ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/9/27 18:05:47)

現在データベースには 5912 件のデータが登録されています。

feed <無線局登録を間違った方法で行い、事実と異なる内容で免許人へ通知>関東総合通信局、登録検査等事業者「三菱電機(株)」に対して30日間の行政処分 (2023/3/17 18:00:23)

3月17日、関東総合通信局は、登録検査等事業者である三菱電機株式会社(東京都千代田区)に対して、登録に係る業務の実施の方法によらないで点検業務を行い、無線局の検査のために作成する点検結果を記載した書類(点検結果通知書)を事実とは異なる内容で免許人へ通知した電波法違反により、登録検査等事業について30日間の業務停止および業務の改善を命じた。

 

 

 

 関東総合通信局が発表した行政処分内容は以下のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、登録検査等事業者である三菱電機株式会社に対し、3月17日、電波法(昭和25年法律第131号)に基づき、登録検査等事業について30日間の業務停止および業務の改善を命じました。

 

1.違反した登録検査等事業者の名称等
  名称: 三菱電機株式会社
  所在地: 東京都千代田区丸の内2-7-3
  登録番号: 関一第0047号

 

2.違反事項
 登録に係る業務の実施の方法によらないで点検業務を行った。また、無線局の検査のために作成する点検結果を記載した書類(点検結果通知書)を事実とは異なる内容で免許人へ通知した。

 

3.違反条項および行政処分の内容
 電波法第24条の10の規定に基づく業務の停止命令
 業務停止期間:令和5年3月18日から同年4月16日までの30日間
 電波法第24条の7第2項の規定に基づく業務の改善命令

 

 

 

 

【参考】関連条文(電波法)

 

(適合命令等)
第二十四条の七 (略)
2 総務大臣は、登録検査等事業者がその登録に係る業務の実施の方法によらないでその登録に係る検査又は点検の業務を行つていると認めるときは、当該登録検査等事業者に対し、無線設備等の検査又は点検の実施の方法その他の業務の方法の改善に関し必要な措置をとるべきことを命ずることができる。

 

(登録の取消し等)
第二十四条の十
 総務大臣は、登録検査等事業者が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消し、又は期間を定めてその登録に係る検査又は点検の業務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。
一 第二十四条の二第五項各号(第二号を除く。)のいずれかに該当するに至つたとき。
二 第二十四条の五第一項又は第二十四条の六第二項の規定に違反したとき。
三 第二十四条の七第一項又は第二項の規定による命令に違反したとき。
四 第十条第一項、第十八条第一項若しくは第七十三条第一項の検査を受けた者に対し、その登録に係る点検の結果を偽つて通知したこと又は同条第三項に規定する証明書に虚偽の記載をしたことが判明したとき。
五 その登録に係る業務の実施の方法によらないでその登録に係る検査又は点検の業務を行つたとき。
六 不正な手段により第二十四条の二第一項の登録又はその更新を受けたとき。

 

 

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 三菱電機株式会社に対し登録検査等事業の業務停止及び業務改善を命令
・総務省 登録検査等事業者制度
・三菱電機株式会社

 

 

 


feed <3月18日(土)から4月18日(火)午前0時の申し込みが対象>キューシーキュー企画、養成課程の一般受講料金を3,900円値引きする「サンキューキャンペーン」実施 (2023/3/17 16:00:37)

1、2アマの通信教育講座と3アマ、4アマの養成課程講習会開催などで知られる株式会社キューシーキュー企画は、2023年3月18日(土)午前0時から4月18日(火)午前0時までの1か月間に申し込みを行うと、同社主催の「養成課程」(3アマ/4アマおよび2陸特/3陸特の集合講習とeラーニング)の正規受講料金から3,900円値引きする「サンキューキャンペーン」を実施する。同社が2023年4月17日に創業39年を迎えることを記念した企画という。なお対象は20歳以上の「一般」受講区分のみで、「20歳未満」の受講区分はすでに特別価格になっていることから適用されない。

 

 

キューシーキュー企画のキャンペーン案内サイトより

 

 

 キューシーキュー企画の発表から抜粋で紹介する。

 


 

期間限定、「養成課程」割引キャンペーン
創業39年を記念して、養成課程の受講料金を期間限定で3,900円OFF!!

