写真だけなんですけど。
KENWOODのブースは、思ったよりコンパクト。
というより、未だにアマチュア無線を出していることがありがたいかな。さすが春日無線。
ダイアモンドアンテナ。10mのモノバンダーはありませんでした。 多バンドが一本欲しいですが、重そう。
アイコムは、結構人が多いように感じましたね。IC-7300人気でしょうか。
ついでに(?)、ICB-7300とか名付けて27MHz機を作ってくれませんかね。
前後しました。 またダイアモンドアンテナ。
このところ、SWR計がちょっと気になっているもので。
我がシャックには、古~いSWR計しかありません。
人が少なくなったとき、アイコムブースをパシャ。
特小ユーザーは、アルインコ!
でも、特小は無かったようです。 当然といえば当然ですね。
圧倒的に広いスペースでの展示は八重洲無線。
結構みんな右側のハンディ持っていたなぁ。
私は、一番左のは持っていますけどね。
ただ、撮影だけして、ほぼ素通り。
お~~~~~~~~
触るのも、どうかと。。。
ため息も出ないですね。 仮に買おうとしても、それに似合うアンテナが・・・
デジタルは、アマチュア無線もデジ簡も、未だ興味なし。
販売店も多数。
長崎ハムセンターにはこの古~い送信機が展示されていました。
昭和29年のTX-1。
今のケンウッド製。
コメットアンテナも出展されていました。
JARL九州地方本部。
私は、ライフメンバー、QSLカード転送不可メンバーです。
メーカーさんの最新機種展示もいいんですが、昔々のリグを一台でもいいから展示に含めていただけると面白いと思いますけどね。
2018年3月14日 05:03
2018年3月14日 04:29
2017年10月24日 05:21
2017年10月23日 23:00
2017年7月29日 08:00
2017年7月29日 07:27
2017年7月29日 07:15
2017年7月24日 07:44
2017年7月23日 05:41
2017年7月22日 04:56