ホーム >> 無線ブログ集 >> シズオカAR96/JR2GUI

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link シズオカAR96/JR2GUI シズオカAR96/JR2GUI (2024/4/25 7:05:07)

現在データベースには 275 件のデータが登録されています。

feed 静岡CBerミーティングのお知らせ (2015/6/29 23:18:43)
今度の日曜、静岡のフリーライセンス無線家のアイボール会が行われます。フリーライセンス愛好家の方はもちろん、まだやってないけどフリラに興味があるという方も歓迎!静岡と銘打たれてますが他県の方も歓迎です(^^) もしいらっしゃる方はご一報ください。

現地で販売されている食料はカップ麺くらいしか無いようです。昼食は各自ご持参ください。

~~~以下 掲示板より転載~~~
日時:7月5日(日)9:50~15:00
場所:粟ヶ岳 (売店の1段下がった駐車場)

雨天時中止の可能性あり。

09:50 ラジオ体操(いつも数局からの希望ありますが、ナゼか実現してません)
10:00 会長からミーテングの御挨拶と口演
10:30 技術交流会及び実戦DXタイム
11:30から13:00 Es-DXタイム、Es経験少ない方、県外局が優先です。
13:00から14:00 恒例のジャンケン景品会。
14:00 役員会議(後継者育成、今後の方針、問題点等)
15:00 閉会式会長の御言葉




feed Wedding Party (2015/6/28 19:32:31)
昨日の夜は友人たちが結婚祝いパーティーを開いてくれました!
イメージ 1

イメージ 2  イメージ 3
自分の為に遠くは長野や愛知からもこんなに大勢集まってくれたってだけでも感動なのに、手作りのメッセージ入りアルバムやらケーキやらディズニーチケットやらまで頂いてしまい泣きそうでした。そりゃケーキ撮影する手も震えてブレるってもんです。

懐かしのミニ四駆は近々組み立てようと思います。懐かしの、と言いつつ自分はダッシュ四駆郎世代なのでこの「シャイニングスコーピオン』は初めて見ました。プレゼントくれた後輩はこの頃がストライクな世代なのでいつもジェネレーションバトルをしておりました(笑。蜂の子とイナゴは食えるかなぁ・・・頑張って挑戦してみます。してみようかな。できたら良いな。

友達って本当に良いものですね。素敵な仲間たちに囲まれて幸せです。





feed aitendoより着弾 (2015/6/25 22:40:30)
アレ用の水晶とヨメラジオ第2弾。そのついでに色々とまとめ買い。インダクタやら水晶が10円/個とか、原価はいったいどーなってるんじゃい?ってくらい安いので大量に(^_^;)

イメージ 1



DSPラジオキット
LA1600
TA2003
真空管ソケットMT7ピン用
水晶39.545MHz
水晶27.145MHz
その他水晶色々
インダクタ色々
セラコン色々

部品はどんどんたまっていくのですが、肝心の製作時間が・・・(^_^;)




feed 磁気嵐 (2015/6/24 22:17:21)
昨日はひどい磁気嵐が発生していたようですね。アクセスが集中したためかNICTのサイトやF2mapが見られませんでした。

イメージ 1
F2mapを見るようになったのは最近ですが、こんなに真っ赤な領域があるのは初めて見ました。

仕事が終わって帰宅するころには21MHzでも8エリアが聞こえてましたので回復していたのかな?磁気嵐が起きると低緯度の地域でもオーロラ(っぽいもの)が見られる可能性があるそうです。某サイトによると昨日はかなり可能性が高いということでしたので、まぁ無理だろうとは思いつつもちょっとだけ畑の真ん中へ。

イメージ 2
F3.5 ISO200 シャッター30sec MF

肉眼では見えなくともカメラなら少しくらい見えないかな~なんて期待しましたが甘かった(笑。
そもそもこんな町灯りがあるところじゃ無理でしょうね。


イメージ 3
しゃーないので闇夜に映える(生える)怪しいアンテナの立った愛車を撮影して帰りました。





feed 雨上がりのイブニングショート運用 (2015/6/21 23:16:49)
朝からシトシトと雨が降っていましたが、所用を済ませて屋外に出ると・・・お!晴れてる(^^)

ワッチしてみると28MHzや50MHzが賑やか。急遽天竜川へ!パンチに欠ける弱々しいコンディションでしたが、15分ほどのショート運用にも関わらず沖縄移動のなごやYK221局、北海道北見市のキタミHY164局とQSO(^^)

帰り道には50MHz SSBで北海道斜里郡小清水町の移動局のCQが聞こえていたので走行中モービルからホイップ+10W送信でコールすると一発でフルコピーしていただけました。

短時間のQRVでしたが満喫できた日曜イブニングでした。

イメージ 1




<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
17:49 なごやYK221局 51/51
18:04 キタミHY164局 52/53

アマチュア無線 50MHz SSB
北海道斜里郡小清水町 移動局 53/51


イメージ 2






feed くろCH更新!ハワイのRadioShackに行ってみた 後編 (2015/6/16 20:34:29)
後編はRadioShackのほかWal-Martや街中などで見かけた無線関連あれこれ。



feed 目の回るようなコンディション DX#026 (2015/6/12 23:03:38)
イブニング運用。イオノをチェックすると真っ赤っか。8chを中心にワッチしているとかごしまNB79局を皮切りにイワテB73局、いわてCA29局、さがJP258局、やまぐちAA123局、かごしまSS167局、みやざきAL101局など東西各局が入り乱れて大混信。わけわからんことに(^^;) 

それに加えてアップダウンがとてつもなく激しく、合法局がガツンと強力に入っていたかと思えば次の瞬間には突然プープー音とホニャラが全開。突如シーンと静かになったかと思えば東西両方がごちゃ混ぜに聞こえてきたり。そんな状態なので呼んでもなかなか相手局に届かない(>_<) CQを出しても「シズオカAR96、こちらは・・・」で沈んでしまう。イワテB73局からも呼んでいただきましたがレポートも確認できないまま急落。