 

 キューシーキュー企画は2023年4月17日に創業39年を迎えます! これを記念して、これまでのご愛顧に感謝を込めて、サンキューキャンペーン(39キャンペーン)を期間限定で実施いたします。

 

 2023年3月18日午前0時から2023年4月18日午前0時の間に、キューシーキュー企画の「養成課程」にお申込みいただくと、正規の受講料金から3,900円を特別に値引きいたします! 特別な申込方法は不要です。キャンペーン期間中にお申込みいただくだけで自動的に割引料金が適用されます。このチャンスをお見逃しなく!

 

「お友だち紹介キャンペーン」や、その他のキャンペーンとの併用もできるので、大幅な値引きの大チャンスです! 

 

※本キャンペーンの適用対象受講区分は「一般」のみです
 20歳以上の「一般」受講区分の方のみが本キャンペーンの適用対象者です。「20歳未満」の受講区分は既に特別価格になっておりますので、予めご了承ください。

 


 

なお、キューシーキュー企画の3アマ、4アマ養成課程の受講料金( キャンペーン適用前の正規料金 )は次のとおり。

 

★養成課程「講習会」コース

 

・3アマ短縮コース(4アマ有資格者が対象):
 (受講者区分なし)13,450円(税、免許申請手数料込み)

 

・4アマ標準コース:
 (一般)21,500円(税、免許申請手数料込み)
 (20歳未満)13,800円(税、免許申請手数料込み)
 (16歳未満)11,200円(税、免許申請手数料込み)

 

★養成課程「eラーニング」コース

 

・3アマ短縮コース(4アマ有資格者が対象):
 (受講者区分なし)13,450円(税、免許申請手数料込み)

 

・4アマ標準コース:
 (一般)21,500円(税、免許申請手数料込み)
 (20歳未満)13,800円(税、免許申請手数料込み)
 (16歳未満)11,200円(税、免許申請手数料込み)

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・サンキューキャンペーン(キューシーキュー企画)
・アマチュア無線技士養成課程(キューシーキュー企画)
・特殊無線技士養成課程講習会(キューシーキュー企画)

 

 

 


feed <生放送でモールス信号の奥深さを体感>NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」、3月20日(月)19時30分から「トンとツーで世界と交信!モールス信号沼」を放送 (2023/3/17 12:05:39)

“沼にハマった”10代の若者たちの多種多様なる世界を深く掘り下げていく…をテーマに、NHK Eテレ(NHK教育テレビ)で放送中の30分番組「沼にハマってきいてみた」。3月20日(月)19時30分からの410回ではゲストに譜久村 聖(モーニング娘。’23)を迎えて、モールス信号の奥深さを体感「トンとツーで世界と交信!モールス信号沼」を放送する。趣味や嗜好のことを“沼”と称し、これまでにもミニ四駆、ラーメン、自撮り、コスプレなど、さまざまな“沼にハマった”を取り上げてきたが、今回は「モールス信号沼!『トン』『ツー』2つの音で日夜交信を続けるハマったさんに迫る。ハマったきっかけは映画タイタニック? DJ松永&サーヤもモールス信号の奥深さを体感!」と題して、モールス通信の世界を生放送で紹介する。

 

 

NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」Webサイトより

 

 

「沼にハマってきいてみた」Webサイトで紹介されている予告情報には、アマチュア無線機を前に縦ブレ電鍵を打つ、モールス信号にハマったさんこと“コウスケくん”の姿が写っている。さらに番組メンバーのわたげ(タレント)が、コウスケくんの指導!?で電鍵を打つ様子も。情報によると小6のコウスケくんは大分県宇佐市在住のJF6プリフィックスの局で2022年3月に3アマを取得したらしい。

 

 さらに同番組には、昨年(2022年)開催された「第33回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト」の430MHz/高校マルチオペレータ一部門で優勝した、神奈川県立磯子工業高校電気研究部(JA1YQK、8N1ITH)が技術協力し、登場するようだ。

 

●トンとツーで世界と交信!モールス信号沼
(NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」Webサイトより)

 

初回放送日: 2023年3月20日(月)19時30分から

 

 モールス信号沼!「トン」「ツー」2つの音で日夜交信を続けるハマったさんに迫る。ハマったきっかけは映画タイタニック? DJ松永&サーヤもモールス信号の奥深さを体感!

