・・・)

イメージ 6
(あ、あっぶねぇな・・・)

イメージ 7
(尾根ルートじゃなく谷ルートなんだよな・・・)

谷合のルートです。
堰堤まで登場。
それでもひたすら谷合に沿ったルート。
またしてもルートを外したのか??
けど今度は道が明瞭。歩かれてます。山と高原地図を見ると谷合ルートになっています。

イメージ 8

よくある事ですが、国土地理院地形図はやや古い場合がある。ルートの付け替えや情報の新旧により100%ではない。ここは山と高原地図を信用し、この先で尾根ルートと合流して稜線へ上がると予想し先へ進む事とします。

イメージ 9

合流、稜線へ。
無事に尾根ルートと合流。合流ポイントから尾根ルートを見ると、、、こりゃ廃道だな。すでに歩く人もなく荒れてます。
尾根ルートを上がり稜線へ出ます。
ホッ。

イメージ 10
(おっ!)
イメージ 11
(すごく広~い)
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
(す、すげぇキレイだ!)

この近くに避難小屋がある由。うろうろ徘徊すると見つけました!少し下って小屋まで下りてみると
広い草原にキレイな避難小屋!これには魂消ました。
ここでマッタリ宿泊もイイですね!!!
一通り写真撮ったり鳥見たりして再出発します。

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18
(帰りはここを左へ)

イメージ 19

イメージ 20

姫次。
稜線ルートをペースを上げて進んでおりますと、7:30。そら友タイム!山陰に入ったりしてなかなかピックアップに至りません。
そうこうしているうちに姫次到着。
ここにはベンチがあったりして広い場所。眺めも最高。いいです(^^)
一旦大きく下っていざ蛭ヶ岳へ。

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23
(猛烈爆風)

イメージ 24

イメージ 25
(小石が飛んできて当たり痛い!)

爆風稜線。
蛭ヶ岳へ向かって南下しますが想像を超える猛烈な強風にあおられます。
見晴らしの良い風の通り道では尚の事。じっと立っていられません。しかも小石がすっ飛んできて痛い事痛い事。
強風を避けられる木陰で一服し、弱くなった時に一気に上がりますが上がり切らずに爆風にさらされます(^^;)
そして急速に天候悪化。。。

イメージ 26

イメージ 27
(ありゃ、めっちゃ天気悪くガスってる)

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

蛭ヶ岳山頂。
山頂到着と同時にそら友チェックイン!
そして本日の山岳ロールコール運用場所の選定をしますが、ここも今までにまして強烈爆風!どこへ行ってもじっと立ってられない。蛭ヶ岳山荘の周囲も伺いますが、勝手に敷地内で無線して注意されるのも嫌なので山頂へ戻って風よけは諦めて出来るだけロケの良い場所に陣取ります。
一先ず熱いコーヒーと一服、そして急いで持ってきた防寒着を全て着込みます。

山岳ロールコール開始!
10:00定刻開始。
いつもながら皆様よりの熱いお声がけに落ち切ったテンションアップ(^^)
ただし、コールサインをメモるだけで一杯となり運用地や交信を楽しむ余裕なし。せっかくの月一定期開催がショートQSOとなり申し訳ないことしきりです。

特小機、特小機をぶっさしたポール、延長ケーブル全てが濃いガスと爆風にあおられて凍てついて白い。それでも応答がなくなるまでは!とひと踏ん張り。
11:00を過ぎても強風は弱まらず濃いガスも変わりませんのでさすがに我慢も限界と思い、本来予定しておりましたデジタル小電力コミュニティ無線(LCR/DRCR)での山岳ロールコール試験運用は中止とさせていただきました。段取り良く中止のアナウンス出来ず申し訳ございません。

11:40、山岳ロールコール終了。そして。。。
応答もなくなり無事終了。
いつのまにか若干気温が上がったのか凍てついて白かった機材が溶けてビチョビチョ。風は相変わらず強いですが寒くて手や足が痛かったのが幾分和らいでおります。
ロールコールは中止したが、せっかくなので通常運用でデジタル小電力コミュニティ無線運用を行う事と致します。ここでも皆様より交信いただき感謝感激!
さすがに市民ラジオを行う元気はありませんでした(^^;)

