ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70958 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed OWON XSA815-TG 試用レポート ~ トラッキングジェネレータ編 in link jh4vaj (2024/10/20 21:26:10)
XSA815-TGの試用レポート、その2。今回はトラッキングジェネレータを使ってみた。
feed UX245単球7003MHz CW送信機の実験 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/10/22 19:41:11)
2018年5月、運良く1930年代のBliley Crystalを入手した。銘板周波数は7180Kcであった。 https://fujichrome.exblog.jp/29770484/ これを使ってCWでQRVするために、アロー電子に7003kHzのクリスタルブランクを削ってもらったのが2018年6月のことである。 https://fujichrome.exblog.jp/2986...
feed 第1,593回板橋ロールコール神奈川県厚木市鳶尾山(トビオヤマ)観光展望台240m2024.10.20(日)13時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/10/20 14:06:00)
本日は定時13時に8分遅れでシャックインです!

お昼チャージが遅くなり定時に遅刻です!DPM60の電源を入れた途端、キー局の変調が入感して来ました!
開催場所は神奈川県厚木市鳶尾山(トビオヤマ)展望台240mです!1W運用だそうです!


こちらからのシグナルレポートはRS53を送りましたが、キー局からは、RS56をもらいました!

ラディックス12エレはこの方向が安定してました!、
昨日の雨が嘘様に晴れて、行楽日和になりましたね!

海抜は240m位あるとの事で、さいたま新都心がうっすら見える様です?
毎週毎週移動して開催には、頭が下がります!
雨が降ろうが槍が降ろうが、ほとんど開催してもらえます!
今回で1,593回まで来ましたが、当局は500回ちょっと前からチェックインしていますが、開催中止は、開催地を事前にメーリングリストで案内していた時に1回あった位でほぼ、皆勤賞です!
到着時間が遅れる時は数度だけです!
まさに超人です!
毎週毎週山登りしていると、体力的に超人になるんですね!
来週10月27日(日)は千葉県印西市からの開催のQSPが入ってました!
feed オリジナル曲「Morning Shower」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/10/20 10:23:53)


こちらは歌ものです。朝の光をシャワーのように浴びるイメージで作ってみました。

キラキラした光をアコースティックギターで表現しています。かれこれ40年弾いているGibson Doveです。間奏では鍵盤ハーモニカを演奏しました。若い方には音楽の授業で習った懐かしい楽器かと思います。音に色々な表情が付けられるので、面白い楽器です。

エレキギターはGibson SG、ベースはFenderのエレアコベースです。シンセはKorg PrologueとKross、YAMAHA Reface CPを使いました。ドラムはYAMHAの電子ドラムです。

僕は朝型で、DTMも早朝にやっています。ちなみに朝起きてシャワーを浴びるという習慣は全くないですが。

すべて生演奏です。 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed オリジナル曲「Feeling Free」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/10/20 10:20:36)


ゼロカラコンピ「歌」に2曲応募しました。この曲は元々インストで作っていたので、途中にコーラスを入れました。表現したかったのは「ゆったり感」です。辞書を調べたらRelaxed Feelingとなっていて、ちょっと硬い感じです。Feeling Free「開放感」というのがあって、こちらの方がかっこいいのでタイトルにしました。

ゆったり感を出すために、音をしっかり伸ばして、しっかり休むことを心掛けました。中途半端に次の音に行こうとしたり、音を詰め込んだりすると、走ったり、バタバタした演奏になりがちです。

生ドラムのハイハットとスネアをマイクで拾って、電子ドラムのバスドラとミキサーで混ぜました。ギターはIbanezのフルアコを弾いています。ベースはYAMAHAの5弦ベースで、キーボードはKorg Krossです。ウインドシンセサイザーAKAI EWI-5000でクラリネット、トロンボーン、フレンチホルンを吹いています。

すべて生演奏です。 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed スペシャル動画の公開から記念式典まで、設立60周年を迎えたアイコムが祝賀ムードで盛り上がる--10月13日(日)~10月19日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/20 9:30:38)

先週のアクセスランキング1位は、アイコム株式会社が設立60周年を記念した動画「60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~」を同社ホームページとYouTubeの公式チャンネルで公開した話題。1964(昭和39)に「株式会社井上電機製作所」として設立した「アイコム(1978年に現社名に変更)」が、今年(2024年)60周年を迎えた。約17分30秒の動画には、第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバー「IC-SAT100」まで、アイコムの歩みと未来に続く取り組みなどを紹介。スペシャル動画のほかにも、「ID-52PLUS 60周年記念限定モデル」や60周年記念の最高級HF/50MHz帯トランシーバー「IC-7760」登場、設立60周年特設ページの開設、国内外の社員や販売店・代理店関係者など1,200名を集めた「アイコム株式会社 設立60周年記念式典 TEAM ICOM総会」を開催するなど、祝賀ムードが盛り上がりを見せている。

 

 

公開された60周年記念動画(YouTubeのアイコム公式チャンネルより)

アイコムの公式Xアカウントより

 

●YouTube/アイコム公式チャンネル「60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~」
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

 

 続く2位は、東北総合通信局が宮城県仙台南警察署とともに車両に開設した不法無線局の取り締まりを仙台市で行い、免許を受けずにアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた宮城県亘理郡山元町在住の運転手(67歳)を電波法第4条の違反容疑で摘発したというニュース。無線局を開設しようとする者は総務大臣の免許を受けなければならないが、それを怠っていた。東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取締りを行っていく方針です」と説明している。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

 3位は、アルインコ株式会社が2024年10月下旬から発売すると発表した、業務ユーザーに好評のアプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」に対応する、初の特定小電力トランシーバー(422MHz帯)「DJ-P422WL(ロングアンテナタイプ)」「DJ-P422WM(ミドルアンテナタイプ)」(いずれもオープン価格)の新製品情報。DJ-P422Wシリーズは今年8月の「ハムフェア2024」会場で参考出品されたコンパクトな特小ハンディ機で、直接電波が届くところは特定小電力無線(422MHz帯10mW)の電波で、圏外エリアとはサブPTT操作によりBluetoothでペアリングしたスマホを経由して同社のアプリ無線「Air-InCom.Lite」(サービス利用料は年額税込み6,600円)で交信できる。

 

 

アルインコの新製品、特定小電力トランシーバー「DJ-P422W」

 

 

 4位は「<特集は『アマチュア無線機購入ガイド2024』>CQ出版社が月刊誌『CQ ham radio』2024年11月号を刊行」。アマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年11月号が10月19日(土)に発売されるというニュース。特集は、多くのラインアップの中からニーズに合った無線機を選ぶヒントが得られる、この時期恒例の「アマチュア無線機購入ガイド2024」。さらに「八重洲無線 FT-991/FT-991A用コントローラーの製作」「ファーストインプレッション ELECRAFT “KH1”」「ユーザーレポート アルインコ “DJ-X82”」「海外ハムのハムフェア2024訪問記」「第56回 東海ハムの祭典 ア・ラ・カルト」といった記事も掲載している。カラーページ増量で価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2024年11月号の表紙

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバーまで>アイコム、設立以来の歩みを振り返る動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を公開

 

2)<仙台市内で宮城県仙台南警察署とともに取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた運転手(67歳)を摘発

 

3)<アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」を新発売

 

4)<特集は「アマチュア無線機購入ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年11月号を刊行

 

5)<全国1都4県の8か所で開催>八重洲無線、2024年10月後半に行うイベントスケジュールを発表

 

6)<東京23区内の “低い場所” からQRP運用に挑戦>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開

 

7)<会津若松市に200名以上が集合!>10月14日(月・祝)開催「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」の模様

 

8)【ハムフェア2024】<6W出力で長時間運用、2波同時受信も可能>八重洲無線、HF~430MHz帯ポータブル機「FTX-1F」を発表

 

9)<144MHz帯の海外製(日本仕様)DMR機3機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,030機種に

 

10)<当日申し込みでの参加も可能>JARL三重県支部、10月20日(日)に津市で「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」を開催

 

 

 

The post スペシャル動画の公開から記念式典まで、設立60周年を迎えたアイコムが祝賀ムードで盛り上がる--10月13日(日)~10月19日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-760Pro 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/20 6:35:14)

IC-760Pro

メインダイヤルが動作しません。

 

 

エンコーダーを外します。

 

 

フォトトランジスター不良の為、交換しました。

 

 

USBモードでの受信音が変です、

BFO周波数調整用のトリマー不良(30pF)の為、交換再調整。

 

 

LOWバンドでアンロック状態、

VCOの調整を実施。

 

 

その他各部再調整。

 

 

交換パーツ

 

 

完了です

 

feed 夜の中華街 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/20 0:02:24)

神戸のベイエリアの夜景を見たあとは、神戸の中華街に行きました。



ここはまさに中国って感じの中華街。

(だから中華街なんだけど笑い泣き )



店内飲食より屋台村って感じかな。


美味しそうな物が沢山売っていましたが、お昼に食べすぎたから、全然お腹が空いてない…


残念ではありますが、食べ物屋さんは全て見るだけでした笑い泣き



でも中華街は色々見ながら歩くだけでも楽しかったです。



あ、途中喉が渇いたから飲み物を買おうとしたら…



自販機の上にパンダが爆笑



次の日の昼間にも行きましたが、夜の方が人が少なく歩きやすかったです。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed フィールドミーティング行ってきました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/10/19 23:43:20)
月曜体育の日、JARL東京都・神奈川県支部合同フィールドミーティングに行ってきました。

会場は八王子市の片倉つどいの森公園。ここ数年は森のステージ周辺を会場として使用していましたが、今回は過去開催の会場だった芝生広場(防災広場)で行われました。以前ここにヘックスビームを建てさせてもらった、あの会場です。園路を利用してジャンク等の各ブースが並んで内側の芝生の上を歩きながら商品や展示を見て回れるように配置されていました。
午後が本番ということでしたが、昼前には到着しようと出かけたのですが、もっと早く来ても良かった感じでした。今回も自転車(電動アシスト車)で行きました。家から30分くらいです。途中御殿峠という峠越えがあるので電動アシストで無い場合は非常に苦労するのですが、アシストがあると時速10kmを下回ることはありませんし、下り坂はスイスイなのでとても早く着くことが出来ました。
帰りはいきなり峠に向かう直登なのですが、それでも行きと変わらぬ時間で帰ってこれましたから電動アシスト様々です。

ちゃんとヘルメットも被ってます。残念なのは自転車だと無線が出来ないこと。受信するとしてもイヤホンは違反なのでスピーカーで聞くようになってしまい、それはちょっとやりたくないですし。
会場に着いて自転車を駐車したら受付に寄ります。抽選会にエントリーする、という意味があります。あと、BURO経由のQSLカードを受け付けてくれるのでハムフェア以降の交信分のカードを持ち込みました。1/4くらいはHQSLで交換済みなのでだいぶ印刷枚数は節約できます。
ブースを見て回ると欲しいものはポツポツ見当たります。けれど自転車で来ているので運べないものは買えません。給料も下がったことだし我慢我慢です。でも一つ、二つ買ってしまったものがあります。WONDER WAND MK5/TCS というアンテナです。FT-817などのコネクタに直接つけるもので小さなロッドアンテナとチューニングダイヤルが付いています。チューニングダイヤルはおそらくコイルの巻数が切り替わるもので、ロータリースイッチに近い感触です。さらにそこに取り付けるカウンターポイズ数メートル。ここにも似たようなチューニングダイヤルが付いたミニボックスが付いています。この二つのダイヤルでSWRを下げる仕組みです。
早速会場の周りの芝生の上で試してみました。










自転車でもちゃんとFT-817持ってきていますから~。会場で記念局やクラブ局が運用することがあるので、それと交信するためでもあります。ゲインはアンテナの大きさなり。このサイズの割に凄い、ということは無かったかな。SWRは見事に落ちます。全然苦労しません。ここは凄いです。さて、実際交信できるかどうかという話になると・・・会場の記念局は猛パイルを浴びている最中でしたが一発で抜くことが出来ました。まあ当然です。見えてますから。7エリア移動局のCWを呼びましたが、気が付かれるか気がついても聞き返されるかで交信成立しませんでした。(゜~ ゜)うーん、GAWANTの7MHz用のほうが飛ぶかな。こんなもんでしょう。お値段ですが、セットで5,000円でした。もっと安いと良かったんだけど、これネットで探すとびっくりするくらい高価なんです。そういう面ではお買い得だったと思います。今後活躍するのかは微妙ですが。
あと逆SMCコネクタ仕様のハンディ機用長めのアンテナも買いました。
あのUV-K5(受信改造)用に。
無線のイベントはハムフェアが急に行けなくなった(行きの電車には乗ったんですけどね)ので、久々の参加。今回は天気に恵まれて(暑すぎた)とても良かったです。
他の公園利用者に向けて、アマチュア無線の公開運用をドンと紹介するような仕掛けがあっても良いかなと思いました。
feed 新型コロナ感染記 in link jh4vaj (2024/10/19 22:44:51)
「そのうちかかるんだろなぁ」と思っていた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。とうとう罹患してしまい、しばらく寝込んでいた。 NHKの「1医療機関あたり平均患者数」のグラフを見ると、どうやらグラフのボトムで感染し […]
feed 10/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/19 22:36:04)

本日は土曜日、A1CLUBのOAMから~

0エリアの局がKEY局で少し難儀でしたが20分くらいでチェックイン成功~

 

その後、LS45さんから沖縄交信のリポートがあがったので公園に~

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港(本日も沖縄コンタクト成功!)

おきなわYB75/名護市(ちばりよ~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(きた~田無リピーターのGATE KEEPER局!)

 

ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

埼玉出身の反町と千葉出身の杉野君が主演の おくら というドラマが始まった。第二話では無線車の中で

こんなリグが?!!28MHz帯かい!28.5ってSSBバンドじゃないっすか!?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2024.10.13 金田さざなみ公園、袖ケ浦海浜公園 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/10/19 22:28:10)

 以前からソラ友は、エアーインカムライトでも運用されているので、今日は初めてエアーインカムライトで初チェックインを試みます。

 本当に繋がっているのか不安ではありましたが、さいたまMG585局が取ってくださり、無事チェックインできました。

 その後、圏央道を走り、木更津市の金田さざなみ公園に寄って運用しました。駐車場に止めている車が1台しか無かったのでラッキーでした。

 波打ち際に行って運用開始。今日はRJ-35で運用しました。

海ほたるも近いです。

羽田空港も今日は澄んでいたので飛行機の離発着がよく見えました。

 運用途中、ちばTK29局が袖ケ浦海浜公園で運用していることが分かり、移動しました。

 袖ケ浦海浜公園でもRJ-35で運用しました。

運用地 千葉県木更津市 金田さざなみ公園

使用TX DJ-DPS72W、RJ-35

(AIL) 

 09:04 さいたまMG585 57ch M5/M5 埼玉県志木市

(CB)

 10:20 とうきょうIM357 4ch 57/57 葛西臨海公園

 10:22 ちばTK29 4ch 59/59 袖ケ浦海浜公園

 10:25 なごやYK221 4ch 54/55 栃木県佐野市

 10:27 ちばG70 4ch 53/53 筑波山子授け地蔵

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX RJ-35

 10:53 とうきょうOT173 8ch 55/57

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新---2024年10月19日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/19 9:30:14)

日本における、2024年10月19日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新---2024年10月19日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:北陸新幹線で富山ウォーキング in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/19 5:21:55)
先月のことですが、北陸新幹線で富山へ寄ってウォーキングでPOTA移動しました。富山、石川はPOTAの公共交通機関でまわれる対象公園が多くあり、出張や旅行のついでに多くのPOTAアクチベーションをすることが可能ですので参考になれば嬉しいです。

1.今回のルート
早朝の北陸新幹線で大宮から富山に移動して2日間で10か所のACTを行いました。関東、近畿で電車移動で一日に5か所回れるところは殆どACT完了したので久しぶりにウォーキングでPOTA早回りを楽しめました。

QSL_2024100b4


2.初日 ①~④

①JP-1380 富岩運河環水公園
0653大宮から北陸新幹線「はくたか」で富山駅へ0908到着。到着して徒歩10分程度で行ける綺麗な公園です。あいにくの雨でしたが屋根付きのベンチがあったのでそこから運用。0932-0952

IMG_3116


②JP-1377 富山県岩瀬スポーツ公園
牛島新町駅から富山地方鉄道富山港線で蓮町下車して徒歩15分。トラムと呼ばれるかっこいい連結型の市電が1時間に4本運行されているので時間を気にせず移動ができます。ネットで検索したらSUICAが使えないということで小銭を準備していたのですが、9月末から使えるようになり便利です。

ここも屋根付きのベンチがありましたのでPOTANTにビニール袋を被せて運用しました。しかし、途中で雨風が強くなり嵐に。ベンチの中にも雨が吹き込んできたり、アンテナが倒れたりで大変な状態になりました。徒歩移動も難しかったので嵐が収まるまで待機となりました。運用1055-1217

IMG_3120

IMG_3122

③JP-1376 富山県五福公園
トラムに乗って蓮町から富山大学前へ移動。大学の隣にある公園です。ここも屋根付きベンチがあり雨の中助かりました。富山は雪が多いからでしょうか殆どの公園に屋根付きベンチがありFBです。運用1340-1408

IMG_3129


④JP-2062 県庁前公園
富山大学前からトラムで移動できます。ここは、駐車場がないためOJMさんも富山でここだけは移動されていないという珍POTAでリクエストが多いところだったのでがんばって運用しました。市内にはレトロな市電車両も沢山走っており楽しめます。1441-1517 22局交信

富山→高岡→新高岡駅に鉄道で移動して宿泊。ここで高岡~新高岡間のJRは1時間に1本しかなく移動に不便で駅前にも店は殆どなかったので翌日も富山をまわるのであれば高岡で宿泊すればよかったです。

IMG_3132

IMG_3133

IMG_3136


3.2日目 ⑤~⑩
⑤JP-2063 富山新港臨海野鳥園
ホテルを7時過ぎに出てJRで高岡に戻り万葉線で海王丸駅まで移動。ここもトラムで快適に移動できます。車両は藤子不二雄の故郷ということでドラえもん列車でした。乗っていても楽しい電車です。万葉線は、 『万葉集』の代表的歌人である大伴家持が国守として赴任してきたということから名づけられたそうです。野鳥園は、朝9時から開園なので開園と同時に入って観察小屋脇で運用しました。
IMG_3150

IMG_3168


⑥JP-2076 海王丸パーク

野鳥園の隣にある公園です。航海練習船である帆船の海王丸が展示されています。0933-0955まで無線運用
IMG_3177


⑦JP-2067 富山新港元気の森公園
新湊大橋の東側にありGoogleマップでみると徒歩で1時間以上かかる表示だったので行く予定はなかったのですが新湊大橋のところに歩行者が使えるエレベーターがあり徒歩で渡れることが分かり、急遽予定追加。ただ、橋から公園までは徒歩20分位で結構歩きます。運用1043-1101

IMG_3180
橋からみた景色
IMG_3186

IMG_3191


⑧JP-2066 開港記念碑緑地広場
橋を徒歩で戻り少し歩くと到着します。運用1134-1149、越ノ潟からトラムで中新湊駅まで移動
IMG_3199


⑨JP-1381 県民公園新港の森
中新湊駅から徒歩15分。雨上がりでものすごい蚊の攻撃にありましたので短時間で撤収。1226-1237

IMG_3206


⑩JP-2065 第一貯木場緑地広場
先の公園から徒歩で15分位で行けます。運用1252-1305 IMG_3210


3.最後に
2日間で10か所と久しぶりに公共交通機関を使って効率よく回れました。あいにくのお天気でしたが富山は市内の移動がとても便利で公園も屋根付きベンチがあるので何とかなりました。次回はお天気の良いときに立山連峰がみにいってみたいです。
IMG_3212

今回のhQSL
QSL_20241004




feed 神戸ポートタワーからの夜景 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/19 0:02:50)

インドのイベントを見終わったら、もう日が暮れてました。


なのでこれからは夜景が綺麗な所を見ていきます。



夜になると気温も下がり、とてもいい感じ。



西日本最大のスタバの横にはなんか分からんオブジェが…



それを見たあとポートタワーに登りましたが、ここ登るのは予約がいるんですね。



クマたちは19時からの時間帯に登りましたが、この時間もすぐにチケットが売り切れてました。


で神戸ポートタワーからの眺めは…


最高に良いです。



最初に展望台からの景色を見ましたが、やはりプラス200円を払って屋上展望台から見た方が、景色はより良いですね。



昼間はは登ってませんが、神戸ポートタワーに登るなら、夜がおすすめだと思いますよ。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed アイルランド無線紀行(CQ誌2024年11月号) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/10/19 0:00:00)

CQ ham radio誌2024年11月号に、『アイルランド無線紀行』という記事を載せていただきました(116頁)。今年の夏の旅行中に、アマチュア無線を通じて得た出会いについて書かせていただいたものです。目に留めていただけましたらうれしいです。

https://ham.cqpub.co.jp/2024/10/18/cq-ham-radio-2024-11/

(2024-10-20 記)

feed 白駒の池 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/10/18 14:30:08)

先週の3連休

相方さんが珍しく土日がお休みということで、急遽どこかに行こうってことになったのですが、流石に秋の行楽シーズンの3連休

どこのホテルも空いてない・・・

 

粘りつよく探していたら、蓼科高原のペンションに空き一部屋

 

ラッキーウインク

 

蓼科高原といえば、以前から行きたかった白駒の池のすぐ近く

 

土曜日にペンションに宿泊して日曜の朝に白駒の池に向かいました。

 

白駒の池は、通称もののけの森の中にあります。

駐車場から池までの遊歩道の周りは立派な苔がいっぱい


かわいいキノコ


駐車場から池までは10分程度


白駒の池のほとりにある青苔荘で山菜蕎麦を頂きました。

あげに描かれているのがキャラクターのコケ丸

 

 

池に映る青空を撮りたかったのですが、残念ながら曇り空

WXはCLUDYですね。

 

