ホーム >> 無線ブログ集 >> ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局 ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局 (2019/2/8 9:35:02)

現在データベースには 389 件のデータが登録されています。

feed 超小型 特小トランシーバー F.R.C. NT-202M (2018/10/17 7:37:55)
イメージ 1
超小型・軽量特小トランシーバー 2台セットのNT-202Mを購入した

イメージ 2
国内で使用可能な20ch特定小電力トランシーバー

イメージ 3
付属のUSBアダプターとUSBケーブル

イメージ 4
NX-MINIよりミニ 本体わずか48gの軽量

 F.R.C.からまたまた面白そうな特定小電力トランシーバーが発売されました。2台セットで販売されている「NT-202M」です。日本国内で使用可能で単信交互通信専用の20ch機です。他社の特小トランシーバーとの交信も可能です。

 手にして最初に感じたのは本当に小さいと言うこと。いかにも無線機と言うデザインなので写真なのでは大きさが良くわかりませんでした。手のひらにすっぽり収まるサイズです。

 機能はとてもシンプルです。設定変更できるのは音量、チャンネル、グループ通話のコードだけです。

電源:中央のボタンを長押しする
音量:▲▼ボタンを押すと音量調整。
チャンネル:中央のボタンを短押し、CH表示が点滅したら▲▼ボタンで変更
グループコード:中央のボタンを2回短押しする、Ct表示がでたら中央のボタンと▲▼ボタンで変更、中央のボタンで決定

 エンドピーやモニター(スケルチオフ)などの機能はありません。FT-20Wもスケルチオフできず相手の電波が弱くなると途切れてしまう。このNT-202Mも同じなので弱い電波を受信する場合は苦労するかもしれません。

 カタログスペックでは市街地で約100m、見通しの良い郊外で約1kmとなっています。使い方によってはもう少し短くなることも長くなることもあるだろう。100kmは無理だと思いますが10kmは行けるかもしれません!?無理かな?

 まずはUHF-CBオンエアミーティングでキー局との交信に挑戦してみようと思います。2台セット実勢価格8000円です。

購入可能 →  https://amzn.to/2IZdsQN

feed ディスコーンアンテナ コメットDS15 ベランダに設置 (2018/9/22 13:55:34)
イメージ 2

 何年も前に購入してずっと袋にしまったままだったコメットのワイドバンド送受信対応ディスコーンアンテナDS15をベランダに立てました。ディスコーンは1本のアンテナで広帯域が使用できるので便利なアンテナ。性能は1/4λ程度のアンテナ程度ですがたくさん立てられない事情がある場合は助かります。

 送信は50、144、430、900、1200MHzに対応しています、受信は25~1500MHz対応となっています。第一電波のD-130と性能は大差を感じず中波や短波もとてもよく入ります。IC-R8600につないで使用していますが十分な受信状態です。

イメージ 1

 そのままでも27MHz帯やそれ以下の短波帯も問題なく受信できていますが今回は50MHz用のエレメントを29MHz用のエレメントに交換してみました。たまたまあったマルドルの29MHz用のモービルアンテナと径が同じだったので交換しただけです。

 50MHz帯のSWRが落ちないようになりましたが29~30MHz帯でSWRが落ちるようになりました。27MHz帯の受信もよくなったと思います。120~160MHz、400~450MHz帯のSWRも低く広帯域受信用アンテナに最適だと思います。エアバンドや国際VHF船舶など良好に聞こえました。

feed 秋オン2018 菰野町 湯の山かもしか大橋 市民ラジオ (2018/9/17 9:02:39)
イメージ 1
2018年8月に開通した湯の山かもしか大橋で短時間運用

イメージ 2
東方面に開けたロケーションです

イメージ 3
橋の中央付近から2008年の豪雨で被害にあった蒼滝が見えます

イメージ 4
東側には歩道があります

イメージ 5
三滝川の上流かな・とても水が綺麗な川です

イメージ 6
橋のしたはこんな感じでした

 秋オンは遠征せず近所からの短時間運用となりました。四日市港に立ち寄り運用中の各局に挨拶をして海から山へとクルマを走らせました。四日市港から見える御在所山ロープウェイのすぐ下ににある湯の山かもしか大橋に行ってきました。この橋は鈴鹿スカイラインと湯の山温泉街をつなぐ橋となっています。

 三重交通バスの路線ルートにもなったようで頻繁に路線バスが走っていました。橋は一般道なので自由に行き来できます。歩いて渡る時は御在所ロープウェイの駐車場に車を止めるか鈴鹿スカイライン側にあるスペースに止めるしかありません。

 歩いて渡り真ん中くらいで市民ラジオの運用を行い1chでCQを出すとすぐに各局からの応答がありました。心配していた天気も回復して沢山のフリラ局が移動運用を楽しまれていたようで各チャンネル賑わってました。