イメージ 31
(下山時にこの天気)

イメージ 32

イメージ 33
(げどすぐにこのありさま)

下山開始。
さて、いい加減寒さも限界なので引き揚げ、下山を開始します。
そんなときの青空。ここへきて雲が切れてきて青空が時折見て取れます。
、、、まぁ、よくある事です。
ここでまたリスタートすると帰りも遅くなりますので潔く諦めて下山開始。

イメージ 34

イメージ 35
(左折)

イメージ 36

来た道を淡々下ります。一部凍結、積雪もありますのでそんな場所は慎重に。そうでないところは大胆に(^^)
時々双眼鏡を取り出して鳥を見ながら歩き、八丁坂ノ頭分岐にて左折し青根へ降りるルートへ。
ここがまた激下り!

イメージ 37

けど下りは得意!と調子よく下りて、いい加減飽き飽きした頃に林道へ辿り着きます。
そこからは鼻歌交じりに歩いて駐車場到着。
着替えて家へ下山報告して帰宅と相成りました。

-----

2019年一発目の山岳ロールコール定期開催版でしたが、生憎の悪天候となりました。標高の割にはとても苦労、つらい事となりました。
風切り音や私の苦し紛れの聞き苦しい声で、皆様には大変ご迷惑、お手数をおかけし申し訳ございませんでした。とはいえ、山岳移動運用にはこれはつきもの。また安全第一となりますのでご了承いただけると幸いです。
そんな状況にもかかわらず交信、チェックインいただき本当に感謝致します。
また、今回は初めての蛭ヶ岳。しんじゅくIC26局さんにはブログ情報や途中途中でのDCR交信とありがとうございました。

次回の定期開催は2月17日(日)を予定しております。
開催地は、、、たまには楽な場所がいいな(^^;)

山岳ロールコール@蛭ヶ岳

2019年1月20日(日) 10:00~
蛭ヶ岳(1,672m) 神奈川県相模原市緑区と足柄上郡山北町の境界線

※運用地をメモする余裕なく記載できず

かながわCO512局 葉山町あじさい公園
とうきょうAR705局 長沼公園
さいたまFT727局 志木市
とうきょうMH160局 梅ノ木峠
さいたまEZ790局 春日部市
かながわST53局 相模原
やまなしFK909局 御殿場市
かごしまGL90局 風車公園
かまくらGG90局 鎌倉市
ねりまTN39局
かながわHL320局 姫次
うらわRD38局 さいたま市桜区
よこはまAA815局
まつどRX78局 松戸市
かながわCK100局
よこはまHN510局
かながわZX9局
とうきょうHN203局
とうきょうHM61局
ちばHT371局
とうきょうMS87局
ちばMR21局
さいたまAD966局
いばらきYY24局
いたばしAA415局
ねりまCX72局
さいたまMG585局
さやまAR350局
よこはまJN68局
よこはまAD503局
さいたまCM167局
としまYS81局
あつぎRM121局
ちばAC532局
とうきょうCC36局
せたがやLA807局
さいたまQBM254局
とうきょうYU815局
よこはまKZ123局
よこはまJA298局
ならしのKA361局
ちばEF65局
さいたまK7245局
さいたまUG100局
ちばKF728局
かながわHK25局
さいたまRC130局

山岳ロールコール以外での交信

アプローチ時
かながわCE47局 LCR
しんじゅくIC26局 DCR

登山途中
とうきょうMH160局 LCR 梅の木峠
しんじゅくIC26局 DCR

蛭ヶ岳山頂
やまなしFK909局 LCR/DRCR
よこはまBF35局 LCR/DRCR 35㎞
よこはまAC193局 LCR/DRCR 45㎞
とちぎSA41局 LCR/DRCR 足利市大岩山
しずおかAB635局 LCR/DRCR
ちばKF728局 LCR/DRCR 64㎞
かながわCO512局 LCR/DRCR 46㎞
とうきょうAR705局 LCR/DRCR 27㎞ 長沼公園
いばらきER501局 LCR/DRCR 尺丈山
とちぎAK900局 LCR/DRCR
さいたまK7245局 LCR/DRCR
さいたまRC130局 LCR/DRCR 



feed 1/20(日)の山岳RC@蛭ヶ岳可視マップ (2019/1/12 15:24:14)
1/20(日)の山岳ロールコール@蛭ヶ岳 11/18(日)以来 2回目となる丹沢開催。
交信可能エリアが分からず、堪らず可視マップです。
意外に広い!

