無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



CMベース兼常置場所に居る時は大抵DCR15ch、特小レピーターL17-09、1295.00MHz、1292.68MHzをワッチしています。午前中1295.00メインで珍しく淡路島からCQ入感、初めて交信して頂く局でした。23エレスタックを使用されているとのことで、ビームを何度も調整して頂きました。こちらはベランダ設置の第一電波の廃番になったX-4000という1.3mの短いGPでお繋ぎ頂けたのは23エレスタックのお陰です。1200MHzは固定同士でもQSBが起きて不安定な入感をします。でもそれが面白い1200MHzです。
1200~奈良市常置場所ベランダにてランチタイム運用、今日は冷たい風が吹くランチタイムのベランダでした。しばらくCQを出したりしていましたが、寒くなってきたので屋内受信に切り替えてアマ機でワッチしていましたが国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。
execution time : 0.016 sec