暑かった夏の影響か、この時期でもまだ紅葉は早い感じ。


もしかしたら、このまま冬になってしまうかもね。。。


忙しい日々が続いていますけど、良い気分転換になりましたおねがい


CANON EOS 5D MarkⅢ

EF16-35mm F4L IS USM

feed FT-847 点検 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/18 13:17:28)

FT-847

総合点検でお預かりしました。

 

 

マニュアルに従い再調整します。

 

 

受信RF段、パワーの調整

 

 

IF受信感度の再調整、周波数調整実施しました。

 

 

2mの感度が落ちたようだ、との事。

大きなずれはありませんが、調整モードにてRX-GAINの調整を実施。

完了です。

 

 

feed <定員は各回10名、申し込みは11月4日まで>JARL、11月17日(日)に連盟事務局で「ビギナーセミナー」を開講 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/18 12:05:13)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年11月17日(日)の午前と午後の2回、東京・大塚の同連盟内で、アマチュア無線の免許を取得しているJARL会員および入会検討中の方を対象にした「ビギナーセミナー」を開催する。「免許は取得したものの、実際に交信をしたことがない方やアマチュア無線の交信の仕方がわからない方に、実際の交信を通じてアマチュア無線の楽しさや醍醐味を知っていただく機会」とするもので、2022年から毎年秋に開講している(従来は「ニューカマーセミナー」の名称) 好評の企画だ。運営はJA1RL中央局運用委員会が担当する。定員は各回10名、応募者多数の場合は抽選等で参加者を決定する。参加申し込みは11月4日(月・祝)締め切り。

 

2023年に「ニューカマーセミナー」の名称で開催されたイベントに参加した受講者と保護者、スタッフの皆さん

2022年に開催された「ニューカマーセミナー」の模様。1人ずつ、持参したハンディ機でJA1RLと交信を行った

 

 

昨年(2023年11月12日)の「ニューカマーセミナー」開講リポートはこちら↓
<まったく交信経験のない受講者も…、小学生から成人まで7人が参加>JARL、アマチュア無線の楽しさを知ってもらう「ニューカマーセミナー」を開講

 

 

 JARLが公表した、今回の「ビギナーセミナー」の案内から抜粋で紹介する。

 


 

ビギナーセミナー開講のお知らせ

 

 JARLでは、アマチュア無線界にとって重要な青少年層の育成について各種事業など積極的に取り組んでおります。JARL(JA1RL中央局運用委員会)では、本年も、アマチュア無線初心者向けのビギナーセミナーを開講いたします。
 アマチュア無線技士の免許は取得したものの、実際に交信をしたことがない方やアマチュア無線の交信の仕方がわからない方に、実際にアマチュア無線の交信を通じて、アマチュア無線の楽しさや醍醐味を知っていただく機会になればと考え企画しました。皆様のご参加をお待ちしています。なお、ビギナーセミナーのご参加は初めての方を優先させていただきます。

 

★開催日時: 2024年11月17日(日)
 1回目 10:30~12:30
 2回目 14:00~16:00

 

★開催場所:
 東京都豊島区南大塚3-43-1 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟

 

★内容:
①初心者の方に交信の仕方やマナーなどをレクチャーします

 

②コンテスト、アワード、移動運用などいろいろな楽しみ方を紹介いたします

 

★対象者: アマチュア無線の免許を取得しているJARL会員の方、入会を検討中の方

 

★参加費: 無料

 

★定員: 各回とも10名
 会場の都合により、応募者多数の場合には、抽選等によりご参加いただく方を決定いたします。何卒、ご了承のほどお願い申し上げます。

 

★参加申し込み方法:
 参加のお申し込みは、題名を「ビギナーセミナー受講希望」として、次の事項をご記入いただき、EメールでJARL会員課あてに2023年11月4日(月・祝)までにお送りください。

 

1.お名前・性別

 

2.無線従事者資格(コールサインをお持ちの場合はお知らせください)

 

3.学年(学生の方)

 

4.住所

 

5.連絡先電話番号

 

6.当日の緊急連絡先電話番号

 

7.ご来場される保護者の方のお名前・性別
 受講者が中学生以下の場合には、ご希望により保護者の方の1名の付き添いが可能です。

 

8.参加希望時間帯
 希望される時間帯をご記入ください。2回連続でご参加をいただくことはできません。

 

9. その他
 事前に質問がありましたら記入してください。

 

・メールアドレス(JARL会員課):oper(アットマーク)jarl.org
 ※上記Eメールアドレスは、スパムメール防止のため「@」を(アットマーク)と表記しています。

 

★ご参加いただくにあたっての注意事項:
・休日の開講となり、ビルのセキュリティの関係から、事前のお申込みをお願いしております。

 

・参加に際してかかる交通費等は参加者のご負担となります。

 

・イベント開催中に広報関係者が撮影しました画像は、ホームページ等に掲載させていただきます。

 


 

 詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: ビギナーセミナー開講のお知らせ(JARL Web)

 

 

 

The post <定員は各回10名、申し込みは11月4日まで>JARL、11月17日(日)に連盟事務局で「ビギナーセミナー」を開講 first appeared on hamlife.jp .

feed <抽選で「USBIF4CW」または「digiaid」を進呈>10月23日(水)18時から24時まで「第36回 電信電話記念日コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/18 11:30:08)

NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)の主催による「第36回 電信電話記念日コンテスト」が、2024年10月23日(水)18時から24時までの6時間(ジュニア種目参加局は18時から21時の3時間)にわたり開催される。今回から、ログ提出方法がWebのみとなった。なお、有効な交信局数が10局以上(ジュニア種目参加局は1局以上)の電子ログを提出した参加局で副賞を希望する局の中から、抽選でCW用インターフェース「USBIF4CW(完成品)」、またはFT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid( 完成品)」のいずれかをドナーの数に応じた局数に贈られる。

 

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)が主催する「第36回 電信電話記念日コンテスト」が、10月23日(水)18時から24時までの6時間(ジュニア種目参加局は18時から21時の3時間)にわたり、日本国内のアマチュア無線局を対象に①HF帯(1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯アマチュアバンド)と②V・UHF帯(50/144/430/1200MHz帯アマチュアバンド)の電信、電信電話で開催される。

 

 同コンテストは「電信電話記念日」(1869年10月23日に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日)であることから、毎年この日に開催されている。

 

 ナンバー交換は、RS(T)レポート+「電気通信番号」(運用地の固定電話の市外局番、携帯電話番号の上3ケタなど)+NTTグループ局は「N」という本コンテストならではのものになっている。得点は一般局同士が1点、NTTグループ局との交信が2点となる。

 

 

 なお、主催者から以下の案内があった。

 

 

 電信電話記念日コンテストには、毎回多くのご参加をいただき、主催者一同、心から感謝しております。昨年の第35回は月曜日の開催となり、ログ提出局数は367局(一般門:294局、NTT部門:68局、チェックログ:5局)でした。また、多くの皆様からドネーションのお申し出をいただき、おかげさまで5台の副賞をご用意することができました。今回も引き続きドナーを募集しますので、継続的なご支援を賜りますと幸いです。

 

 5台の副賞当選局のうち、2局はジュニア種目(18:00~21:00の3時間で18歳以下がエントリー可能)の参加局でした。ジュニア種目は副賞条件を優遇し、1局以上の電子ログ提出を対象に、交信局数1局を一口として抽選しておりますので、より一層のご参加をお待ちしております。

 

 今年の第36回は水曜日の開催となりますが、積極的なご参加をお待ちしております。今回、メール受付におけるトラブル増加に伴い、ログ提出方法をWeb提出に一本化することにしました。

 

 

 そのほか、ドナー募集により復活した副賞については以下のとおり。

 

・有効な交信局数が10局以上(ジュニア種目参加局は1局以上)の電子ログを提出した参加局のうち、副賞を希望する局の中から抽選で、CW用インターフェース「USBIF4CW(完成品)」、またはFT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid(完成品)」のいずれかをドナーの数に応じた局数に贈呈します。

 

・抽選は有効な交信局数(チェックログ分も含む)10局ごとに一口(ジュニア種目参加局は1局ごとに一口)となる抽選口数制で行いますので、交信局数が多いほど副賞当選確率が上がります。なお、副賞希望局はサマリーシートの意見欄に、ご意見やご感想とともに『副賞希望』と明記してください。

 

 

副賞のCW用インターフェース「USBIF4CW」。小型ノートPCにも装備されているUSBポートを利用して接続。ドライバのインストール作業不要

「JT65」や「FT8」といったデジタル文字通信を簡単に扱えるようにした、副賞のデジタルモード用インターフェース「digiaid」

 

 コンテスト参加書類の締め切りは、NTT R&DハムクラブのWebサイトで公開している「電子ログ提出」ページから、JARL主催コンテストにおける所定の様式で作成した電子ログで11月3日(日・祝)までに提出(電子ログ必着)。「副賞、ドナー募集要領(締め切りは11月3日)」を含め、詳細は下記関連リンクから「第36回 電信電話記念日コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第36回 電信電話記念日コンテスト」の規約(一部抜粋)

従来おこなってきた上位入賞局への紙媒体の賞状発行を終了。「賞状・参加証に関するご案内」から参加コールサインを入力して「発行する」を押すと賞状(または参加証)がPDF形式で表示される

 

 

 

●関連リンク:
・第36回 電信電話記念日コンテスト規約
・第36回 電信電話記念日コンテスト規約(PDF形式)
・電子ログ提出ページ
・副賞、ドナー募集要領
・賞状・参加証に関するご案内
・電信電話記念日コンテスト
・CW用インターフェース「USBIF4CW」
・FT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid」
・NTT R&Dハムクラブ

 

 

 

The post <抽選で「USBIF4CW」または「digiaid」を進呈>10月23日(水)18時から24時まで「第36回 電信電話記念日コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <豪華賞品が当たる抽選会あり>JARL大分県支部、「大分県支部総会・おおいたはむの集い」を10月20日(日)に大分市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/18 10:30:18)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)大分県支部は2024年10月20日(日)に大分市の大分県職業訓練センターで「JARL大分県支部総会・おおいたはむの集い」を開催する。同支部のWebサイトに概要(9月10日現在の情報)が掲載されている。

 

 

 

★JARL大分県支部総会・おおいたはむの集い


 今年度「JARL大分県支部総会」「おおいたはむの集い」を下記の日程で開催します。

 

◆日時: 2024年10月20日(日)
 11:00~(JARL大分県支部総会)※10:30から受付開始
 12:30~15:30(おおいたはむの集い)

 

◆場所: 大分県職業訓練センター
 (870-1141 大分市下宗方1035-1 カーナビ設定用電話番号:097-542-3651)
 ※JARL大分県支部総会は「303会議室」、おおいたはむの集いは「大会議室」  

 

◆アクセス:
・公共交通機関の場合:大分バス(大分駅前方面より)田尻グリーンハイツ・ふじが丘、田尻ニュータウン行き(明磧経由)に乗車、大分高等技術専門校前で下車、徒歩3分
・タクシー利用の場合:大分駅前より大道経由で約20分
・車利用の場合:大分自動車道 光吉インターで降り、約5分

 

◆JARL大分県支部総会について:
・会員証を必ず持参してください
・議案書は当日配布します
JARL大分ステッカー 希望の方へ:会員のみ1枚目は無料(1回限り)、2枚目は有償(500円)で配布します

 

◆おおいたはむの集いについて:
・ジャンク市出展者募集してます!!
・10時00分より受付・物品搬入開始開始
・今年も豪華賞品が当たる抽選会行います!!
・当日のスケジュールは決定次第ホームページで紹介します
  ※10月18日(金)午前10時20分現在、当日のスケジュール・出展者等の情報掲載なし

 

◆その他:
・10月19日(土)開催の前夜祭は締切済(参加者11名)

 

 詳細、問い合わせ先などは下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: JARL大分県支部総会・おおいたはむの集い開催のお知らせ(JARL大分県支部)

 

 

 

The post <豪華賞品が当たる抽選会あり>JARL大分県支部、「大分県支部総会・おおいたはむの集い」を10月20日(日)に大分市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed FM鉱石ラジオの実験④ 検波ダイオードの特性を比較する in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/21 20:22:50)
海外の鉱石ラジオマニアのネット記事をみていると改善ポイントとして、①検波ダイオード、②同調回路のQ、③高インピーダンスヘッドフォンなどがあり、みなさん苦労されていることが分かります。

海外の記事には各種のダイオード特性の比較などもあったので自分が使っているダイオードも同様に測定して改善の余地があるか調べてみました。

まず、今FM無電源ラジオで使っているダイオードは、JRC製の1S1926P3というもので20年位前にハムフェアで入手したものです。Vfが低いので頒布品ではQRPパワーメーターに使用しています。データーは簡単なものは、 こちら でみることができます。Vfは、0.45Vで10mAとなかなかのものです。(参考までにAM検波などによく使われている1N60は10mAのときのVfは、0.8V程度です。データは こちら

海外の愛好家が使われていて特性がすぐ入れているのは、D310,D311,D312AなどでD310はなんと0.24Vで10mAとなっているので、自分のラジオもまだ改善の余地がありそうです。

今回、使っている1S1926P3と1N60同等品の1K60, 0A90、それに先日デジットで購入した低VfのPMEG3020ERについて測定してみました。測定は安物テスターなので誤差はそれなりにあると思いますが、同じ環境での測定なので比較データーとしては使えると思います。

測定結果を下図に示します。左から2番目が1S1926P3です。これをみるとデーターシートの値よりかなりよく0.3Vで10mAと海外勢が使っているD311などの低Vfダイオードと比較しても良い勝負です。実際に1N60とラジオで比較しても感度が全然違って10dB以上はよいと思います

ここで、デジットで購入したPMEG3020ERですが、恐ろしいほどの低Vf特性でびっくりしました。これが使えたらどんなにすごいことか。しかし、残念ながらキャパシタンスが170pFと大きすぎでFM受信機には使えません。試しに使ってみましたが予想通り感度は恐ろしく低く使い物にはなりません。次回、中波ラジオで再チャレンジしてみたいと思います

参考までに秋月電子で入手可能な中で使えそうなのがBAT43です。これは手持ちにないのですが、データーシートの値をプロットしてみました。1N60よりかなり良さそうです。

スクリーンショット 2024-10-17 184523










feed 神戸でインド in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/18 0:02:53)

神戸海洋博物館を見たあと、外に出たらイベントをしていました。



どうやらメリケンパークでインドをテーマにしたイベントを3日間しているみたいで、この日はその初日。



ステージではちょうどダンスをやってました。



クマは踊りは一切できませんが、ダンスを見るのは大好き。



なので、インドのダンスを日が暮れるまで。

その日の最後まで見ちゃいました。

インドのダンス、なかなか良きですニヤリ





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed <仙台市内で宮城県仙台南警察署とともに取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた運転手(67歳)を摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/17 18:00:54)

10月16日、宮城県仙台市において東北総合通信局は宮城県仙台南警察署とともに車両に開設した不法無線局の取り締まりを行い、不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた宮城県亘理郡山元町在住の運転手(67歳)を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

東北総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、10月16日(水)、宮城県仙台南警察署と共同で、宮城県仙台市内において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

 

1.被疑者の概要等

 

 勤務先の車両に不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた宮城県亘理郡山元町在住の運転手(67歳)

 

 

2.適用法条

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

(2)電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 一 第4条の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設したとき。(以下略)

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取締りを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<東京都青梅市の路上で地元警察署と不法局の取り締まり>関東総合通信局、自己の運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置していた3人を告発

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東北総合通信局 電波法違反の容疑で1名を摘発-宮城県仙台南警察署と共同取締り-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <仙台市内で宮城県仙台南警察署とともに取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた運転手(67歳)を摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed FT-2312 LED化 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/17 14:13:00)

FT-2312

総合点検、LED化依頼です。

 

 

黄色のLEDに交換しました、メモリー電池は3.2V以上あり問題ありませんでした。

 

 

周波数など再調整します。

 

 

マニュアルの通り調整。

 

 

ビス交換、清掃完了です。

 

 

feed <第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバーまで>アイコム、設立以来の歩みを振り返る動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/17 12:05:08)

アイコム株式会社は2024年10月16日、設立60周年を記念した動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を同社ホームページとYouTubeの公式チャンネルで公開した。約17分30秒の本編には、1964年に発売した第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバー「IC-SAT100」まで多数の製品が登場する。

 

 

公開された60周年記念動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』冒頭より(YouTube/アイコム公式チャンネル)

 

 

 1964年、大阪市東住吉区に株式会社井上電機製作所として設立したアイコム(1978年に現社名に変更)は今年60周年を迎えた。

 

 これを記念し、アマチュア無線機では「ID-52PLUS アイコム60周年記念限定モデル」や「IC-7760」が登場したほか、同社ホームページに設立60周年特設ページの開設、帝国ホテル大阪で国内外の社員や販売店・代理店関係者など1,200名を集めた「アイコム株式会社 設立60周年記念式典 TEAM ICOM総会」を開催(10月11日)するなど祝賀ムードが盛り上がっている。

 

アイコムの公式Xアカウントが10月11日に帝国ホテル大阪で行った「設立60周年記念行事」を報告

 

 そして10月16日には、同社ホームページとYouTubeの公式チャンネルで設立60周年を記念し、同社の歴史を振り返る動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』が公開された。

 

 

公開された設立60周年記念動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』より

公開された設立60周年記念動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』より

公開された設立60周年記念動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』より

 

 

 約17分30秒の本編には、1964年に登場した第1号機のオールトランジスタ式50Mc帯トランシーバー「FDAM-1」から、米国市場で好評を博したチャンネル増設用水晶が不要のマリンバンドトランシーバー「IC-M25」、初のオールトランジスタ式HF機(PLL方式)「IC-710(米国での機種名はIC-701)」、出荷台数累計200万台を突破した「IC-2Nシリーズ」、スペクトラムスコープ採用の高級HF機「IC-780」など、アイコムの歴史を語る上で欠かすことのできない多数の製品が登場。さらに創業者で代表取締役会長の井上徳造氏(JA3FA)と代表取締役社長の中岡洋詞氏へのインタビューもあり、見応え十分の内容になっている。

 

 

YouTube/アイコム公式チャンネル
60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~
(画面をクリックすると動画がスタート)

 

 

 この動画と設立60周年記念ページについては下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク:
・アイコム 設立60周年記念ページ(アイコム株式会社)
・アイコムの歩み(アイコム株式会社)
・動画 60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~(YouTube/アイコム公式チャンネル)
・アイコム株式会社 Xアカウント(@Icom_Inc_Japan)

 

 

 

The post <第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバーまで>アイコム、設立以来の歩みを振り返る動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <お楽しみ抽選会の賞品にハンディ機も登場>JARL岐阜県支部、「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を10月20日(日)に加茂郡七宗町で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/17 11:30:10)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県支部は、2024年10月20日(日)に加茂郡七宗町の木の国七宗コミュニティセンターで「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を開催する。詳細は同支部公式サイトで下記のように発表されている。

 

 

★令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い

 

◆日時: 2024年10月20日(日)9:30~15:30(受付開始9:30)※入場無料

 

◆場所: 木の国七宗コミュニティセンター
   (509-0401 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2125-1 カーナビ設定用電話番号 0574-48-1046)
   ・駐車場有(係員の指示に従ってください) 
   ・マップ→ https://maps.app.goo.gl/WibvdeyabL359oX29

 

◆アクセス:
 JR高山本線「上麻生」下車、徒歩約5分
 七宗町営バス中麻生線「木の国七宗コミュニティーセンター前」バス停より徒歩すぐ

 

◆主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県支部
 後援:総務省 東海総合通信局、七宗町
 協力:CQオーム、つうしん、岐阜県支部登録クラブ

 

◆内容:
<主会場:1階交流ホール 全体>
 10:30~11:40 支部大会
 12:30~15:30 ハムの集い
 12:30~14:30 座談会・講演会
 14:30~15:30 お楽しみ抽選会

 

<2階クリエイトルーム>
 09:30~14:30 ショップ・お楽しみジャンク市

 

<1階交流ホール>
 09:30~14:30 メーカー展示…アイコム、八重洲無線、CQオーム
 ブース展示…VoIP、電波適正、コンテスト委員会、POTA、ライセンスフリー 他

 

<2階生涯学習室>
 09:30~14:00 特別局公開・体験運用(8J24FES/2)

 

会場内ブース配置図

 

 

 

◆ハムの集い・イベントのお知らせ:
・ショップ・お楽しみジャンク市
・メーカー展示・ブース展示
・D-STARなんでもサポート(レピータリスト書き換えサービス)
・「WIRES Xポータブルデジタルノードについて」講演会(八重洲無線 加賀谷晃一氏)
・「POTAを楽しもう」講演会(JH2XEM米澤浩史氏)
・「みんなでそなえよう!大地震時のライフライン対策」講演会(JE2QBJ 岩井慶次氏)
・8J24FES/2特別局公開・体験運用
・QSLカード・JARL入会受付(催事限定あり)
・お楽しみ抽選会
・400名様に記念品進呈

 

◆その他: お楽しみ抽選会でハンディ機があります。これは岐阜県内のJARL会員のみ抽選となります。皆様のご来場をお持ちしております。

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い(JARL岐阜県支部)
・令和6年度 JARL岐阜県支部大会 会場案内図 PDF(JARL岐阜県支部)

 

 

 

The post <お楽しみ抽選会の賞品にハンディ機も登場>JARL岐阜県支部、「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を10月20日(日)に加茂郡七宗町で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <東北地方本部長の講演「JARLの今後について」あり>JARL秋田県支部、10月20日(日)に「2024ハムの集い」を秋田市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/17 10:30:17)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部は、2024年10月20日(日)に「2024ハムの集い」を秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田市雄和椿川)で開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

●JARL秋田県支部「2024ハムの集い」

 

◆日時: 2024年10月20日(日) 11:00~14:30(展示会は15時まで)

 

◆会場: 秋田市雄和サイクリングターミナル
 (秋田市雄和椿川字奥椿岱194-1 カーナビ設定用電話番号 018-886-3766)
   http://www.yuwa-kousya.jp/cycling/info.htm

 

