ホーム >> 無線ブログ集 >> 無線局 とっとりU42

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

現在データベースには 956 件のデータが登録されています。

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(9) (2018/8/23 8:23:00)
2018年8月11日(土)


東海北陸自動車道から新東名高速道路へ...



往路にも立ち寄った岡崎SAへ。




何やら美味しそうなものがたくさんある岡崎SA。
こちらは知立名物「大あんまき」。「あずき」を1つ買いました。



夕食は駿河湾沼津SAで。



こちらの食堂でいただきました。



何かのイベントですかね?
この後、無事自宅に到着しました。
往復の走行距離は約1100km。



お土産で買ってきた調味料類。



娘にソースかつ丼を作ってもらいました。
福井で食べられなかったので...ご馳走さま!

feed ハムフェア2018へ... (2018/8/22 21:54:00)
2018年8月22日(水)
夏休みも終わり、CMに励む毎日...
ハムフェアまで、あと3日。
今年は初日25日の土曜日だけ行く予定です。


イメージ 1

コールサインのタグをぶら下げていますので声を掛けてください。
アイボールできることを楽しみにしています。
よろしくお願いします。

今年はある「ジャンク小物」を探す予定。
さて、見つかるかどうか?

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(8) (2018/8/22 2:25:00)
2018年8月11日(土)

イメージ 1

白川郷が一望できる展望台を下から見たところ。


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

白川郷にも郵便局の赤い車。
世界文化遺産の白川郷も、住民の方々にはそれぞれの暮らしがあります。
私たちのような観光客が訪れることがいいのか?それとも悪いのか?
ちょっと考えさせられました。


イメージ 5

白川郷を後にして、神奈川県の自宅への帰路につきます。
東海北陸自動車道で10kmを超える長いトンネルを通過(Photo by XYL)。
インターネットで調べたら「飛騨トンネル」。
その長さは全長10710m、国内3位、世界12位の長さだそうです。


イメージ 6

イメージ 7

続いては日本一空に近いPA、松ノ木峠PA。
標高が日本一高く、1085mだそうです。


イメージ 8

ひるがの高原SA。こんな調子でPA、SAで立ち寄るものだから、なかなか先に進みません。ここのSAでお昼ごはんを食べる予定でしたが長蛇の列。


イメージ 9

次のぎふ大和PAでの昼食となりました。

イメージ 11

目についた幟は「濃厚!!郡上牛乳ソフトクリーム」。


イメージ 10

食後のデザートと相成りました。

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(7) (2018/8/21 22:35:00)
2018年8月11日(土)
いよいよ今回の旅行も最終日。
前日にチェックした天気予報は...

イメージ 1

岐阜県の天気予報は西濃・中濃・東濃・飛騨南部・飛騨北部に分かれるようです。
滞在したのは大野郡白川村は飛騨北部。曇りの予報。


イメージ 2

午前中は今ひとつ...といった予報でしたが...


イメージ 3

昨日のダム湖。


イメージ 4

山の間に青空も広がっています。
晴れているうちに世界文化遺産「白川郷の合掌造り集落」を回ることにしました。


イメージ 5

イメージ 6

駐車場に車を停めて吊り橋を渡ります。


イメージ 7

この吊り橋、結構揺れました。


イメージ 9

イメージ 8

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

水田の稲が育って、鮮やかな緑。


イメージ 13

イメージ 14

そして...


イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

荻町城跡展望台からの眺めは格別でした。
残念ながら積雪時は閉鎖されるそうです。
天気に恵まれいい感じでした。とても暑かったですけど。
積雪時の白川郷も訪れてみたいものです。

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(6) (2018/8/20 22:35:00)
2018年8月10日(金)
この日の宿「 トヨタ白川郷自然学校 」へ「入学」。

イメージ 1

イメージ 2

トヨタ自動車の保養所?
白川郷に泊まるのに宿を探していたらヒットした施設。
お食事、夜のフレンチフルコースが美味しかったです。


イメージ 3

イメージ 4

前菜。


イメージ 5

スープ。


イメージ 6

魚料理。


イメージ 7

肉料理。


イメージ 8

イメージ 9

デザート2種。そしてコーヒー。


イメージ 10

このパンもとても美味でした。

feed 湘南平でアイボール&QSO! (2018/8/19 20:30:00)
2018年8月12日(日)
3月下旬以来、およそ半年ぶりに湘南平へ。
かながわCG61局、カナガワN523局、いせはらXI304局とアイボールQSO。

イメージ 6

イメージ 7

この日は雨模様。
ちょっとボケていますけど、辛うじて富士山は見えていました。
集まっていただいてありがとうござました。

8月12日のQSO
・かながわHK25 59-57 平塚市
・カナガワN523 M5-M5 平塚市(D)

2018年8月19日(日)
湘南平でカナガワHR17局とアイボールQSO。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