イメージ 1


feed 1/20(日) 山岳ロールコール予定(蛭ヶ岳) (2019/1/12 8:58:32)
イメージ 1

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日

1/20(日)の山岳ロールコール予定となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@蛭ヶ岳

日時:
2019年1月20日(日) 10:00~

場所:
蛭ヶ岳(1,673m)
神奈川県相模原市緑区と足柄上郡山北町の境界線にある丹沢山地最高峰

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他chへ)
デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) ※試験運用
 (呼出chアナウンス→17ch又はその付近)

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。

feed 1/20(日) 山岳ロールコール予定(蛭ヶ岳) (2019/1/12 7:29:19)
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日

1/20(日)の山岳ロールコール予定となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@蛭ヶ岳

日時:
2019年1月20日(日) 10:00~

場所:
蛭ヶ岳(1,673m)
神奈川県相模原市緑区と足柄上郡山北町の境界線にある丹沢山地最高峰

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他chへ)
デジタル小電力コミュニティ無線(LCR/DRCR) ※試験運用
 (呼出chアナウンス→17ch又はその付近)

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
https://twitter.com/tokyoSS44
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。

feed 1/5(土)~6(日) 皇鈴山深夜移動運用、という逃避行 (2019/1/6 14:30:19)
完全思い付き移動運用癖
大晦日に断念した約束の地
皆の夜更かしっぷりにおののく

イメージ 1

1/5(土)夕方に思いつきました。
『大晦日に時間なく断念した皇鈴山。構えて行く程の距離でもない。正月休みで遊べる最後の夜。家族が寝てる間に行って帰れば俺的OK!!!』
という事で21:30頃に家を出発し行ってまいりました。

途中、某広報兼営業部長宅を経由して日付変わり00:50頃現着。
秩父高原牧場サイド通過した後に皇鈴山直下を林道で通過するも、車で上がれる展望地捜索してなんとか着きました。

ここは!
これは!!
ナイス運用地!
ナイス好ロケ地!!

イメージ 2

皆さんがここに来るの分かります。
あ、せっかく用意した山用ヘッドランプをテーブルに置いて忘れた。けどLEDランタン2個持ってきてますので無問題!
※家に帰ってかばんに入っていたのを発見(^^;)

イメージ 3

強風吹き荒れる0℃の深夜、無線に勤しみました。ボウズ覚悟だったのですが、たくさん交信頂きましてありがとうございます(^^)
家族には「2時か3時には家に帰るよ」なんて調子の良い事言っておきながら、結局ここを引き上げたのが03:30。明るくなる前に着かないとヤバい。

帰りはスムーズにこなして05:00帰宅完了。
06:00就寝するも 『いい加減起きてよ!』 の声で爽やかに目覚めました(^^;)

皇鈴山、移動運用、お泊まりイベント、ドライブ、ラブラブカップルデート何でもカマーンな天国でした(^^)

交信頂きました皆様ありがとうございました!

2019年1月5日(土)~6日(日) 皇鈴山(埼玉県)

EBSPTHX
さいたまAD966局

モービル移動
さいたまOG299局 DCR

皇鈴山
いちかわAB113局 DCR 市川市
まつどRX78局 DCR 松戸市
としまFZ52局 DCR 豊島区
ひょうごAB337局 DCR 宇都宮市
さやまAM120局 DCR 東村山市
さいたまUR2局 DCR 入間市
ちばAT357局 DCR 市川市
ぐんまAC838局 DCR 伊勢崎市
あいちJH316局 DCR 木更津港
よこはまAH352局 DCR 豊島区
とうきょうEH101局 DCR 高坂SA
さいたまAB128局 DCR 毛呂山町
まつどRX78局 特小単信 松戸市
いちかわAB113局 特小単信 市川市
いちかわAB113局 LCR 市川市
まつどRX78局 LCR 松戸市
ちば7 LCR
さいたまFT727局 LCR
としまFZ52局 LCR
ちば121局 DCR 柏市
ちば121局 LCR 柏市 ※1way
とうきょうMS87局 DCR 新座市
ちゅうおう1局 特小単信