◆交通:
 秋田空港から車で5分
 日本海自動車道秋田空港ICから車で5分
 JR秋田駅から車で40分
 JR奥羽本線和田駅またはイオンモール秋田から「国際教養大学」行き秋田中央交通バスで「スポーツゾーン入口」下車、徒歩4分

 

◆内容:
 10:00 受付開始
 11:00~ 開会式(1階研修室)
 11:00~ 講演「JARLの今後について」JARL東北地方本部長 槻木澤 稔氏(JR7JAW)    
 11:30~ アマチュア無線体験会(1階研修室)
 12:30~ 腹話術「あきたよもやま話」作助劇団びゃっこ 小山治勇氏
 13:00~ グランドゴルフ大会(どなたでも参加OK!用具は主催者で準備します)
 14:00~ お楽しみ抽選会(1階研修室)
 ・ハムフェア2024 イベントステージの様子のYouTubeを放映
 ・メーカー展示 アイコム(1階研修室)ハムフェアで発表された新製品「IC-7760」実機展示予定。15時まで
 ・チャリティージャンク市(1階研修室)
 ・各部会展示ブース、パネル展示(1階研修室)
 ・JARL入会・継続・QSL転送受付コーナー(1階ホール入口)

 

 

 

●関連リンク: JARL秋田県支部「2024ハムの集い」実施要項

 

 

 

The post <東北地方本部長の講演「JARLの今後について」あり>JARL秋田県支部、10月20日(日)に「2024ハムの集い」を秋田市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <136kHz部門がなくなり、1.9MHzから248GHz帯までのエントリー数は42>JARL千葉県支部、10月20日(日)12時から6時間「第39回 オール千葉コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/17 9:30:36)

JARL千葉県支部は、2024年10月20日(日)12時から18時までの6時間にわたり、国内のアマチュア無線家を対象にした「第39回 オール千葉コンテスト」を1.9MHz~248GHz帯(WARCバンドを除く)のアマチュアバンドで開催する(昨年まであった「136kHz部門」は今回は除外)。参加部門は大きく「県内局」と「県外局」に分かれ、電信、電話からバンド別、QRP、社団局、ジュニアに至るまで、エントリーできる種類が合計42も用意されている。参加局も多い人気コンテストだ。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

「オール千葉コンテスト」は、コンテスト開催時間が午後の6時間と短めなことや、開催バンドが多いこと、県内局と県外局、参加するバンドやモード(電信、電話、電信電話)、オペレーターの年齢などによって多数の参加部門が設定されていることが特徴と言えるだろう。ただし、同一局の2部門への書類提出はできない。

 

 交信対象は県内局が全国の局、県外局は千葉県内の局となる。ナンバー交換は県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域等の番号」となる。

 

 一般的な禁止事項のほか、「許可が必要な場所(東京湾アクアラインの人工島(海ほたるPA)や公共施設(公園)等に於いて、無許可で移動運用し、本コンテストに参加することを禁止する」「自局の運用情報をWebクラスターにアップロードするセルフスポッティングやスポットを依頼する行為を禁止する」としている。

 

 なお同コンテストは、2021年から「①1.9MHz 部門において電話モードの追加(※1.9MHz部門の周波数の記述変更)」「②ジュニア部門を18歳以下のオペレーターに変更」「③ニューカマー部門の新設」「④千葉県内の入賞者には記念の盾を進呈」「⑤千葉県内の参加者に対し各部門において『とび賞』の新設」したほか、2020年からは「2400MHz部門」と「5600MHzUP部門」が統合されて「2400MHzUP部門(2400MHz帯以上のマルチバンド)」となり、今回(2024年)は「136kHz部門」が除外されている。

 

 ログの締め切りは、紙ログ提出が11月10日(日)消印有効、電子ログが11月10日(日)23時59分までの送出ファイルが有効。詳しくは、下記関連リンクからJARL千葉県支部「第39回 オール千葉コンテスト」の規約で確認してほしい。

 

 

「第39回 オール千葉コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第39回 オール千葉コンテスト規約(PDF形式)
・JARL千葉県支部

 

 

 

The post <136kHz部門がなくなり、1.9MHzから248GHz帯までのエントリー数は42>JARL千葉県支部、10月20日(日)12時から6時間「第39回 オール千葉コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア局数の減少とSD会議>アマチュア無線番組「QRL」、第648回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/17 8:30:59)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年10月10日夜に放送した第648回がアップされた。

 

 

 

 2024年10月10日の第648回放送の特集は「アマチュア局数の減少とSD会議」。日本のアマチュア無線局数は平成6年に136万局のピークを迎えた後は減少が続き、現在はピーク時のほぼ4分の1の「35万局」になっている。また高齢化が顕著で若年層が増えないという現状を改善するため、JARLとJARD、JAIA、CQ出版社の4者による「アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)」が昨年設けられ、若い人たちの意見も取り入れながら方策を探っていることを紹介。さらに無資格者でもアマチュア無線の交信体験体験ができるようになったことは重要だと述べた。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第648回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <アマチュア局数の減少とSD会議>アマチュア無線番組「QRL」、第648回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed FM鉱石ラジオの実験③ FM放送を使ったアンテナ比較 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/21 20:23:09)
前回、FM無電源ラジオで受信に成功したときに手持ちの各アンテナを持って行き受信電界強度測定を行いました。GAWANTモドキ、磁界ループ、そしてダイポールによる各放送局のレベルをみるとアンテナ利得の比較になります。値をみるとこれまでアマ無線で実験していた時の想定利得と同じでした。

まず、各アンテナの受信電界強度測定時の写真です。

GAWANTモドキ
IMG_3374

磁界ループ
IMG_3373

ダイポール
IMG_3372


強く受信できる局のみ測定しました。各アンテナの偏波面が異なるので局によって磁界ループよりGAWANTモドキの方が強い場合もあったりしますが、平均レベルからダイポールを基準にすると磁界ループの利得 -12dB、GAWANTモドキの利得 -17dBとなりました。ローカルFM放送局の信号は変化しないのでアンテナ実験で性能を求めるときに便利です。
スクリーンショット 2024-10-17 043123

また、今回受信に成功したのはJ-waveのみですが、受信電界強度83dBμVは(0dBm=107dBμVとすると)83-107=-24dBmとなり製作した受信限界値であったことが分かります。これらの値をよく頭に入れておくと電測で受信できる局が分かったり、受信できる場所探しに使えます

参考までにJ-waveはスカイツリーから7kW送信 ERP15kW、距離が27kmあり、受信電界強度を 計算で求める と以下のようになり計算値とほぼ一致するので、どこで受信可能かあらかじめ計算しておくこともできます。

また、製作した受信機は-10dBm程度の入力があれば静かな部屋で快適に聴こえるので、このグラフからスカイツリーが見える5km以内のところであれば楽しめるのではないかと思えます

スクリーンショット 2024-10-17 045250











feed 2024/10/16 がんばれ1200MHz推進ロールコールに六甲山から参加ほか in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/17 1:01:34)

すっかり毎週水曜日は移動運用デーとなりました笑

 

本日もCMが終わってから六甲山へ移動。今回は、一軒茶屋から六甲山最高峰へ登る途中にある東屋をお借りすることにしました。430MHzや1200MHzの場合、最高峰まで移動するよりも、大阪平野が見渡せる場所の方がよく飛んでいくことの方が多いからです。ただし北には弱くなります。

 

まずは三脚にDJ-G7をセット。きょうは純正のホイップアンテナ使用。

 

 

それから、先日手に入れたポールの先に144/430MHzのモービルホイップアンテナをつけて高く掲げて、IC-705をセット。

 

 

 

そして、19:30ごろから430MHzでCQ。DJ-G7ではロールコール周波数をワッチ。

毎週のように430MHzでつながった局に「きょうはがんばれ1200MHz推進ロールコールがありまして…」なんて言って回っているものだから、ついに「きょうも1200のロールコールですか???」なんて逆にきかれたりもしました笑

長野県や愛知県からも応答いただいて本当に嬉しいかぎりです。他にも「1200参加します!」とか「リグを手に入れたので保証認定通して…」なんていう局もおられました。

 

21:00すぎに430MHzの運用を終わって、ロールコールFM前半の部にチェックイン。

 

 

そしてFM後半の部が始まるまでの間に片付けを開始。DJ-G7を立たせていた三脚も片付けたので、FM後半の部はDJ-G7手持ちでチェックイン。右へ左へリグを動かしながら、一番よくきこえるポイントを探してQSO。

 

 

天気が悪い予報もあったので、ガスの中での運用を覚悟していたのだが快晴で、大阪平野の夜景がきれいに見わたせる。

動画を撮影したときには、そのきれいな夜景を背景にしてチェックインしている様子を…と思っていたのだけれど、ぜんぜんですね^^;

もっと画面いっぱいに夜景が映るように調整しないとダメでした笑

 

FM後半の部にチェックインしたら下山を開始して常置場所へ。常置場所でもまだきこえていたので、お声がけして本日の運用を終わりました。

 

 

 

2024年10月16日 兵庫県神戸市東灘区六甲山標高910m地点移動

430MHz:IC-705+SG7900 10W

1200MHz:DJ-G7+純正ホイップアンテナ 1W

 

19:34 JK3TWB局 57/53 430MHz/FM JCC2709: 相生 - Aioi (兵庫)
19:40 JP2TWE/3局 59/59 430MHz/FM JCC2715: 宝塚 - Takarazuka (兵庫)
19:45 JQ3IIT局 53/55 430MHz/FM KU220109: 伏見 - Fushimi (京都市)
19:49 JE3USR/3局 59/59 430MHz/FM JCC2406: 桜井 - Sakurai (奈良)
19:54 JQ3JBN局 59/55 430MHz/FM KU270102: 灘 - Nada (神戸市)
19:58 JF3SLO局 59/59 430MHz/FM JCG27007: 加古 - Kako (兵庫)
20:02 JQ3KHB局 59/59 430MHz/FM JCC2508: 泉大津 - Izumiotsu (大阪)
20:06 JF2VBS局 57/57 430MHz/FM JCC2007: 春日井 - Kasugai (愛知)
20:10 JG0RSN/0局 55/55 430MHz/FM JCG09004: 木曽 - Kiso (長野)
20:16 JQ3IXT局 59/59 430MHz/FM JCC2526: 羽曳野 - Habikino (大阪)
20:19 JK3VWG局 59/59 430MHz/FM JCC2708: 伊丹 - Itami (兵庫)
20:25 JQ3KAR局 59/59 430MHz/FM JCC2707: 芦屋 - Ashiya (兵庫)
20:29 JN3OQU局 59/59 430MHz/FM JCC2515: 泉佐野 - Izumisano (大阪)
20:32 JQ3KON局 59/59 430MHz/FM JCC2703: 尼崎 - Amagasaki (兵庫)
20:34 JQ3GMM局 59/59 430MHz/FM KU250206: 北 - Kita (堺市)
20:38 JE3IFZ局 59/59 430MHz/FM JCC2703: 尼崎 - Amagasaki (兵庫)
20:42 JO3XME局 59/57 430MHz/FM JCG23004: 蒲生 - Gamou (滋賀)
20:45 JE2XMP局 51/51 430MHz/FM JCC2014: 西尾 - Nishio (愛知)
20:47 JA2MTX局 53/51 430MHz/FM JCC2014: 西尾 - Nishio (愛知)
20:50 JA3JGO局 59/59 430MHz/FM KU270101: 東灘 - Higashinada (神戸市)
20:55 JS2FLW局 51/51 430MHz/FM JCG20010: 額田 - Nukata (愛知)
20:59 JM3RSY/3局 59/59 430MHz/FM KU250111: 浪速 - Naniwa (大阪市)
21:01 JQ3KLV局 59/57 430MHz/FM JCC2716: 三木 - Miki (兵庫)
21:04 JA3POJ局 59/59 430MHz/FM JCC2711: 加古川 - Kakogawa (兵庫)
21:06 JQ3DOJ局 59/59 430MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
21:09 JQ3KBC局 59/57 430MHz/FM JCC2711: 加古川 - Kakogawa (兵庫)
21:24 JQ3BHL局 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
21:46 JQ3BSV局 51/51 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

 

2024年10月16日 大阪府吹田市常置場所

1200MHz:IC-9700+X5000 10W

 

23:00 JQ3BSV局 55/55 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
23:22 JQ3BHL局 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

feed カワサキワールド in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/17 0:02:17)

今回の神戸旅行の目的地、神戸海洋博物館。



船が好きなクマ。


実は以前は釣り船も持っていましたが、今は持ってません。


でもいつかはヨットを保有したいと思いつつ…


たぶん無理ですが笑い泣き


そんなクマが期待を膨らませ、神戸海洋博物館に行きました。



そしたら、中は船の模型…


昔の帆船から、現代の大型客船と大型貨物船などの模型展示でした。



模型マニアなら楽しいんでしょうが、模型にはあまり興味がないクマ。


シンナーがダメだからプラモデルが作れないんですよねえーん


でも見るのは好きですが。


せめて模型の説明文は、大きな文字で付けて欲しかったです。


老眼には辛い説明パネルでしたえーん


パネル展示なんかも無かったし、いまいちでしたね。


そしてその横のカワサキワールド。



バイクの展示を楽しみに行きましたが…



カワサキワールドってくらいだから、バイクばかりじゃないとは思いましたが…



いきなりバイクで始まりましたが。


最新型から…



色々置いてはありましたが。



なかなか懐かしですね。



これ今売ってたら、間違いなく買いそうラブ


このカラーリングは最高ですよねチュー



しかしカワサキと言えばあのバイク。



あるとばかり思っていましたが…



残念ながら置いて無かったよショボーン



でもバイクにも跨がれて楽しいひと時を過ごせました。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 鳥さんごめんね!庭の金柑をネットでガードしました! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/10/16 22:50:00)
秋になり、自然の恵を頂きますが、人より先に鳥達が食べない様にネットでガードしました?

今年はいつもの年より多く実っています!

ほっておくと、すぐそばにある見沼田んぼから、鳥達が朝から当局の庭に来て、ちゅちゅちゅちゅ鳴いて、朝見が覚めます!

かなり実っている為、重さで、枝が曲がっています?

沢山の鳥達にやられると、人間の分は残してもらえない為、やむなく、ネットでガードしました!




金柑がオレンジ🍊になる前に養生したいと、手遅れになるので、人が先手を打ちました!
ある程度人が頂いた後は鳥達に解放します!


鳥達にも分け前を与えます!



今年は豊作です!1回目の開花で多くの実を付けたので、細い枝に5個、6個もなると、重くて垂れ下がるので、園芸様支柱で下がった枝を支えて、ネットを掛け易くしました!

鳥達の攻撃を避けて、秋の恵を頂きます!
鳥達の分は人間の次にお裾分けします!



feed 全市全郡 2024 in link ZCR/bLOG (2024/10/16 22:47:59)

第45回全市全郡コンテスト

C7P での参加である。JARL四大コンテスト 7MHzシングルへの参加は 1997年のAllJAに X7で参加して以来だから 27年ぶりだ。

電力区分Pにした理由は、次のとおり。

  1. この春に設置した 7MHz用スローパー・アンテナ の性能を見究めるため
  2. Mで参加して忙しくて平穏に家事ができない可能性を潰すため
  3. コンテスト翌日も 休日ではなく 仕事

なお、1.8/3.5のスローパーも ATU経由で 7MHzで使えるが、ANTを切り替えてみると 受信での Sの振れがイマイチ悪く *1 、今回は すべて 7MHz用のスローパーを使用した。

Rigは 200W出る FTDX101MPだが、 5W に出力低減し、電力計により確認している。


21時 コンテスト開始。なにしろ、久しく7MHzには出ていなかった *2 ので バンドの状況も把握できていない。

5Wだし、とにかく まずは S&Pで行くしかないだろう・・ しかし、Sメータ振っている局を なんぼ呼んでもダメという局面 *3 の なんと多いことか。
多くの局が聞こえてきてはいるのだが、呼んでコールバックがあるのは半分に満たないという状況。これは CONDX ? それとも アンテナの実力不足?
5Wでは 以前 1.8や3.5で出たことはあるのだが、もっと楽だったような・・

そんな中、最初の Pカテゴリ局 JK2XXKとQSO。Pと聞いて、え゛!? と思った。(^^;)

600km圏内と思われる 1 7 9 0の各エリアとのQSOはゼロ。まったく入感していないというわけでもなく、いちおう入感していて Sも振っていることが多かったのだが、とにかく なんぼ呼んでも無反応なのである *4 。QSBの山で QSOできた局もいたが ほんのわずかだった。

00時を過ぎても 電波飛ばない状況は変わらず、寝てしまった方が良いと判断。 *5



05時起床。
ワッチすると 入感の仕方が なんか違うような・・ 日の出時刻 *6 あたりからQSBが減って さらにハッキリした信号になったようで 最初の 1エリア局 JJ2JQF/1とQSO。この後 次々と 未交信エリアとでき、AJDが完成。

06時台は 最大レートを記録。昨夜 ダメだった局も だいぶ返してくれるようになったが、なんぼ呼んでもダメという局は やはりそれなりに ありおりはべり。 *7

また、午前中の段階では CQ出しても ほぼ 呼ばれない状況で、呼んでくれたのは 2局程度であった。

ナンバ送信後に NR? と訊かれることが多かったので、599O4O2Pを2回連続で叩くようにしたら いくらかマシになった(?) *8


朝食|昼食は簡単なものをシャックで摂った。CWオンリィなので 食べながら電鍵を打てたのだが、夕食の食材も打ち上げの酒もないことが発覚し、15時前後は スーパー買出しに出かけたため QSO数は減少した。
伸び悩んでいる時間帯でもあったと思うので あまり影響は無かったのではないかと・・ ま、真のコンテスタなら こんなことはしないだろうけれど。 *9

なお、夕食は コンテスト終了後とした。 *10


 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
   7| 11  8  7  2  -  -  -  - 13 32 15 13 12 10 12  7 10  3  6 11 11 15 16 12| 226
----+------------------------------------------------------------------------+----
累計|       26       28       41      101      135      155      183      226|


夜になってからの飛び具合は、以前の 1.8や3.5の CPの時よりも いくらか良いくらい。でも 五十歩百歩かな。空き周波数で CQ出して 呼ばれることも多くなったけどね。


 <時間およびエリアごとの交信局数>

[7 MHz]
           1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計

[21-00]    0     5     6     3     7     6     0     1     0     0     28
[05-11]   52    12    14     4     0     3     5     5     2    10    107
[12-16]   20     7     3     0     0     1     4     0     0     2     37
[17-20]   23     9     6     5     2     2     1     2     2     2     54

  Total   95    33    29    12     9    12    10     8     4    14    226

あまり意味ないかもしれないが、都府県振興局ナンバでのQSO状況は次のとおり・・
WAJAを逃したというより、02や 07が取れていないのが悲しい。

 <マップモドキ>

    11111111111111
    0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
    1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
   7..*..*.*.......****.********************.**.*********.****.*.


最初に立てた目標は、交信数で 200以上。200に近づいた夕方の時点で 県内某ローカル局の記録である 220を超えることを目指したのだが、その目標は いちおうクリアできた形となった。

マルチについては・・ このコンテストでは運次第。


スローパーのSWR


なお、使用したスローパーのSWRは次のとおり。 *11

あまり良いとはいえないレベルだが、ATU併用で なんとかなっている。
やはり 銅線のエレメントだけではなく、タワー+マスト等まで含んだ形のアンテナとして動作しているものと考えている。

給電しているエレメントの長さだけによらず、タワー等の寸法と複雑に絡んでいるようで、今でも 8MHz台の方が SWRが低い。 *12


水平面指向性と打ち上げ角


また、MMANAで計算した 水平面指向性は次のとおり。

青がスローパー、赤が14m高の逆V。国内向け打ち上げ角の45度と DX向けの 7度での比較図である。

国内向けアンテナとしては 逆Vの方が良いのかなと思うのだが、ヨーロッパ方面には スローパーがなんぼか良さそうだ。
と いうことで、国内コンテストは想定していなかったアンテナなのだが、まあ なんとか動いてくれたのかな・・と。 *13



弱い信号を取っていただき、ありがとうございました。これに懲りずに また よろしくお願いいたします。




Comments(2)

*1 Sで 1~2悪い。もっとも 受信ノイズは低そうな気もする。

*2 ローカルでも『KPIは 7MHzに出ない』というのはある程度浸透している。(^^;)

*3 苦行

*4 普通の スキップ とは なんか違うような・・

*5 00:50頃 就寝

*6 日の出 05:48

*7 コンテスト記事恒例の なんぼ呼んでもダm・・リストは 当方が小電力の場合は 公表されない慣例となっておりますです。

*8 それでも NR AGN とかが出て 6回くらい打った局面も。あぁ、俺って弱いんだろうな・・

*9 普通のコンテスタでもしない・・

*10 普通どおりの時間で食べたいのだが、ここは苦渋の決断であった。(^^;)

*11 NanoVNA。以前の測定値よりも悪化しているようだが、144/430/1200の新アンテナが至近距離にできたためか?

*12 エレメントを長くしても 7MHzでの SWRは落ちてくれない。何か別のマッチング方法が必要なのだろう。

*13 コンテスト結果見て『ひえーーー!!』とか なったりして?

Tada/JA7KPI : 2024年10月12日(土)
feed <10月19日(土)から20日(日)まで電波監視強化>北陸総合通信局、「第47回全国育樹祭」開催にともない重要無線通信妨害対策実施本部を設置 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 18:00:25)

2024年10月19日(土)と20日(日)に福井県福井市、鯖江市、越前市において開催される「第47回全国育樹祭」開催にともない、北陸総合通信局は10月18日(金)から20日(日)までの3日間、警察無線、航空無線などの重要無線通信に対する混信障害や電波妨害の発生に備えて重要無線通信妨害対策実施本部を設置し、24時間体制で電波監視を強化する。

 

 

 

 

北陸総合通信局の報道発表は以下のとおり。

 

 

 総務省北陸総合通信局は、「第47回全国育樹祭」開催に伴い、「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置し、電波監視体制の強化を図ります。

 

<概要>
 福井市および鯖江市・越前市で開催される「第47回全国育樹祭」(開催期間:10月19日(土)から20日(日)まで)において、警察無線、航空無線などの重要無線通信に対する混信障害や電波妨害の発生に備えるため、10月18日(金)から10月20日(日)までの間、局長を本部長とする「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置し、電波監視体制を強化します。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・北陸総合通信局 第47回全国育樹祭開催に伴う電波監視体制の強化~重要無線通信妨害対策実施本部を設置~
・第47回全国育樹祭 in ふくい(福井県)公式ホームページ

 

 

 

The post <10月19日(土)から20日(日)まで電波監視強化>北陸総合通信局、「第47回全国育樹祭」開催にともない重要無線通信妨害対策実施本部を設置 first appeared on hamlife.jp .

feed 10/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/16 17:03:52)

本日は朝、MT106トムさんの台湾交信レポートを見て公園に~

 

(小金井市)

155TW747(間に合いました~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ、感謝!)

