無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 73078 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


第23回瀬戸内RC香川版のお知らせ 2月21日、午前10時より、瀬戸内ロールコール「香川エリア版」を開催いたします。 デジタル簡易無線は呼び出しチャンネルでコールの後、秘話あり指定チャンネルに移動いたします。 市民ラジオは、3または4チャンネルを使用する予定です。ただし状況により変更もあります。 特小無線につきましては、2局での運用となりますので、9:30よりチェックインを開始いたします。 今回は、試験的に城山臨時レピーター(L13-13)を使用しての開催となります。尚、当日の天候により岡山遙照山レピーター(L14-13)にの状態により変更もあり得ます。 その際は11m掲示板をお借りして、通知いたします。 尚、今回のRC開催地は香川県坂出市城山よりの運用となり、オペレーターは かがわHD32局・かがわC150局の2局の運営となります。 各局のご参加をお待ちしております。 |


焼き肉屋さんで韓国のり20パック入りを頂きました。 |


2/20(土)は、予報通り 朝から土砂降りでした。
こんな日は・・・
無線運用はとりあえず後にして、タイヤ交換!
こちらでは、もうスタッドレスの出番はなさそうなので、ノーマルに交換。
交換が終わる頃には雨も小降りになり、そろそやみそう。
掲示板には北海道~沖縄県の各局さんの書き込みが
![]() 中でも目を引いたのが、 さっぽろCR577局
さんが15時から運用されるとの書き込み。
昨日のお昼どきには、北海道の くしろG73局
さんが聞こえていたので、もしかすると・・・
と、岩国市の海岸に展開しました。
雲が低く、霧雨のような雨が降ってたので、
車内から680でワッチ&CQ~
時々外に出て「ウロウロCQ~」しましたが、入感局はありませんでした。
明日2/21(日)は予報では「晴れ」のようです。 明日もどこかで運用したいと思います。 |


話題沸騰中の特小レピーターですが、最近注目されているのが4エリア・5エリアの特小レピーターです。 4エリア●広島県 広島湾特小RPT1号機 3A-L13-08●広島県 広島湾特小RPT2号機 3A-L12-08 広島県からは「広島湾特小RPT1号機・2号機」です。 広島湾に面したレピーターのようで、アマチュア無線の430Mhzのレピーターと同じ設備内に設置されているものもあるようです。 どちらのレピーターも広範囲なアクセスエリアを確保しているようです。 ●岡山県 遙照山第1RPT 3A-L13-13(山岳RPT) ●岡山県 遙照山第2RPT 3A-L14-14(山岳RPT) 岡山県からは「遙照山第1・第2レピーター」です。 この2つのレピーターは「山岳レピーター」と呼ばれるタイプで、非常に広範囲なサービスエリアを持っているのが特徴です。 5エリア●徳島県 剣山RPT 3A-L15-13(山岳RPT)●徳島県 大滝山RPT 3A-L16-13(山岳RPT) 四国はレピーター情報が多くありませんが、紹介するのはいずれも山岳レピーターです。 この2つのレピーターも海抜が高いところに設置されているようで、本州は3エリア(近畿地方)からもアクセスが可能地点が報告されているようです。 注意とお願い特小レピーターは有志によって設置・運営されています。突然の廃止や休止、チャンネル設定の変更やトーン周波数の変更などがありますのでご了承ください。 またレピーター情報も随時募集中です。 情報はツイッターやfacebook、メールフォーム当ブログの「contact」からご提供いただければ幸いです。 http://www.freeradio.jp/?page_id_=58 http://www.freeradio.jp/?p=393 http://www.freeradio.jp/?p=401 http://www.freeradio.jp/?p=316 ![]() |


火曜日から土曜日まで仕事でしたが、明日から2日間の休日は密度を上げて、遊びます! 無線ばかりでもなく、工場直売ばかりでもなく、微妙なさじ加減が決め手です! 普段は忙しい職場環境なので、休日位は、活動的に、本能的に行動していないと、息が詰まります! 無線に関しては、いつでも世界中の無線仲間のQSOが出来る設備があると、なぜか、やらない?言葉の壁もありますが、変ですね? 今年で無線を初めて40年になりますが、奥が深いので、満足の域に達していませんが、HFのコンディションが思うように上がらないと、飽きて来るのが怖いですね! でも、フリーライセンス無線に出会い、趣味の幅が広がりましたね! 更に、昔から、漁港やレストランなど旅行しながら食べ歩きをして、それに加え現在は、工場直売など、アウトレット関連に興味を持ち行動する! 好奇心が旺盛で、いつも何かをしてないと気が済まない性格は、良いのでしょうか? なんでも手に入る世の中ですが、ありきたりでは、面白くない! そんな冒険心や探究心をくすぐるのが、工場直売等のアウトレットかもしれませんね! 日月休みは、日曜に大売出しする店、月曜日等平日に販売する工場などに順応する所がいいですね! さて、明日は、以前、”さいたまDF68局のおすすめの激安の衣料品店”のとや板橋店”を検証して行きます! そして、先週時間が無くて、良く検証が出来なかった”ヤスノC&C高島平店”を再検分です! なんだか、豊かになったゆえに、こうゆう店が有るのかも? 問屋と小売店がコラボ?それとも、シェア争い、仁義なき戦いかも? いま、天気が大荒れなので、明日は晴れてお出かけ日和、買い物日和、無線日和かも? でも、18:00から市民無線のみの開催なので、その時間いはどこかでスタンバイしないと!熱海なので、どうかなぁ? 月曜日は、浅野屋さんのサービスパンでもと思ったら、会社の人が行きたいらしいので、そちらは任せたので、当局は千鳥屋総本家板橋工場にでも、フライング気味に行き、はまってしまったカステラとチョコクランチでも購入予定にしています! そうだ?緑区民さんは、いかがしますか?カステラとクランチチョコあれば、購入して来ますが、ご近所なので遠慮しなくていいですよ! 有給まで取らなくても大丈夫です! もしブログにご覧になりましたら、コメントいただけますか!
|