交信局 三重県菰野町湯の山かもしか大橋 ICB-680
1252 ミカワMI968 豊田市伊勢神峠 53/54 CB1ch
1255 ミエIT119 菰野町御在所山 55/53 CB1ch
1257 ミエYC87 三重県四日市市 54/53 CB1ch
1300 アイチKC209 愛知県豊川市本宮山 56/58 CB1ch
1302 あいちJE37 愛知県飛島村 56/57 CB1ch
1304 なごやTK816 豊田市稲府町 54/M5 CB1ch
1306 アイチFB158 愛知県瀬戸市 52/51 CB1ch
1308 いばらきSH351 四日市港霞埠頭 53/51 CB1ch



feed ハムフェア2018 東京ビッグサイト IC-DRC1 (2018/8/28 8:12:04)
イメージ 1
8月25日と26日に開催されたハムフェア2018に行ってきた

イメージ 2
お目当てのブース「CBCN」にお邪魔しました

イメージ 3
技適を取得した新型CB機「BlackBird」が展示してありました

イメージ 4
新たに制度化されたデジタル小電力コミュニティ無線「IC-DRC1」が展示

イメージ 5
GPSデータ送出により位置情報が表示できるシステム

 今年もハムフェアに行ってきました。初日のお昼前から17時まで会場内のメーカーブースやクラブブースを見て回りました。お目当てのCBCNブースは人だかりで大賑わいでした。ここでは沢山のライセンスフリー無線局とお会いできました。各局ありがとうございました。

 アイコムのブースでは今年制度化されたラインセンスフリー無線のデジタル小電力コミュニティ無線の一号機IC-DRC1が展示してありました。

周波数帯 142/146MHz帯
チャンネル数 18ch(呼出CH18)
送信出力 500mW
アンテナ 交換可能(技適取得のアンテナに限る)
ラジオ受信機能 FMラジオ(76~95MHz)
位置データ送出 GPS機能搭載で送信位置を表示可能(ID登録した機種)

 などがわかっている機能です。地域コミュニティや家族間での近距離連絡用に最適だろう。登録や申請、電波利用料は不要となる。交信可能距離はカタログスペックで数kmとなると思いますがアンテナや運用場所によっては数十km~数百kmは可能だろう。

 GPSデータは送信時に必ず送出される規格のようです。専用のソフトに固体番号を入力すればその無線機の位置情報が地図上に表示されるそうです。無線機は2万円前後とのことです。

 気になるのは使用されるコーデック。今後他社から発売されつと思いますが同じコーデックかどうか。コーデックが違うと同じ名称の無線機なのに交信できないことになる。混乱するので統一してもらいたい。

 アマチュア無線だけで無くライセンスフリー無線局も楽しめるハムフェアでした。2019年も開催予定で2019年8月31日と9月1日だそうです。

feed お盆明けランチタイム 市民ラジオ運用 (2018/8/20 13:55:49)
イメージ 1

 お盆休みも終わった8月後半のランチタイムは四日市港霞ヶ浦埠頭の北側ポイントで運用しました。今日はお借りしたCB-ONEjrを使用しました。

 12時前ごろから北海道局がうっすら聞こえて来ていましたが交信できるレベルではなくご飯を食べながらワッチしていると4chでシズオカ局のCQが入感してきた。よく聞いてみると北海道遠征中のシズオカRT219局でした。早速応答して交信できた。その後も北海道局が各チャンネルで聞こえきました。

 使い慣れたICB-770の筐体で中身はフクオカAB182局製作のオリジナルトランシバーのCB-ONEjrです。PTTマイクで使いやすく飛びも感度もいい。大量生産できない機種で貴重なもの。お借りしたものなので大事に扱いました。

交信局 四日市港
1208 シズオカRT219 北海道サロマ湖 53/52 CB4ch
1209 ヒョウゴTF246 北海道サロマ湖 52/53 CB4ch
1218 いぶりTM360 苫小牧 51/51 51/51 CB3ch
1245 イシカリAG11 北海道 53/56 CB8ch
1247 サッポロMJ11 北海道 53/52 CB8ch


feed お盆Es 四日市港で市民ラジオ運用 (2018/8/16 9:53:46)
イメージ 1
お盆期間も通常勤務で仕事帰りの朝練

イメージ 2
HONDAの自動車運搬船「わこう」が停泊 600台積めるそうです

 世間様は9連休のようですが私は通常勤務でただの木曜日の朝、四日市港に立ち寄り市民ラジオの運用を行いました。7時前に会社の駐車場でイワテIW123局が聞こえたのでコールしましたが尻切れてしまいました。

 四日市港に移動して運用すると西方面各局のCQが聞こえました。ヤマグチSH33局と8chで交信成功。福岡移動のオオサカTK27局のCQも聞こえましたがフェードアウトしてしまいました。そのあと山口や宮崎、熊本県の局が聞こえていました。9時半ごろに撤収しました。

