ホーム >> 無線ブログ集 >> <初のBluetooth対応モデルも登場>JVCケンウッド、特定小電力トランシーバー「DEMITOSS」の新ラインアップ3モデルを新発売

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/5/18 15:05:29)

feed <初のBluetooth対応モデルも登場>JVCケンウッド、特定小電力トランシーバー「DEMITOSS」の新ラインアップ3モデルを新発売 (2025/5/10 10:30:23)

株式会社JVCケンウッドは2025年5月9日、420MHz帯の特定小電力トランシーバーのロングセラーシリーズ「DEMITOSS(デミトス)」の新ラインアップとして「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルを5月下旬より順次発売すると発表した。「UBZ-LU27BT」はDEMITOSSで初となるBluetooth機能を搭載、オプションのワイヤレスヘッドセットに対応している。価格はいずれもオープン。発売開始は「UBZ-LU20」が5月下旬、「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」は6月上旬を予定している。

 

 

 

 

 

 JVCケンウッドの特定小電力トランシーバー「DEMITOSS」は、初号機の登場以来30年を超えるロングセラーシリーズで、累計販売台数は600万台を達成している。以下、今回登場した「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルについて、同社プレスリリースから抜粋で紹介していく。

 


 

Bluetoothヘッドセット対応モデルを初ラインアップ
特定小電力トランシーバー “DEMITOSS”
「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルを発売
~30年を超えるロングセラーシリーズとして、国内外で累計販売台数600万台を達成~

 

 株式会社JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、特定小電力トランシーバー “DEMITOSS”(デミトス)の新ラインアップとして「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルを5月下旬より順次発売します。

 

 新モデルは、従来モデルの基本機能を継承しつつ、“DEMITOSS” として初めてBluetoothヘッドセット対応モデル「UBZ-LU27BT」をラインアップし、よりスマートな通話に対応します。また、曲線形状で親しみやすいボディデザインを新採用するとともに、「UBZ-LU20」にはトレンドカラーで清潔感を演出する新色「ブルーグレー」を追加。さらに、本体にリサイクル樹脂を採用するとともに、梱包材からはプラスチックを削減して、環境に配慮しています。
※Bluetooth機能の使用には、Bluetooth対応ワイヤレスヘッドセット「KHS-55BT」(別売オプション)が必要です。

 

 

<企画意図>

 

 当社の特定小電力トランシーバー “DEMITOSS”(デミトス)を中心とする「UBZ」シリーズは、1991年に販売を開始して以来、30年を超えるロングセラーシリーズとなり、2025年3月には国内外で累計販売台数600万台を達成しました。同シリーズは、当社がこれまで業務用/アマチュア無線機の開発で培ってきた高い通信技術を生かし、基本性能の充実および通話品質の向上を追求し、改良を重ねてきました。アウトドアレジャーのコミュニケーションツールなどの一般用途として、また飲食店やアパレル店舗などのビジネス用途として幅広いニーズに応え、国内外において個人から企業/団体ユーザーに至るまで、長きにわたり高い支持を得ています。

 

 

 今回発売する新モデルでは、従来モデルの基本機能を継承しつつ、“DEMITOSS” として初めてBluetoothヘッドセット対応モデル「UBZ-LU27BT」をラインアップし、ワイヤレスでスマートな会話をサポートします。また、曲線形状で親しみやすいボディデザインを新採用し、「UBZ-LU20」はトレンドカラーで清潔感を演出する新色「ブルーグレー」を追加して、定番カラーの「ブラック」、屋外/屋内の使用でも目立つ「レッド」「イエロー」の4カラーバリエーションで展開します。さらに、本体素材にリサイクル樹脂を採用するとともに、個装箱や保護袋などの梱包材からプラスチックを削減し、環境に配慮しました。

 

左:「UBZ-LU20」に採用された新色、ブルーグレー。右:初のBluetooth搭載モデル「UBZ-LU27BT」

 

 当社は、免許も資格も申請も不要で、基本料や通話料もかからない “DEMITOSS”「UBZ」シリーズを、アウトドアやビジネスなどさまざまな場面で、“だれでも・どこでも・簡単に・快適な” コミュニケーションを提供するトランシーバーとして市場展開します。

 

 

<「UBZ-LU27BT」固有の特長>

 

・“DEMITOSS”初となるBluetoothヘッドセット対応モデル
 “DEMITOSS” で初となるBluetoothヘッドセットに対応した「UBZ-LU27BT」をラインアップ。Bluetooth対応ワイヤレスヘッドセット「KHS-55BT」(別売オプション)と接続し、ヘッドセットのPTTボタンを押すだけで、本体に触れずにスマートに通話できます。倉庫での品出しや飲食店での配膳など、トランシーバーのケーブルがわずらわしくなりやすいシーンでも、作業上のストレスを低減します。

 

<「UBZ-LU20」固有の特長>

 

・新色「ブルーグレー」を含む4色のカラーバリエーション
 新色として、トレンドカラーで清潔感を演出する「ブルーグレー」を追加。カラーバリエーションは、シーンを選ばず使用できる定番カラーの「ブラック」、店舗などでの使用にもマッチする落ち着いた色調の「レッド」、屋外などでも目立つ「イエロー」、および新色の「ブルーグレー」を含む4色で展開します。

 

<「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」共通の特長>

 