 

 モールス信号沼の奥深さに迫る生放送!「トン」と「ツー」2つの音で日夜交信を続ける小6ハマったさんに迫る!▼ハマったきっかけは大ヒット映画タイタニックのワンシーン!▼モールス信号で出会った友人は50歳年上?▼ゲストは「ボタンの押し心地チェック」にハマるモーニング娘。譜久村聖さん。はたしてモールス信号の押し心地は?▼データ放送で「何と打っているかクイズ」出題!クイズの鬼・DJ松永、正解なるか?

 

 

NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」Webサイトより

 

 

【電気研究部 メディア出演情報】</div>
            <br />
      </div>
          <div>
      <a href= feed <区、中核市、都府県支庁の数がマルチ>No.5ハムクラブ、3月21日(火・祝)15時から3時間にわたり「第53回 大都市コンテスト」開催 (2023/3/17 11:30:36)

元JARL登録クラブのNo.5ハムクラブ(元JF1YOZ)は、2023年3月21日(火・祝)15時から18時までの3時間、日本国内のアマチュア局を対象にした「第53回 大都市コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz、2.4/5.6/10.1GHz帯の各アマチュアバンドで開催する。

 

 

 

 ナンバー交換は、大都市区部の局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「区ナンバー」(RST+都市名+区名も可)、中核市の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市ナンバー」(RST+都市名も可)、それ以外の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 得点は電話1点、電信1点、バンドが異なれば同一局も異なった局とみなし、電信と電話のクロスモードによる交信も1点。マルチは区、中核市、および都府県支庁の数(大都市区部の局、および中核市の局との交信を都府県支庁マルチとすることはできない)。 総得点は、マルチバンド部門=各バンドの得点の和×各バンドのマルチの和、シングルバンド部門=そのバンドの得点の和×そのバンドのマルチの和となる。

 

 なお、2023年3月21日時点の「中核市」は、旭川市、函館市、青森市、八戸市、盛岡市、秋田市、山形市、福島市、郡山市、いわき市、水戸市、宇都宮市、前橋市、高崎市、川越市、川口市、越谷市、船橋市、柏市、八王子市、横須賀市、甲府市、富山市、福井市、金沢市、長野市、松本市、岐阜市、豊橋市、岡崎市、一宮市、豊田市、大津市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、東大阪市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、奈良市、和歌山市、倉敷市、松江市、鳥取市、呉市、福山市、下関市、高松市、松山市、高知市、久留米市、長崎市、佐世保市、大分市、宮崎市、鹿児島市、那覇市の62市(前々回の第51回から松本市と一宮市が追加されている)。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは4月21日(金)消印有効、または電子メール着。そのほか、「個人局のゲストオペレータによる運用は認めません」「JARLコンテストに準じます」など、詳しくは下記関連リンクから「第53回 大都市コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第53回 大都市コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第53回 大都市コンテスト規約(PDF形式)
・No.5ハムクラブ

 

 

 


feed <春のLED実用工作大特集 / 静電気チェッカーの実験>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2023年春号を刊行 (2023/3/16 12:25:22)

電波新聞社出版部は、2023年3月20日(月)に季刊誌「電子工作マガジン」2023年春号を刊行する。同誌は1999年で休刊となった月刊誌「ラジオの製作」の流れを汲むエレクトロニクスのホビー誌で電子工作記事が満載されている。価格は1,430円(税込)。

 

 

「電子工作マガジン 2023年春号」の表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。「電子工作マガジン」は、電気、電子業界の日刊紙として知られる電波新聞社が年4回刊行しているエレクトロニクスのホビー誌(定期刊行されている、唯一の電子工作入門雑誌)。かつてBCLやハム、オーディオ、マイコン、エレクトロニクスの入門誌として青少年の人気を集めた「ラジオの製作」の流れを汲む。記事内には随所に懐かしい“ラ製テイスト”が溢れている。

 

