
無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3470 件のデータが登録されています。

ネタが無くなるとジョイフル…
これは広島駅に行く前に寄った時のやね。
クマは相変わらず塩唐揚げ定食。
スイーツは相方と娘が食べました。
今回のジョイフルはいつもと違うお店だったのですが、スイーツの仕様に違いがあったらしいです…
左のヤツの下にフレークが入ってるのがどうとか言ってましたが…
無料クーポンで食べてるんだから、文句言っちゃあダメだよね


ここの所全然飛ばしてなかったドローン。
久しぶりに飛ばしましたよ。
現場がギリギリ市街地からはずれ、目の前が海。
なのでドローンを飛ばせる所だから、海上から空撮しましたが…
久しぶりのドローン操作。
飛ばすのはどうにかなりましたが、カメラの操作と撮影機能を全然覚えてない
こりゃ全然だめですね
マニュアルでの撮影もカメラのチルトとズームのしかた、どちらも忘れてて操作に焦る焦る
こりゃ普段から遊びででも飛ばして、空撮の練習しとかないとね。
その後場所変え、バッテリー3つが無くなるまでドローンを飛ばし練習しました。
いやまだまだ修行が足りませんね。


相方が大阪に遊びに行ったので、お土産ににっき餅を頼みました。
そしたらそれが買えなかったので、かわりに生八ツ橋を。
にっき餅も生八ツ橋も京都のお菓子なんですがね
うちの家族でシナモンが好きなのはクマだけ。
なのでなかなかこれ系のお菓子が食べれんから、買ってきて貰いました。
にっきのお菓子。
美味しいんだけどな


3月20日の祝日は、クマはお仕事
なんですが。
大阪に遊びに行っていた相方と娘が、夜行バスで戻って来ます。
それの送迎で仕事の前に広島駅まで行きました。
朝3時に起きて、午前5時15分に広島駅まで 、 眠い目を擦りながら
そして広島駅で相方と娘を拾ったら、速攻家に帰り、クマはそれから仕事に行きました。
どんだけ足替わりに使われるんですか
そして今回もクマの仕事先、山の上へ。
ベースの滑走路が良く見えますね。
ダブルワークの勤務先は山の上。
最後の3キロは急な登りと急カーブの連続。
毎回バイクで上がるのが楽しみ。
もう少し暖かくなったらジクサーやミニペケで通勤します


ジョイフルに行くと、唐揚げおじさんと呼ばれてる気がします。
もうクマの体は大部分が塩唐揚げでできていますね
最近食後の飲み物をカフェラテとカプチーノを飲み比べしてますが。
これら泡立ち加減は違いますが、味の違いがよく分かりません。
恒例の食後のスイーツですが…
一気にしょぼくなりました


月曜日、娘が実家に帰って来ました。
理由は、相方と月曜日の夜の夜行バスに乗り、大阪へ旅行に行く為です。
その夜行バスは広島駅から乗るので、クマが送って行くのですが。
夜行バスの出発時間は…
月曜日の23時30分
なので月曜日仕事を終えてから、3人でジョイフルでご飯を食べ。
そのあと広島駅北口バスターミナルへ2人を送って行きました。
そしてクマが山口県の自宅に帰ったのが火曜日の午前1時。
さすがに眠いです
もちろん火曜日は仕事だから、朝は6時には起きて弁当を作り、仕事に行きました。
そして大阪に行った2人は、また夜行バスで帰ってきますが。
広島駅に到着するのが、20日の木曜日午前5時半
大阪を夜出るから、広島に着くのは朝だよね
なのでその日は午前3時半に自宅を出て、広島駅まで迎えに行きます。
朝はバスターミナルの待合室が開いてないから、早めに行って待ってないとね。
そして2人を迎えたらすぐにとんぼ返り。
クマは木曜日は仕事なんだよね
それにしても、バス代が安いからって広島からバスに乗ると、送迎が大変なんですが…
そんな娘が実家に帰って来た時のお土産は
コメダの豆
いくら食べても飽きないコメダの豆。
これクマの酒のあてになるんです


某日、5月から行く現場の下見に行きました。
現場の場所は大竹市。
なので下見の帰りにあそこへ…
はい
大竹市のゆめタウンの中にあるラーメン屋さん。
階杉さんです。
ここには杉二郎と言う二郎系ラーメンがあります。
注文は杉二郎の中盛り(麺300g)。
呪文はニンニクヌキアブラマシマシです。
ここはヤサイマシが有料だからしてませんが、アブラマシマシにすると、かなりオイリーな感じになりました
でも極太麺はウマウマなんで、一気に食べちゃいますよ
階杉さんの杉二郎。
大変美味しゅうございました。


花粉症の季節になりましたね
クマは薬を飲んで何とか凌いでいます。
そしてこの季節になると、タイヤの交換。
いや全然関係ないかな?
花粉が飛び出したらもう雪は降らないし、山にも上がらないから、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換します。
車検明けのキャラバンは金曜日にタイヤ交換しました。
金曜日は午後の仕事が無かったから、会社を抜け出し自宅に帰ってやりました
そしてリーフは土曜日の朝からしましたが。
朝起きたら雨がパラパラ…
まああんま降らなさそうだから、雲の切れ目を見てササッとしました。
タイヤ交換には、やっぱガレージジャッキがあると楽ちん。
フロントとリア、2回あげたらええからね。
でもリーフは車高が低いから、フロントはそのままではジャッキが入らんから、車中泊に使うレベラーを使いジャッキを差し込みます。

てか、レベラー(スロープ)って、これが本来の使い方かな
でもクマは車中泊には必ず持って行きます。
あ、キャラバンの時はね。
やっぱ車を水平にして寝た方が寝やすいからね。


車検に出していたキャラバン。
車検の為外していた物を元に戻します。
まずは棚…
これだけでも車検はダメらしい
そしてくっそ重たいサブバッテリー。
サブバッテリーの配線をつなげ、ベッドフレームを付けたらほぼできあがり。
ベッドの板は重たいから、使わない時は降ろせば燃費には良さそうだか…
いちいち載せたり降ろしたりは面倒くさいよね。
あとFFヒーターの作動確認はしました。
燃料ホースにエアー噛んでたけど大丈夫でした。
毎年荷物を降ろしたり載せたり。
4ナンバーなんで、毎年の儀式ですね。


米が高くなりましたが、今だにご飯大盛り無料のジョイフル。
ありがたい事です。
なのでジョイフルには米を食べに行ってるような物ですが、やっぱご飯のおかずは唐揚げだよね
てか、これを食べるのはただ単に、唐揚げ定食が安いからですが
そしてアプリ限定クーポンでスイーツを。
ジョイフルさん、いつも美味しいご飯をありがとうございます。