feed 1/3(木) 山岳ロールコール特別版@雲取山 (2019/1/6 14:09:28)
謹賀新年
毎年1/3は恒例雲取山詣
今年も続くよ山岳ロールコール

イメージ 1

新年あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き今年もどうぞ宜しくお願い致します。

毎年1月3日は雲取山詣 と決めております。それも夜間入山からの初日の出を拝む事としております。
今年は しんじゅくIC26局さんが是が非にもイク! という事で共同戦線を張る事と致しました。

01:30に歩き出すべく00:30に途中のコンビニで待ち合わせします。
ところが、何を勘違いしたのか「01:30の待ち合わせに間に合えばOK」とのんびり家を出発。途中からDCRで連絡を取りお互いの所在地を確認しますが、「しんじゅくさん随分早いなぁ、気合入ってるな」と勝手な事を考えていると、何か違和感が。
・・・
・・・・・・
あれ?登りだしが01:30じゃねぇか!
00:30が待ち合わせ時間じゃねぇか!!
俺おもいっきし遅刻してるじゃねぇか!!!
DCR越しに渾身の土下座を行い無事合流。
30分の遅刻申し訳ありません!

イメージ 2

02:00過ぎにしんじゅくIC26局さんと共に小袖乗越出発。
今日は山頂長期滞在、低温強風予報なので出来るだけ汗をかきたくありませんので意識してユックリペースでまいりましょう。
ま、それでも汗をかいちゃうんですが・・・。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

堂所、七ツ石小屋下分岐を経由して巻道へ。
やはり冷え込みますね。服装の調節が面倒ではありますが、今日は荷物満載、着るも脱ぐのも自由自在です。

イメージ 6
(手が痛い!って事で慌てて手袋装着のICさん)

ブナ坂。
未だ真っ暗な夜ですが、 石尾根から見る満天の星空は最高 です(^_^)
ここからは風が強くなると思ってましたが全然なし。とはいえ気温がグッっと下がってきましたので1枚ソフトシェル追加で先へ進みます。

小雲取。
東の空がオレンジ色に染まり始めます。
雲ひとつない快晴!今日はお天気に恵まれそうでテンション上がります。

イメージ 7

イメージ 8

雲取山山頂着。
6時過ぎに到着します。日の出に間に合って良かった。何はともあれ特小臨時RPTを設置します。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

初日の出。
快晴無風で素晴らし紺碧の空のもとで初日の出を迎えます。 にしても手先足先が痛い(>_<)氷点下12度。
これでいつも通り新年を迎えることが出来ました(^^)

いつもの超絶展望地の避難小屋と山頂標識の間の運用地で店開き。今回はIC26局さんも同地にて開店!クッソ寒いのでとにかく熱いコーヒー(インスタント)を入れて一服です。
各bandワッチしますがさすがにまだ誰もいませんね。

イメージ 12

日も昇ってきて陽射しを浴びると、、、暖かい!太陽は偉大です!!!
今日は久々にDCR12エレ八木を担ぎ上げてきましたので早々に組み立てます。ギリギリそら友に間に合いました。
ここでIC26局さんがハンディホイップでそら友チェックインの為にDCR呼出chワッチしますが強烈無変調!こりゃどうにもならない。何にも聞こえません。それではと当方12エレを振ってみると問題なしで受信できます。八木アンテナの効果絶大でした。持ってきて良かった!
2人して早々にチェックイン完了しひとまずお勤め終了(^_^)