 今号は「aitendoのFM/SW用RFアンプキットの製作」といったラジオ関連の製作記事のほか、「6脚ロボットを作ろう」「デジタルボイスレコーダーの製作」「エレクトロスコープ(静電気チェッカー)の製作」「6BM8シングルアンプ」などを掲載している。そのほか「新・キミもアマチュア無線家になろう!!(開局申請書の書き方をマスターしよう)」「BCL最新情報2023年春(最新BCLラジオが続々登場)」や、毎号大好評を博しているチヨダAB20 南雲桂一氏による連載「ライセンスフリー無線を始めよう(総務省が推奨する仕事に使える無線とは)」といった読み物も掲載されている(目次写真参照)。

 

 

 

 

 また同誌は「ラジオの製作」(1999年で休刊)創刊65周年記念として、1981~2003年まで同社が発行し“マイコン少年”を熱中させた「マイコンBASIC Magazine」を復活(本誌記事内のコーナーに掲載)。今回は読者投稿のプログラム紹介のほか、「高性能のマイセカンドスーパーパソコンを自作しよう」「外部接続端子を使ってみよう」「チャレンジ! GIGA IchigoDakeでロボットプログラムを動かそう」などの記事を掲載している。

 

 

 同書の購入は下記のAmazonリンクが確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・電子工作マガジン(電波新聞社)
・電子工作マガジン Facebookページ
・電波新聞社

 

 

 


feed JARL香川県支部、3月19日(日)に「ハムフェスティバル in 香川」を丸亀市で開催 (2023/3/16 12:20:24)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)香川県支部は、2023年3月19日(日)に「ハムフェスティバル in 香川」を丸亀市の丸亀市綾歌総合文化会館「アイレックス」で開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

●ハムフェスティバル in 香川

 

 JARL香川県支部では「ハムフェスティバル in 香川」を下記のとおり開催します。県内・県外・会員・非会員を問いません。ローカル各局お誘い合わせの上、多くの 方がご来場されますようご案内申し上げます。

 

◆日時: 2023年3月19日(日) 13:00~

 

◆会場:
 丸亀市綾歌総合文化会館「アイレックス」
 (香川県丸亀市綾歌町栗熊西1680 電話0877-86-6800)
 琴電栗熊駅から徒歩約10分
 坂出I.C.から車で約20分、JR琴平駅から車で約15分  ※駐車場は会場南側(無料)

 

◆内容:
・メーカー展示、ジャンク市、クラブ紹介等のブース
・JA5YRL運用(FT8)四国レジャリーハムクラブ
・ドローンレースと業務用ドローンの展示(ドローンレースは11:00~)
・各種コンテスト表彰
・子供さん お楽しみ抽選会(小学生以下対象)
・お楽しみ抽選会

 

◆報告:
・行事及び会計報告・監査指導概況
・八重洲無線(新製品の紹介)

 

 詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク: ハムフェスティバル in 香川 2023のご案内(JARL香川県支部)

 

 

 


feed <資格不要の「ライセンスフリー無線」交信イベント>3月21日(火・祝)9時から15時まで「春の一斉オンエアディ2023(通称「春オン2023」)」開催 (2023/3/16 12:15:31)

特別な資格が必要なくても、トランシーバー片手に誰でも無線交信が楽しめる無線ジャンル“ライセンスフリー無線”。日増しに暖かくなって花便りの聞かれるこの時期、“フリラー(ライセンスフリー無線愛好家)”たちの全国規模の祭典、一斉交信イベント「春の一斉オンエアディ2023(通称「春オン2023」)」が、2023年3月21日(火・祝)の9時から15時までの6時間にわたり開催される。気分転換をかねて、見晴らしの良いフィールドからオンエアーを楽しんでみてはいかがだろうか。

 

 

 


厳しかった寒さも終わり、徐々に暖かく感じる日の多くなっていきた。屋外に出て資格不要のライセンスフリー無線での交信を思う存分楽しもう

 

 

 

 ライセンスフリー無線愛好家、“フリラー”たちが楽しみにしている一斉交信イベント、「春の一斉オンエアディ2023(通称「春オン2023」)」が3月21日(火・祝)9時から15時まで6時間にわたり開催される。

 

 

 

●「春の一斉オンエアディ2023(通称「春オン2023」)」実施要綱

 

 

■開催日時:
2023年3月21日(火・祝)09:00~15:00

 

■運用するバンド:
・合法CB無線(市民ラジオ)
・特定小電力無線
・デジタル小電力コミュニティ無線
・デジタル簡易無線登録局

 