 

その後、お昼にはTM364さんの沖縄交信を見て再び公園に~

 

(小金井市)

おきなわMO583(1STは安定していませんでしたので2度お呼びしてしまいました(-_-;)こちらも間に合いました)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

その後はお掃除、草刈り そして高校の友人とプチ同窓会~

 

 

本日QSOした747さんが11月中旬に再び金門島からのCB DXペディション

を予定されているとの事。昨年、雨の中隅田川(浅草)まで行ってできなかったので

今年は是非とも交信成功させたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

feed JARL宮崎県支部、10月20日(日)に「2024 宮崎県ハムの集い」を綾町で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 16:30:26)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮崎県支部は、2024年10月20日(日)に東諸県郡綾町の綾町高年者研修センターで「2024 宮崎県ハムの集い」を開催する。詳細は次のように公表されている。

 

 

 

 

★「2024 宮崎県ハムの集い」

 

◆日時: 2024年10月20日(日)10:00~15:00(JARL会員は9:30入場開始)

 

◆会場: 綾町高年者研修センター
 (880-1303 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣546 カーナビ設定用電話番号 0985-77-1133)

 

◆内容(8月18日現在の情報):

 10:20 会長挨拶・役員紹介
 10:30 講演 アイコム株式会社
 11:30 宮崎コンテスト表彰
 12:00 集合写真撮影
 13:00 講演 九州総合通信局
 13:30 講演 カンテナに魅せられて(北御門敬夫氏)
 14:00 メーカーによる技術講習
 14:30 抽選会(対象:JARL会員)
・参加予定メーカー:アイコム、八重洲無線、第一電波工業、原口無線など
・各クラブ展示ブース:宮崎大学アマチュア無線クラブ、アマチュア無線都城クラブ、みやざき2mSSB愛好会、宮崎県電波適正利用推進員協議会など

 

◆同時進行: 体験運用、ラジオ工作

 

◆当日の注意事項:
・会場は土足厳禁です。体育館シューズかスリッパ持参でお願いします。シューズ入れもご用意ください。
・JARL会員は会員証の提示をお願いします。会員以外の方の参加もできます。当日入会もできます。
・会員は9時30分から受付を先行して行います。
・昼食は各自で準備してください。

 

 

 

●関連リンク: 2024宮崎県ハムの集い(JARL宮崎県支部)

 

 

 

The post JARL宮崎県支部、10月20日(日)に「2024 宮崎県ハムの集い」を綾町で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 素敵なカードが届きました╰(*´︶`*)╯♡ in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/10/16 14:19:45)

先日、JARLから届いたカードは、

なんと

。。。。4枚てへぺろ



その中に可愛いニャンコとワンコのカードが


だーれだ?

と裏っ返してみたら

いたりあん えすだぶりゅえる すてーしょん!?


おおお〜!


22年12月13日 7MHzのCW

相手局はLZ1NK。。。


ログを確認したらありました。

ほっ!

相手局さんは、ブルガリアのNIKOLAYさん

200Wで頑張ってます(笑)


しかし、ボクの下手っぴで超スローなモールス信号がイタリアのSWLさんに聞かれていたなんて、ちょっぴり恥ずかしいですねてへぺろ

SWLさんのRXはhome made!

良いですね〜


PSE QSLになっとるね

送るよー

待っとってねーチョキ

feed <特集は「アマチュア無線機購入ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年11月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 12:05:47)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年11月号を10月19日(土)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻941号となる。特集は「アマチュア無線機購入ガイド2024」。さらに「八重洲無線 FT-991/FT-991A用コントローラーの製作」「ファーストインプレッション ELECRAF T “KH1”」「ユーザーレポート アルインコ “DJ-X82”」「海外ハムのハムフェア2024訪問記」「第56回 東海ハムの祭典 ア・ラ・カルト」といった記事も掲載している。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2024年11月号の表紙

 

 

 10月19日(土)に発売される「CQ ham radio」2024年11月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>固定機からハンディ機まで「アマチュア無線機購入ガイド2024

 

 1台あればいろいろなバンドが楽しめて価格もサイズもお手頃な多バンド対応コンパクト機から、ハイクラスなHF機、豊富なラインアップでビギナーからベテランまで親しめるV/UHFモービル機やハンディ機など、多くのラインアップの中からニーズに合ったマシンを選ぶヒントが得られる特集です。

 

・国内メーカー現行機種一覧
 アマチュア無線機カタログ

 

・サイクル24の電波伝搬を楽しもう!
 モード別にみるHF/50MHzトランシーバーの機種選び

 

・人気の理由と上手な選び方・使い方
 多バンドオールモード機の魅力と選択

 

・多くのラインナップからベストな1台を選ぶヒント
 ハンディ・モービル機のトレンド

 

・選び方のヒント
 D-STARトランシーバーの機能と対応状況

 

・移動する方に特にお勧め
 APRS対応トランシーバーを選ぶヒント

 

 

【ファーストインプレッション】

・HF 5バンド CW QRPトランシーバー
 ELECRAFT「KH1」

 

 

【ユーザーレポート】

・ハンディ受信機の新たなスタンダードを感じる
 アルインコ コミュニケーションズレシーバー「DJ-X82」

 

・7/14/21/28MHz帯対応 人気定番VDP設置の実際
 クリエート・デザイン V型ダイポールアンテナ「730V-1」

 

・運用スタイルでアンテナを使い分けたい
 第一電波工業 144/430MHz帯 2バンド ハンディロッドアンテナ「SRH770」「SRH776」

 

 

<トピックス>

 

・10月19日・20日「体験運用の日」のご案内

 

・海外ハムの「ハムフェア2024」訪問記

 

・新製品情報

 

・戦時下のアマチュア無線

 

・ビンテージラジオ博物館の訪問とアマチュア無線の運用
 アイルランド無線紀行

 

・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
 万世橋駅 編

 

・[シリーズ]米国アマチュア無線草の根レポート
 簡単になったWAZ申請/続・日系ブラジル人ハムとの交流

 

・シーキュー回想サロン
 私が歩いた秋葉原 第8回

 

・第56回 東海ハムの祭典 ア・ラ・カルト

 

・第55回 全国2mSSB愛好者の集いレポート

 

・新しい楽しみを見つけよう!
 ハムの “マンホール蓋” 写真収集

 

・アマチュア無線の資格で楽しむ
 FPVドローンを始めよう! 第2回

 

・アマチュア無線局 業務日誌のフリーウェア
 Turbo HAMLOGの部屋 第5回 JG1MOU 浜田 博

 

・体験運用の日
 体験運用実施局一覧

 

 

<テクニカルセクション>

 

・タブレットPCのタッチ操作で快適運用
 八重洲無線 FT-991/FT-991A用コントローラーの製作

 

・ハイインピーダンスで感度が高い
 クリスタルマイクの使いこなし

 

・海外ネット通販でゲット
 TCXO制御 10kHz~220MHz VFOを試す

 

 

<DX World>

 

・近着QSL紹介
・DX News
・QSL Information
・近着QSL情報
・DX Report
・Short Break
・Digital Mode情報

 

 

<連載>

 

・ものづくりの小部屋
・真空管受信機の回路技術
・記念局INFORMATION
・ライセンスフリーワールド
・From USA
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・Let’s enjoy Ham life
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・BCL TODAY! FLASH
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

 

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

 

・HAM交換室
・読者の声
・ハムクイズ!?
・アマチュア無線に関する手続きの概要
・次号予告/編集部から

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

The post <特集は「アマチュア無線機購入ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年11月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <当日申し込みでの参加も可能>JARL三重県支部、10月20日(日)に津市で「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 11:30:27)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2024年10月20日(日)に三重県津市美杉町で「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトとポスターで下記のように発表されている。

 

 

 

 

★JARL三重県支部「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」

 

 今年は久しぶりにモービルフォックスハンティングを行います。会場は津市です。津市と言っても、名の通り美しい杉林が多い美杉町。山里の野山をFOX探しにいそしみませんか。

 

◆日時: 2024年10月20日(日)
 受付開始:12:30~
 開催説明:12:45 ~
 検索開始:13:00~
 表彰式:15:50~

 

◆集合場所(受付、スタート・ゴール地点): フットパーク美杉 管理棟
 (〒515-3533 三重県津市美杉町石名原2775 カーナビ設定用電話番号059-274-1189)
 ※集合場所の会場は こちら
 ※マップは こちら

 

◆競技周波数: 144MHz帯 FM(FOXは3基予定)

 

◆FOX検索域: 三重県美杉町域内

 

◆当日の雨天時の対応:
 大雨等 荒天の時は、安全確保のため中止します。中止の場合はホームページに記載(当日8時までに)します。

 

◆参加要件:
 1.車またはバイクを使用しての検索
 2.原則2名以上乗車し、運転者は運転に専念し検索は慎むこと。
 3.但し上記2項によらず、道路交通法に定められている法令等を遵守し、運転中に探索機材の注視を行わない設備を使用する場合の運転者単独での出場は参加者の自己責任において可とします。

 

◆参加費: JARL会員無料、JARL非会員500円(当日徴収)
 ※参加者はFOX検索者とし、運転者等FOX検索の補助者は対象としません。

 

◆表彰:
・1~3位とブービーに表彰状と賞品
・4位~8位に表彰状

 

◆その他:
・当日申し込みでの参加可能。できる限り参加される方は事前連絡を頂ければ幸いです。
 連絡先: info@jarl-mie.com

 

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: JARL三重県支部 行事案内「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」

 

 

 

The post <当日申し込みでの参加も可能>JARL三重県支部、10月20日(日)に津市で「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <48時間フルタイム運用OK! RTTYに特化した世界規模コンテスト>10月19日(土)9時から48時間、JARTS主催「JARTS WW RTTY CONTEST 2024」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 11:00:19)

日本のRTTY愛好者が組織する、JARTS(Japanese Amateur Radio Teleprinter Society)主催、CQ ham radio後援による国際コンテスト、「JARTS WW RTTY CONTEST 2024」が2024年10月19日(土)9時から10月21日(月)8時59分までの48時間にわたり、3.5/7/14/21/28MHz帯のRTTYモード(Baudotのみ)で開催される。なお「48時間フルタイム運用可」「各部門ともDXクラスタの使用を制限しない」「遠隔操作による運用は、すべての送信機、受信機およびアンテナの、物理的な位置が1か所である場合にのみ許される」としている。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 RTTYに特化したコンテストとして、世界各国からの参加局も多いことで知られている「JARTS WW RTTY CONTEST」が今年も開催される。

 

 クラスは「シングルオペ/オールバンド/ハイパワー(パワー制限なし)」「シングルオペ/オールバンド/ローパワー(出力100W以下)」「マルチオペ/オールバンド(マルチTX可、パワー制限なし)」の3つ。

 

 コンテストナンバーの交換は、シングルオペ局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーターの年齢または00(ゼロゼロ)」、マルチオペ局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「使用するコールサインの免許人の年齢または00(ゼロゼロ)」、マルチオペ局でクラブ局の場合は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「99」で、同大陸内の交信は2点、他大陸間の交信は3点となる。

 

 ログシートの提出は10月31日(木)まで。ログ受領から3日以内に受付リストが専用ページに掲載される。詳しくは下記の関連リンクから「JARTS WW RTTY CONTEST 2024規約」で確認してほしい。

 

 

「JARTS WW RTTY CONTEST 2024」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・JARTS WW RTTY CONTEST 2024規約(日本語)
・JARTS WW RTTY CONTEST 2024規約(英語)
・Japanese Amateur Radio Teleprinter Society(JARTS)

 

 

 

The post <48時間フルタイム運用OK! RTTYに特化した世界規模コンテスト>10月19日(土)9時から48時間、JARTS主催「JARTS WW RTTY CONTEST 2024」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <デジタル部門はナンバー交換必要なし(通常の交信)>JAPAN AWARD HUNTERS GROUP、10月19日(土)12時から24時間「2024 JAG QSO パーティ&コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 10:30:49)

JAPAN AWARD HUNTERS GROUP(JAG)主催の「2024 JAG QSO パーティ&コンテスト」が2024年10月19日(土)12時から10月20日(日)11時59分までの24時間にわたって開催される(2021年までは39時間開催)。すべてのアマチュア局とSWLが参加対象で一般局同士の交信も有効、参加部門は「コンテスト部門(得点計算あり)」と「パーティ部門(得点計算なし)」があり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の「電信」「電話」「デジタル部門」で競う(各部門に別々にエントリー可能)。なお「デジタル部門はコンテストナンバーはありません(通常の交信)」としている。同グループの社団局「JQ1ZPH(JAG#4001)」も参加する。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 ライオンを使ったシンボルマークで知られている、「JAPAN AWARD HUNTERS GROUP=ジャパン・アワードハンターズ・グループ」、通称「JAG」は、1977年の発足から今日まで多くの会員が活動を行っているアワードハンティングの有名団体だ。

 

「JAG QSO パーティ&コンテスト」の参加資格は、すべてのアマチュア局とSWL。「コンテスト部門(得点計算あり)」と「パーティ部門(得点計算なし)」のいずれかを、「JAG会員局」または「一般局」として、「電話部門」「電信部門」「デジタル部門」の3部門に分けて行われる。

 

 交信対象はJAG会員局、一般局ともに全アマチュア局。ナンバー交換は、会員の場合は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「会員ナンバー(4桁)」+「M」、一般局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「X001より始まる連続番号(バンドが異なっても連続番号を続けること)」となるが、デジタル部門はコンテストナンバーの交換はない。なお、パーティ部門も含めてJARL制定のコンテスト周波数を使用のこと。

 

 コンテスト部門の上位局には賞状を進呈するほか、参加者にはQSLカード大の参加証を発行する(ハガキ大の封筒が必要)。また10局以上と交(受)信した書類提出者にはステッカーが発行される。サマリー意見の欄に「参加証希望」「ステッカー希望」「ステッカー不要」「ステッカー・台紙希望」のいずれかを朱書きで記入し、参加証、ステッカーを希望する場合は110円切手を貼ったSASEを、ステッカーとステッカー台紙の両方を希望する場合は180円分の切手と宛名ラベル(手書き可)をそれぞれ同封する。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは11月5日(火)当日必着。電子ログでも受け付けを行う。詳しくは下記の関連リンクから「2024 JAG QSO パーティ&コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2024 JAG QSO パーティ&コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2024 JAG QSO パーティ&コンテスト規約(PDF形式)
・デジタル部門用でハムログからCtestwinにデータをインポートする方法 (by JM1ATF/PDF形式)
・JAPAN AWARD HUNTERS GROUP

 

 

 

The post <デジタル部門はナンバー交換必要なし(通常の交信)>JAPAN AWARD HUNTERS GROUP、10月19日(土)12時から24時間「2024 JAG QSO パーティ&コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <10月19日(土)~20日(日)、水戸市内で体験運用イベント開催のお知らせ>OMのラウンドQSO、第435回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/16 9:30:22)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年10月13日(日)21時30分からの第435回放送。10月19~20日の「体験運用の日」に合わせて、FMぱるるんアマチュア無線クラブ(JQ1ZKB)が19日(土)に水戸市の千波湖畔の親水デッキで、20日(日)は水戸市南町2丁目の水戸読売会館6階で行い、市内の学童クラブの子供たちが体験する計画という。

 

 後半のJARDコーナーはJARD保証事業センターの谷鹿氏が登場。前回に続いてデジタルモード「DMR(Digital Mobile Radio)」に対応したアマチュア無線機保証に関する情報として、DMR機の特徴とJARDに基本保証を申し込む場合のポイント(必要書類、記入項目など)を案内した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <10月19日(土)~20日(日)、水戸市内で体験運用イベント開催のお知らせ>OMのラウンドQSO、第435回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 観光地に行ってもバイキング in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/16 5:18:45)

土曜日、朝から神戸を散策。


朝から何も食べてないのでお昼はガッツリ行きたいよね。


あ、直前にIKEAでソフトとホットドックを食べたけど、全然足りない。


なのでどこかいい所がないか検索したら、見つけてしまいましたよだれ


クマの大好きな食べ放題。


はい、神戸クックワールドビュッフェです。


https://www.kobecook-wb.jp


わざわざ神戸まで行ってバイキングとか…


いや、クマは安くてお腹いっぱいになればそれでいいんです。


しかし予約はしてないから、行ったら10組み約30分待ち…


まあ、大人しく待ちましたが。


そして食べたのは…



見事に茶色な物ばかりにお寿司。


おかわりは、フォーにお寿司。



スイーツも食べてから…



シメはお寿司。



いやよく食べましたよだれ


食べたあとは、ベイエリアを散策。



そして今回の目的地、神戸海洋博物館へ。



船が好きなクマ、かなり期待して行ってみたら…


少し期待し過ぎてみたいでしたショボーン






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed <会津若松市に200名以上が集合!>10月14日(月・祝)開催「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」の模様 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/15 12:05:22)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)福島県支部(会員数約1,200名)は2024年10月14日(月・祝)、福島県会津若松市の北会津公民館で「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」を開催し200名以上の来場者で賑わった。その模様を写真で紹介しよう。

 

 

「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」参加者の集合写真

 

 

 JARL福島県支部は毎年秋に県内持ち回りで「福島県支部ハムの集い」を開催している。今年は7年ぶりに会津若松市の北会津公民館を会場に10月14日(月・祝)に開かれ、好天の中で県内外から200名以上のアマチュア無線家が訪れた。

 

 その模様をhamlife.jpスタッフが現地で撮影した写真で紹介しよう。

 

 

会場の北会津公民館(会津若松市)

「ハムの集い」の催事と展示は2階大ホールで行われた

福島県内を中心に200名以上のアマチュア無線家が集合した

挨拶をするJARL福島県支部長のJA7EFR 佐久間氏

挨拶をするJARL東北地方本部長のJR7JAW 槻木澤氏

ハムの集い実行委員長のJP7CBC 佐藤氏

受付担当の皆さん

JARL相馬クラブ会長のJA7VNT 岡崎氏による講演「はてな!はてな?CW 無線通信の歴史」

持参した多数の展示物(無線通信と科学技術の展示と実験機器)を説明する岡崎氏

岡崎氏の展示物の一部

クラブ出展「PPHC ぴろぴろハムクラブ」と「じゃぱんひなたぼっこの会」の皆さん

ライセンスフリー無線の展示

ライセンスフリー無線の展示

米沢アマチュア無線クラブの皆さん。米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局「8N7Y5JH」をPR

アイコムもブースを出展

新製品のIC-7760に注目が集まっていた

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

会場前で行われた不用品交換会の模様

6月に行った「電波の日記念移動運用」に協力した県内8クラブの表彰式

「第55回 全福島マラソンQSO」入賞者表彰式

お楽しみ抽選会の模様

お楽しみ抽選会の抽選風景

賞品には会津米や無線グッズ、雑貨のほか、FTM-6000も登場し会場は熱気に包まれた

 

 

 

●関連リンク: JARL福島県支部

 

 

The post <会津若松市に200名以上が集合!>10月14日(月・祝)開催「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」の模様 first appeared on hamlife.jp .

feed <東京23区内の “低い場所” からQRP運用に挑戦>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/15 11:30:06)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年10月15日には新たにニュース2本と、お馴染みの連載「Masacoのうたのせかい」「PHONEで楽しむQRP通信」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「アパマンハムのムセンと車」「新・エレクトロニクス工作室」など6本の記事を公開した。

 

 

 

 

 10月15日号で新たに公開されたニュースは「JARL、2025年分アンテナ保険の募集開始」「東海ハムの祭典開催」の2本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

Masacoのうたのせかい 第5回
 歌手Masaco(JH1CBX)が本業である、自身の「歌」の世界を深掘りしていく連載。今回は「前へ進め」と題し、ポジティブな気持ちを常に持ち続けていくことの大切さと、その気持ちから生まれた曲「前へ進め」(新アルバム「エネルギー」の中に収録)を紹介した。

 

 

★PHONEで楽しむQRP通信 第16回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「東京都23区の低い場所からのQRP運用に挑戦!」と題し、人があまりやらない移動運用として、東京23区の中でも標高が低い台東区と江東区の3か所から144/430MHz帯のQRPで運用した結果を報告した。

 

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第84回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「簡単SOTA運用地13」と題し、愛知県新城市の本宮山(標高789m、JCC#2023、SOTA#JA/AC-017)を紹介した。

 

 

★アパマンハムのムセンと車 第25回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、「自動車の屋根にキャリアを取り付けたまま洗車はできるか」「電気自動車は果たしてローコストなのか?」「軽自動車で長距離を走るなら」といった内容を綴った。

 

 

新・エレクトロニクス工作室 第30回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「LA1201テストボード」と題し、50MHz AMトランシーバの受信部をシングルスーパーにするために、LA1201を使ったAM検波用IF部のテストボードを製作した。

 

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は11月1日(金)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年10月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <東京23区内の “低い場所” からQRP運用に挑戦>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <10月20日(日)開催「2024宮崎県ハムの集い」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第67回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/15 10:00:15)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年10月13日(日)21時からの第67回放送。番組前半はJARL宮崎県支部の永井支部長(JH6QBY)が電話で登場し、10月20日(日)に東諸県郡綾町の「高年者研修センター」で開催される「 2024宮崎県ハムの集い 」を案内した。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は10/5~10/11)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <10月20日(日)開催「2024宮崎県ハムの集い」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第67回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <読者アンケートでわかった、CQ誌の人気連載記事とは?>CQ ham for girls、第534回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/15 8:30:43)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年10月13日(日)15時からの第534回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。9月19日に発売された同誌2024年10月号の内容(読者アンケート、読者の声、ハムクイズ)から最近好評だった連載記事として、秋葉原電気街の昔の思い出を綴った「私が歩いた秋葉原」と、定番ログソフトの作者が執筆する「Turbo HAMLOGの部屋」を紹介した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <読者アンケートでわかった、CQ誌の人気連載記事とは?>CQ ham for girls、第534回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 神戸に行ってみました in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/15 0:02:23)

今回の三連休。


3日間神戸を散策するつもりが、2日間で終了…


まあ月曜日に神戸に居ても、午前中には神戸をでないといけなかったからね。


それが日曜日の夜に色々あり、夜から自宅に帰ることを決断。


日中歩きすぎて疲れてますが。


眠い目をこすりながら、夜通し運転して自宅に帰りました。


しかし帰った所で、疲れてなんもできんですね…


そんな今回の旅は、金曜日の午後10時に自宅を出発しました。


車はキャラバン、久しぶりに乗りますね。


金曜日、仕事から帰って荷物を積み込み。


仮眠することもなく出発。


そして走り続けること7時間半。


もちろん貧乏だから下道ですが、無事兵庫県の神戸市に着きました。


着いたらすぐに、事前に調べていたコインパーキングへ。


そこから見る風景は。


もう夜が明け、朝焼けが綺麗。



今回は2日間、この海の側のコインパーキングに車をとめてました。


料金は24時間最大500円。

(繰り返しは48時間まで?)