本日CM帰り、秋葉にて シマネMS228局さんアイボール、お久しぶりと同時初FBアイボールでした。 さいたまHK38局さん、ロケット前でFBアイボール ちば13811局さん、秋葉大好き祭りにてFBアイボール TK814局さんVI21局さん、毎度FBアイボール 本日は大雨の中、アイボール頂きました各局様ありがとうございました。
|


明日(日曜)は静岡県浜松市で西部ハムの祭典が行われます。 イベントの詳細は コチラ から。。。 実はこのイベント、5年前にも 参加した ことがあるのですが、当時が 中学2年、翌年は高校受験、高校入学後は部活、去年は大学受験としばらく 参加できずでした。まさか受験を2回も挟むことになるとは。。。笑 今年はこれに参加するために帰省の日程を合わせたと言っても過言では ありません。。。笑 早朝から向かいますのでフリラ、アマ各局さん是非 アイボールの方よろしくお願いします。 また当日はイベントに合わせてUHF-CBオンエアミーティングも開催されます。 詳細はももちゃんねるの コチラ の動画からどうぞ。同じ浜松市内の尉ヶ峰から の開催ということでポイント次第では会場の近場から参加可能だと思います ので、時間等々みて参加できればと思います。 日時 2 |


明日(日曜)は静岡県浜松市で西部ハムの祭典が行われます。 イベントの詳細は コチラ から。。。 実はこのイベント、5年前にも 参加した ことがあるのですが、当時が 中学2年、翌年は高校受験、高校入学後は部活、去年は大学受験としばらく 参加できずでした。まさか受験を2回も挟むことになるとは。。。笑 今年はこれに参加するために帰省の日程を合わせたと言っても過言では ありません。。。笑 早朝から向かいますのでフリラ、アマ各局さん是非 アイボールの方よろしくお願いします。 また当日はイベントに合わせてUHF-CBオンエアミーティングも開催されます。 詳細はももちゃんねるの コチラ の動画からどうぞ。同じ浜松市内の尉ヶ峰から の開催ということでポイント次第では会場の近場から参加可能だと思います ので、時間等々みて参加できればと思います。 日時 2 |


朝一番でボルボカーズに!
少し遅いスゥエーデンのバレンタインチョコをいただきました。 助手席のタッチオープンが出来なくなり部品交換。 車を引き取りそのまま林田港に。 雨が結構降ってます。 昼過ぎまで粘りましたが日本語はきこえませんでした。 雨に濡れたアンテナを綺麗に拭き取り撤収しました。 何気に助手席の窓を開けたらキューっとかなり大きな音がします^_^ また自宅まで引き取りに来てS60T4を置いて帰りました。 この車、控えめでカッコいいのですが、馬力が180馬力しかないのです。 普通に走るのにはなんら問題なく180馬力あればかなり良く走るのでしょうが、私のV40Rデザインは245馬力あり、普段これに慣れているので乗り換えたらなんか違和感アリアリなんですよね。 V40のように高速でも矢のような直進性も今ひとつこのS60にはないですね! でも本当に控えめでお洒落ですよ。 これのポールスターレーシングがチューンしたS60は欲しいです。 ボルボで速いと言うのがカッコいい。 しかし、同じ金額を出すのならベンツ、BMW、レクサスになるのでしょうね。 私なら人と違うS60を買いますけどね、高額を出した安心感なんか要らないですから。 早くV40 Rデザイン返して^_^、 |


アップするのをすっかり忘れていました。
2月15日 月曜日の芸北国際です、 朝は道に雪も無く、順調にゲレンデに到着。 ゲレンデはアイスバーンの上に新雪が少し。 スクォールでもどうにか楽しめるゲレンデでした。 綿雪にボタン雪がガンガン降り出しました。 昼に車に帰ると… 車が雪化粧していますね。 その後も断続的に雪は降り、そのお陰でゲレンデは完全に新雪のバーンになりました。 こんな雪の中ですが、ずいぶん走ってもこの状態。 |


原鉄道模型博物館
ただのコレクションでなく、作ったところがスゴイ。
模型をミニチュアモードで撮影。
ふつうに撮影すると、本物っぽい!
ついでにとなりの”日産自動車グローバル本社”にも。
ニュースで話題の”パーキングチェア”
|


オープン戦ですがね。 負け癖が付くよりは良いかと! ヤクルト VS 広島
浦添
広島:
(投)野村 祐輔 横山 弘樹 藤井
皓哉 中田 廉 今村
猛 (捕)磯村 嘉孝 会沢
翼
(本)エルドレッド-9回ツーラン 土生
翔平-9回ツーラン ヤクルト:
(投)成瀬 善久
杉浦稔大 ペレス 風張
蓮 松岡 健一 (捕)中村
悠平 西田 明央
広島
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
execution time : 1.273 sec
|