■集中呼び出しタイム:
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

※DX(遠距離)呼び出しタイム>早朝03:30~07:30の毎時30分

 

 

 

 この季節、コンディション的にはグランドウェーブが中心となるものの、短時間だがスキャッターやEスポが突発的に発生し遠距離交信ができる。合法CB無線(市民ラジオ)、特定小電力無線ともに「集中呼び出しタイム」が設けられているので、チャレンジしてみよう。

 

 

 

 

とくにCB無線(市民ラジオ)はこの時期、Eスポの発生などによる遠距離交信が期待できる。送信出力が小さくても、驚くほどの遠距離交信が楽しめるのもライセンスフリー無線の醍醐味だ

 

 

 なお、「特定小電力無線」は周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定し移動して交信を楽しという流れだ。

 

 

 新たに加わった、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」は、呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。

 

 

 特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つといえる。

 

 


ハンディ機片手にフィールド運用を楽しんでみたらいかがだろうか。見晴らしのよい場所に行って運用すれば、特定省電力無線やデジタル簡易無線登録局のハンディ機でも電波の飛びを実感できるだろう

 

 

 

●関連リンク:
・市民ラジオ(ウィキペディア)
・特定小電力無線(ウィキペディア)
・簡易無線/デジタル簡易無線(ウィキペディア)
・デジタル小電力コミュニティ無線(ウィキペディア)
・ライセンスフリーラジオ(ウィキペディア)
・2000年以降の移動運用イベントに関するガイドラインの呼びかけについて(CITIZENet )

 

 

 


feed <書類提出期間が短かくなっているので注意>JARL東海地方本部、3月21日(火・祝)9時から6時間「第63回 東海QSOコンテスト」開催 (2023/3/16 11:30:39)

2023年3月21日(火・祝)9時から15時までの6時間にわたり、日本国内(陸上)のアマチュア局・SWLを対象に、3.5MHz帯以上(3.8/10/18/24MHz帯を除く)の各アマチュアバンドの電信・電話で「第63回 東海QSOコンテスト」(JARL東海地方本部主催、中日新聞社後援)が開催される。

 

 

 

 参加資格は日本国内の陸上で運用するアマチュア局およびSWL。部門は「管内局」と「管外局」に分かれ、「管内局」の交信(受信)相手は、日本国内の陸上で運用する局。「管外局」「SWL」の交信(受信)相手は、2エリア内(東海管内)の陸上で運用する局に限る。

 

 ナンバー交換は「管内局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+市郡区ナンバー、「管外局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+都府県支庁ナンバーを送る。名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)はコンテストナンバーとして使用できない。

 

 マルチプライヤーは、「管内局」が異なる2エリア内の市郡区の数および2エリア外の都府県支庁数。「管外局」と「SWL」が2エリア内の市郡区の数。バンドが異なれば同一の市郡区・都府県支庁でもマルチとしてカウントできるが、名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)をマルチとして計上できない。

 

 

 注意事項は下記のとおり。

 

・開催日と書類提出〆切日の日付けを変更しています。とくに書類提出〆切日が短かくなっているので注意してください。

 

・東海地方本部主催コンテストの電子ログWeb提出先を変更します(旧Webサイトからの提出はできません)。

 

・東海地方本部主催コンテストに関する問合せ用メールアドレスを廃止し、Webサイトからの受付へ変更します(引続き郵送による問合せは継続します)。

 

・書類(ログ)の提出は、引続きWeb提出をお勧めしています。

 

・新型コロナウィルス感染症対策のため、規約等を変更することがあります。変更する場合はこのWebサイトに掲載しますので、参加直前にご確認いただきますようお願いいたします。

 

・岐阜県中津川市に越県編入合併された旧長野県(木曽郡)山口村を 常(設)置場所とする0エリアのコールサインで運用する局も「東海地方本部管内(岐阜県中津川市)」とみなします。

 

・本コンテストは参加種目が「シングルオペ/マルチオペ」の区分となっていますので、JARL本部主催コンテストと同様、提出する書類は各種目のうちいずれか1種目のみに提出できます。もし1人の運用者が2以上の局で参加したときは、そのいずれか1局の書類提出に限ります。

 