なかなかお安いでしょニヤリ


そこからあちこちの移動は…



はい、地下鉄とモノレールを使いました。


これらは1日乗り放題のパスを使い、神戸のベイエリアを散策しました。



まずはポートアイランドへ行く為に、地下鉄からポートライナーに乗りましたが。


無人運転のモノレール、モーターの加速感が半端ないですね。



朝早いから、神戸空港まで行って見ましたが。


飛行機しか見るもんはないね。



そしてポートアイランドに戻り、青少年科学館に行きましたが。


ここはまあまあ遊べたかな。



そしてとなりのIKEAでソフトクリームと野菜ドックを食べましたが。


まだお腹が空いてるから地下鉄に乗り、スタート地点のハーバーランドへ。



そこでクマ御用達の食堂へ行きますが…


それは?





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 2024/10/14 大阪府吹田市千里中央公園移動運用ほか in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/14 22:17:43)

秋の花粉症にやられております…2日前から不調ということで、この三連休はあんまり動かず。

きょうもようやく午後になって起きてきて、1200MHzでCQを出したら2局さん応答いただきました。

その後中野無線さんに出かけていって、西無線研究所宛にNTS115を送っていただくように依頼しました。そして、伸ばせば最大6mぐらいになるグラスファイバーポールを購入して帰宅。

早速試してみようと、お手軽運用地、千里中央公園に出かけていって、1200MHzと430MHzの運用。たった数メートルちがうだけで、けっこうちがいが出るものですね、やはり高さは正義。

だけどモビホを4〜5メートルくらいの高さに上げるのが限界ですね。それ以上はポールが折れそうで怖いです。

バランをくくりつけて高く上げて、ワイヤーを張って逆Vアンテナにするのがいいかも…???

 

 

 

 

2024年10月14日 大阪府吹田市常置場所

1200MHz:IC-9700+X5000 10W

 

15:08 JK3BTM局 41/41 1200MHz/FM JCC2301: 大津 - Otsu (滋賀)
15:10 JL3HNL局 55/54 1200MHz/FM JCC2507: 吹田 - Suita (大阪)

 

 

 

2024年10月14日 大阪府吹田市千里中央公園移動

430MHz:DJ-G7+SG9500M 4.5W

1200MHz:DJ-G7+SG9500M 1W

 

19:34 JQ3DRR/3局 51/51 1200MHz/FM JCC2529: 藤井寺 - Fujiidera (大阪)
19:39 JL1BUZ/3局 55/55 1200MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
19:44 JQ3BSV局 53/53 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
19:57 JL2MLW/2局 59/59 430MHz/FM JCC2101: 津 - Tsu (三重)
20:03 JP2TWE/3局 53/53 430MHz/FM JCC2205: 宇治 - Uji (京都)
20:10 JS2BOV/2局 55/55 430MHz/FM JCC2101: 津 - Tsu (三重)
20:13 JQ3BHL局 59/59 430MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
20:19 JG3GYO局 59/59 430MHz/FM JCC2527: 門真 - Kadoma (大阪)

 

feed HamWorld誌の断捨離 in link Tune-in (2024/10/14 21:24:49)
sound ポッドキャスト : image/png
東京の単身赴任宅を明け渡したのが9月17日。引越しの際に、雑誌のHamWorld誌も引越荷物に入れて自宅に送ったが、保管に場所をとるのでNanoVNAの解説があった1冊を除く、15冊をメルカリに出品していた。約1か月が経ち、今日までに8冊が売れて残り7冊となった。2020年、2021年の古いものが売れ残っているようだ。
書棚には、もともと2015年の創刊第1号(Vol.1)から12冊が書棚に鎮座しています。これは創刊のプレミアム付きで売れないかとも思うのですが、創刊当時は結構、面白い記事が多かった記憶もあり、もう一度読んでみてから、処分するかどうか考えます。
アマチュア無線は新旧入り混じった趣味とも言えますからね。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed FM鉱石ラジオの実験② in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/21 20:23:43)
前回の記事では、変調波を聴くには+10dBm程度の入力が必要で失敗に終わりました。送信所近くで聴くにしても-20dBm程度で聞こえないと実用性は殆どありません。

前回の試験でダイオードでAMを検波する場合の感度が-20dBmが聴こえる程度だったのでFMでもこのくらい聴こえれば移動すればよさそうです。しかし、どのような回路がよいのか分からなかったのでネットで検索したところ海外でクリスタルラジオという呼び名で自作を楽しんでいる方々がおられるのが分かりました。

そのときに見つけた文献は このようなもの でした。銅パイプで作られたキャビティに入った共振回路とレシオ検波からなる大型ラジオで30km離れたFM局を沢山受信されていました。さて、この装置でどのくらいの受信感度が得られているのか知りたかったのですがどこにも記載がありません。そういうことで一通り同じようなものを作って実験してみることにしました。

1.キャビティの製作
基本となるヘリカルレゾネーターは銅パイプを使ったHigh-Qのものとなるので、最初は同じようなものを作ってみました。キャビティは銅板で作成しようと思いましたが、有馬温泉の炭酸せんべいの缶があったので使ってみました。
IMG_E3081

最初Qが低かったのですが、入出力回路をいろいろ実験した結果、Qは200以上とれるようになりました。その時の回路損失は、4dB程度となり少し多いのですが、検波効率を高める方が有利となるためにQを優先します。
IMG_3097


2.検波特性
このキャビティでスロープ検波で試したところ感度は-12dBm程度までSGの変調波が聴こえる程度でした。その後、先の文献のレシオ検波など試しましたが-15dBm程度であまり改善しません。

文献では検波ダイオードのことも書かれていました。私は手持ちのものを比較して一番よかった1S1916P3を使用しています。聞いた感じは1N60より5~10dBくらいよいようでしたが、海外の方々が使っているものとどのくらい差があるか分かりません。

その後、自分で考えて検波回路を実験しながら改善したところ-25dBm程度まで聴こえるようになったので屋外で受信実験をしてみることにしました。

検波特性は、1kHzで変調をかけたSGからの信号を周波数を変化させながらオシロで受信出力レベルをみてみます。+-200kHzと少し帯域が広いですがFM検波の形にはなっているようでした。
GZzPASBaAAAiTSw


SGで試験するとバリコンが非常にクリチカルです。そのためバーニアダイアルを取り付けいろいろ聞いているうちにバリコンの容量が少ない方がQが高いためよく聴こえることも分かりました。

3.外観
外観はこんな形になりました。持ち運びには少し大きいのですが、いい感じです。
IMG_3370


4.屋外実験
屋外実験は、高台の団地が障害物になりスカイツリーは見えない近所の丘(海抜42m、スカイツリーから27km)に登って試してみました。FM用ダイポールを使って自作電界強度計で測定した結果、スカイツリーからのJ-waveとNHKが82dBμVと聴こえそうなレベルだったので、無電源ラジオに切り替えて聞いてみました。

IMG_3375

結果、J-waveが聴こえました。初めてFM放送を無電源で聴くことができて感激です。道路や周りの騒音がなければ楽しめたと思います。NHKは変調度が低いので確認できませんでした。

今後は、さらに他のダイオードに交換したり、この設備で都内や山の上で受信を試みたいと思います。





feed IC-4188Dと静岡県富士宮市3776レピーターと栃木県足利市GW in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/10/14 17:41:51)

また つまらぬものを買ってしまった。

 

五右衛門は「斬る」のだが

 

IC-4188D

 

どうしても気になっていたIC-4188D。

IC-4088Dを持っているので性能は想像に容易いのですが、レピーター機能を有している機種は揃えたくなるのです。

まして新品の1/3、中古相場の1/2となればなおさら。

 

結果・・・

 

病気です。

でも全て中古1万円以下の格安入手です。(カミさんへの言い訳みたい)

 

ニマニマしながらIC-4188Dの設定をしていると、DCR呼出chで「静岡県富士宮市3776レピーター」アナウンスが入感。

なんとタイムリーな性能比較環境でしょう。

設置のおおさかYM413局、心より感謝申し上げます。

 

北側窓にて強力入感

 

混信により何度かchは変更されましたが、IC-4188Dの性能比較にはじゅうぶんな環境。

 



レピーターアクセスの結果

DJ-R20D≧DJ-R100DL>IC-4188D≧IC-4088D>UBZ-BH47FR

 

自局レピーターとしての結果

DJ-R20D≧DJ-R100DL>UBZ-BH47FR>IC-4188D≧IC-4088D

 

混変調、抑圧特性

IC-4088D≧IC-4188D>UBZ-BH47FR>DJ-R20D≧DJ-R100DL

 

ほぼ予想通りの結果です。

一番影響するのはSQ最弱設定の閾値でしょうか?

ある程度のアップリンク信号入力強度がないとアイコム系はリピートしてくれない。

そのかわり、隣接chが送信中でKENWOOD、ALINCO機が飽和する中、ICOM機は平然と中継してくれます。

中でもIC-4088Dはピカイチ。

宇都宮検証 がまた裏付けられました。

 

「静岡県富士宮市3776レピーター」も11時過ぎには撤収され、午後は富士山臨時レピーターロス。

三連休も最終日なので、久しぶりにAMノイズと戯れ

 

な~んも聞こえん

 

SR-01からは何も聞こえず撤収がアタマをよぎったころ日本語が入感。

シグナル自体は5を指すものの、キュル音やバズ音は5~7で入感。

苦しい中耳を澄ますと、栃木県足利市大岩山移動のとちぎTI185局でQRB161km

宇都宮赴任時代大岩山には何度か行きましたが、山の中腹と丘でこの距離はナカナカの実績。

 

とっても濃い三連休最終日をありがとうございました。

明日からの仕事もがんばれそうです。

 

10月12日

使用機種 DJ-DPS70E

静岡県伊東市

15:27 アイチTR168/2 静岡県富士宮市 54/52 DCR33ch

 

10月14日

使用機種 IC-4188D・SR-01・DJ-DPS70E

静岡県伊東市

08:25 おおさかYM413 静岡県富士宮市富士山山頂 M5/M5 静岡県富士宮市3776RPT

10:20 ミエSS707 三重県鈴鹿市 M5/M5 静岡県富士宮市3776RPT

10:34 ヨコハマLS45 神奈川県横浜市金沢区 M5/M5 静岡県富士宮市3776RPT

 

静岡県伊東市EMポイント

14:33 しょうなんアクア 神奈川県小田原市御幸の浜 55/55 DCR55ch

14:40 とうきょうRS142 千葉県安房郡鋸南町鋸山 55/M5 DCR9ch

15:08 とちぎTI185 栃木県足利市大岩山161km 55/56 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

feed オール鳥取コンテスト in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/10/14 16:10:13)
本日は地元のアマチュア無線コンテスト「オール鳥取コンテスト」に参加しました。移動地は鳥取県八頭(やず)郡八頭町です。
IMG_3143.jpeg

主に7MHz/SSB+CWで全国の局長さんと交信できました。ありがとうございました。アンテナはロングワイヤーです。
IMG_3144.jpeg

今回、リグは新しく購入したYAESU FT891Mを使いました。
IMG_3149.jpeg

IMG_3147.jpeg

早朝はよく飛んでくれましたが、10時前には全く飛ばなくなり早めに撤収としました。よく晴れて気持ちよかったです。

ではまた

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村
feed 2024/10/11 大阪府吹田市常置場所運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/14 15:59:44)

2024年10月11日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

1200MHz:IC-9700+X5000 10W

 

18:20 JH8UWW局 55/55 7MHz/SSB(LSB) JCC0113: 苫小牧 - Tomakomai (北海道)
18:34 JR8HKC局 57/57 7MHz/SSB(LSB) JCG01019: 河東 - Kato (北海道)
18:41 JK1TNP局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1224: 君津 - Kimitsu (千葉)
18:51 JM8OYM局 45/45 7MHz/SSB(LSB)  
18:57 JA1LEI局 59/59 7MHz/SSB(LSB) KU110117: 青葉 - Aoba (横浜市)
19:02 JG1LGV局 55/58 7MHz/SSB(LSB) JCC1217: 柏 - Kashiwa (千葉)
19:12 JG1HBH/1局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1402: 日立 - Hitachi (茨城)
19:17 JH1OBQ局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1516: 下野 - Shimotsuke (栃木)
20:14 JQ3AYT局 57/57 1200MHz/FM JCC2531: 東大阪 - Higashiosaka (大阪)

 

 

 

 

 

 

feed <1日に60局に迫るペースで減少>総務省の最新データ「無線局等情報検索(10月14日時点)」、アマチュア局は1週間で415局(約59局/日)減少して「351,007局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/14 12:05:56)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年10月14日時点で、アマチュア局は「351,007局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年10月7日の登録数「351,422局」から、1週間で415局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年10月14日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「351,007局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年10月7日時点のアマチュア局の登録数は「351,422局」だったので、1週間で登録数が415局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <1日に60局に迫るペースで減少>総務省の最新データ「無線局等情報検索(10月14日時点)」、アマチュア局は1週間で415局(約59局/日)減少して「351,007局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「夏のハムフェス振り返り」>ハムのラジオ、第615回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/14 8:30:33)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年10月13日(第615回)の特集は「夏のハムフェス振り返り」。7月の「関西アマチュア無線フェスティバル」、8月の「ハムフェア2024」、9月の「東海ハムの祭典」の様子を振り返りながら、来年以降のイベントに望むことを考えてみるという内容だ。冒頭では9月29日の「東海ハムの祭典」会場で、5.6GHz帯のテレビ伝送実験を行っていた名古屋大学アマチュア無線研究会メンバーへのインタビューを紹介した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約52分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第615回の配信です

 

 

 

The post <特集は「夏のハムフェス振り返り」>ハムのラジオ、第615回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024.10.6~10.9 関西出張 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/10/14 0:39:27)

 今週は先週の岐阜県出張に続き、関西出張となりました。3日目まで大阪に滞在、4日目は京都に出張です。

 泊まったホテルは眺めのいいところでした。今回の出張にはDCRとLCR、アマ機のみ持参しました。LCRは4日間通して全く交信できませんでした。CB機はでかすぎて荷物になるので置いてきました(汗)

夜になるとライトアップされます。

 第1日目の夜、DCRでCQを出すと、こうべAX64局さんからお声がけいただきました。こうべAX64局さんとは7月15日にCBで2回お繋ぎいただいております。やはり近距離が開けないと関西局はかなり厳しいです。今回めでたく2バンドQSOとなりました。

21時過ぎに今度は大阪府美面市の局長さんと430でお繋ぎいただきました。今回はIC-T10を持参しました。

 翌日ちょっと早めにホテルに戻ったのでDCRを聞いてみるとひょうごDT36局が淡路島で運用されていたのでお声がけしました。

 

 その後17時すぎに430で吹田市の局長さんと交信しました。

 翌日は関西出張最終日、時間が取れたので嵐山まで電車に乗って訪れました。なんとなく京都と言えば清水寺と嵐山。勝手な私の持論です。

 そんなわけで阪急電車で嵐山の渡月橋が見えるところまで行き、桂川堤防沿いで運用しました。

電車がレトロ感たっぷり!

紅葉にはまだ早いと分かっていましたが、それでも嵐山に行きたい。

桂川堤防沿いで運用しました。

14chで運用。キンキCI5局と交信。

電車の時間もあったので早々に引き上げました。

運用地 大阪府此花区

使用TX DJ-DPS72W+SRH351DR、IC-T10+SRH770

10月9日

 (DCR)20:11 こうべAX64 16ch 55/54 神戸市兵庫区

 (430) 21:50 JQ3○○○ 433.060MHz 59/59 大阪府美面市

10月10日

 (DCR) 15:59 ひょうごDT36 18ch 55/55 淡路島先山

 (430) 17:08 JL3○○○ 433.120MHz 57/59 大阪府吹田市

10月12日

 (DCR) 09:51 キンキCI5 58/58 京都市西京区

 

各局ありがとうございました。仕事もしたし、無線も出来て良かったです。

それでは73!失礼します!!

feed 新しい現場… in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/14 0:02:36)

クマは現在山口市の現場に行ってます。


クマの愛車は会社でお留守番…


山口市の方は、同僚の代わりに行ってます。


同僚は体の調子が悪いから、少し休養中…


なので山口の現場に行くのは今月いっぱいまでくらいかな…


それまでこのクレーンに乗るんですが。



う~ん、やっぱ機械が違うと操作感覚が全然違うね。



まあひと月ほどだから、我慢して乗るけどね。



それにしても、同僚のこのクレーン。


運転席の中が、めちゃくちゃ汚いんですけど…


一応土禁にはなってますが、泥と土埃がすごいんですがえーん


やっぱタバコを吸う人とかって、車の中のホコリなんかは気にしないんかな…



にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 10/13 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/13 22:21:06)

本日は日中、所用でQRVできず~

18時過ぎに帰宅しましたのですぐ公園に行くもCBは終わってました~

そこで特小でCQ~

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主回避、感謝~)

 

帰宅後は昨晩から冷やかししている全市全郡コンテストでお声がけ~

 

21時からは6mAM RCチェックイン、こちらはローカルがKEY局で福男ゲット\(^o^)/

 

その後KTWR受信&Xに動画アップ、最後は2mCW RCにチェックインして

今週のタスクは’EXCELLENT’

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

17局交信したcontestのLOGをJARLにメールで送り、14枚のQSLを発行。おつかれなま>自分

 

 

 

 

 

feed 合法CB無線の修理・・・・ in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2024/10/13 16:55:24)
CB無線機は無線通信の重要な手段ですが、その利用には一定の規制があります。CB無線機の個人による修理や改造は法律で禁止されており、これには電波の適切な管理と公平な利用を確保する目的があります。無線機の技術基準を無視した改 …

"合法CB無線の修理・・・・" の 続きを読む

feed DAIWA RS-30XⅡ 不安定 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/13 16:11:35)

DAIWA RS-30XⅡ

負荷がかかると電圧ドロップするとの事です。

 

 

1度交換されているようです、

 

 

V/A切り替えスイッチ、半固定ボリューム、ケミコン交換しました。

 

 

テスト中24A

 

 

電子負荷

 

 

 

feed 第1,592回神奈川県厚木市唐沢峠上898m2024.10.13(日)13時15分〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/10/13 14:21:00)
本日はDCR4ch秘話有で13時からワッチしてましたが、何も聞こえないので、取れない地域で開催?
13分過ぎに4chでフルスケのキー局のチャンネルチェックがありました!
天候は良く、夏日になりそうな日曜日です?

秋晴れの本日は神奈川県厚木市唐沢峠上898mからの開催でした!
地図で確認すると大山と丹沢山の中間辺りの唐沢峠を更に上に上がった場所で、さいたま市緑区東浦和とは大変相性が良く、ラディックスの12エレでフルスケで入感しています!

1Wでフルスケ?は凄いですね?
アンテナ切替を3段GPに変えても、59+と相性抜群です!

12エレでもGPでも59+以上は驚きです!これだけ強力なのは久しぶりです!

これならLCRも大丈夫そうですね!
これからLCRも入感して来るかな?


