無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 172 件のデータが登録されています。

各局こんばんは。
不調と思っていた(思い込んでいた)FT8900ですが
どうやらマイクと長年酷使してきたSWR計が不調のようで・・・
俄かには信じがたいことです。
DATA端子からでは全く異常が見受けられなく、
1週間ほどローパワーでテスト運用してみましたが
どうも大丈夫なようです。
52.28MHz TSQ123Hz 出力5Wでエコーリンクノードを再開します。
宜しくお願いします。

各局こんにちは。
御在所山からキー局がオンエア開催される「伊勢湾ロールコール」を
狙ってみようと思い11時40分頃、伊那市四日市ポイントで開局してみました。
今日のラインナップは「SR-01」をメインに「ICB-770kai ver2」と
「RJ-570D」を加えた3機体制で万全を期します。
現地到着後、早速SR-01のロッドを伸ばして見ますがノーメリット。
結局12時半を過ぎても、御在所山及び四日市港からの飛来はありませんでした。
しかしながらRCキー局を呼ぶ「オキナワ局」のシグナルは51~53でした。
また次回以降もワッチ移動します~
各局移動お疲れ様でした。

各局こんばんは。
隣村での給油の帰りに今年初となります「四日市ポイント」で
開局しました。
お供は、こちらも今年初となりますが必勝?を期して
「RJ-580D」です。
1chで海外局がほのかに聞こえます。
8chにQSYしCQを出すもノーメリットでした。
なかなか今年の1stQSOは叶いませんが、
まあ、気長に空き時間に出てみます。

各局こんばんは。
これまで52.28MHzで運用してきました「伊那ノード」ですが、
DR-06SX、FT8900とリグを変えて運用してきました。
しかし、FT8900の調子も悪くなり周波数を変更せざるを得なくなりました。
430MHzは大変混んでいますが、ワッチなどを約1ヶ月続けました結果
430.72MHzが迷惑をかけなそうなので、こちらで試験的に開局して見ます。
もしも混信妨害等与えてましたらご一報下さい。
430.72MHz、Tone:100Hz、出力10W

各局こんにちは。
年末年始一斉OAD?のつもりで「伊那市三峰川堤防」に
所用よりの帰宅途上に寄り道して、短時間ながら
全長1362mmのロッドを伸ばしてきました。
今年初の相棒は車に常備?している小豆色の「RJ-410Z」です。
コイツでもいつかはEsQSO出来るとイイですね。
さて、運用の方はというと現地到着後8chでワッチするも、
バンドは静かでしたので、何度かCQを出すも
ノーメリットでした。
今年も沢山移動運用できるとイイですね。

各局、新年あけましておめでとうございます。
本年のFBコンディションと、リグの無事、移動運用時の無事故をご祈念致します。
今年もよろしくお願いいたします。
本年のFBコンディションと、リグの無事、移動運用時の無事故をご祈念致します。
今年もよろしくお願いいたします。

各局こんばんは。
今年も相変わらず細々ながらイロイロと楽しめた一年でした。
GW一斉オンエアデイでの初のお泊まり参戦をはじめ、久々のSV半日参戦、四日市港間の山岳回折交信など大変お世話になりました。
来る年も入感ありましたら宜しくお願い致します。
各局良いお年をお迎えください。
今年も相変わらず細々ながらイロイロと楽しめた一年でした。
GW一斉オンエアデイでの初のお泊まり参戦をはじめ、久々のSV半日参戦、四日市港間の山岳回折交信など大変お世話になりました。
来る年も入感ありましたら宜しくお願い致します。
各局良いお年をお迎えください。

各局こんにちは。
本日10時半頃、オツカイを言われたので
ワッチを企み、27.144MHz仕様の
RJ-130Zと、もしもの為のRJ-410Zを伴い、
途中の三峰川堤防にてロッドを伸ばして見ました。
久々に聞くノイズの中に変調は無く
残念でした。
RJ-410ZでCQを出すもノーメリットでした。
また、時間があればワッチ移動をします~
本日10時半頃、オツカイを言われたので
ワッチを企み、27.144MHz仕様の
RJ-130Zと、もしもの為のRJ-410Zを伴い、
途中の三峰川堤防にてロッドを伸ばして見ました。
久々に聞くノイズの中に変調は無く
残念でした。
RJ-410ZでCQを出すもノーメリットでした。
また、時間があればワッチ移動をします~

各局こんばんは。
本日開催の「各地一斉オンエアデイ」でしたが
各局ご活躍のことと思います。
ICB-770kaiver2とRJ-270D(5,6ch仕様)を伴って
14時前に自宅を抜け出し、三峰川合流点付近へ移動しました。
ロッドアンテナを伸ばすと、5chでサイタマ???局の信号が
RS41で入感。
時間も無いので、4chで久しぶりにCQ~を出すと、
何と交信を狙っていた「ナガノAA601番局さん」から応答を頂きました。
久しぶりのQSOでしたので感謝感激でした。
3連休の初日でもありますので、土日も時間があればですが
CBメインでオンエアします。
入感の際はQSO宜しくお願いします。
>ナガノAA601番局さん
久々のFBQSO、有難うございました。

各局こんばんは。
晴天の日曜日でしたがAMは都合で移動できず…
正午過ぎに帰宅後、空き時間の合間を縫って四日市ポイントへ。
現着後RJ-570Dのロッドを伸ばし、8chでCQ~
高ボッチ移動の、ナガノIR148番局さんから応答を頂きました。
今年のSV以来のFBQSOとなりました。
>ナガノIR148番局さん
FBQSO有難うございました。
execution time : 0.026 sec