09:00山岳ロールコール特別版開始!
30分前から特小各チャンネルワッチしてましたが、いつもの雲取山での受信状況とは 打って変わって静か 。流石に三が日です。
いつもは10:00開始ですが今日は他のbandも試験運用しますので1時間前倒しでスタート。いつもと変わらず皆様より沢山のチェックインをいただき感謝感激。また新年のご挨拶も出来て、「ああ、今日やって良かった」と感慨にふけります。イヤイヤ、ふける暇なくたくさんの交信ありがとうございます!
と、今日はお出ましにならない予定のはずの ふくしまFD55局さんからのお声がけ!ビックリしました。福島県二本松市麓山から241km 。いつもありがとうございます。

11:30頃になり応答なく終了。ありがとうございました!ここまで飲まず食わず吸わずなので10分の休憩をアナウンスして11:40からLCR版とします。
がしかし、コーヒー&一服のみで食べる時間は取れずにそのまま山岳ロールコール特別版コミュニティスペシャルへ突入。

11:40山岳ロールコール特別版LCRセッション試験運用開始。
タモ網柄先端に装填されていた特小機DJ-P24Lを下ろして、代わりにIC-DRC1を装填します。 アンテナはもちろん第一電波工業社製SRH140DH です。ビヨンビヨンしてますが良好に送受信!こちらでも皆様よりたくさんチェックイン頂きます。感謝!
実は帰宅後に判明したのですが、このLCRにて先程の ふくしまFD55局さんに電波が到達 していたとの事。復調は断続、こちらでは受信出来ませんでしたが確かに電波は届いている。また機会を見つけてやらねばならない事が出来ました!
ふくしまFD55局さん、ありがとうございました!
応答なくなりLCRセッション終了。
さすがに腹ペコなので20分程休憩を頂きコロッケパンを頬張ります。

13:10山岳ロールコール特別版CBセッション開始。
さすがにこの時間になってくると運用局も減ってきているようですね。平地部では風も出てきているとの事。それでも変わらずたくさんの皆様よりチェックイン頂き最後に感謝!
いつも山梨ー奥多摩間の際どいラインを果敢に攻めてくるやまなしFK909局さん からも交信頂きました。
14:30近くなり応答なく全てのRC終了。

今回も皆様ありがとうございました!
毎月第3日曜日の定期ではなく特別版として開催させて頂きましたが、たくさんの交信感謝致します。

イメージ 13

イメージ 14

もはや、 そら友専用マシンと化したDCR12エレ八木 を解体しコーヒー、一服、飯と欲望を悉く満たします。
荷物をまとめて運用地出立!

イメージ 15

避難小屋のある展望地設置の雲取山特小臨時RPT停波アナウンス。すると『お疲れさまでしたー』の労い入感。既にポールから外してましたので、
右手に特小RPT機を天高く掲げ
左手に特小単信機を口元に侍らせて
な、 変なポージングを衆目の面前に晒して、今日一番の変態炸裂 しました。
停波。
今日はRPTをほとんど聞くこと出来ず状況がまったく分かりませんでした。
使われたのか、皆さんに利用頂けたのか……。

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

15:00過ぎに下山開始。
今日は二人とも後顧の憂い無しなので焦らず行動しましょう(^^)
にしても今日一日快晴無風が続き最高の運用日和。山の風景も冬枯れした夕方のオレンジな日差しが大変美しくも哀しく心地良い。

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

堂所でヘッドランプ点灯、無事下山となりました。

今回はいつもの特小単信、そして試験運用としてLCRとCBでの開催を行いました。私の拙いOPの所為もあり時間がかかりますね。まだまだ精進。
LCRとCBについては、今しばらく試験運用とし定期開催は特小単信としたいと思います。LCRとCBは時間に余裕のある時等随時開催とさせて頂きます。ペースがつかめたら定期へ移行出来ればと。

次回の山岳ロールコールは2019年1月20日(日)の定期開催となります。
運用地は・・・検討中。

今回も交信頂きました皆様、誠にありがとうございました!

