ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed FT-818ND用チルトスタンド(量産仕様) (2019/6/13 22:01:11)
前回の試作品から、小設変を入れました。
(詳細説明は、前回の記事を参照下さい)

イメージ 1

コールサインのフォントもOKです(^^)

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

材料は変更せずPLAなので、十分な強度があります。
前回の反省を踏まえ、今回はフロントパネル側を下にして出力する事で、文字がキレイに出す事が出来ましたが、反面、何故か分かりませんがラフトがキレイに剥がれず、表面を研磨するのに時間がかかりました。

3Dプリンタ、難しい…

とりあえず、前回よりは悪く無い出来だとは思います。

GAWANTの様な直付アンテナ+車の屋根上置きスタイルには、使えるのでは無いでしょうか?


なお、アイディア自体はJL7KHN/JJ1IIWが所有します。
万が一、販売される場合は一報頂きたいです(笑)
無論、このアイディアを個人的に利用して頂けるならば、凄く嬉しいです。

feed ちょっと何言ってるか分からない@足利市大岩山 (2019/6/9 22:13:35)
今日は、息子の部活のイベントで朝は4時起き。
眠いなぁと思いながらも足利市へ向かいました。

お昼ぐらいで一旦抜け出し、近場にある大岩山へ向かいました。県南各局が良く運用されるポイントです。

今日の足利は天候が雨だったせいか、いつもなら数局いるはずのポイントにはどなたもいらっしゃいませんでした。
まぁしゃあない・・・とリグを引っ張り出し電源を入れると、今日も元気良くEs-QSOがガンガン入感してきます。
イメージ 1
と言うか、しばらく聞いていたのですが、コンディションが良すぎてハイパワー局から、合法局っぽい局、合法局がとにかく入り乱れ・・・。
常にどのチャンネルも4~5局がQSOしている状態になっています。しかもRS59+みたいな・・・(・_・;)


とにかく、「ちょっと何言ってるか分からない」状態です。


それでもめげずにQSOに奮闘しましたが、もはやどなたとQSOしているのか分からない状態が続きました。
こんなアゲアゲの状態が連日続く事にビックリです。

少しばかり運用を楽しみ、大岩山を後にしたのでした。

■QSO
(CB)
こうべAB128
かごしまSS167
ひろしまMT326
よこはまMM21/4
くまもとHR787
きょうとFS01
ひょうごCY15
はんしんAA727
かがわMC36
とちぎ4862/1 多々良沼
ぐんまYB20/1 行田市
ねやがわCZ18
やまぐちSV221
とっとりMT75
ひょうごTY114
おおさかSD590
みやざきCB001
きょうとDC410
きょうとGT260
わかやまNB999

(DCR)
ぐんまXT59/1
とちぎSY330/1
とちぎAR99/1 *モービルでびっくり(笑)


feed 体育祭に送別会@田んぼ&鬼怒川河川敷そしてコンビニ (2019/6/9 10:34:23)
ブログが追い付かず、昨日のお話です。

■お昼の部
昨日は、下の息子の体育祭。
天気が凄く危ぶまれましたが、朝の時点では降雨無しで決行となりました。

イメージ 1

午前中はほんの一瞬だけ晴れ間がのぞく踏ん張り天気だったものの、お昼休みに入った途端、物凄い雨が降り出しました。

体育館でお弁当を食べながら待っていると、雨がやみ、日差しさしてきました。
これは!とばかりに、潜ませたCBを持って田んぼへダッシュ。

イメージ 2

電源を入れるとすぐにたくさんの局が聞こえ始めます。

相当コンディションが上がっているのか、あれよあれよと繋がっていきます。
ほんの僅かな時間でしたが、たくさんお相手頂けました。


■夕方の部
体育祭も終り、自宅で残ったお仕事を片付けた後、少しだけ余った時間を使って鬼怒川河川敷へ行ってみることにしました。

イメージ 3

すると今回もコンディションアップ中。
午前中と同じく、あれよあれよと繋がります。
今日は何て日だ!