・東海地方本部主催コンテストは、参加証送付用封筒の送付等を考慮し引続き紙ログの提出も継続しますが、書類は可能な限りWeb提出いただきますようお願いいたします。

 

 そのほか「東海QSOコンテストの賞状送付について(お知らせ)」として、以下の案内を行っている(一部抜粋)。

 

 

 賞状等の送付を希望する方は、各県支部から表彰式参列依頼の連絡を受けた後、下記の手続きをしていただいた場合にのみ賞状等を送付します。

 

 賞状等の送付を希望する方は、「下記内容を記載したメモ」と「所定の金額分の切手(140円)」を送付いただきます。

 

(ご注意:各県支部から入賞者への表彰式参列依頼通知に返信・同封しても対応されません。必ず下記宛先までご送付ください。また、各県支部からの連絡前に送付しないようご協力ください)

 

<メモに記載する内容>
・コンテスト名:第63回 東海QSOコンテスト
・表彰支部大会:静岡・岐阜・愛知・三重(いずれかに○印)
・コールサイン:
・氏名:

 

↓送付先を変更するときのみ
・新郵便番号
・新住所

 

メモと140円切手の送付先:
〒470-0391 豊田北郵便局私書箱20号
JARL東海地方本部コンテスト委員会 賞状送付係

 

 

 ログ提出は4月4日(火)まで(消印有効)。書類の提出方法として「郵送で送る方法」と「専用Webサイトから送る方法」を実施している。第61回(2021年)から「電子メールで送る方法」での書類提出は受け付けていない。

 

 専用Webサイトから提出する書類は、JARL主催コンテストの電子ログと同形式とし、ログは運用バンドごとにまとめてほしいとしている。コンピューターによる簡易的なログチェックだけでなく、画面上に即時受理通知が受けられる。サマリーシートなどの各項目を入力して電子ログ形式の書類を作成。そのまま提出することも可能だ。

 

 書類を郵送で提出する場合、JARL制定の「サマリーシート」および「ログシート」(または同形式のもの)を使用し、サマリーシートを一番上にして左上をホチキスなどで留めること。東海地方本部主催コンテストでは、当分の間コンピュータ印字による手書きログの提出を認めるとしている。

 

 なお、サマリーシートなどを提出する際、返信用封筒(住所、氏名、呼出符号(局を開設している方)、郵便番号を明記し84円切手を貼った120mm×235mmの定型封筒を同封したアマチュア局(SWL)には参加証が発行される(電子メールで書類を提出は受け付けない。専用Webサイトから書類を提出する場合は、書類の提出締切日までに別途返信用封筒を郵送のこと)。

 

 詳しくはJARL東海地方本部「第63回 東海QSOコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第63回 東海QSOコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第63回 東海QSOコンテスト規約
・JARL東海地方本部主催コンテストホームページ
・JARL東海地方本部

 

 

 


feed <最近のコンディションとコンテスト案内>アマチュア無線番組「QRL」、第565回放送をポッドキャストで公開 (2023/3/16 11:00:08)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2023年3月9日 夜に放送した第565 回分がアップされた。

 

 

 2023年3月9日(第565回)の特集は「最近のコンテストとコンテスト案内」。冒頭では最近のHF帯ハイバンドと50MHz帯の良好なコンディションに触れ、続いて50MHz帯を中心としたAMモードの魅力を紹介。その後は近く開催されるコンテストとして「ALL JA0 3.5MHz/7MHz コンテスト」「東海QSOコンテスト」「大都市コンテスト」を紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第565回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 


feed <50機種(2台ずつ)測定したすべて(100%)が基準超え>総務省、電波法で定める「著しく微弱な電波」の許容値測定「令和4年度無線設備試買テスト結果(第2次)」を公表 (2023/3/15 12:05:30)

2023年3月14日、総務省総合通信基盤局は「令和4年度無線設備試買テストの中間結果報告(第2次)」を公表した。同局では、発射する電波が電波法に定める著しく微弱の基準内にあるとしながら、ネット通販などで安価に市販されているトランシーバー、ビデオトランスミッター、ワイヤレスマイクなどの無線設備を購入し、実際の電波の強さを測定する「無線設備試買テスト」を定期的に実施しているが、今回公表した令和4年度第2次において、2023年11月までに測定した50機種(1機種につき2台ずつ)のうちのすべて(100%)で「著しく微弱な無線局」の基準を超えた電波を発射することが確認されたという。