波に乗れないまま、どんどんログがUPされていく掲示板を悔しがりながら眺める(^^;) twitterでつぶやくと直後に再びイワテB73局からコールバック。強力だったので今度こそ!と思いきやまたもや急落(>_<) しかしほどなくして再浮上してきて無事に交信できました。


<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
17:42 イワテB73局 54/53




feed ダイレクトコンバージョン受信機の製作 Vol.2 感度向上 (2015/6/12 0:05:29)
無事に短波帯を受信してくれたDC受信機ですが、感度は実用レベルには程遠い。そこであれこれつついてみました。

<フロントエンドの変更>
イメージ 1

ICへのRF入力はできるだけ低インピーダンスの方が良いかな?ということで同調コイルのセンタータップからとっていました。しかしネットの製作例を見るとコイルの端からピックアップしているものばかりなのでそれにならってみました。結果・・・違いはよく分からず(^^;) データシートを見ると入力抵抗は1.5kΩとなっているのでコイル端からでもそれほどミスマッチにはならないのかもしれません。



<フィードバック量の変更>
イメージ 2

次に局発のフィードバックコンデンサに目を付けました。とりあえず適当に330pF×2で分圧していましたが、片方を68pFにすることにより分圧比を変更し、エミッタ(7pin)からベース(6pin)へのフィードバック量を増やしてみました。これはかなり効果あり。音量が大きくなり、聴こえる局の数も増えました。これまでは局発のレベルが低かったために弱い信号はDBMのダイオードを乗り越えられなかったのかもしれません。



<音声増幅の変更>
早く聴きたいという気持ちと、アンプを組むのが面倒という理由で音声増幅はギターアンプでやってましたが、これをNJM386に換えてみました。これもだいぶ効果あり。音量はとても全開では聴けないほど大きくなり、弱い局も聴こえるようになりました。
イメージ 3

ダイレクトコンバージョン受信機にはDC(直流)オフセットという問題が生じることがあるようです。今回NE612の4pinからの出力をNJM386の3pinに入力し、NE612の5pinとNJM386の2pinはGNDに落としましたが、この5pinと2pinも接続して差動入力(っていうのかな?)にしてやれば少々のDCオフセットが生じても問題なさそうな気がしますが、本当のところどうなのかは勉強不足で分かりません。これは比較実験してみないといけませんね。


おぉ!CWが聴こえる!
てっきり7MHzの交信かと思ってtwitterに「アマチュアバンドのCW聴こえたー!」と喜んでツイートしたのですが、その後きちんと調整してよくよく聴いてみたら何か変?「CQ CQ CQ HLW HLW HLW」ばかりを延々繰り返しています。オシロで局発の周波数を確認してみると8.5MHz付近。そこで短波ラジオPL-660で8.5MHz付近を探してみると 8.636MHz で同じ信号をキャッチ。調べてみたら韓国のソウル海岸局「SEOUL RADIO」のビーコンでした(^^;) 出力3kW か。そりゃ良く聴こえるわけだ。まぁでもたかだか1m程度のビニール線アンテナで隣の国の信号が聴こえたってのはすごいよね、うん。と自分で自分を納得させる(笑。


局発のタンク回路はALコイルのデータシート通りのコンデンサを抱かせてあるんですが、どうも狙いの7MHzよりだいぶ上の周波数になってしまっている模様。局発ならカウンターやオシロで測定できますが、フロントエンドだとそういうわけにもいきません。こうなるとディップメーターが欲しくなってきますね。材料は揃えてあるので近いうちに作ろうと思います。

~つづく~




feed 激しく浮き沈みのイブニング DX#023~026 (2015/6/10 23:45:22)
仕事が早く終わったので河原へ直行!あちこちワッチしてみると、50MHzのビーコンは8エリアが良好に入感。沖縄県漁業の定時放送も聞こえコンディションはまずまずかな?ととりあえず50MHz AM&SSBでCQを出してみるが空振り。市民ラジオにQSYすると、おしまJC01局が入感。しかしかなり弱くフェードアウトしてしまい交信ならず。しばらくするとかごしまNB79局が強力に入感!交信終了を待って呼んでみましたが応答なし。

その後はコンディション落ちてしまったようで違法もノイズも静か。時折キュルキュルノイズや海外が聞こえるだけになってしまい今日はダメかな~と諦めムード。後からいらっしゃったしずおかDL8局と雑談していました。

イメージ 1

そろそろ帰ろうかと思った18:40過ぎ、突如コンディションUP!数局の合法局の声が浮いては沈みました。CQを出してみるとヒロシマAB849局からコールバックがありました。ここから立て続けに岩手各局とQSOに成功。とかちRJ310局の元気なお声も今シーズン初めて聞くことができました。

ノイズなどのバンド内の雰囲気を聞いている感じだと全く上がらないパターンに思えたのですが、こんなに急上昇するときもあるんですね。びっくりなイブニングでした。

<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1846 ヒロシマAB849局 52/52
1850 いわてAN26局 57/53
1856 いわてDE56局 53/53
1858 いわてDE69局 53/52(尻切れ残念・・・)
1905 とかちRJ310局 51/51

イメージ 2


« [1] 18 19 20 21 22 23 (24) 25 26 27 28 » 

execution time : 0.042 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
56 人のユーザが現在オンラインです。 (43 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 56

もっと...