固定用2.14dbのラディックスRC142RWを使っていますが、ビームアンテナと違い高さが勝負ですね?
ロールコールもチェックイン局が多いので時間が押しています!
3時からは母親の施設に冬物の着替えを持って行くので、その間にLCRもチェックインしたいですね?



feed 電源用変換コード作成 アンダーソン→陸軍端子 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/10/13 13:27:37)

アンダーソン端子から陸軍端子への変換コード作りました。我が家の電源はすべてアンダーソン端子に統一していて我が家の無線機達はすぐに脱着できて便利になっているのですが、移動運用で電源だけ提供しても提供された方はつなぐことが出来ません。
おっかなびっくりミノムシクリップでつなごうと思えばつながりますがリスクありますよね。
と言うわけで、陸軍端子への変換コードを用意しました。これでなんとかつながることでしょう。
この製作にはハンダコテの出番はなく、圧着端子、圧着工具、穴あけ工具、ナット回しで完成しました。穴あけはドリルの刃を手回しで回せるドリルチャックで回し、ステッピングドリルも手回しで穴を広げました。タカチのケースは容易に穴あけ出来るので助かります。穴の位置決めは適当です。
feed 71歳と57歳の男2人を摘発! 東海総通と海上保安庁との共同取り締まりでアマチュア無線機などの不法使用が見つかる--10月6日(日)~10月12日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/13 9:30:56)

先週のアクセスランキング1位は、静岡県駿河湾(清水港ほか)で東海総合通信局が海上保安庁第三管区海上保安本部清水海上保安部とともに不法無線局の共同取り締まりを実施し、自己の所有する船舶に、免許を受けずアマチュア無線機や船舶用無線機を設置して不法に無線局を開設していた男2人(71歳と57歳)が摘発されたニュース。2022年4月に発生した知床遊覧船沈没事件で、同遊覧船の運航会社が日常的にアマチュア無線機を不正使用していたことが大きく取り上げられたが( 2022年5月18日記事 )、全国の総合通信局(沖縄総合通信事務所を含む)では、タンプカーなどの車両に対する不法無線局の取り締まりのほか、今回のように地元の海上保安庁の協力の下、同様の取り締まりを定期的に行っている。

 

 

 

【今回の摘発で見つかった設置されていたアマチュア無線用の無線設備】

 

 

 

 

 続く2位は、国際宇宙ステーション(ISS)からのSSTV(Slow Scan Television)画像送信実験に関する話題。アマチュア無線バンド(145.80MHz/FM)を使用して、ISSからSSTV画像送信するイベントは定期的に行われてきたが、今回は昨年(2023年)12月以来( 2023年12月4日記事 )、今年(2024年)初?となるもので、日本時間10月9日(水)1時から10月14日(月・祝)23時10分まで(一部の時間帯を除く)のスケジュールなどで実施されている。期間が6日間と長いことから、画像受信に良好な日本周辺をISSが飛行するパスが多数ある。すでに多くの方が画像受信に成功した模様で、X(旧Twitter)などで受信した画像のポストも見られる。コールサインは「RS0ISS」が使用され、送られてくる画像は全部で12種類あるようだ。

 

 

「ARISS ? Amateur Radio on the ISS(X/旧Twitter)」で、「How about some SSTV?(SSTVはいかがですか?)」と紹介

 

 

 

 

 3位は、先々週のアクセスランキングで2位だった「<1990年以前の発売製品など一部は2024年12月で修理サポート終了>JVCケンウッド、『お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い』を掲載」。株式会社JVCケンウッドが、古いアマチュア無線機のサポート情報をホームページで検索できるようにした上で、1990年以前の発売製品など一部は2024年12月で修理サポートを終了することを公式サイトで発表した。同社はほかのアマチュア無線機器メーカーと違い、一律の修理受付可能期間を設けずに、今まで昭和の時代に作られたような古いアマチュア無線機でも “部品があれば” 修理受付を行う“無線家に優しいメーカー”として知られていた。ユーザーからは「今までありがとう!」の声も聞こえてきた。

 

 

JVCケンウッドのサポートページに「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<自己の所有する船舶に不法無線局を開設>東海総合通信局、免許を受けずにアマチ1)<自己の所有する船舶に不法無線局を開設>東海総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線機や船舶用無線機を設置していた2人(71歳と57歳)を摘発

 

2)<日本時間10月9日(水)1時から10月14日(月・祝)23時10分まで>今年初めて? 国際宇宙ステーション(ISS)から145.80MHz(FM)でSSTV画像の送信実験

 

3)<1990年以前の発売製品など一部は2024年12月で修理サポート終了>JVCケンウッド、「お問い合わせ・サポート対応機種のご確認のお願い」を掲載

 

4)<アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」を新発売

 

5)<全国1都4県の8か所で開催>八重洲無線、2024年10月後半に行うイベントスケジュールを発表

 

6)<アマチュアバンドの10MHz帯/1200MHz帯/2400MHz帯/5600MHz帯/10.1GHz帯/10.4GHz帯/24GHz帯/47GHz帯に言及>総務省、「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)」を公表して10月30日まで意見募集

 

7)【ハムフェア2024】<6W出力で長時間運用、2波同時受信も可能>八重洲無線、HF~430MHz帯ポータブル機「FTX-1F」を発表

 

8)<海外製(日本仕様)DMR機の5機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,027機種に

 

9)<DCRモードでデジタル簡易無線の個別通信+秘話設定時の復調に対応ほか>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェア v2410Aを公開

 

10)<これが “最後” の12月期上級ハム国試>令和6年度12月期 1・2アマ国家試験、受験申請の受付始まる

 

 

 

The post 71歳と57歳の男2人を摘発! 東海総通と海上保安庁との共同取り締まりでアマチュア無線機などの不法使用が見つかる--10月6日(日)~10月12日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed ジョイフルで塩唐揚げ定食 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/13 0:02:57)

10月になり、あれこれ値上がりしたジョイフル。


なので貧乏なクマは定番の「塩唐揚げ定食」。



クーポンでドリンクを飲み。



さらにクーポンで…



相方と2人でクーポン使ったら…



なんだか支払いの金額より、無料クーポンで食べ物の金額の方が高いような…





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed データの記録としてCD,DVDをまだつかっていますか in link Tune-in (2024/10/12 23:42:47)

データの記録としてCD,DVDをまだ使っていますか?最近の技術の進化によって、私たちの日常生活は大きく変わりました。特にデータの保存方法については、数年前まではCDやDVDが主流でしたが、今ではクラウドストレージやUSBメモリがその座を奪っています。
私自身、ここ数年はCD-RやDVD-Rを使った記憶がほとんどありません。
実際、過去に使った何十枚ものCD-RやDVD-Rが、3つの引き出しに分散して入っていて、かなりのスペースを占めていました。
しかし、ここ10年ほど、一度も使っていないことに気づき、今日、段ボールに詰めて箪笥の上に移動させました。
過去のデータ保存法について考えると、私がCDやDVDを頻繁に使っていた時期は、特に2000年代初頭から中頃にかけてでした。この時期はデジタルデータが急速に増えていったため、CD-RやDVD-Rは非常に便利なメディアでした。
音楽や映画、重要なデータを保存するための必需品となっていました。特に、友人や家族に自分の好きな音楽を配ったり、思い出の写真を焼いてプレゼントしたりしたことが懐かしい思い出です。
しかし、時代は変わり、現在ではクラウドストレージの普及により、データの保存方法が大きく変わりました。Google DriveやDropbox、OneDriveなどのサービスを利用することで、データをどこからでもアクセスできるようになりました。また、USBメモリや外付けHDDも手軽で大容量のデータ保存が可能になったため、物理メディアの必要性が薄れています。これにより、CDやDVDの需要が減少しているのは明らかです。
ノートパソコンにも光学ドライブがついていないものが多くなってきました。将来、せっかく昔に保存したCD、DVDがパソコンで操作できないということもでてくるかもしれませんね。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed TR-751 パワー不安定 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/12 22:31:38)

TR-751

パワーがふらつき、安定しません。

 

 

PLLが異常発振していました、再調整します。

 

 

パワー安定し異常発振もなくなりました。

 

 

受信部再調整

 

 

フロントエンド

 

 

再調整

 

 

SSB2トーン波形

 

 

 

feed 10/12 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/12 20:27:37)

本日土曜日はA1CLUBのOAMから~1150回記念OAMとのことで6局さんが

KEY局を勤められました~無事コンプリ!?

その間にISSの接近があったので2局さんとコンタクト!

その後すぐに公園に~

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港   (本日は坊主回避~♪)

とうきょう13131/JR6石垣島(更にもう一局!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

この後、全市全郡コンテストに冷やかし参加いたします~(-_-;)

 

 

 

気象庁よりまた太陽フレアの影響で磁気嵐が発生したという報告が

今のところアマ・CBにには何とも影響ないように思えるが....??

ところで現在気象庁は虎ノ門(神谷町)にあり、一度、地下1Fにある食堂でランチを食べたことがあります。

そうです誰でも利用できるのです。中には気象庁と背中に入ったウインドブレーカーを着ている人などがたくさんいた??

 

 

 

 

feed <アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/12 10:30:13)

アルインコ株式会社電子事業部は2024年10月11日、業務ユーザーに好評のアプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」に対応する初の特定小電力トランシーバー(422MHz帯)「DJ-P422WL(ロングアンテナタイプ)」「DJ-P422WM(ミドルアンテナタイプ)」を2024年10月下旬から発売すると発表した。価格はオープン。

 

 

アルインコの新製品、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」。写真はミドルアンテナタイプのDJ-P422WM

 

 

 DJ-P422Wシリーズは今年8月の「ハムフェア2024」会場で参考出品された、コンパクトな特小ハンディ機だ。直接電波が届くところは特定小電力無線(422MHz帯10mW)の電波で、圏外エリアとはサブPTT操作によりBluetoothでペアリングしたスマホを経由して同社のアプリ無線「Air-InCom.Lite」(サービス利用料は年額税込み6,600円)で交信できる。

 

 すで発売されているAir-InCom.Lite対応のデジタル簡易無線(登録局)の「DR-DPM62W」「DJ-DPS72W」ともアプリを介して交信が可能。また不特定多数との交信もできる「オープンチャンネル」(一種の会議室)が500ch設置されていることや、オプションで「シークレットチャンネル」の利用もできる。無線機のPTT操作で違和感のない交信も好評で業務ユーザーを中心に利用者が増えている。

 

アプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」のスマートフォンアプリ

 

 以下、アルインコの新製品ニュースから抜粋で紹介する。

 


 

Air-InCom.Liteに対応する特定小電力トランシーバーを新発売!

 

アプリ無線/交互通話・中継通話対応
特定小電力 トランシーバー
DJ-P422WL/WM (L=ロングアンテナ、M=ミドルアンテナ)

 

 

 アルインコ株式会社ではこの度、アプリ無線Air-InCom.Lite・交互通話・中継通話対応ハンディトランシーバーのDJ-P422WL/Mを発売いたします。DJ-P422Wシリーズは弊社最新の交互通話機DJ-P422シリーズの基本機能を踏襲、ワイヤレスマイクの代わりにアプリ無線に対応するもので、ロングとミドル、2種類のアンテナをご用意しています。

 

 アプリ無線のAir-InCom.Liteはお一人様からでも契約が可能。特小無線のチャンネルのような「オープンチャンネル」が500chあり、ユーザーは好きなチャンネルを1つ選んで通話します。チャンネルで待ち受けする他の人に通話が聞こえるのも無線機と同じですが、オプションの「シークレットチャンネル」を契約すれば仲間だけのチャンネルで通話が可能です。

 

 DJ-P422Wをお買い上げいただくと、Air-InCom.Liteを1アカウント、一定時間無料でお試しいただけるクーポンコードをご利用頂けます(別途スマートフォンが必要、ご契約の携帯電話キャリアにデータ通信料が発生します)。先行販売の簡易無線版「DR-DPM62W」「DJ-DPS72W」同様、連絡用トランシーバーとアプリ無線が融合したDJ-P422Wシリーズの優れた特長をご理解いただき、販売促進にご協力頂きますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 外見・寸法はDJ-P421/422B-Tシリーズと同じです。 液晶パネルに機種名を印字しました。エメラルドグリーンのラインがAir-InCom.Lite対応機のシンボルです。

 

<特徴>

 

★特小無線用全47chを実装、アプリ無線Air-InCom.Lite、単信交互通話と中継通話に対応(無線連結中継にも対応)

 

★直接波の通話はメインPTT、アプリ無線はサブPTTで簡単に送受信

 

★充電式Ni-MHバッテリーのほか、入手しやすい単三乾電池1本でも動作

 

★アプリ無線を使わない交互通話では単三形アルカリ乾電池1本で約30時間、アプリ無線使用時の交互通話約16時間、別売Ni-MH充電池でも同25/13時間と安心の使用可能時間(弊社規定の測定方法にて)

 

★IP67の耐塵・防浸、ねじ込み式のアクセサリージャックを採用

 

★多彩なカスタマイズが可能なセットモードに加えて、マイクゲインなど管理者用の拡張セットモードも充実

 

★ACSH、コンパンダー、VOX、秘話、操作音切替、エンドピー、着信ベル、液晶照明、3色のLEDランプ、PTTホールド、送信禁止、イヤホン断線検知、コールバック(自声モニター)、緊急通報、接客モード、着信バイブレーターなど、おなじみの機能もフル装備

 

★操作が分からなくなったらスマホから説明書が簡単に読める筐体裏のQRコード

 

<定格>

 

 

<標準付属品>

 

・ベルトクリップ EBC-70
・説明書
・保証書

 

 


 

 DJ-P422WL/WMの詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

こちらの記事も参考に↓
【ハムフェア2024】アルインコ、コンパクトサイズのデジ簡(登録局)モービル機「DR-DPM80」と、エアーインカムライト対応の特小ハンディ機「DJ-P422WL/WM」を参考出品

 

 

 

●関連リンク:
・特定小電力トランシーバーDJ-P422Wシリーズ(アルインコ 製品情報)
・無線機メーカーが作った無線アプリ、エアーインカム・ライト(アルインコ)
・アプリ無線の決定版! Air-InCom.Lite(アルインコ)

 

 

 

The post <アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed 1エリア(関東)と8エリア(北海道)で発給進む---2024年10月12日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/12 9:30:46)

日本における、2024年10月12日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と8エリア(北海道)で発給進む---2024年10月12日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 半額ハンター 自宅で焼肉 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/12 0:02:25)

出張が終わり自宅に帰ったクマ。


最後の日はトレーラーの先導で、深夜に自宅に帰りました。


これ、夜しか走れないからね…



で自宅に帰った次の日、夜のご飯は…


相方がクマの為に買ってきてくれたお肉で、焼肉をしました。


クマの大好きなホルモン。

(半額)



豚のタン。

(半額)



こちらは、半額と間違えて買ったお肉…



それらをパエリアパンで焼いて、食べましたよだれ



シメは定番の焼きそば。

(画像無し)


いや自宅で簡単にできる焼肉。

(カセットコンロとパエリアパン)


安くて旨いし後片付けも簡単。


毎日でもやりたいよ爆笑


あ、焼肉は自宅で焼いて食べてますがますが、部屋の中じゃないからね。


お庭で焼いて食べてますニコニコ




にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 10/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/11 21:17:32)

本日は朝JR6交信情報を得て公園にいくも遅かったようです~

13131さんがST617さん呼んでいるのが聞こえましたが、その後13131さん呼ぶも

コールバックなし~( ;∀;)

 

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73(坊主回避、感謝です~)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

郵便局で今年も国際文通週間の切手が..デザインは冨嶽三十六景、即ゲット!左は金谷で

右は何と下目黒!中目黒は学生時代よく行ったので感慨深いものがあります。

昔はあの辺もこんなだったのですね~(笑)

 

 

feed <144MHz帯の海外製(日本仕様)DMR機3機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,030機種に in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/11 15:30:41)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年10月11日、同協会が実施している「スプリアス確認保証」「基本保証」の対象となる、新スプリアス適合等が確認できた無線機器のリスト(保証可能機器リスト)を更新した。今回加わったのは海外メーカー(Fujian BelFone Communications Technology Co.Ltd.)が製造する144MHz帯の “日本仕様” のDMR機3機種だ。この結果、同協会で保証可能な機器(200W以下)は合計1,030機種になった。

 

 

 JARDは2024年10月1日に「保証可能機器リスト」を更新し、海外メーカー(Fujian BelFone Communications Technology Co.Ltd.)が製造する日本仕様のDMR機の5機種を同リストに加えたが、さらに10月11日に同メーカーの日本仕様の144MHz帯DMR機3機種がリストに追加された。

 


 

 

保証可能機器リスト更新のお知らせ

 

 2024年10月11日付けで、保証可能機器リストに以下の3機種を追加しました。

 

★Fujian BelFone Communications Technology Co.Ltd.
・BF-TD515-JAV
・BF-TM8250-JAV(20W仕様)
・BF-TM8250-JAV(50W仕様)

 

 いずれの機器も日本のバンドプランに準拠した仕様であるため「送信周波数の制限に関する誓約書」の提出は不要です。なお、従来機種(グローバルモデル)との違いは製品名の末尾にある「JAV」の有無で確認が可能です。

 

・保証可能機器リストに掲載済み機種との区別は末尾のアルファベットが異なり、 「JAV=144MHz帯仕様」「JAU=430MHz帯仕様」 の違いとなります。

 

・この度、保証可能機器リストに追加した機器の保証申込みにあたり、特定附属装置や附加装置の接続がない場合は送信機系統図の提出は不要です。

 

・「基本保証」(開設、増設、取替、変更)のお申込みはこちら
  https://www.jard.or.jp/warranty/kihon/index.html

 

 

■お問い合わせ先
 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会 JARD保証事業センター
 基本保証担当:電話03-3910-7263 E-mail: hosho@jard.or.jp

 


 

 今回加わった3機種は、2024年10月1日に行われた保証可能機器リスト改定で加わったFujian BelFone Communications Technology Co.Ltd.の、日本仕様のDMR機5機種と同じシリーズの“144MHz帯バージョン”となっている。日本総輸入元も同一企業だ。

 

 

2024年10月1日の保証可能機器リスト更新は下記記事参照↓
<海外製(日本仕様)DMR機の5機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,027機種に

 

 

 

 これでJARDの「保証可能機器リスト」にある機種の総数は1,030機種になった。最新版のリストにある機種で現在免許を受けていて、無線局免許状の備考欄に「他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限る」という付款(使用制限の注意書き)がある場合は、JARDの「スプリアス確認保証」を受けることで、無線局のデータベースが新スプリアス規格に切り替わる。

 

 また現在はリストにある無線機で免許を受けていないが、これから開局や変更(増設・取替)で使用したい場合は、JARDの「基本保証」を受けることで、新スプリアス規格の無線設備として免許を受けることができる。

 

 

 

●関連リンク:
・「保証可能機器リスト」を更新しました(3機種追加)PDF(JARD)
・保証可能機器リスト(2024年10月11日版 全1030機種)PDF(JARD)
・flexfleet「ARD保証可能機器リスト登録について(145MHz帯2機種)」(BelFone社通信機器の日本総輸入元 flexfleet)
・BF-TD515-JAV(flexfleet)
・BF-TM8250-JAV(20W仕様/50W仕様)(flexfleet)
・スプリアス確認保証(JARD)
・基本保証(JARD)

 

 

 

The post <144MHz帯の海外製(日本仕様)DMR機3機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,030機種に first appeared on hamlife.jp .

feed 鬼キャン フードカッター間に合わせ修理 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/10/11 12:37:56)
むかーしの古い金属製ボディの手回し式のフードカッターこれが壊れていてうまく動かない。集まった面々が修理を試みる。まず分解に苦労した。工具が必要だがその辺りは得意分野。車から使えそうな工具を持ち出し提供する。長い六角レンチが必要だった。回せるところは全部対応できた。どうしても分解したいところは叩かなければならない。そこはテント用のペグ打ちハンマーの出番あれこれ工夫して分解に成功。
刃の回転軸のベアリングが無くなっていた。だからガタガタで歯車も噛み合わなかった。交換するベアリングは無いから軸がブレないように何かを入れて、滑り良く回転させれば取り合えず使えるようになる。
何を挟もうか。糸ハンダ持っている人が居たのでそれを巻いてみる。おしいところまでいくのだが組み直して動かすと軟らかすぎて変形しうまくいかない。火で炙って鋳造っぽくしてみようとしたけど玉になってダメ。カセットガスの蓋に穴を空けて大きなワッシャーみたいのを作り、これでブレ留めにしようと加工する。穴あけ工具は無いけれどペグを火で熱して穴を空け、嵌め込んでみた。なんとか組みあがったけれど動きが悪い。最後はゴマ油を注油。馴染んでくるといい感じに動いた。なんとか明日まで使えるかな?くらいまでにはなった。
私は工具とアイデア出したりしただけで作業はほとんどやらなかったけど、三人集まりゃ文殊の知恵と言うやつで、アレコレ試しながらなんとかしてしまうところはマニアックで楽しかった。
アポロ13号みたいに手持ちのものでなんとかしてしまう、さすがマニアが集まるキャンプだけの事はあった。
feed <全国1都4県の8か所で開催>八重洲無線、2024年10月後半に行うイベントスケジュールを発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/11 11:30:58)

八重洲無線株式会社は2024年10月後半に全国の無線ショップで開催する「実動展示会」などの情報と、ブース出展する各地のアマチュア無線イベントのスケジュールを明らかにした。同社は『話題の新製品、主要モデルの実働展示説明を行います。「来て」「見て」「聴いて」「触って」下さい』と案内している。

 

 

無線ショップで開催される八重洲無線のイベント例

 

 

 八重洲無線が発表した、各地のイベントスケジュールは下記の通り。

 

★JARL鹿児島県支部「令和6年度 ハムのつどい」
・日時:10月13日(日)10:00~15:00
・開催場所:都築教育学園 第一工科大学(鹿児島キャンパス)
 鹿児島県霧島市国分中央1-10-2
  https://www.jarl.com/kagoshima/2024HAMNOTUDOI.html

 

★JARL東京都・神奈川県支部「合同野外ミーティング2024 in 八王子市」
・日時:10月14日(月)11:00~15:00
・開催場所:片倉つどいの森公園 高台側
 東京都八王子市片倉町3506番地
  https://jarl-tokyo.org/wp2/headquarters/2024/08/28/11020/#more-11020

 

★JARL岐阜県支部「令和6年度 支部大会・ハムの集い」
・日時:10月20日(日) 9:30~15:30
・開催場所:木の国七宗コミュニティセンター
 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2125-1
  http://jarl-gifu.seesaa.net/article/505040316.html

 

★JARL宮崎県支部「2024宮崎県ハムの集い」
・日時:10月20日(日) 10:00~15:00
・開催場所:綾町 高年者研修センター
 宮崎県東諸県郡綾町南俣546-1
  https://www.jarl.com/miyazaki/osirase.html

 

★富士無線電機決算セール「実働展示即売会」
  https://www.fujimusen.co.jp/sale/exp2410.html

 

①成田店
・日時:
 10月19日(土)10:00~16:00 ※八重洲無線の実動展示即売会は19日のみ
 10月20日(日)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機成田店
 千葉県富里市日吉台1-23-6
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/narita.html

 

②千葉店
・日時:
 10月19日(土)10:00~16:00 ※八重洲無線の実動展示即売会は19日のみ
 10月20日(日)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機千葉店
 千葉県千葉市若葉区大宮町2192-2
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/chiba.html

 

③秋葉原店
・日時:
 10月26日(土)10:00~16:00
 10月27日(日)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機秋葉原店
 東京都千代田区外神田1-11-2北林ビル2F
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/akiba.html

