無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 606 件のデータが登録されています。

ねやがわCZ18局が出雲にいらしゃっているということで、近くの堤防からCQを出しました。
さっそくお繋ぎ頂き、お話しすることができました。
市民無線でのQSOは久しぶりになります。
ねやがわCZ18局の情報で、おきなわYC228局の変調が届いているそうで、さっそく3CHでワッチ。
おー聞こえる。お呼びするけど届きません。
ねやがわCZ18局が私の次にコールされQSO成功。
私も挑戦しますが、パイル状態なのか、私のリグの電池が弱いのか、結局届きません。残念でした。
しかし、ねやがわCZ18局とQSOでき、大変良かったです。
ねやがわCZ18局は右斜め方向かな。

先日、車を変えたので、トランク内にあった金物をいつもの回収屋へ行ったところ、おじさんからお声掛けが。「いいものがあったよ」と、無線機を提供して頂きました。
しかし、2mのトランシーバーは良いのですが、2台ほど見たこともない無線機が。中身を見たらしっかり005の水晶が。
研究用か、コンディションチェック用に利用しようかな。まちがっても電波は出せない。

春の一斉移動は、家族サービスが優先で、移動はできませんでした。
今回はダクトの発生があったようで、移動できななかった事が悔やまれます。
日本海側では、デジ簡で秋田県と島根県間のダクト発生によるQSOが達成されています。しかもモービルホイップ同士だったようです。
これからが楽しみです。


execution time : 0.029 sec