無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2024/11/24 11:05:16)
現在データベースには 107 件のデータが登録されています。
2019年5月4日(土)
・ 山梨県大月市雁ヶ腹摺山(ガンガハラスリヤマ) (1874m)
<CB> ICB-87R (500mW)
0800 チバMR21 55/55 千葉県木更津市金田さざなみ公園
0813 ナゴヤYK221 57/53 山梨県道志村加入道山
0827 トウキョウAB505 51/51 群馬県前橋市長七郎山
0842 サイタマST165 57/55 茨城県つくば市子授地蔵 QRB:125Km
0900 カワサキKG403 52/51 神奈川県三浦郡葉山町湘南国際村
0907 ヨコハマAA238 56/55 神奈川県横浜市港南区港南台
0915 サイタマBB85 53/53 栃木県佐野市三毳山
0945 シズオカAD301 54/52 静岡県御殿場市富士山五合目
1006 サイタマUG100 56/55 埼玉県入間市桜山展望台
1015 ネリマTN39 54/56 群馬県吾妻郡中之条町国道最高地点 QRB:113Km
1020 カナガワLE111 53/53 神奈川県足柄下郡箱根町駒ケ岳
1145 イチカワAB113 56/56 千葉県富津市富津港公園
1150 チバNH356 54/52 千葉県稲毛海岸
<特小> DJ-R20D (10mW)
1045 イチカワAB113 M5/M5 千葉県富津市富津港公園 (こちらからの1mW送信も成功:M4) QRB:91Km
1104 チバKJ130 M5/M5 千葉県木更津市 QRB:100Km
1115 チバ13811 M5/M5 千葉県柏市 QRB:100Km
1122 イバラキ609 M5/M5 茨城県日立大田市 QRB:182Km
1115 ヨコハマHN510 M5/M5 神奈川県横浜市緑区 QRB:62Km
※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。
※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)
※ 距離はカシミールの判定ですが、場所の特定が困難な場合はおおよその距離となりますので、
参考程度にして下さい。
************************************************
~ GW一斉オンエアデイ メモリアル ~ (移動地と主な交信実績)<2018年 埼玉県飯能市日向沢ノ峰(ヒナタサワノウラ)>
(CB) イバラキRA136 57/56 千葉県富津市鹿野山 QRB:104Km
<2018年 東京都西多摩郡奥多摩町川乗山(川苔山)>
(CB) ミヤギKI529 56/56 茨城県常陸大宮市尺丈山 QRB:143Km
(特小) ツクバF3 M5/M5 茨城県つくば市宝篋山 QRB:100Km
<2016年 埼玉県秩父市蕎麦粒山> (CB) イバラキRA136 55/56 千葉県富津市鹿野山 QRB106Km
(CB) セタガヤCBR250 55/53 千葉県安房郡鋸南町鋸山 QRB105Km
<2016年 埼玉県秩父市天目山(三ツドッケ) 1576m>
(CB) チバCB750 53/55 千葉県南房総市 QRB112Km
(CB) サイタマAD966 55/53 福島県東白河郡棚倉町八溝山 QRB158Km
<2015年 山梨県甲州市大菩薩峠 1897m>
(特小) よこはまDR302 M5/M5 静岡県伊豆市達磨山 QRB:86Km
<2015年 山梨県甲州市大菩薩嶺 2057m>
(特小) トチギTN225 M5/M5 栃木県日光市勝雲山 QRB:113Km
<2014年 東京都八王子市陣馬山>
(特小) チバKS4126 M5/M5 千葉県君津市船塚山 88Km
(特小) チバZZ664 M5/M5 千葉県長生郡長南町野見金山 100Km
<2014年 東京都八王子市生藤山 990m>
<2013年 東京都西多摩郡桧原村大岳山 1267m>
(CB) チバCB750 59/59 千葉県南房総市富山 101Km
(CB) イバラキ101 56/56 茨城県つくば市筑波山 102Km
