無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
しずおかR135の秘密基地(ブログ)
(2019/12/16 10:36:56)
2015.SV(サマーバケーション)
(2015/7/26 19:39:26)
本年度のサマバケをえひめCA34/3局さんのブログで知る・・・
2015.7.25. 21:25 ホームより急いで簡易アンテナを窓から掲げれば
「トウキョウSS44」局さんが富士山山頂よりDCRの波を出していた、QSO成らず・・・
翌7.26 9:25 ホーム
「カナガワCB124」局さん 静岡県田方郡函南町 QSO!
ホームからもよろしくお願い致します。
この夏、皆様方局長さんのお声をワッチしたく 慌てふためきザックにリグ資材等々を放り込み
近場の「大室山・オオムロヤマ」へ 図1 が、駐車場が満パイ・・・
ならば我がスーパーロケ地「天城」へ いざ、往かん!!!!!!!!!!
図2
天城連山のひとつ「遠笠山・トウガサヤマ」① 中腹標高約1000m地点
ホームから山腹まで一時間の近さに感謝
図2参照①地点 木々の間から富士山~相模湾を垣間見できるポジション
10:35
特小大山レピーター経由 「ムサシノAM134」局さん さいたま横瀬丸山山頂 QSO!!!!!
って ココら辺のことかしら????????
地理には からっきし弱い小生
もし、該当地がココならば・・・
もし、該当地がココならば・・・
レピーター経由としても、えらい飛び過ぎである・・・自分歴史特小レピーターDX記録1位・・・まさかなぁ・・・
しかしながら標高が高いから波の入りが良い それもありうるのか
DCRは全チャンネルが埋まっている 逆に言えば まるっきり使えない
特小単信 「ヨコハマAA815」局さん 神奈川県磯子区円海山 QSO!
いつもながら貴局の滑舌良く 明朗で聞き取りやすい送信テンポに感謝いたします。
特小単信 「カナガワCM62」局さん
「カナガワKZ21」局さん 静岡県伊東市・・・大室山山頂((図1参照) 合同運用 QSO
よ・・ようこそ御当地に熱烈歓迎です!
11:11
DCR 「イバラギER501」局さん 尺丈山 QSO!
他局との混信もありましたが貴局の機転でQSOする事が出来ました。
おかげ様でDCR・自己DX記録2位タイです。
このアンテナとリグの相性が良いのか定かではありませんが期待を裏切った事無く 飛んでくれます。
DCR 「ヨコハマAB550」局さん 神奈川県横須賀市(←自身の生誕地)湘南国際村 QSO!!!
お久しぶりです 1Wって案外使えるんですねーぇ
旗ふたつは5Wと変わりありませんでした。
さて、この山にもハイカーの団体さまが来て下さった事だし 丁重にご挨拶を済ませ下山
図2参照 ②へいつものロケ地823m地点に移動
特小大山レピーター経由 「ヨコハマNE351」局さん 大山移動登り口 QSO!!
ものすんごいサイレン音にビビりまして 聞き損じてばかりでお手数かけました 以後よろしくお願い致します
特小大山レピーター経由 「サイタマKR50」局さん さいたま あらかわ・・・?
ええっえッ?
本当にココから0,1wで届くものだろうか・・大山レピ経由でも・・・
地理には からっきし弱い小生
は・・・以下同文・・・ならば あっさり特小レピーター自己DX1位です・・
は・・・以下同文・・・ならば あっさり特小レピーター自己DX1位です・・
ノイズ混じりで耳も遠くなりつつある ワをかけて地理弱な小生の勘違いからQTH違いなのか・・・ まっ
とにもかくにも皆様方のおかげで初夏の運用を楽しめました。
所感
当局のオペレート術が未熟な為、 QSO出来なかった他局長様に深くお詫び致します
これに懲りずに当局へのお見しおきりとご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
また誤文(コールネームやQTH)がありましたなら御一報を、後ほど訂正とお詫びを込めて記載直します。
execution time : 0.019 sec