 

 

今回の試買テストで、電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値を越えていることが判明した無線設備の数々。見覚えのあるV・UHF帯トランシーバーやラジコンのコントローラーなどがあった

 

 

 電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値は、ほかの無線通信に有害な混信を与えないよう、雑音電波と物理的に同等、またはそれ以下となるような値として設定している。

 

 総務省では、免許を必要としない微弱の基準内にあるとして販売されている無線設備をを定期的に購入し、実際の電波の強さを測定する「無線設備試買テスト」を定期的に実施している。今回、基準の許容値を超えることが明らかな無線設備に関する情報として「令和4年度無線設備試買テストの中間結果報告(第2次)」を公表した。

 

 著しく微弱の基準内であれば無線局の免許は必要ないが、許容値を超えている場合は無線局の免許が必要で、今回行った50機種(1機種につき2台ずつ)の無線設備試買テストにおいて、そのすべて(100%)が無線局の免許が必要ない「発射する電波が著しく微弱な無線局」を逸脱していた。

 

 

市場から購入した50機種(1機種につき2台ずつ測定)で、そのすべて(100%)が基準を満たさずに「著しく微弱」の許容値を超える無線設備だった。記事下の「関連リンク」からPDFファイルを開き、整理番号をクリックすると該当の無線設備画像が表示される(総務省報道資料から一部抜粋)

 

 

 総務省が公表した「令和4年度無線設備試買テストの中間結果報告(第2次)」は以下のとおり(一部抜粋)。

 

 


 

令和4年度無線設備試買テストの中間結果報告(第2次)

 

1.取組の概要

 

 近年、電波法(昭和25年法律第131号)に定める技術基準に適合しない無線設備や、電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)第6条第1項に定める「発射する電波が著しく微弱な無線局」(以下「微弱無線局」という。)の基準を超える電波を発射する無線設備がインターネットショッピングサイト等に数多く流通し、他の無線局に混信その他の妨害を与える事例が発生しています。

 

 総務省では、消費者がこれらの基準に適合しない無線設備を購入・使用して電波法違反(無線局の不法開設)となることや、他の無線局に混信や妨害を与えることを未然に防止するため、市場に流通している基準への適合性が疑われる無線設備を購入し、電波の強さや特性を測定して基準に適合しているかの確認を行い、基準に適合しない無線設備の情報を公表する等の取組を実施しています。

 

 今般、令和4年度無線機器試買テスト中間報告(第2次)として、結果を取りまとめましたので、公表します。

 

 

2.取り組みの結果

 

 市場から購入した50機種について、微弱無線局の基準を超える電波を発射しているか測定を行った結果、50機種が微弱無線局の基準を超える電波を発射することが確認されたので、結果を電波利用ホームページに掲載しました。

 

 

3.今後の予定

 

 総務省では、今後も引き続き試買テストを実施し、関係団体との連携や販売業者等への働きかけを通じて、適正な電波利用環境の確保に取り組んでいきます。

 

 

市場から購入した50機種(1機種につき2台ずつ)を対象に測定を行った結果概要(総務省報道資料から)

ネット通販で流通している見覚えのあるV・UHF帯トランシーバー。「測定対象設備等の情報」「測定対象設備等の写真」「電界強度」などの試買テスト結果が、1機種ずつ確認できる(総務省報道資料から一部抜粋)

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 令和4年度無線設備試買テスト中間報告(第2次)の公表
・総務省 令和4年度無線設備試買テスト中間報告(第2次)概要(PDF形式)
・総務省 電波法に基づく免許等が必要な無線設備(令和4年度3月掲載分/PDF形式)
・総務省 電波法第3章に規定する技術基準に適合しない無線設備
・総務省 技術基準不適合無線機器の流通抑止のためのガイドライン(PDF形式)
・総務省 微弱無線適合証明(ELPマーク、性能証明ラベル/PDF形式)

 

 

 


« [1] 212 213 214 215 216 (217) 218 219 220 221 222 [592] » 

execution time : 0.136 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
171 人のユーザが現在オンラインです。 (71 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 171

もっと...