交信局 四日市港 SR-01
0734 ヤマグチSH33局 56/56 CB8ch
0737 やまぐちLX16局 54/54 CB5ch
0822 みやざきAL101局 54/54 CB8ch
0846 くまもとDX55局 53/52 CB8ch
0858 サイトKZ331局 宮崎県 54/54 CB6ch


feed 8月4日四日市港アイボール運用 (2018/8/4 15:30:58)
イメージ 1
土曜日の四日市港は各局が集まり賑やかでした

イメージ 2
九州・北海道が聞こえるコンディションでした

イメージ 3
やんちゃな京都の軽トラも参上

アイボール局
さいたまKR55局
サッポロAU301局
きょうとFS01局
シガSK137局
ミエTO103局
ミエAC130局
ミエSP293局
イワテB73局
イワテC9局

交信局 SR-01
1105 かごしまMT21局 54/52 CB8ch


feed SV2018は... (2018/7/30 9:16:42)
イメージ 1


 猛暑で雨が降らない日々が続いた7月ですがSV2018の7/28~29は台風12号が東から向かってくると言う最悪なコンディション。いろいろ計画を立てていたのですが中止。台風が過ぎ去った日曜日の朝から四日市港で運用するだけになってしまいました。

 まだ台風の影響があり東からの強い風。波が岸壁を乗り越えてきます。朝の8時過ぎでしたがアイチHZ76局、ミエTO103局が既に運用中。27MHz帯のコンディションはとてもよく無線機の電源を入れた瞬間からCB局の声が聞こえていました。この日、最初に交信できたのが沖縄県でガッツリSVを楽しんでいるながおかHR420局でした。そして北海道のイワテB73局も入感。北海道局、沖縄・九州局がよく聞こえるコンディションでした。

交信局 四日市港 ICB-680/ICB-87R
0721 ながおかHR420 沖縄県国頭村 55/57 CB4ch
0739 イワテB73 北海道 53/54 CB3ch
0826 かみかわEF35 北海道 52/55 CB3ch
1749 ながのAY21 下伊那郡蛇峠 52/55 CB3ch

四日市港 アイボール局
アイチHZ76局、ミエTO103局、ミエAC130局、アイチHA580局、ヒョウゴTF246局、ミエAU144局

feed 猛暑続き 7月の市民ラジオ運用 (2018/7/22 9:36:28)
イメージ 1

 早く明けた梅雨のせいなのか猛暑が続く7月ですが無理をせず市民ラジオの運用を行ってます。7月に入ってコンディションは全体的に良いと思います。連日Es発生しているようです。

イメージ 2

 暑過ぎるランチタイムはなるべく避けてますが各局の声が聞こえていますので短時間ですが応答してしまいます。

イメージ 3

 朝から開くこともあり朝練も実施。これだけ暑くても屋外で運用するCBerは本当にすごい。

交信局
201807191333 いわてRT221局 52/53 CB8ch
201807191335 イワテIW123局 52/53 CB8ch
201807211850 ソラチAA246局 55/55 CB3ch
201807220730 ミヤギIT03局 石巻市 55/54 CB4ch
201807220731 イワテB73局 北海道 54/55 CB5ch
201807220735 イワテIW123局 53/53 CB3ch
201807220739 イシカリAA930局 52/52 CB8ch
201807220742 いわてDS94局 55/54 CB5ch
201807220755 あおもりJA273局 函館市 55/55 CB8ch
201807220801 しりべしCB49局 54/54 CB4ch
201807220807 そらちYS570局 53/53 CB4ch
201807220808 ふくしまFD55局 二本松市 55/52 CB5ch
201807220811 いわてJA77局 宮古市 56/56 CB4ch
201807220814 いわてTK174局 55/55 CB5ch
201807220817 ソウヤAA122局 53/53 CB1ch



feed 7月7日 四日市港で朝の市民ラジオ運用 (2018/7/7 11:07:37)
イメージ 1

 梅雨前線が留まり各地で大雨、被害がでているようです。雨は降らないとこまりますが降り過ぎ。被害が出ない程度でお願いします。

 7月7日の朝はくもり。夜勤帰りに四日市港に立ち寄り無線運用してきました。27MHz帯のコンディションは少しあがり宮城県沖マリタイムモービルのつくばKB927局、青森県移動のおおたY16局と交信できました。

 このあと四日市港霞埠頭でミエYC87局、関ハムの打ち合わせに来たヒョウゴTF246局とアイボールして2時間ほど話し込みました。

交信局 四日市港 北側ポイント ICB-707
0747 つくばKB927局 宮城県沖MM 52/53 CB8ch
0752 おおたY16局 青森県 52/52 CB8ch
0828 ミエYC87局 四日市港 59/59 CB4ch



« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [39] » 

execution time : 0.045 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
55 人のユーザが現在オンラインです。 (49 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 55

もっと...