山岳ロールコール特別版(特小単信)

とうきょうFV167局 志木市
まつどRX78局 松戸市
さいたまCC110局 赤城山中腹
うらわRD38局 さいたま市西区
さやまAR350局 稲荷山公園展望台
ちばSP850局 志木市
さいたまQBM254局 志木市
いちかわAB113局 市川市
とうきょうAR705局 南平
とうきょうHN203局 志木市
さいたまFT727局 志木市
さいたまSY21局 志木市
さいたまF886局 荒川河川敷
いばらきHT44局 つくばみらい市小貝川河川敷
さいたまAR623局 志木市
さいたまAD966局 志木市
とうきょうMS87局 志木市
さいたまSR319局 志木市
さいたまK7245局 草加市
みずほKN504局 六道山公園
ふくしまFD55局 福島県二本松市麓山
むさしのFM812局 東村山市
かながわHL320局 丹沢山
ちばKF728局 富津港公園
よこはまJN68局 保土ケ谷区
ちばTS106局 茨城県桜ヶ丘市
いばらきAA817局 筑波山子授け地蔵
ちばPR272局 筑波山子授け地蔵
あさかTE124局 志木市
すいたIN046局 志木市
とうきょうYU815局 志木市
さいたまAT110局 鴻巣市荒川河川敷
とうきょうMH160局 六道山公園
ひょうごAB337局 志木市
ちばMR21局 君津市上総第4公園
さいたまCM167局 戸田市
とちぎNT125局 筑波山子授け地蔵
とうきょうhHM61局 羽村市
おおさと59局 吉見町
かながわCO512局 葉山町浅間山
とうきょうAD913局 町田市
さいたまKS73局 加須市
さいたまSH221局 稲荷山公園展望台
かながわKA926局 大和市
ねりまTN39局 野川公園
さいたまSR27局 滑川町二宮山
さいたまMG585局 志木市
ちばHT371局 マザー牧場
さいたまAB960局 吉見町
いばらきYY24局 常総市
にしとうきょうYM207局 多摩湖

山岳ロールコール特別版(DRCR/LCR)
※試験運用

とうきょうFV167局
とちぎNT125局
ちばMR21局
とうきょうMH160局 40km
とうきょうYU815局 59km
とうきょうMS87局
おおさと59局 53km
さいたまMG585局 59km
いばらきSO47局
いちかわAB113局 90km 市川市
ぐんまTO539局 68km 館林市
とうきょうHN203局
ちばPR272局
さいたまAB960局 53km
とうきょうHM61局 36km
とうきょうAD913局 56km
とうきょうAR705局 47km 南平
ちばSP850局 59km
かながわRA310局 56km 大山中腹
さいたまAD966局 71km 池袋西武
かながわCO512局 87km
さいたまSH221局 42km
みずほKN504局 40km
ぐんまYB20局 66km 群馬県太田市
ちばKF728局 99km
とうきょうHM160局 40km
おおいたRS4410局 53km 吉見町
とちぎCD125局 71km 足利市
とうきょうAB505局 31km 皇鈴山

山岳ロールコール特別版(市民ラジオ)
※試験運用

さいたまBB85局 58/59 三毳山
みずほKN504局 53/M5
みとBB501局 55/56 尺丈山
とうきょうMH160局 53/53 六道山公園
かながわJK125局 53/56 葉山町
みやぎFS43局 52/52 朝日峠
ちばPR272局 56/56
とうきょうAB505局 55/M5
とうきょうFV167局 52/51
あつぎRM121局 55/55
みやぎKI529局 57/59
ちばMR21局 53/53
さいたまMK2局 52/52 弓立山
とうきょうYU815局 53/53
よこはまAA238局 53/54
とうきょうMS87局 53/53
さいたまF886局 53/53
よこはまKZ123局 53/52
やまなしFK909局 52/54 河口湖町
さいたまLB380局 51/53 上尾市
さがみFJ1300局 53/55 城山湖
よこはまAB158局 52/54 鶴見区
さいたまAK120局 52/55 城山湖
にしたまJL12局 51/59


feed 2019年1月3日 山岳RC特別版、特小臨時RPT運用予定 (2019/1/1 10:49:37)
新年あけましておめでとうございます。
今年も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、既出の通り2019年1月3日は早朝からの新春山岳移動予定となります。
それに伴い定期開催とは別に以下山岳ロールコール特別版を実施致します。尚、開始時間が通常と異なりますのでご了承下さい。
また、いつもの通り雲取山特小臨時レピータを設置致します。奮ってご利用、ご活用下さい。是非とも特小単信ではありえない遠隔地との交信を10mWでご堪能頂ければ幸いです。

寒い時期でもありますのでご無理ないよう、けれども是非是非宜しくお願い致します!