・特定小電力中継器(別売オプション)の使用で、全47チャンネルに対応
 20チャンネルの交互通話モード(シンプレックス)に加え、特定小電力中継器「UBZ-RJ27」(別売オプション)を使うことで、27チャンネルの中継器アクセスモード(セミデュプレックス)の使用を可能とし、全47チャンネルに対応します。

 

<3モデル共通の主な特長>

 

1.曲線的で幅広いシーンにマッチする新デザインを採用
 本体ボディは、前モデルよりも曲線的な形状で親しみやすい新デザインを採用。飲食店やアパレル店舗など幅広いシーンにもマッチするようなフォルムとしました。また、「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」にはKENWOODロゴにゴールドをあしらいました。

 

2.本体にリサイクル樹脂を採用するとともに、梱包材からプラスチックを削減して、環境に配慮したトランシーバー
(1)本体にリサイクル樹脂を採用
 本体には、リサイクル素材を使ったABS樹脂を採用。再生プラスチックを使用しつつ、従来の頑丈さを維持しました。
(2)梱包材からプラスチック素材を削減
 緩衝材や保護袋などの梱包材からプラスチックを削減しました。従来、緩衝材のブリスターパックや個装箱の一部にプラスチックを使用していましたが、緩衝材はパルプモールドに変更し、個装箱も全面に紙を使用。本体の保護袋にも不織布を使用しています。
(3)当社独自基準による「サステナブル商品」
 本商品は、社会課題の解決や環境負荷の低減に大きく貢献するなど当社独自の条件を満たした「サステナブル商品」であり、サステナビリティロゴを付与しています。

 

3.抗菌・抗ウイルス加工に空気触媒「セルフィール」を採用
 本体に抗菌・抗ウイルス加工を実施。ニチリンケミカル株式会社が開発、製造販売し、交通機関や教育機関、ホテル、病院などで実績のある抗菌・抗ウイルス材の空気触媒「セルフィール」を採用しました。「セルフィール」は、ウイルスや菌、臭いの元となる物質を分解し、抗菌・抗ウイルスに優れた効果を発揮します。また、空気触媒のため、光が届きにくい場所、夜間などでも、場所・時間を選ばず機能し続けます。

 

4.通話トラブルに対応する「グループ番号不一致通知」機能を搭載
 設定したグループ番号と異なるグループ番号のトランシーバーからの受信であることを知らせる「グループ番号不一致通知」機能を搭載。通話相手とグループ番号が合わないことが原因で通話できないトラブルに対応します。

 

 

5.使いやすさを追求した各種機能を搭載
(1)従来の“DEMITOSS”「UBZ」シリーズと通話する際に便利な「チャンネル番号表示切替」
 チャンネル番号の表示をCH1-20から、従来表示であるCH1-11、CH-h1-h9へと切り替えることが可能。本機と従来の “DEMITOSS”「UBZ」シリーズで通話する際に便利です。

 

 

(2)「通話告知音」(通話開始・通話終了)
 通話開始時に音を鳴らし、話し始めのタイミングを確認することで話し始めの音切れを防ぎます。また、通話終了時にも音を鳴らし、通話終了を知らせます。

 

6.最長100時間の運用が可能な「エコモード」を搭載
 バッテリーセーブ機能に「エコモード」を搭載し、アルカリ単3乾電池3本で最長100時間の運用が可能です。

 

7.屋外利用に対応するIP54の防塵・防水機能を搭載

 

8.ハンズフリー運用を可能にする「VOX機能」「PTTホールド機能」を搭載
・VOX機能:PTTボタンを押さなくても、音声に反応して自動的に送信状態にできる機能。反応感度は5段階で設定可能です。
・PTTホールド機能:PTTボタンを一度押すだけで送信を継続でき、もう一度押すと待ち受け状態になります。また、「VOX機能」使用時の“頭切れ”を抑えるために、会話の始めはPTTボタンで送信を開始し、終話は「VOX機能」で操作することも可能です。

 

9.シンプレックス20チャンネルに対応し、従来の “DEMITOSS”「UBZ」シリーズとも交信可能
 トランシーバー同士で直接交信できる20チャンネルの交互通話モード(シンプレックス)に対応。従来の “DEMITOSS” 「UBZ」シリーズ(20ch/9ch/11ch機)との交信も可能です。また、イヤホンマイクなど、同シリーズのオプションも共通で使用できます。

 

10.その他の特長
・低消費電力の高性能BTLアンプを搭載し、屋外でも聞きとりやすい大出力を実現
・暗がりなどで手探りでも操作できる「音量つまみ&シンプル操作キー」
・混信を避け、仲間とだけ通話できる各種設定(チャンネル、グループ番号、ボイススクランブル機能)
・空きチャンネルを自動選択する「オートチャンネルセレクト」
・手が離せない場面でもトーンでお知らせできる「コールトーン機能」
・音圧をアップして聞き取りやすくする「ラウドネス機能」
・受信専用で使用する「受信専用(送信禁止)機能」
・電源の切り忘れを防ぐ「オートパワーオフ機能」&誤操作を防ぐ「キーロック機能」

 

<主要スペック>

 


 

 

 

●関連リンク:
・特定小電力トランシーバー“DEMITOSS” 「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルを発売(JVCケンウッド プレスリリース)
・UBZ-LU20/UBZ-LU27/UBZ-LU27BT製品情報(JVCケンウッド)
・無線通信ページTOP(JVCケンウッド)

 

 

 

The post <初のBluetooth対応モデルも登場>JVCケンウッド、特定小電力トランシーバー「DEMITOSS」の新ラインアップ3モデルを新発売 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...