■夜の部
夜は夜で、ひょうご局の送別会。
幹事によると「栃木忘年会」らしいが、そこは気にしない事に。

送別会のお店には開始時間よりも早く着いてしまったので、参加メンバーとすぐ近くのコンビニで時間調整となりました。
その内誰かが「Es聞こえんじゃね?」と言い出し、リグを引っ張り出した所で、なんとなんと本当に聞こえてきます。
しかもコールするとピックアップ。
これには驚き、開始時間をすっかり忘れ、コンビニ運用になってしまいました。

そんなハプニングがありましたが、我に返り、送別会開始。

イメージ 4

私を含め"移民"を温かく迎え入れて、楽しく過ごせる栃木はとても良いところだと、ひょうご局もきっとわかってくれたかと思います。
楽しく遊んだ仲間がこの地を離れてしまうのはとても寂しい事ですが、きっとまた戻ってくる事でしょう。


■QSO
いぶりKY222
しりべしCB49
あばしりAB39
そらちYS570
さっぽろKSY359
おきなわAK130
いわてDM92
いわてB73/8
おきなわRM603
れぶんQA9
はこだてHD299
さっぽろKF312
いしかりAD416
さっぽろAM39
しりべしCB49
しんじゅくIC26/8
さっぽろKSY359
とちぎYA69
おかやまBG37

■送別された方
ひょうごAB337

feed FT-818ND用、スタンド(試作品) (2019/6/3 22:08:29)
■試しにお願いしてみた
最近、うちの息子が3D-CADを覚えたので、3DプリンタでFT-818NDのチルトスタンドを作ってもらうことにしました。

↓図面はこれだけ
イメージ 1


■試作品一号
学校はまだ定期試験中なのですが・・・、いきなり試作品が上がってきました。
(試験は明日まで、大丈夫なのか?)
イメージ 2
気を利かせて?か、コールサインがド~ンと。しかも文字が欠けている所が、いかにも”我が息子仕様”、残念な感じです(笑)

で、実際にはめてみると・・・・
イメージ 3
イメージ 4
こんな感じで、ソフトケースの間に差し込んで使います。

そして、持ち運ぶ時はひっくり返して使います。
そうすることで、 ツマミの保護 になると言う代物。
イメージ 5
もちろん、カバーのマジックテープはちゃんと閉じる事が出来ます。


軽くて強度もそこそこ、このアイディアはそんなに悪くなさそうです。
という事で、また作り直してもらいます(笑)


ちなみにこの形状であれば、3Dプリンタでは無くアクリル板でも作れると思います。


feed そうだ、海を見に行こう@茨城県磯崎港 (2019/6/2 21:25:58)
■午前の部
今朝はローカル局より電話を頂き、急遽鬼怒川河川敷でEB。
9:00-10:00台は、イオノグラムが真っ赤な割には、「聞こえてくるのは少ーしだけ」と言う、栃木らしいコンディションでした。

一方、LFロールコール7MHz版の方は?と言うと、こちらも微妙なコンディションです。
いつもならキー局がS9近くでバンバン入ってくるのですが、今日はプリを入れないとS9まで振らず、しかもQSBがやたら深いコンディションでした。
そのため、最初はQRPで頑張ったもののチェックインが難しく、QROしてのチェックインでした。

(CB)
おおいたTN24
(7MHz)
LFRC 1局
(EB)
とちぎYA306


■午後の部
午前中の運用は1時間程で切り上げて自宅に戻っていたのですが、お昼すぎに何となく、「しばらく海を見ていない気がする・・・そうだ海を見に行こう!」ということで、”海無し県”から”海有り県”へ向かうことにしました。

向かったのはひたちなか市の磯崎港。一時期は釣りをしに、ほぼ毎週の様に通っていましたが、ここの所はだいぶご無沙汰になってしまっていました。
イメージ 1
残念ながら今日の天気はイマイチで、更にはちょっと風が強く肌寒い感じでした。
それでもとりあえずリグを抱えて堤防へ。
イメージ 2
ところがやっぱり今日もノイズがめちゃくちゃ高く、先っちょの方へ行くとS5まで振ってきます。
この感じは以前と変わりません。

こりゃ仕方がないなぁと、今度はお隣の阿字ヶ浦海水浴場へ移動してみることにしました。

↓踏まない様に歩くのは一苦労。
イメージ 3
残念ながら海水浴場側もノイズは同じ(当たり前か・・・)

コンディションも上がっていない様なので、一旦車に戻ってリグをチェンジ、アマへ転身です。
イメージ 4
50MHz→10m・・・7MHzと降りて来ましたが、場所が悪いのか見事にBOSE。
いい加減寒くなってきたので、QRTとなりました。

(CB)
ふくしまBB29/7 いわき市

(DCR)
みとKM531/1 水戸市


梅雨が明けたら、またお邪魔しようかな・・・。


feed さすが電波の日@鬼怒川河川敷 (2019/6/1 19:34:44)
6月1日は「電波の日」です。
で、電波の日らしくEsは大爆発。
午前と夕方の”ちょこっとだけ運用”でしたが、大満足なのでした。

