ホーム >> 無線ブログ集 >> 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2019/5/18 22:07:10)

現在データベースには 214 件のデータが登録されています。

feed 1月8日運用記 (2017/1/9 0:30:28)
朝から予定通り萩に行きました。

今回は親のみ連れてって夕方までいないといけないので合間見て運用しました。
行きがけは、門司IC付近で、福岡リンクでお話いただいてる局とニヤミスしたらしくお声掛けいただきました。当局APRS稼働時周波数表示設定にしてるのでこのような形でお声掛けいただくと非常に嬉しく思います。大概はどこかのノードですが、145.30MHzにしてることもあります。

下関に入ったところでヤマグチYN24局とつながりますが、すぐにロストしてしまいます。
イメージ 1
昼過ぎから田床山にいきました。市街地から頂上まで約20分位で着きます。あまり寒くもなく天気もいくらかよくなりました。

どのバンドも静かでした。特小レピーターはここからつながるところはありませんでした。事前調査では条件がよければ国東レピにアクセスできるかもでしたがつながらず。
イメージ 2
アマチュアの方もアナログは数局確認できたくらいでガラガラです。ワイヤーズは英彦山ノードにアクセスできました。
FMラジオも皿倉山・大坂山からの電波は受信できました。3時間ばかりいましたがここでは坊主。

萩ではAPRS運用は64でなく66の1200Kでないとだめのようです。去年行ったときにとぎれてるので気にはなってましたがゲートウェイ運用されてる方の多い福岡はかなり恵まれてると感じました。

ちょくちょく萩に帰ってますが、またこのような形で運用できたらなと思います。

feed DJ-R200Dのアクセサリー (2017/1/7 22:01:25)
買ってからレピーターのアクセスぐらいにしか使ってないDJ-R200Dなのですが、ちょこちょこ装備を増強してます。
イメージ 1
充電台は24LやR100Dでも使えるEDC-131を流用。リチウムイオンがへたってるので電池を買わないといけません。やはりオリンポスがいいか?
ソフトカバーは100Dで使ってたESC-40を流用。マイクの位置が上にあるのでちょうどふさがってるのが気になるところです。
イヤホンマイクは、221で使ってるEME-32Aを共用。Pchイヤホンがなかなか格好良く聞きやすいです。
スピーカーマイクはEMS-62を中古で調達。最近マイク系は純正を使用するようにしてます。近年のマイクは純正も社外品もそんなにマイク・スピーカーの品質は変わらない気がしますが、コードとコネクターの故障率が社外品はかなり高く感じます。
画面は保護フィルム切って貼りました。

準備は万端ですがなかなか交信はできてません。明日は萩に行かないといけないので時間が取れたら田床山で運用できたらなと思ってます。


feed 1月3日運用記 (2017/1/3 16:42:49)
1月らしからぬ気候でジャンバー着なくても外に居れます。
イメージ 1
市民ラジオ・特小はスキャン・DCR・アマとワッチしてましたがいまいちパッとしませんでした。
なのでこちらの27MHzを久々に運用しました。
イメージ 2
サベージです。嫁実家で放置されてました。物はそろってるようなので少し時間がかかりましたがエンジン始動。小一時間遊びました。
天気もいいので12V30Wのソーラーパネルの試験もしました。
イメージ 3
車のバッテリー充電や、レピーターの電源、コンバーターつけて100Vとか色々試せそうです。
よかったら周りで興味を示してる方がいるので勧める予定です。


feed 1月1~2日運用記 (2017/1/2 22:06:55)
新年は嫁の実家に3日までいます。
1日は福智町に行く途中、香春町付近でふくおかYM517局と少し厳し目でしたが新年初QSOできました。

時間があるときはDCRも市民ラジオもワッチしてましたが入感なし。
こうなると最近波を出してなかったWIRES-Xの出番です。英彦山のノードも普段はALLJAにつながってるのですが、福岡リンクになってるのでこちらで波をだしました。数局の方と1stQSOでき非常にFBでした。途中、ノードの接続具合がよろしくないようなので、直方のノードにつなぎ直します。自宅の近くではデジタルのノードがないのでありがたいです。

FTM-400を導入してから始めたWIRES-Xですが、今年も力を入れていきたいと思います。移動中はレピータアクセステストしてるとき以外は、C4FM145.30MHzか、福岡リンクの受信できるところを聞いてます。
各局聞こえてましたらよろしくお願いします。

ログ
1日
DCR(TPZ-D503+AZ-350)
ふくおかYM517局 嘉麻市移動

2日
アマチュア(FTM-400D+SG7500)
交信ログ省略(フリラとハイブリッドで公開されてる方のみ記載します。)
WIRES-X経由で古賀市・筑紫野市・添田町・福津市の方とQSO


feed 2017年明けましておめでとうございます。 (2017/1/1 2:02:21)
皆様、今年もよろしくお願いします。

お守りなど買おうと思い見ていたら新年早々に一万拾いました。多分前にいた人だろうと思いましたが、わからないので神社の方に託しました。高額紙幣拾ったの初めてです。今年もいいことあるかな?