<2012年 東京都西多摩郡桧原村三頭山 1531m>
<2011年 埼玉県飯能市武川岳 1051m>
念願の全国1位を取ることが出来ました。
交信頂いた各局、どうも有難うございました。
オールタイムレコード 6m & Downコンテスト ※JE1SCJ局のHPより
電信部門 コードナンバー コールサイン 得点 マルチ 総得点 年 シングルオペ144MHzバンド 全国1位 C144 JF2AHP/2 313 44 13,772 1990 全国2位 C144 JF2AHP/0 272 36 9,792 1989 全国3位 C144 JI0BLZ/0 226 37 8,362 2001 全国4位 C144 JF2ECI/2 247 33 8,151 1994 全国5位 C144 JS1XQX/1 324 24 7,776 2018 1エリア1位 C144 JS1XQX/1 324 24 7,7762018
1エリアのコンテストレコードも22年ぶりに更新、また全国5位にもランクインすることが
出来ました。
マルチはもう少し伸ばせる余地もあり、8000点台に乗せることが出来る可能性もありますが、
さすがにそれ以上はEスポの恩恵がなければ不可能な点数です。
6mに比べるとEスポ遭遇の確率は極端に落ちますので、あとは運も味方につけるしかないでしょうね。
今回の秋の一斉オンエアデイは土曜日が出勤日となってしまったために、日曜日早朝より登山開始出来て、
ほどほどの高所山岳移動が楽しめそうな山を選択、いうことで長野県北佐久郡立科町蓼科山に決定。
一番楽ちんな登山ルートの大河原峠より7時に登山開始、前日の雨で所々滑りやすくはなっていますが整備されて登りやすいのですいすい足が進みます。
9時には山頂到着。
ん?ロッドアンテナらしき長尺物を発見。
前日より泊まり込み運用の、ナガオカHR420局とギフYN104局でした。
前日はあいにくの天候だったそうで、早朝より運用開始してもうそろそろ下山しようかという事でした。
1時間ほど各バンドを受信しながらぶらぶらと広い山頂を歩き回って、もう一度運用地点を覗きに行くとすでに店じまいされた様子でした。
入れ替わりで運用開始しますが、関東方面は南側の八ヶ岳をうまくすり抜ける茨城・埼玉方面へは良く飛んでいきます。
神奈川方面は少々厳しいですが、横浜の移動局もRS51程度で入感していたので、出来ないことはないですね。
千葉県鴨川市、木更津市の移動局も良く聞こえていましたが、呼べばまずQSOは可能だったと思いますがなかなかタイミングが合わず。
午後になって、シガAZ79局 岐阜県関ヶ原町が聞こえます。
呼べど叫べど、2・3エリアの壁が厚くてなかなか取ってもらえず、20分ほど呼んでようやくQSO成立。
やっとの思いで届いたRS31のレポートに感謝です。
その後、ミエAA469局 三重県四日市市四日市港も入感。
こちらも2エリア方面の壁が厚くてなかなかピックアップされず、呼び続けること数十分。
ノイズに負けてますという励ましの言葉を頂きながら、粘りに粘ってなんとかRS31のレポートをゲットすることが出来ました。
南アルプスや八ヶ岳方面からゼロメートル地帯の完全見通し外の四日市港とQSO出来るのは、長野県の伊那谷が導波管のような役割を果たしているのではないかと思います。
大きな谷筋がある方面とか大動脈の高速道路に沿って意外と電波が飛んでいくのは、経験則からある程度予測はしています。
今回の関ケ原町、四日市港とのQSOは、伊那谷と中央高速道が大きく影響しているものと思われます。
イベントでは多くの局が参加しますので、こうした新しい発見・電波伝搬などの可能性が高まります。
2018年9月16日(日)
・ 長野県北佐久郡立科町蓼科山 (2531m)
<CB> ICB-87R (500mW)
1030 アイチHZ76 54/53 長野県下伊那郡根羽村茶臼山 QRB:113Km
1035 シズオカDD23 57/54 静岡県富士山五合目
1038 ナガノIR148 57/55 長野県岡谷市
1042 オオイタRS4410 51/52 埼玉県東松山市物見山
1045 セタガヤR28 53/54 群馬県利根郡みなかみ町谷川岳
1046 マツモトTK304 52/52 長野県東筑摩郡山形村