特に夕方は、上がりすぎて大変だった・・・嬉しい悲鳴(笑)

■午前の部
ふくおか8774/6
とちぎSA41/1 御亭山
みやざきCB001
えひめNH621
とちぎMH44/1 宇都宮市
イメージ 1

■夕方の部
やまぐちLX16
ぎふKZ501
しがAZ79
えひめCA34
いわてB73
しがAU58
ならAN78
みえAA469
きょうとKP127
きょうとDC410
ひろしまSJ257
おかやまBK59
なごやCE79
おかやまAB33
ならSX65
ひょうごTY114
とくしまSY114
ひょうごTT314
イメージ 2


feed 世知辛い世の中@そっちこっち (2019/5/26 18:23:41)
■午前の部 -「フライパンの上」
朝から気温はぐんぐん上昇し、9時の時点で走行中の外気温計は30度を指してました。
”こりゃ短時間勝負だな”と、富士山が見える展望台へ向かいました。
到着し、開店準備をしているとすぐに熊本移動局が入感。しっかりと聞こえてきており、あっさりQSO。
その後も石垣島移動局とも繋がり、割と順調な滑り出しとなりました。

”今日は良さげか?”と思うも、移動場所は鉄で出来た屋根なしの展望台。半端なく暑くなります。
別なバンドもちょろっと運用し、11時過ぎにQRTしました。

<QSO>
(CB)
つくばKB927/6
とうきょう13131/6 石垣島
くまもとHR787/6

(特小)
とちぎKM15/1 小丸山中腹

(DCR)
とちぎBJ470/1 夕日岳
とうきょうHM61

(10mAM)
1局


■午後の部 - 「普通は隠れてやるよ!」
お昼に床屋でさっぱりした後、午後はどうしようかと考えていたのですが、ローカル局がMMで運用するとの事で、田んぼで待ち構えることにしました。
もちろん田んぼは、”地主さんにOKしてもらっている所”です。しかも、”地主さんの私道”です
車にはアンテナを3本付け、車の外には出ず、アマ機でワッチしながらボケーっとしていると、自分の車の後ろに車が停まる音がします。
しかも、軽トラの音ではありません。
”あーこれ来た・・・”と振り返ると、ビンゴ。ミニパトです。

という事で、初の職質。

マの免許や運転免許を出し、仲良くしている地主さんから場所を借りていると説明しつつ、 話を聞くと、「アンテナがいっぱいついているので盗聴している」と通報されたとの事。
「こんなに目立つ車で盗聴するやつどこに居ますか?(笑)」ってつい言ってしまいました。
「今は、目につく人は全て犯罪者扱いだからね~」とお巡りさんが言われてましたが、ある意味困った世の中になったものです。
とにかく、お巡りさんには「暑いのに、仕事増やしてごめんなさいね」と言って、別な場所へ行くことにしました。

<QSO>
(CB)
ひょうごAB337/1 宇都宮市
(DCR)
いたばしAA415/1 宇都宮市モービル


■夕方の部 - 「リベンジっ」
なんかこのまま引っ込むのも癪に障るので、鬼怒川河川敷へ転進。
近くの駐車場に停まる車のノイズに悩まされながらも運用開始すると、コンディションが上がり始めました。
イメージ 1
めちゃくちゃ強いのに、なかなか飛んでいかないタイムはあったものの、何とか数局とQSOでき、お昼の鬱憤を無事に晴らすことが出来ました。
イメージ 2
どうでも良いことですが、ローカル局とCBでQSOしファイナルを送った所、海外局に”good-bye”と言われました(笑)
たまたまなのかも知れませんが、きっと向こうにも普通に聞こえているんでしょうね。

<QSO>
(CB)
やまぐちSV221
おきなわAK130
ふくおかAB182
ひょうごAB337/1

(DCR)
とちぎBJ470/1 日光市


■本日の反省
車で運用することはあまり無いのですが、無線運用中の掲示は作ろうかと思ってます。
自分で作るとセンスが無いので、今晩、嫁さんにお願いしようっと・・・。


feed 暑い日@鬼怒川河川敷 (2019/5/25 17:59:47)
今日は暑かった・・・。
ぐた~としたい気分です。
イメージ 1
ひとまず鬼怒川河川敷へ向かったのですが、コンディションは↓↓。
005のハイパワーですら地を這う様なS感、こりゃ仕方なさそうです。
イメージ 2