イメージ 1


今年も趣味に仕事に家庭メインに頑張りたいと思います。

新年のご挨拶も重複しないよう様子見ながらさせていただきます。よろしくお願いします。

feed 12月31日運用記 (2016/12/31 19:39:41)
29日から休みににはいり、会社の忘年会、卒業20年の大掛かりな中学の同窓会などあり忙しくしてました。31日は嫁実家行きです。今年は新居購入したので、元日のみ自宅で過ごします。まぁ、その日の朝のうちから福智町に行きますが。

今日は福智町の行きがけに、干潟移動のふくおかTO723局とつながり、年末の挨拶等できました。
夜は恒例の、英彦山の高住神社に行きます。ここでも、年末年始にかけて特小(小波瀬レピ)、DCRなど運用予定です。聞こえてましたらよろしくお願いします。

各局、本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

各局ブログを見させてもらってますが、重複するとアレなのでこちらからの挨拶は省略させていただいてます。

feed 12月23日運用記 (2016/12/23 20:37:26)
今日は久々の休日出勤。
朝からなかなかロケの問題でつながりにくいフクオカBG37局と交信できました。
少し動くだけで結構結果が変わる場所です。今日はいいところに止めたようです。

夕方からは嫁が福岡にMISIAのライブに行くのでフリータイム。曽根干潟で市民ラジオ一声だすもノーメリット。
風が強くて寒いです。その間、北九州第二レピーターが反応してるけど誰かわかりませんでした。
帰りながら聞いてると変調が乗ったらしくどうにか交信できました。
開局したてのおおいたAT703局でした。
中津市で運用とのことですが正確な場所は確認できず。ただ、ヤマグチAZ431局の居られるところ近郊ではないかと思われます。1stQSOいただきました。ありがとうございます。

当局から南方面は知ってる範囲で最初に当たるのが杵築のおおいたTN24局、由布市のオオイタAA417局なのでその間は結構距離がありますがフリラ局がいません。なので非常に嬉しいことだと思います。

更に帰りがけにふくおかTO723局と軽く交信しました。
この後もMステ聞きながらDCR、小波瀬レピワッチします。
明日はMISIAが北九州に来るので嫁と行きます。日曜は嫁実家でクリスマス餅つき。両日とも時間があれが合間見て運用します。



feed 笑う門には福来る2017 (2016/12/22 0:00:00)
入手困難らしい?FM福岡 モーニングジャム笑う門には福来る2017カレンダーを入手しました。
イメージ 1
1週間で1万部の8割は売れてるらしく在庫のないところもあるとのことでしたが、某店にて最後の一個になるものを売っていただき入手できました。田舎店でこの状況なら都市部はないですよね。
イメージ 2
残念ながら応募はがきは入ってませんでした。

feed DJ-R200D導入 (2016/12/18 21:52:53)
年末商戦で6000ポイントゲットできるようなので、どっち今後買うだろうと言うことで購入に踏み切りました。
ただし、手出しはしたくないので24Lなど複数台お嫁行きになりました。
イメージ 1
なかなかかっこいいです。

フィールドテスト前に小波瀬レピを使いどんなもんかテスト。比較機はDJ-R20DとDJ-R100DLです。
イメージ 2
200Dは両機にないAT2があり、オートレピータ接続ON設定のレピーターではアクセス子機のATをオフにすると手動カーチャンクでも繋がらないことが結構あります(でも他メーカーではカーチャンクでなぜかちゃんと開く不思議・・・)オートレピーター接続でないと繋がりにくいときには電波を受信しようがしまいが送信してくれるのでありがたい機能です。
イメージ 3
で、AT1のまま簡易テストしました。これ以降は私感も含め一人でできる範囲でのテストで状況によりすべて変わりますので参考程度に見ていただければと思います。

アクセスは受信がぎりぎりなところで自分の口の回り20cm各位で何か言いながら受信する方法で試します。
20Dは何事も問題なく開き、送信も途切れません。100Dも同じです。200Dはアクセス時開かないことが数回ありました。
20Dが一番安定してる感じでした。

受信は安定して受信できるポイントにて右手に持って体制は変えずもう一台でアクセスし受信具合を確認する方法です。モニターは開かずスケルチレベルは1にて。全機種問題なく開き受信できました。そんなに差はないように感じます。

ついでなのですぐそばでの送信に対する抑圧をどれだけ受けるかも試しました。CH27や24Lで同チャンネルに合わして片方レピーターアクセスすると周波数は20MHz違いますが抑圧をうけ受信側の信号がかき消されてしまいます。20Dと100Dは真横に並べても影響を受けにくいのかちゃんと受信します。
リグを入れ替えながら試した結果、200Dは真横では受信はするけど明らかに受信感度が悪くなります。ちなみにCH27では1mほど話さないとだめです。こんな使い方はまずしないと思いますが。

電波状況で大幅に変わるので待望の新機種を山の上での運用でどのくらいいけるか試すのが楽しみです。

feed ツインパネル化と天候悪い中一週間 (2016/12/17 23:51:40)
先週土曜日に実験中のDJ-P112Rの方を9Ahバッテリーとソーラーパネル2枚にしてました。
イメージ 1
パネルは応急で固定したので見た目がいまいちですが、自宅の昼過ぎから日のあたるエアコン室外機の上に置いてたら今週は電源も落ちることなく稼働してました。

BH47の方は代わりに4Ahと入れ替えてましたが、月火2日間の雨で停波。水曜アクセスできず。木、金曜夜はアクセスできるも夜中停波。土曜今のところアクセスできるようなので充電はちゃんとされてるようです。
仕事の行き帰りとも下の道を通るので毎日アクセステストしましたが確実に届くであろう場所でも一瞬声が乗らないことが多々あったのでやはり正常に受信できてないようでL10からL15-08に切り替えました。L14に関してはずっとなにかを受信したままです。影響はないかと思いますがL15はSH33局の下関レピがありますので近日QSYします。
問題はよく壊れるCMP03ですが、今のところは大丈夫そうです。今後も日のあたる場所でテストすることになりそうです。




« [1] 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 [22] » 

execution time : 0.038 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...