 

④佐倉店
・日時:10月26日(土)10:00~16:00
・開催場所:富士無線電機佐倉店
 千葉県佐倉市生谷1610-6
  https://www.fujimusen.co.jp/shop/sakura.html

 

 

 なお八重洲無線は「展示内容について、会場の都合で一部展示できない内容もございます」と案内している。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線 催事情報

 

 

 

The post <全国1都4県の8か所で開催>八重洲無線、2024年10月後半に行うイベントスケジュールを発表 first appeared on hamlife.jp .

feed <DCRモードでデジタル簡易無線の個別通信+秘話設定時の復調に対応ほか>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェア v2410Aを公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/11 10:30:51)

株式会社エーオーアールは2024年10月10日、ハンディタイプの広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェア「v2410A」を同社サイト上に公開した。DCRモードを中心に合計3項目の機能が追加されている。

 

 

 

 

 以下、エーオーアールの発表から抜粋で紹介する。

 

●AR-DV10の新ファーム(v2410A)

 

<機能の追加>

・DCRモード:選択受信機能にホワイトニングコード(WC)を追加しました。AUTOとコード指定が可能。
 機能の場所【MODE長押し】→【5 DIGI CONF】p2/2 DCR WC

 

・DCRモード:デジタル簡易無線の個別通信+秘話設定時の復調に対応しました。設定操作は不要です。

 

・YAESUモード:C4FM音声フルレートモード(VW)の復調に対応しました。設定操作は不要です。

 

 なお同社は、「このアップデート作業では、チャンネル情報、バンク情報、その他の設定情報が消去される場合があります。設定内容を引き継ぎたい場合は、アップデートする前に、取扱説明書15.3.バックアップコピーの記載にしたがって、引き継ぎたい内容をSDカードにバックアップして、アップデート後にリストアしてください」と呼び掛けている。ファームウェア更新に関する注意事項など詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: AR-DV10ファームウェア・リリースノート(エーオーアール)

 

 

 

The post <DCRモードでデジタル簡易無線の個別通信+秘話設定時の復調に対応ほか>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェア v2410Aを公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <「電信の呼び出し方法変更」「郵送による書類提出はNG」など案内>JARL鳥取県支部、10月14日(月・祝)6時から6時間「2024 オール鳥取コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/11 9:30:31)

2024年10月14日(月・祝)6時から12時までの6時間にわたり、JARL鳥取県支部主催「2024 オール鳥取コンテスト」が、国内のアマチュア局を対象に、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で開催される。2022年から、電信での呼び出し方法が、県外局は「CQ TTX TEST」、県内局は「CQ TT TEST」と変更。コールサインに「/TT」は付けないことになった。また、書類提出は郵送では受け付けず、電子メールのみとなっているほか、「コンテスト開催日直前に、再度規約をご確認ください」と案内している。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 コンテストの主催者は「コンテスト規約の主な変更点」として以下の案内を行っている。

 

 

・鳥取県内局のみ紙ログによる書類提出可とした (県外局は電子ログのみ)
 →紙ログはJARL様式(または同形式)のサマリーシート、ログシートを使用のこと

 

・参加種目のコード表記を追加

 

・書類提出局へ参加賞、入賞局へ表彰状をPDFファイルでメール送付(提出書類にメールアドレスの記載がある場合)

 

 

 

 交信対象は「県内局(鳥取県内で運用する個人局、社団局)」が鳥取県内を含む日本国内の局、「県外局」が鳥取県内局。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JCC・JCGナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県ナンバー(北海道は01)」となる。

 

 マルチプライヤーは、「県内局」が鳥取県内の異なる市郡数+鳥取県外の異なる都道府県数。「県外局」が鳥取県内の異なる市郡数。「県外局」でも鳥取県内に移動して運用する個人局、社団局は「県内局」とする。

 

 書類の締め切りは10月28日(月)23時59分まで(電子メール着)。詳しくは下記関連リンクから「2024 オール鳥取コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2024 オール鳥取コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・2024 オール鳥取コンテスト規約(PDF形式)
・JARL鳥取県支部

 

 

 

The post <「電信の呼び出し方法変更」「郵送による書類提出はNG」など案内>JARL鳥取県支部、10月14日(月・祝)6時から6時間「2024 オール鳥取コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「警察官から職務質問された体験」を募集>アマチュア無線番組「QSY」、第212回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/11 8:30:58)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年10月4日の第212回放送はJK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は、田中氏が100W局の再免許手続きを電子申請で行い、東京・九段の関東総合通信局へ 新しい免許状を受け取りに 行ったことの報告だった。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介(福岡の電子パーツ店事情と秋葉原のパーツ店)と、秋葉原を歩いていると警察官から職務質問されることがあるとして、番組で「あなたが職務質問をされた経験」を募集するという告知だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第212回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <「警察官から職務質問された体験」を募集>アマチュア無線番組「QSY」、第212回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed DR-620 受信不良 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/11 6:56:02)

DR-620

受信感度が悪く、音が歪み、スケルチが深い症状です。

 

 

セラミックフィルターの不良です、

 

 

 

交換し再調整。

 

 

交換部品

 

feed ラーメン腹ぺこでラーメン大盛りを in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/11 0:02:21)

宇部に出張してたクマ。

(現在は自宅に帰ってます)


毎日ホテルで質素なご飯を食べてました。

(貧乏だからたまにしか外食できない)


そして週一くらいで、大好きなラーメンを食べに出てましたが、出張最後のラーメンはこちら。



はい、ラーメン腹ペコさんです。


前回はあぶらそばを食べましたが。



今回はラーメンを食べました。


注文はラーメン大盛り。


麺はワシワシ麺(だったかな) 。


呪文は紙に書きます。



ラーメン1杯1150円…

(ユタカグループだから高いね)


で、来ましたよだれ



ラーメン腹ペコの二郎系ラーメン。


その感想は…



これはなかなか良いですね。


非乳化のラーメンスープに腰のある極太麺。


久しぶりに正統派?の二郎系ラーメンに出会えました。


ライトな二郎系ラーメンって感じかな。


であまりにも旨かったから、完食完飲。



近所にあったら通いたいくらいですが。


ちょっとお値段が高めですよね…


ラーメン腹ペコのラーメン、ご馳走様でした。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 使っていない古いPCを処分 in link Tune-in (2024/10/10 23:31:33)
以前に使っていたデスクトップPC1台、ノートPC4台がタンスの上にホコリを被って放置状態だったので処分することにした。終活とも思えるが、とりあえずは、単身赴任終了で東京からの荷物の収納場所がどうしても足りないので、少しでも不要物を処分したい発想からである。新聞広告でもときどき見ていたリネット(https://www.renet.jp/)での無料回収処分を依頼することに。
調べてみると「無料」にするにはいくつか制約があった。
① 1箱までにする。  2箱目から1,600円/箱(税込 1,760円)  1箱には何台入れても良いが、20kg以下に納める ② データ消去は自分でする。 リネットにデータ消去をお任せする場合は、    料金:3,180円/台(税込 3,498円)、 消去証明書の郵送を希望する場合は、    料金:500円/台(税込 550円)が追加
自分の場合、5台のPCを箱詰めすると約18kgで、幸い無料の条件に収まった。データ消去については、HDDが無くても、動かないPCでも回収してもらえるので、HDD・SSDはとりあえずは外して手元に残すことに。
※取り外したHDD,SSDたち・・・



回収は佐川急便が取りに来てくれるので、希望日・時間帯を設定し、それまでに箱詰めして待つのみ。
詳しくは リネットのホームページ を参照してみてください。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed トランジスタ技術 2024年11月号 in link jh4vaj (2024/10/10 21:41:43)
オペアンプの特集が面白そうなので買ってみた。 目次。 特集だけでなく、特設記事もオペアンプ。「オペアンプ」じゃなくて「OPアンプ」と表記するのね、トラ技では。 あ、こっちは「オペアンプ」だ。著者によるのかな? この特集で […]
feed IC-551 受信音歪み in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/10 21:14:43)

IC-551

スピーカーからの音がビリついています。

 

 

マルツさんに同じものがありました、8Ω 0.3W交換します。

 

 

PLL再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

FMユニット再調整

 

 

何のユニットでしょうか?

 

 

ナイラッチ破損

 

 

交換

 

 

ゴム足、ビスなど交換

 

 

完了です。

 

 

feed <JARL東京都支部・神奈川県支部>10月14日(月・祝)に東京都八王子市で「合同野外ミーティング2024 in 八王子市」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/10 12:05:13)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部と神奈川県支部は合同で、2024年10月14日(月・祝)に東京都八王子市の片倉つどいの森公園において「東京都・神奈川県支部合同野外ミーティング2024 in 八王子市」を開催する。昨年は雨のため中止が決定したことから、今年はリベンジ開催となる。詳細は東京都支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

 

★東京都・神奈川県支部合同野外ミーティング 2024 in 八王子市

 

◆日時: 2024年10月14日(月・祝)11:00 ~15:00(雨天中止)
 ※現地情報は9時頃から、439.66MHz FM JP1YDHレピータで。

 

◆場所: 東京都八王子市片倉町3506番地「片倉つどいの森公園」高台側

 

◆参加費: 無料

 

◆アクセス:
 JR横浜線 八王子みなみ野駅より 徒歩15分(駐車場43台)
 ※他の公園利用者もあり駐車場の台数が少ないため、一般参加者の皆様は公共交通機関でお越しいただくか、駅周辺の有料駐車場をご確認の上ご利用願います。

 

◆内容:
・JJ1ROE 中村春香さん率いる、エレキバンド「Haruka with Cherry Spice」が友情出演で特別演奏

 

・メーカー協力のミニミニ無線機器展示

 

・不用品交換ジャンク市(ジャンク市は12時から開始)
 ※手元で眠っている無線機器など捨てるにはもったいない。大切な思い出の機器を、もう一度活躍させて次のオーナーにつなぎ有効利用してもらいましょう。

 

・8J1ARDF/1 公開運用(運用希望者は無線従事者免許証等を持参のこと)

 

・JARL入会など受付:
 一般入会
 青少年お試し入会(年齢確認書類のコピーを持参)
 継続の受付

 

・QSLカード転送受付:JARL会員証をご持参ください。確認の上お預かりします。

 

 イベントの詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・東京都支部・神奈川県支部 合同野外ミーティング2024(JARL東京都支部)
・JARL東京都支部
・JARL神奈川県支部

 

 

 

The post <JARL東京都支部・神奈川県支部>10月14日(月・祝)に東京都八王子市で「合同野外ミーティング2024 in 八王子市」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」が10月14日(月・祝)に “ICOMフェアー” を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/10 11:30:14)

長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」で、2024年10月14日(月・祝)に「ICOMフェアー」と名付けたイベントが開催される。当日は懐かしいアマチュア無線機器の常設展示以外に、アイコムのさまざまな無線機を展示するほか、商談会も実施するという。

 

 

長崎県雲仙市にオープンした「アマチュア無線機器歴史館」館内

 

 

 2022年5月1日、長崎県雲仙市国見町の神代(こうじろ)商店街に、古民家(木造2階建て、450平米のうち120平米を使用)を活用した「アマチュア無線機器歴史館」が誕生した。昭和30年代頃からのアマチュア無線機器が100台以上展示しているOMハム垂涎の施設で、開館日(原則として第3日曜日)には九州各地はもちろん、関東や関西方面から訪れる無線ファンもいるという。

 

 同館は “スポーツの日” の2024年10月14日(月・祝)に「ICOMフェアー」と名付けたイベントを開催する。以下、関係者からの資料とブログから一部抜粋・整理し概要を掲載する。

 


 

「ICOMフェアー」開催( アマチュア無線機器歴史館)

 

 アマチュア無線機器歴史館(長崎県雲仙市)にて、ICOMフェアーを行います。当日はアイコム製品を各種展示します。皆様方に触れていただき、今後の購入の参考にしてください。

 

★主催: ハムセンター長崎

 

★開催日: 2024年10月14日(月・祝)

 

★開催時間: 11:00~16:00

 

★開催場所: アマチュア無線機器歴史館(趣蔵 神代ふれあい館 内)
 長崎県雲仙市国見町神代乙360

 

★交通:
・島原鉄道 諫早駅から約47分「神代(こうじろ)」駅下車、徒歩5分(約300m)
・長崎空港(大村市)、長崎市内から車で約1時間
 ※長崎自動車道「諫早インター」から国道57号線で雲仙市方面へ進行、諫早市内から国道251号線で多比良港方面へ進み、雲仙北交番の手前にある信号(右側に美容室あり)を右折、すぐの交差点を左折し50m先の左側
 ※駐車場 近隣に数か所あり

 

★問い合わせ先電話: 090-2583-2213(ハムセンター長崎)

 

★内容
・アイコムの商品をこの機会に触れてみてください(商談会同時開催)。
・新製品 IC-7760、人気の商品IC-705、ID-52PLUS、IC-7300、IC-7610、IC-905、ID-4100、IC-7100等もあります。
・東京のハムフェアにて展示された、アイコムの新製品を九州北部で初めて見ていただけます。
・アイコムの各種アマチュア無線機の展示・販売の他、中古品販売もあります。
・当日はメーカー担当者と各機種の価格など商談も直接できます。
・購入のご契約の方にはTシャツなどをプレゼントいたします

 

 

 


 

 

「アマチュア無線機器歴史館」に関する記事はこちらの記事も参考に

<館内写真50枚掲載>ついにオープン「アマチュア無線機器歴史館」(長崎県雲仙市)を訪問してきた! (2022年6月2日掲載)

 

<地元テレビ局も詳しくリポート>長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」が5月1日に正式オープン、今後の開館スケジュールは? (2022年4月26日掲載)

 

<5月の正式オープンを見据えて所蔵品を整理中>写真で見る「アマチュア無線機器歴史館」(長崎県雲仙市)プレオープンの模様 (2022年3月25日掲載)

 

<昭和のハム機器を多数展示>長崎県雲仙市に「アマチュア無線機器歴史史料館」開館、3月20~21日にプレオープン (2022年3月14日掲載)

 

 

 

●関連リンク:
・趣蔵 神代ふれあい館(※アマチュア無線機器歴史館が入居)ブログ
・【告知】ICOM製品展示販売会開催(10月14日アマチュア無線機器歴史館)(ハムセンター長崎blog)
・ハムセンター長崎
・アマチュア無線機器歴史館・趣蔵 神代ふれあい館 マップ(Googleマップ)

 

 

 

The post 長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」が10月14日(月・祝)に “ICOMフェアー” を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年11月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/10 10:32:14)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年11月期の開催日程を紹介する。

 

 

 

●2024年11月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(11月17日開催)○
神奈川県平塚市/平塚商工会議所(11月24日開催)○
埼玉県狭山市/狭山市産業労働センター(11月17日開催)○
山梨県市川三郷町/山梨県立青洲高等学校(11月10日開催)○
愛知県名古屋市/名古屋市公会堂(11月17日開催)○
大阪府富田林市/富田林市市民会館(11月24日開催)○
岡山県岡山市/株式会社システムエイ・ブイ(11月10日開催)○
青森県八戸市/(有)無線ショップ キューエスティー(11月24日開催)○
福島県いわき市/いわき市労働福祉会館(11月30日開催)○
北海道倶知安町/倶知安町公民館(11月23日開催)○

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

※2024年7月1日以降の申し込みからJARD養成課程講習会の受講料が改定された。詳しくは 5月15日付け記事を参照

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 JARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。4アマ有資格者なら割引料金(第三級短縮コースの養成課程講習会と同額)で受講可能。最短なら申し込みの翌日から受講を始められ、修了試験受験者の合格率はほぼ100%。

 

◆割引制度について
 過去にJARDの養成課程講習会を受講し修了した人を対象にした、無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」の会員は、その後のJARD養成課程講習会(集合講習、eラーニングとも)を受講する場合や、アマチュア局の開局・変更、スプリアス確認保証をネットで申込みをする場合に、各料金から500円を減額する「HAMtteクーポン」を得ることができる。また全国のアマチュア無線ショップ(旧JAIA加盟店)や講習会協力機関で配布している「eラーニング割引券」があれば、eラーニング養成課程(2アマ、3アマ)の受講料が1,000円割引になる。

 

 

 

●関連リンク:
JARD講習会年間開催予定(JARD)
JARD 4アマ 3アマ養成課程講習会案内(JARD)
JARD 3アマ 2アマeラーニング養成課程案内(JARD)
各種割引制度のご案内(JARD)

 

 

 

The post 【2024年11月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年11月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/10 10:30:30)

株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年11 月期の開催日程を紹介する。

 

 

 

●2024年11月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 11月の開催はなし

<東北エリア> 11月の開催はなし

<関東エリア> 千葉県千葉市/千葉県経営者会館(11月30日開催)

<信越エリア> 11月の開催はなし

<北陸エリア> 11月の開催はなし

<東海エリア> 愛知県名古屋市/愛知県産業労働センター(ウインクあいち)(11月30日開催)

<近畿エリア> 11月の開催はなし

<中国エリア> 11月の開催はなし

<四国エリア> 11月の開催はなし

<九州エリア> 福岡県福岡市/リファレンス駅東ビル(11月24日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。また2023年3月からは4アマ有資格者を対象に自宅で学習できる「3アマeラーニング養成課程(短縮コース)」も開講している。それぞれの受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

◆追加料金と割引
 キューシーキュー企画が実施する教室形式の養成課程講習会、eラーニング養成課程とも、受講申し込みは同社ホームページ上からの会員登録が必要(インターネット環境及びメールアドレスが必須)。インターネット環境がない者が電話やFAX、郵送などで受講を申し込む場合は2,000円の追加料金がかかる。
 また同社の提携ハムショップ店頭から養成課程講習会、eラーニング養成課程を申し込んだ場合は3,000円割引になるチケットコード(または3,000円割引になる受講申込用紙)が受け取れる。

 

 

こちらの記事も参考に↓
<8月26日(月)10時から>キューシーキュー企画、養成課程「eラーニング」の一般料金を改定

 

 

 

●関連リンク:
第三級 第四級アマチュア無線技士 養成課程講習会(株式会社キューシーキュー企画)
第三級 第四級アマチュア無線技士 eラーニング養成課程(株式会社キューシーキュー企画)
あなたの街のハムショップ(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

The post 【2024年11月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed <144MHz帯SSBモードで競う>10月14日(月・祝)から1週間、「第31回 2mSSBグループ福岡マラソンコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/10 9:30:07)

2mSSBグループ福岡は、2024年10月14日(月・祝)0時から10月20日(日)24時までの1週間にわたり、144MHz帯SSBモードで国内のアマチュア局(記念局は除く)を対象に「第31回 2mSSBグループ福岡マラソンコンテスト」を開催する。ロールコール時のQSOはポイントにならないので注意のこと。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 参加部門は「①A区分 2mSSBグループ福岡会員の部」「②B区分 6エリア管内一般局の部(全日程6エリア内のみで運用の局)」「③C区分 6エリア外一般局の部(①と②以外の局)」の3つ。呼び出し方法は「CQ福岡マラソンコンテスト」。2021年までは、「一般局の部」として②と③がまとめられていたが、2022年から「6エリア管内局」と「6エリア外の局」に分けられた。

 

 交信対象は国内のアマチュア無線局(記念局を除く)で、ナンバー交換は会員局の場合、「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「M(メンバー)」、一般局は「RS符号による相手局のシグナルレポート」を送る。

 

 得点は、一般局が会員局と交信をした場合は5点、そのほかの交信はすべて1点。なお、ナンバー交換が完全に行われた交信で、毎日00:00(JST)~24:00(JST)の間を得点とし、日付が変われば新たな交信として得点が得られる。マルチプライヤーは交信日数。

 

 ログの提出は10月31日(木)まで(必着)。「JARL制定のサマリーシート、ログシートでメール申請を基本とする(PDF不可)」「郵送の場合は手書きのもの」と案内している。詳しくは「第31回 2mSSBグループ 福岡マラソンコンテスト」で確認してほしい。

 

 

「第31回 2mSSBグループ福岡マラソンコンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第31回 2mSSBグループ 福岡マラソンコンテスト規約
・2mSSBグループ福岡

 

 

 

The post <144MHz帯SSBモードで競う>10月14日(月・祝)から1週間、「第31回 2mSSBグループ福岡マラソンコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <10月に開催されるコンテストの話題>アマチュア無線番組「QRL」、第647回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/10 8:30:48)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年10月3日夜に放送した第647回がアップされた。

 

 

 

 2024年10月3日の第647回放送の特集は「10月に開催されるコンテストの話題」。10月12日(土)~13日(日)の「第45回 全市全郡コンテスト」などを紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第647回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <10月に開催されるコンテストの話題>アマチュア無線番組「QRL」、第647回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/10/9 がんばれ1200MHz推進ロールコールに参加 兵庫県神戸市東灘区移動運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/10 6:59:17)

先週のロールコールへのチェックインの結果から、常置場所からチェックインするのが一番Sが強いことはわかってはいるけれど…

やっぱりやりたい移動運用笑

仕事が終わってから、着込みに着込んで、六甲山へレッツゴー。

 

今回は山頂までは行かずに、6日(日)と同じ、県道沿いのポイントへ。実はV/Uの大阪平野向けの運用であれば山頂よりもコチラの方がよく飛ぶという説あり。夏にわたしがやっていた特小レピーター周波数調査の結果でも、山頂よりも、このポイントの方が大阪平野内に建っているたくさんのレピーターにアクセスできることがわかっています。

ただしこのポイントは六甲山の北側・西側には非常に厳しいロケーションなので、関西OAMでは止むを得ない場合を除いて使いません。

 

 

それで19時ごろから、430MHzでCQを出し、なんとそこから2時間、入感局が途切れることなく次から次へと呼んでいただきました。

遠くはなんと愛知県からも…! ありがとうございました。

応答いただいた局に次から次へと、相手が1200を運用されているのかどうかも知らずに「本日はですね水曜日ということで、京都府八幡市の方から『がんばれ1200MHz推進ロールコール』が開催されておりまして…」なんて宣伝していたら、なんとその後、FM前半の部に「J Q3BAK/3から430MHzできいてやってきました」とチェックインしている局がおられました。いやー宣伝活動ってやってみるものですね笑