運用するぞ!って決めると、だいたいこんなもんです。
暑い車の中で、ぐた~っとお昼寝して帰宅しました。
イメージ 3

■QSO
(CB)
ふくしまRK55/1 日光市
ひょうごAB337/1 羽黒山
ひょうごAB337/1 さくら市

(DCR)
とちぎMH44/1 鹿沼市

feed 【宇都宮特小レピータ】北限記録更新 (2019/5/25 17:42:24)
今朝、福島県の安達太良山から宇都宮特小レピータへチャレンジするとの情報をキャッチ、早速電源を入れると早くもCQが聞こえます。

えっ、ホントに?と思ったら、ホントでした。
イメージ 1
M5-M5で余裕のQSOが成立。

お使いになっていたのは20Dという点はありますが、今までは不可とされた安達太良山が可能圏内!という記録更新となりました。

■QSO
ふくしまFD55/7 安達太良山
としまCQ56 池袋
どちらもQRB100km超


(追記)
宇都宮レピータは、毎日自宅のGP+広帯域受信機で受信しているのですが、冬と冬以外では電界強度が異なり、最近は 冬に比べかなりSが落ちて 来ています。
変化要因としては、中継局周辺に生育している樹木の葉の付き具合としか思えません。
減衰率データを見ると影響は出ない程度ですし、別に葉っぱにダダ被り状態なわけでは無いのですが、微弱だと影響が大きいんでしょうか・・・。


feed 東芝ドラム式洗濯機の修理 (2019/5/25 17:28:00)
■今週のトラブル
今週木曜日、帰宅すると嫁さんがご機嫌ナナメ。どうやら洗濯機が洗濯中に故障したらしく、夕方に洗い直し→乾燥で時間が取られたらしい・・・。
確かに毎日使うものが壊れると、超困ります。

故障事象は、排水エラー。機内に残った水が排水出来ないエラーです。
帰宅時間も遅かったのですが洗濯出来ないのも困るので、排水フィルタが詰まったか排水弁の故障だろうと思ったのですが、どちらもシロ。
イメージ 1
1時間くらいの時間ではちょっと無理そうなので、この日の夜は断念、嫁さんには
「ちょっとわかんないなぁ~」と言ったら、
「じゃあプロに頼むから良いよ」と。
最初は”修理出来ずにスマン・・・”と思っていたのですが、故障原因を考えている内に”直せないと言われるのも何か癪だな”と、段々闘士が湧いてきました。


■リベンジ
やっぱり悔しいんでしょうね、休みの土曜日なのに早くに目が覚めます。
あさイチでとりあえず洗車に行った後、洗濯機修理のリベンジに取り掛かります。

事象をよく考えると、排水弁はOKなのに排水出来ない、そしてフィルタを引っこ抜いても水が抜けないとなると、ドラム~フィルタ間の詰まりしかありません。
ということは?とコンプレッサエアをフィルタラインから吹くと、あらどうでしょう?エアは抜けてきます。しかし通水はしません。

もうピンと来ました。これはビニールだと!

という事で、分解開始。
分解途中の写真もありますが、購入後6年間、ドラムを外した掃除をしたことがなかったので、広く知られたアノ状態。とてもとてもお見せ出来る様な写真ではありません・・。という事で、写真は割愛。
イメージ 3
結局ほとんど分解し、ドラムを抜いて出てきたのは・・・。
イメージ 2
コンビニ袋fromローソン(注:もちろんローソンが悪いわけではありません)
ちなみに、我が家でローソンに行くのは嫁さんだけ・・・。

原因を取り除いた後は、折角バラしたので洗濯機の内部清掃を実施。
スチームクリーナー等も使い、徹底的にお掃除です。

気持ちよく洗った後は、組み立てし、漏水テスト→実践テスト(洗濯)し、漏水しないことを確認し、完了としました。
イメージ 4

それにしても、たった一枚のビニール袋で大惨事となったのでした。
出張修理を頼んだら、いくらだったのかなぁ・・・。

まぁとにかく直って何より。
今日ほど”コンビニ袋廃止”が必要だと思った日は無かったです。


ちなみに、もう一つの故障事象「ドアロックが点灯していても、ドアが開いちゃう」のは、ドアロックのアクチュエータが壊れてしまった為の様です。
洗濯機が回っている時は開けることも無いですし、小さな子どもも居ないので、こちらは”修理せず”としました。
イメージ 5

« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 [116] » 

execution time : 0.066 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
41 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 41

もっと...