久しぶりにアイボールQSO。
もう1局、ヨコハマAA377局とは初めてのアイボール。
帰宅後に特小L3で1st-QSOできました。
残念ながらヨコハマAA815局とは交信できませんでした。

8月19日のQSO
・かながわCE47 55-55 城山湖
・よこはまHN510 51-51 横浜市青葉区
・カワサキCH101 51-51 横浜市緑区
・ちばBG92 51-51 鴨川市
・カナガワHR17 M5-M5 平塚市(D)
・ヨコハマAA377 M5-M5 平塚市特(特)

feed 常磐線 (2018/8/17 12:48:00)
2018年8月17日(金)
今日は秋の空気...だそうです。
爽やか...という言葉がピッタリの朝でしたね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

自宅近くの栗の木。実が大きくなってきました。


イメージ 5

常磐線上り電車乗車中。


イメージ 4

イメージ 6

蓮根畑。土浦駅のほど近く。
このまま秋になりませんかねぇ...

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(5) (2018/8/16 22:35:00)
2018年8月10日(金)
北陸道を東方向へ。

イメージ 1

イメージ 2

小矢部川SA、富山県小矢部市。
ここで土産品などを購入。


イメージ 3

高岡市街。
北陸各県で気づくのは、「縦型」の信号機が多いこと。
積雪の影響によるものですかね?
関東でも故郷の山陰でも、信号機は「横型」が多いのですが...


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

日本三大大仏と言われる「高岡大仏」。
なお、日本三大大仏のうち、奈良、鎌倉に続く1尊には諸説があるそうです。
この「高岡大仏」、藤子不二雄の「まんが道」に出てきます。
お2人とも高岡のご出身かと思いきや、藤子不二雄 氏は氷見市出身とのこと。


イメージ 8

イメージ 7

イメージ 9

イメージ 10

国宝・高岡山瑞龍寺。
周りが塀で囲まれ、何重の門をくぐって参拝。
スケールの大きいお寺でした。


イメージ 11

イメージ 12

砺波ICから北陸道に乗って、金沢方面へ。
小矢部砺波JCTから初めての東海北陸道へ。すぐに片側1車線になりました。
ここは白川PA。目的地はもうすぐです。


イメージ 14

イメージ 13

イメージ 15

今夜の宿へ向かう途中、合掌造りのお家やダム湖が見えました。
この日、白川郷を見て回る予定でしたが、天気がイマイチでしたので明日に順延。
結果的には正解でした。

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(4) (2018/8/15 22:35:00)
2018年8月10日(金)
この日も天気は今ひとつ。
とは言え、出発しないわけにはいきません。


イメージ 1

前日に確認したNHK金沢放送局総合テレビジョンJOJK-DTVの天気予報。


イメージ 2

この日、最初の訪問地は尾山神社。


イメージ 3

イメージ 5

イメージ 4

この神社には前田利家公が祀られています。


イメージ 6

イメージ 7

卯辰山公園。金沢市街が一望できる...という場所。


イメージ 8

標高は140mほどのようです。
CQでも...と思いましたが、平日でもありますし、同伴者もいるので自重。
この後、北陸道で富山県へと向かいます。

feed 2018年夏・北陸&飛騨旅行の記録(3) (2018/8/14 22:35:00)
2018年8月9日(木)

イメージ 1

金沢に到着。最初に目指したのはこちら、金沢駅。


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

金沢は北陸の中心都市。北陸新幹線も開業、とても賑やかです。


イメージ 5

次に向かったのが和菓子のお店「たろう」。


イメージ 6

金沢観光の中心は兼六園。
これで岡山後楽園、水戸偕楽園、金沢兼六園の日本三大庭園を訪れたことに。


イメージ 7

秋や冬の兼六園もいいでしょうね。
ちなみに偕楽園は梅の季節、春先の2月~3月がベストでしょう。


イメージ 8

続いて金澤神社にお参り。


イメージ 9

金沢21世紀美術館。


イメージ 10

プールの中に人がいる?...


イメージ 11

21世紀美術館を訪れたころは夏の日差しが戻っていました。


イメージ 12

金沢城址周辺。前方遠くに見える高いビルは北國新聞社。


イメージ 13

イメージ 14

若いカップルが記念撮影。


イメージ 15

金沢城址に近い本日の宿。


イメージ 16

夕刊・朝刊の新聞サービスは地元紙の北國新聞。
地元紙が読めるのも旅の風情...ってものですね。


イメージ 17

夜の懐石料理。のど黒珠洲塩焼、茶碗蒸し、鴨の治部煮。
鴨の治部煮はお殿様献上料理とのこと。
前田氏加賀百万石の伝統料理...なんでしょうか?

« [1] 6 7 8 9 10 (11) 12 13 14 15 16 [96] » 

execution time : 0.053 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...