やっぱり移動運用してきてよかったです。

 

 

ところで六甲山は非常に寒かったです。気温が12度程度であるのに加えて、風が時折強く吹きました。風のことをチェックするのをすっかり忘れていました。関西OAMの前はあんなに天気予報チェックするのにね、自分だけの運用となると超テキトー笑 おかげさまで録画中にカメラが倒れるという大失態でした…。

なんでも、FM前半の部のキー局「JQ3BHL局」は半袖シャツにパンツ一丁で運用されていてそのうえエアコンまで回していたとか…。

下界とは大違い。わたしは上下とも冬用のアンダーウェアにアルパインジャケットを用意して、帽子もかぶって完全防備でした。

これ以上寒くなるといよいよヒーターベストを出してこないといけないですね。

 

 

 

 

FM後半の部のキー局「JQ3BSV局」はなんだか風邪気味のご様子。くれぐれもご自愛されてください。

 

 

 

 

後半の部にチェックインしたらわたしも撤収作業を開始。最後に1200MHzで声を出そうかなとも思ったのですが、とても寒くてもう体力が残っていませんでした^^; 1200MHzバンドを活性化させようという日なのに、自分は430MHzで遊んでばっかりで終わるという何をやっているんだかーって感じですが^^;

 

 

それで自宅に帰ってきたらまだ「JQ3BSV局」がきこえていたので無事に帰ってきましたよーのお声がけをしまして、本日の無線運用は終了しました。

 

 

 

2024年10月9日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

430MHz:IC-9700+X5000 50W

 

6:05 JR2XDQ局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2101: 津 - Tsu (三重)
6:14 JG1BBP/6局 41/59 7MHz/SSB(LSB) KU402107: 八幡西 - Yahatanishi (北九州市)
6:21 JA8IIF局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0129: 富良野 - Furano (北海道)
6:27 JE4EGF局 59/59 7MHz/SSB(LSB) KU350107: 安芸 - Aki (広島市)
6:30 JH4PVQ局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3504: 三原 - Mihara (広島)
6:40 JF6BPH局 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC4626: 姶良 - Aira (鹿児島)
6:45 JK4RSF局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3401: 鳥取 - Tottori (鳥取)
6:47 JH1CML局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1219: 市原 - Ichihara (千葉)
6:53 JN2RJK局 43/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2101: 津 - Tsu (三重)
6:57 JA3FAF局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2306: 草津 - Kusatsu (滋賀)
7:16 JO3SAU局 57/57 430MHz/FM JCC2518: 河内長野 - Kawachinagano (大阪)

 

 

 

2024年10月9日 兵庫県神戸市東灘区六甲山標高 880m地点移動

430MHz:IC-705+SG7900 10W

1200MHz:DJ-G7+SG9500M 1W

 

19:11 JJ3CHX局 59/59 430MHz/FM JCC2507: 吹田 - Suita (大阪)
19:13 JQ3DRR局 59/59 430MHz/FM JCC2526: 羽曳野 - Habikino (大阪)
19:21 JI3LNG局 59/59 430MHz/FM JCC2524: 箕面 - Mino (大阪)
19:25 JQ3KHB局 59/59 430MHz/FM JCC2508: 泉大津 - Izumiotsu (大阪)
19:32 JM3XPF局 59/59 430MHz/FM KU250118: 城東 - Joto (大阪市)
19:35 JQ3KIH局 59/59 430MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
19:40 JQ3FUB局 55/58 430MHz/FM KU250118: 城東 - Joto (大阪市)
19:44 JP3QGC局 55/57 430MHz/FM JCC2718: 川西 - Kawanishi (兵庫)
19:50 JQ3DOJ局 59/59 430MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
19:54 JP3SNQ局 59/59 430MHz/FM JCC2215: 木津川 - Kizugawa (京都)
19:56 JQ3JAX/3局 59/59 430MHz/FM JCC2515: 泉佐野 - Izumisano (大阪)
19:59 JN3XQM局 59/59 430MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
20:04 JJ8ISZ/2局 51/53 430MHz/FM KU200115: 名東 - Meito (名古屋市)
20:09 JS2JHJ局 59/59 430MHz/FM KU200116: 天白 - Tenpaku (名古屋市)
20:13 JQ3KDL局 57/59 430MHz/FM JCC2301: 大津 - Otsu (滋賀)
20:21 JP3URO局 59/59 430MHz/FM KU250126: 平野 - Hirano (大阪市)
20:33 JH2XPE局 55/53 430MHz/FM JCC2102: 四日市 - Yokkaichi (三重)
20:38 JE2XMP局 51/52 430MHz/FM JCC2014: 西尾 - Nishio (愛知)
20:42 JN3EOS/3局 59/59 430MHz/FM KU270108: 中央 - Chuo (神戸市)
20:50 JL3HNL局 59/59 430MHz/FM JCC2507: 吹田 - Suita (大阪)
20:57 JA2WJC局 55/53 430MHz/FM JCC2034: 愛西 - Aisai (愛知)
21:06 JF3PIS局 59/59 430MHz/FM KU250121: 東住吉 - Higashisumiyoshi (大阪市)
21:22 JQ3BHL局 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
21:52 JQ3BSV局 53/53 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

 

2024年10月9日 大阪府吹田市常置場所

1200MHz:IC-9700+X5000 10W

 

23:16 JQ3BSV局 55/55 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

feed 自作機POTA: ちはや園地でデリンジャー現象 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/10 4:39:11)
大阪府の未ACTが残り3箇所となっていたのでそのうち難所と思っていたJP-1959 ちはや園地に10/9行ってきました。

大阪のPOTAは山登りが多く、生駒山の尾根沿いにある みずのみ園地、なるかわ園地、ぬかた園地を夏に縦走ACTした時に、あまりのしんどさに園地は当分無理と思っていたのですが...

ちはや園地は、南河内郡千早赤阪村という大阪の外れ標高1000mのところにあります。以前はロープウェイがあったのて簡単に行けたのですが廃業、富田林駅から登山口までの金剛バスも今年無くなったのでアクセスが非常に悪いです。

そういうことで、今回は車で登山口有料駐車場まで行き、60分登山してきました。途中は殆ど舗装路ですが急な登りが最初から最後まで続くので行かれる方は靴や服には注意しましょう。今回は涼しくてよかったです。

登山道
IMG_3265
IMG_3268


ちはや園地の案内板
IMG_3266

休憩所の前のベンチにアンテナを設置
IMG_3267

運用は11時から開始。サイトをみるとPOTAのACTは今年2回しかされていないようでしたが、いつもの40mが全く入感なし。大阪の局がGWで呼んでくれないかと40mでCQを出してみたのですが15分応答なし。NICTのサイトをみるとフレアのレベルが久しぶりのレッドゾーンで電離層反射が殆どされていない状態でした。

デリンジャー現象の時は低い周波数から影響を受けやすいため、30mにQSY。自作無線機は40mのみ5Wで、その他のバンドは0.5W運用となるのであまりやらないのですが仕方ありません。何も聴こえない30mでしたが1,2,3,9エリア4局からコールあり。

応答が無くなったので次に20m、ここでも1エリア3局と交信、17mではアクティブなDS1TUW局からコール頂きました。

ここまで一時間経過。雲に覆われ風も強くなり寒くて早く下山したいのですが、その後なかなか呼ばれません。山の上なので6mも考えたのですがちょうど南米祭りで混信になりそうなので諦め、40mに戻ったところ3エリアの局から、最後に30mでAKCメンバーのLSE局と交信できてACT完了。久しぶりに90分くらいかかりました(^^)

普段40mバンドで15分くらいでACTできてしまうのですが呼ばれないと本当に大変。しかし、POTANT-7のクイックQSY機能はこういう時に本当に助かります。トランシーバーの周波数を変えてアンテナのバリコンをメーターの振れが最大になるように回すだけ。ラジアル線は10m長のままでも、どのバンドにも瞬時に出れます(30mバンドのみSWRが下がらない時がありますが)。

下山して、そのまま和歌山であまりACTされていない公園でも運用しましたが40mは復活しており簡単にACTできました。

最後にNICTのサイトから
FullSizeRender
FullSizeRender
feed 電話ボックス in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/10 0:02:05)

宇部市の常磐通りを歩いていたら、こんなものがありました。



はい、公衆電話の電話ボックスです。


中身はありませんが驚き


真ん中は国際電話対応ってありますね。


そして一際でかいこちら。



電話機1台でこのサイズ。


何故か分かりますか?


そう右のは車椅子でも入れる為です。


もうこの辺に公衆電話はないのかと思いましたが。


少し離れた所にまだ2機ありました。



そういえば、携帯電話が流行る前の電話ボックスって、ダイヤルQ2とかのチラシが凄かったですね。

 

もう中が見えないくらいチラシが貼ってあって。


ポケベル ショルダーホン 携帯 ガラケー スマホ…


クマはポケベルから始まりましたが、一番最初に持った携帯は、確か18万くらいでしたね。


まだ携帯はNTTdocomoしか無かった時代です。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed OWON XSA815-TG スペクトラムアナライザを使ってみる in link jh4vaj (2024/10/9 20:42:12)
XSA815-TGの試用レポート。その1。このモデルの特長は最小のRBWが1Hzであること。また、画面が大きくてとても見やす。
feed <2024年7月1日から2025年6月30日までの交信が対象>武蔵野クラブ(JA1YSW)が「武蔵野クラブ創立70周年記念アワード(PDF版)」を無料発行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/9 18:00:25)

1954(昭和29)年7月に創立され、2024(令和6)年7月で創立70周年を迎えた武蔵野クラブ(JA1YSW)では、これを記念して「武蔵野クラブ創立70周年記念アワード(PDF版)」の発行を開始した。アワードは、コールサインのテールレターで指定文字を綴る「A賞」と、クラブメンバー7局との交信を行う「B賞」の2種類。2024年7月1日から2025年6月30日までに行った交信が対象で、アワードの発行期間は2024年10月1日から2025年9月30日まで。申請料は無料。特記事項は「バンド」「モード」「QRP」など、3つまで記載できる。ただし、スペースの関係で希望する特記が記載スペースに入りきらない場合もあるとしている。

 

 

「A賞」は交信相手局のコールサインのテールレターで、指定文字(MUSASHINO AMATEUR RADIO CLUB)を綴る

「B賞」は武蔵野クラブメンバー(会員)7局との交信を行う

 

 

●「武蔵野クラブ創立70周年記念アワード」規約 (一部抜粋)

 

発行趣旨:
 JA1YSW武蔵野クラブは1954年7月に創立され、2024年7月で創立70周年を迎えました。これを記念して、武蔵野クラブ創立70周年記念アワードを発行いたします。

 

アワード名称:
武蔵野クラブ創立70周年記念アワード
 A賞:コールサインのテールレターで指定文字を綴る。
 B賞:クラブメンバー7局との交信。
 ※PDFファイルのみでの発行となります。

 

発行者:
 武蔵野クラブ(Musashino Amateur Radio Club)
 JARL登録クラブ10-1-4

 

発行期間:
 2024年10月1日から2025年9月30日まで

 

ルール(A賞、B賞共通):
 ・2024年7月1日から2025年6月30日までに行った交信を対象とする
 ・交信証(QSLカード)の取得は問わない
 ・同一局との交信は、バンド・モード・日付けが変わっても1回のみ有効
 ・特記は、バンド・モード・QRPなど3つまで
 ※3つ以上の特記を申請した場合と、希望事項が記載スペースに入りきらない場合は適宜変更させていただきますので予めご了承ください。

 

A賞:
 コールサインのサフィックスのテールレターで次の文字を綴る。
MUSASHINO AMATEUR RADIO CLUB
 ※備考
 ・コールサインがJA1YSWの場合、サフィックスはYSWの部分のことです。
 ・テールレターは最後の文字、YSWのWです。
 ・移動地の /1 や /P などはサフィックスに含みません。

 

B賞:
 武蔵野クラブメンバー(会員)7局と交信する。社団局「JA1YSW」は会員局として扱う。

 

申請料: 無料

 

 

 

 詳しくは記事下の「関連リンク」から確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<開局から63年、今でも毎晩QRV!!>武蔵野クラブ(JA1YSW)、JA1KK 武井氏の「終身名誉顧問」就任記念パーティーを開催

 

 

 

●関連リンク:
・武蔵野クラブ創立70周年記念アワード規約
・武蔵野クラブ会員一覧/Member list
・JA1YSW 武蔵野クラブ

 

 

 

The post <2024年7月1日から2025年6月30日までの交信が対象>武蔵野クラブ(JA1YSW)が「武蔵野クラブ創立70周年記念アワード(PDF版)」を無料発行 first appeared on hamlife.jp .

feed <「アマチュア無線にチャレンジ!」第2回を掲載>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年11月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/9 16:00:20)

株式会社誠文堂新光社は2024年10月10日(木)に月刊誌「子供の科学」2024年11月号を刊行する。今号は特集が「キミはどっちを探す? ふしぎ! おもしろい! 秋の大決戦 どんぐり VS マツボックリ」、その他の記事として「つないで塗って、器が生まれ変わる! 金継ぎにチャレンジ!」「世界を変えた科学と実験/静電気があるかを調べる ギルバートの検電器」なども掲載。また今号では「アマチュア無線にチャレンジ! アマチュア無線ってどうやるの?」が掲載された。さらに別冊付録として「拾ったら種類を当てよう! どんぐり・マツボックリ見分け方チャート」が付いてくる。価格は770円(税込み)。

 

 

「子供の科学」2024年11月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は2020年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1063号となる2024年11月号は、特集が特集が「キミはどっちを探す? ふしぎ! おもしろい! 秋の大決戦 どんぐり VS マツボックリ」、その他の記事として「つないで塗って、器が生まれ変わる! 金継ぎにチャレンジ!」「学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術/津波の本当の怖さを知り、自分の命は自分で守る!」「世界を変えた科学と実験/静電気があるかを調べる ギルバートの検電器」なども掲載。さらに別冊付録として「拾ったら種類を当てよう! どんぐり・マツボックリ見分け方チャート」が付いてくる。

 

 また今号では無線関連の記事として、タイアップによる短期連載「アマチュア無線にチャレンジ! アマチュア無線ってどうやるの?」の第2回(ハムフェア2024会場リポート)が掲載された。また電子工作の「ポケデン」コーナーでは、キャラメルの箱を使って、ボタンを押すと「ピヨピヨ」と音を出す装置「ピヨピヨスピーカー」を作っている。

 

 

 同誌の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・子供の科学2024年11月号はこんな内容だ(KoKa Net)
・中高生の科学 Kokademia(KoKa Net)

 

 

 

The post <「アマチュア無線にチャレンジ!」第2回を掲載>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年11月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed HL-726D 2mパワー出ない in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/9 15:38:11)

HL-726D

2mでキャリコンが動作せずパワーが出ません。

 

 

2mキャリア検出用ダイオードの不良の為でした。

 

 

1N60

 

 

プリアンプ、パワー部良好です。

 

 

 

feed JARL鹿児島県支部、10月13日(日)に「令和6年度ハムのつどい」を霧島市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/9 12:30:27)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)鹿児島県支部は「令和6年度ハムのつどい」を2024年10月13日(日)に霧島市の第一工科大学で開催する。詳細は同支部のWebサイト上で下記のように発表されている。

 

 

 

 

★JARL鹿児島県支部 「令和6年度ハムのつどい」

 

◆日時: 2024年10月13日(日)10:00~15:00(受付開始9:30)

 

◆場所: 学校法人 都築教育学園 第一工科大学(鹿児島キャンパス)
    住所:鹿児島県霧島市国分中央1-10-2 電話:0995-45-0640
    ※第一工科大学 社会・地域連携センターと共同開催、霧島市教育委員会 後援
     アクセスマップ

 

◆内容:
 09:30 受付開始(10:30以降しか会場内には入れませんのでご注意ください)
 10:00 開会式(会場前広場にて)
 10:30 入場開始
 13:00 全体写真撮影(会場前広場)終了後抽選会
 15:00 閉会

 

◆出展予定:
 ・メーカー・小売店:八重洲無線株式会社、アイコム株式会社、第一電波工業株式会社、CQNET鹿児島
 ・JARL鹿児島県支部入会案内コーナー
 ・各クラブ・個人出展(案内ページに出展者リスト掲載) 
 ・その他:総務省電波適正利用推進員協議会、総務省九州総合通信局、第一工科大学(社会・地域連携センター)

 

◆講演会について:
 ①JE6CKL 北御門さん「カンテナに魅せられて」
 ②第一電波工業「アンテナの紹介」
 ③総務省 九州総合通信局 猪俣さん「電子免許状や電子申請関連Webサイトの一元化とアカウントの更新等」

 

◆抽選会について:
 ・入場時に所定の用紙にコールサインと氏名を記入し提出してください。
 ・JARL会員のみとしますので、会員証を持参し受付時にご提示ください。
 ・抽選会は午後1時からの全体写真撮影後に行います。
 ・本人不在時は無効になります。代理は受け付けません。
 ・今回は豪華景品に期待できそうです。

 

◆公開運用について:
 ・広場にてJA6YPB/6運用を行います。HF帯・V/UHF帯。

 

◆参加される方へ:
 ・場所は各自 MAP 動画 で確認し県道471号線から入ってください。 
 ・広場奥に格納庫がありますがそのシャッター前には絶対に停めないでください。係が誘導指示する場合には従ってください。
 ・昨年は東側入り口から左側の「短大駐車場」でしたが今年は「学生駐車場」になります。
 ・土足で入れますので上履きは不要です。
 ・受付時に抽選用の用紙にコールサインと氏名を記入し、JARL会員は会員証をお見せください。お楽しみ抽選はJARL会員のみが対象です。
 ・今回はキッチンカーの出展は無い予定です。
 ・一般参加者への当日のお弁当予約をお受けします(締め切り:10/11(金)17時まで)。
  ※役員、スタッフ、出展者で申込書に記入された方、メーカの方(別途確認します)はお弁当申し込みは不要です。

 

◆その他:
 ・霧島市の居酒屋で20名程度で17時頃から開催します(参加費5,000円程度)。支部関係者10名程度、一般の方も10名程度で先着順としますのでメール等でお申し込みください。
 ・夜は大学内には宿泊はできません。車の駐車もできません
 ・周辺にも食事をするお店があると思いますが各自でご確認ください。
 ・広場等や会場内で食事はできますがゴミは所定のゴミ箱に入れるかお持ち帰りください。
 ・当日はMBC南日本放送の撮影があります。

 

 

 詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク:
・令和6年度JARL鹿児島県支部「ハムのつどい」 専用ページ
・JARL鹿児島県支部

 

 

 

The post JARL鹿児島県支部、10月13日(日)に「令和6年度ハムのつどい」を霧島市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <電話部門のすべての種目は10W以下(50~430MHz帯は20W以下)に規定>JARL主催、10月12日(土)21時から24時間「第45回 全市全郡コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/9 11:30:40)

2024年10月12日(土)21時から13日(日)21時までの24時間にわたり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の「第45回 全市全郡コンテスト」が1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電信/電話で開催される(2022年から1.9MHz帯が新たに加わっている)。JARL本部主催のメジャーな国内コンテストとして参加局も多く、交信した異なる市郡区の数がマルチプライヤーとなることから、珍市&珍郡など未交信の「市郡区」の局を探しているアワードハンターにも人気のコンテストとして有名だ。なお「コンテスト審査分科会からお知らせ」として、「電話部門で参加される方へ>電話部門のすべての種目は、空中線電力が10W以下(50~430MHzバンドでは20W以下)に規定されています。これを越える場合には、電信電話部門の該当する種目での参加となりますので、ご注意ください」と案内している。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が主催する国内4大コンテストのうち、今年最後を飾るのが「全市全郡コンテスト」となる。今年で45回目を迎えるが、その名のとおり国内の市、郡、そして区のアマチュア無線局とより多く交信(または受信)し、マルチプライヤーを稼ぐコンテストである。

 

 このため、常設局のいない珍しい場所からの移動運用も盛んなことから、市郡区(町村)ハンターにとっても注目のコンテストの1つになっている。

 

 コンテストは「電話部門(空中線電力10W以下/50~430MHz帯は20W以下に限る)」と「電信部門」「電信電話部門」の3つに分かれている。また、一般的な交信を行って点数を増やすエントリー以外に、SWL(アマチュア局の電波を受信する個人)のために、より多くのアマチュア局の信号をルールに則り受信して点数を競うエントリーもある。

 

 ナンバー交換は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す市、郡、または区ナンバー」+「空中線電力を表すアルファベット1文字」となる。コンテスト参加前に下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認しよう。

 

 ログの締め切りは10月23日(水)まで(必着)。JARLでは、電子ログによる書類提出を推奨している。なお、電子ログによる提出の場合は、所定の様式で作成したテキストデータをメールで送ること。紙ログによる場合は、記入項目が“手書きのもので、交信局数が100局までのログのみしか受け付けず”、JARL制定の「サマリーシート」「ログシート」(または同形式のもの、A4判)を使用し必要事項を記入して提出。詳しくは記事下の関連リンクから「第45回 全市全郡コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第45回 全市全郡コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ALL JA/6D/FD/全市全郡の4大コンテストに対応>JARL、コンテスト参加局データベースと参加証(PDF)ダウンロードサービスを開始

 

 

●関連リンク:
・第45回 全市全郡コンテスト規約(JARL Web)
・市郡区番号リスト(JARL Web)
・コンテスト提出書類作成上の注意(JARL Web)
・JARL主催コンテストの電子ログの提出について(JARL Web)
・電子ログ提出にあたっての注意点(JARL Web)
・JARLコンテスト 電子ログサマリー作成ページ(JARL Web)
・JARLコンテスト委員会配布「E-LOG MAKER」(JARL Web)

 

 

 

The post <電話部門のすべての種目は10W以下(50~430MHz帯は20W以下)に規定>JARL主催、10月12日(土)21時から24時間「第45回 全市全郡コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 11 [710] » 

execution time : 0.988 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
110 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 110

もっと...