尚、天候体調その他諸事情で予定変更、早期撤収、開催地変更もあります事、ご了承下さい。

0. 雲取山特小臨時レピータ
稼働予定時間:06:00~13:00

1. 山岳ロールコール特別版@雲取山
band:特小単信
時間:09:00~10:30 ※応答なくなるまで

2.山岳ロールコール特別版@雲取山コミュニティスペシャル
band:デジタル小電力コミュニティ無線(DRCR/LCR)
時間:10:40~11:30 ※応答なくなるまで

3. 山岳ロールコール特別版@雲取山CBスペシャル
band:市民ラジオ(1ch, 4ch辺り)
時間:11:40~13:00 ※体力の続く限り

晴れろぉ~~!
風吹くなぁ~~!

feed 2018年を振り返る (2018/12/31 17:34:41)
今日で2018年も終わります。
今年一年は様々な事、変化があった年でした。

◯山岳ロールコール
元々は登山をしており平地運用は皆無。「どうせ行くなら」という事で皆様の後押しもあり毎月第3日曜日にロールコールを行う事になりました。使用バンドは特小。恐らく一番利用頻度の少ない、過疎と言われても過言ではないbandでの実施はどうなるやら皆目見当がつきませんでした。
それでもここまで出来たのは何よりも皆様との交信、ご支援があったからこそ。

第01回 02月25日 雲取山
第02回 03月18日 鷹ノ巣山
第03回 04月15日 関八州見晴台
第04回 04月29日 妙見の頭※特別版
第05回 05月20日 南ア観音岳
第06回 06月17日 金峰山
第07回 07月15日 雲取山
第08回 08月04日 富士山※特別版
第09回 08月05日 富士山※特別版
第10回 08月19日 関八州見晴台
第11回 09月16日 富士山
第12回 10月21日 雲取山
第13回 11月18日 不動ノ峰
第14回 12月16日 三頭山

上記RC以外にも別個で山岳移動は行なっており、その際にも交信頂き感謝致します。

01月03日 雲取山
01月06日 高水三山
01月28日 奥多摩三山
04月01日 源次郎岳
05月03日 有間峠
05月13日 高水三山
06月03日 雲取山、飛龍山周回
09月09日 南ア北岳
09月20日 日の出山
09月23日、24日 高尾から五日市夜間山岳移動
10月08日 雲取山(ヨモギ尾根)
11月03日 南ア観音岳
12月02日 雲取山 (LCR初運用)
12月08日 高水三山(夜間)
12月24日 飛龍山

2019年、登山的にはこれまで通りの行動範囲(奥多摩、奥秩父、南ア、八ヶ岳、丹沢)となりますが、無線的条件の厳しい山域での開催を画策する所存です(^_^)

◯CBer's カンファレンス
まさかの召喚、ビックリしました。
大変僭越ならが発表させて頂き、貴重な体験と交流をさせて頂きまして、関係各位様方には「感謝!」としか言いようが御座いません。
2017年以前はほとんどアイボールもした事もなくただただ山の上から無線運用を行うだけで、面識のある方はほぼ皆無な状態から大きく変わったその象徴と感じました。

◯FLRM
更なる召喚にまたしてもビックリしました。
もちろんCBはやりますがEs交信は皆様程熱心ではありませんでしたので2エリア各位とは接点がほぼない状態。南アルプスや富士山の超高所運用時に繋がるくらいです。
そんな中で発表をさせていただき、関係各位様方誠にありがとう御座いました。
気の合う同志との道中、現地での交流は楽しいばかりでした。

さて、2019年はどうしましょう。
もちろん山岳ロールコールは継続開催。
CB、デジタル小電力コミュニティ無線をどうしていくか。特小に加えていくと運用時間が足りません。工夫が必要ですね(^^;;

みなさま、2019年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します!

良いお年を!!!

« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [33] » 

execution time : 0.065 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...