1048 サラシナ801 57/58 長野県長野市聖山
1050 ツクバAM7680 51/51 茨城県石岡市 QRB:164Km
1055 ニイガタEJ206 55/54 長野県下高井郡山ノ内町渋峠
1120 ナガノBN6 55/55 長野県上伊那郡箕輪町
1125 グンマFX170 55/53 群馬県高崎市
1128 サイタマAB960 52/51 埼玉県東松山市物見山
1132 サイタマAD966 54/54 埼玉県飯能市関八州見晴台
1135 カナガワBE72 55/53 長野県東御市
1235 シガAZ79 51/31 岐阜県関ヶ原町 QRB:187Km
1252 サイタマHR125 52/51 茨城県土浦市朝日峠 QRB:165Km
1330 ミエAA469 51/31 三重県四日市市四日市港 QRB:196Km
1343 ネリマTN39 57/57 群馬県吾妻郡中之条町
1408 グンマBM1 58/52 群馬県前橋市赤城山
1415 トウキョウRG110 59/M5 長野県諏訪市
<特小> DJ-R200D (10mW)
0950 サイタマCC110 M5/M5 群馬県前橋市赤城山パノラマ展望台
0958 スイタIN046 M5/M5 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹(my:1mW送信もOK)
1110 ナガノBN6 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町
1210 ツクバKB927 M4/M5 埼玉県秩父郡東秩父村登谷山(my:1mW送信もOK)
1305 サイタマK7245 M5/M5 埼玉県北葛飾郡松伏町 QRB:138Km
1405 サイタマSK78 M5/M5 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山(my:1mW送信もOK)
※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。
※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)
※ 距離はカシミールの判定ですが、場所の特定が困難な場合はおおよその距離となりますので、
参考程度にして下さい。
2018年9月15日(土)21:00~9月16日(日)15:00 ※ 17日(月)を悪天候の場合の予備日としている方もいるようです。 周波数
市民ラジオ
特定小電力無線(SLPR422)
DCR351
パーソナル無線
集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分、市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
DX呼び出しタイム
3:30~7:30の毎時30分(計5回)
※ 今年の開催日に合わせて変更し転載しました。
************************************************
~ 秋オン メモリアル ~ (移動地と主な交信実績)
<2016年 埼玉県秩父郡横瀬町丸山・埼玉県比企郡ときがわ町堂平山> <2015年 長野県上田市 四阿山>
(CB)・トヤマHT27 51/52 石川県七尾市別所岳 QRB157Km
(CB)・チバCH47 51/52 静岡県静岡市赤石岳 QRB122Km(特小)・サイタマKR50 M5/M5 埼玉県さいたま市マンション15F QRB134Km
(特小)・イタバシAA123 M5/M5 東京都板橋区マンション17F QRB141Km
(特小)・チバNT312 M5/M5 千葉県野田市 QRB147Km
(特小)・イバラキYY24 M5/M5 茨城県常総市 QRB152Km
<2014年 福島県南会津郡桧枝岐村 燧ケ岳>
(CB)・グンマXT59 52/53 石川県輪島市高州山 QRB212Km
(特小)・いしかわ4137 M5/M5 石川県七尾市別所岳 QRB218Km
(特小)・ミエAA469 M5/M5 石川県七尾市別所岳 QRB218Km
(特小)・むさしのAM634 M4/M5 山梨県甲州市大菩薩峠 2WAY 1mW QRB141Km
<2013年 山梨県山梨市 北奥千丈岳・国師ヶ岳> ※独自振替移動
<2012年 群馬県利根郡片品村 至仏山> (CB)・イバラキRA136 51/51 千葉県富津市鹿野山 196Km <2011年 群馬県藤岡市 西荷鉾山・赤久縄山> (CB) ・サイタマAD966 58/56 茨城県久慈郡大子町八溝山 148Km <2010年 秋田県 男鹿半島(本山・寒風山・入道崎)> <2009年 山形県鶴岡市 月山>
(CB・特小) ・ギフAA365 富山県下新川郡朝日町白馬岳 282.058Km
SV2018は台風の影響で移動運用ができなかったので、振替として今回移動運用を行いました。
移動先は埼玉県秩父郡小鹿野町両神山(1723m)。
6時過ぎに日向大谷より登山開始しますが、もうすでに暑い。
会所までは比較的なだらかな道、その後は何度か沢を横断しながら清滝小屋に到着。
ここからは鎖場も出てくる悶絶タイム、日差しもいよいよ厳しくなり滝のような汗が噴出します。
バテバテになりながらようやく山頂にたどり着くことが出来ました。
Eスポも出ているようで違法局のQRMも非常に厳しく、取りきれない場面もあり難儀しました。
振替の山岳移動局を期待していましたがそれほど多くなかったようで少々残念でした。
下山時も暑さは相変わらずで、1か月分の汗を1日でかいたような気がします。
夏場の登山はさすがにしんどいですね。
<移動地考察>
登山口までのアプローチも結構不便で、一般的な登山ルートの日向大谷からのルートでも
標高差1000mとなかなかハードな道のりです。
山頂は非常に狭いため、春秋のシーズン中の運用は苦労すると思います。
関東平野方面には十分開けていますので、問題なく飛んで行ってくれます。
北・中央・南アルプスも見通し範囲ですので、山岳回折も期待出来そうです。
【総評】 山自体は山岳信仰の荘厳な雰囲気で面白いのですが、無線目的なら
同じくらいのタイムで登れる甲武信ヶ岳、大弛峠からショートカットで登れる
金峰山や国師ヶ岳・北奥千丈岳の方をおすすめします。
2018年8月5日(日)
・ 埼玉県秩父郡小鹿野町両神山 (1723m)
<CB> ICB-87R (500mW)
1051 ムサシノFM812 52/51 埼玉県所沢市狭山湖
1058 マエバシHS75 51/51 群馬県前橋市県赤城山
1105 グンマBM1 51/51 群馬県前橋市赤城山
1107 チバIT405 53/53 千葉県千葉市稲毛海浜公園 QRB118Km
1110 チバAM680 41/?? 不明(QRMにより尻切れ)
1115 ミヤギKI529 52/53 栃木県宇都宮市羽黒山 QRB120Km
1252 イワテIW123 53/53 岩手県(Eスポ)
1258 フクオカOC68 51/53 埼玉県さいたま市大宮区
1305 サイタマAD421 51/51 埼玉県比企郡吉見町
1307 サイタマMK2 51/51 埼玉県比企郡吉見町
1310 カナガワBE72 51/51 長野県東御市
1317 トチギYA306 57/54 茨城県つくば市筑波山 QRB116Km
<特小> DJ-R200D (10mW)
1135 カシマFC660 M5/M5 栃木県大田原市御亭山 QRB150Km
(1mWはNGでした)
※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。
※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)
※ 距離はカシミールの判定ですが、場所の特定が困難な場合はおおよその距離となりますので、
参考程度にして下さい。
先週のSV2018は台風の影響で山岳移動が出来ませんでした。
リベンジとして8月5日に振り替えて移動運用を予定しています。
8.5と言えば、かつてラジオの製作で行われていた一大イベント「8.5移動大作戦」の
記憶がよみがえります。
この「移動大作戦」という何か川口浩探検隊を彷彿させるような言葉の響き。
友達同士で夜な夜な運用した、ドキドキ感・ワクワク感が今でも忘れられません。
あれから30年以上経過してしまいましたが、あの時の記憶を思い出しながら
出かけてこようと思います。
聞こえておりましたらぜひお声掛け下さい。