無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
        
    
        とくしまHA7618 /JF5KJY
  
      (2019/11/29 10:36:12)
    現在データベースには 537 件のデータが登録されています。
      
              3/26
      
              (2016/3/26 17:54:05)
                                昼からまた城山です!
 
1200MHzでくらしきFV223局さんと繋がりました。
 
バイコニカルアンテナをDJ-G7に直付けし手で持って運用したらアンテナが少し揺れただけで入らなくなったりしてました。
やはり基台につけるかしないと安定しないのかもしれません。
くらしきFV223局さんありがとうございました。
 
歯医者に行くため一旦下山し、予約時間を見たら4時でしたのでまだ時間がありますのでまたまた林田港!
市民ラジオ全くダメで歯医者にGo
 
歯医者も予定より早く終わったので帰りに林田港!
我ながら良く動きます^_^
 
 
 
 
 
 
ツイッター見たらひろしまRK715局さんが林田港に来ているとのこと。
画像を見たら後ろの船の背後に!
 
高知で電波を通じてのお話はしてましたが、初めてお会いすることが出来ました^_^
ありがとうございました!
 
明日また高知で新しいアンテナの性能を試してみましょうね^_^
 
 
 
 
            1200MHzでくらしきFV223局さんと繋がりました。
バイコニカルアンテナをDJ-G7に直付けし手で持って運用したらアンテナが少し揺れただけで入らなくなったりしてました。
やはり基台につけるかしないと安定しないのかもしれません。
くらしきFV223局さんありがとうございました。
歯医者に行くため一旦下山し、予約時間を見たら4時でしたのでまだ時間がありますのでまたまた林田港!
市民ラジオ全くダメで歯医者にGo
歯医者も予定より早く終わったので帰りに林田港!
我ながら良く動きます^_^
  
  
ツイッター見たらひろしまRK715局さんが林田港に来ているとのこと。
画像を見たら後ろの船の背後に!
高知で電波を通じてのお話はしてましたが、初めてお会いすることが出来ました^_^
ありがとうございました!
明日また高知で新しいアンテナの性能を試してみましょうね^_^
      
              3/26
      
              (2016/3/26 11:40:19)
                                朝から林田港!
 
 
 
 
さすがに朝は寒いですね!
 
市民ラジオは静かです^_^
 
ということで港から山に移動。
 
 
 
 
 
1200MHz淡路島レピーター、六甲山レピーターともに中腹、山頂駐車場からもなんなくクリアー。
 
DCRではおかやまHR307局さん、かがわSN125局さんと繋がりました。
ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
膝に挟んでiPhoneで撮ってます!
 
 
 
 
 
 
ついでにシグマDP2も日光浴中!
 
 
 
 
さて下山します^_^
              
さすがに朝は寒いですね!
市民ラジオは静かです^_^
ということで港から山に移動。
  
  
1200MHz淡路島レピーター、六甲山レピーターともに中腹、山頂駐車場からもなんなくクリアー。
DCRではおかやまHR307局さん、かがわSN125局さんと繋がりました。
ありがとうございます。
  
  
  
膝に挟んでiPhoneで撮ってます!
  
  
  
ついでにシグマDP2も日光浴中!
  
さて下山します^_^
      
              3/25
      
              (2016/3/25 21:38:25)
                                実家到着!
 
最近高知で全く繋がらない1200MHz。
 
明日は山の上に移動して運用してみます!
 
 
 
 
 
 
 
バイコニカルは昨年手に入れてからまだ数回しか使ったことがありません。
明日はこれでチャレンジします^_^
 
 
 
            最近高知で全く繋がらない1200MHz。
明日は山の上に移動して運用してみます!
  
  
バイコニカルは昨年手に入れてからまだ数回しか使ったことがありません。
明日はこれでチャレンジします^_^
      
              3/24
      
              (2016/3/24 7:53:41)
                                ならAI46局さんがツイッターで1200MHzの事を書かれていましたので、夜DJ-G7を引っ張り出してCQを出してみましたが、誰からも応答なし^_^
1Wだからか?
 
 
前は南国市、いの町、高知市内のOMさんが拾ってくれていましたが、先月あたりから繋がらなくなりました。
 
止められたのかスイッチを入れてないのかただタイミングが悪いのか?
 
実家香川なら丸亀、善通寺市内に5~6局が週末に運用してます。
 
以前よく運用していた城山中腹のロケの良い場所からだと淡路島は楽々繋がりますし、淡路島レピーターを使うと海遊館近くのマリンモービルから運用されている方とよく繋がってました。
そう言えばこのマリンモービルの方この前D-star、WIRES-Xに出てました^_^
 
週末は1200も運用してみるか!
            1Wだからか?
前は南国市、いの町、高知市内のOMさんが拾ってくれていましたが、先月あたりから繋がらなくなりました。
止められたのかスイッチを入れてないのかただタイミングが悪いのか?
実家香川なら丸亀、善通寺市内に5~6局が週末に運用してます。
以前よく運用していた城山中腹のロケの良い場所からだと淡路島は楽々繋がりますし、淡路島レピーターを使うと海遊館近くのマリンモービルから運用されている方とよく繋がってました。
そう言えばこのマリンモービルの方この前D-star、WIRES-Xに出てました^_^
週末は1200も運用してみるか!
      
              3/23
      
              (2016/3/23 8:30:28)
                                ダイアモンドからRHM7350、HF7-30/50がでました。移動運用には良いかもしれませんね。
 
この前のモデルを持っていますが、FT817NDのお供に持って行ってます。
これがコンディションにもよりますが結構飛び満足度が高かったので今回の新製品も良いのでしょう^_^
 
値段的にもリーズナブルなので予約しても良いですね。
 
 
            この前のモデルを持っていますが、FT817NDのお供に持って行ってます。
これがコンディションにもよりますが結構飛び満足度が高かったので今回の新製品も良いのでしょう^_^
値段的にもリーズナブルなので予約しても良いですね。
      
              3/21
      
              (2016/3/21 15:05:37)
                                朝から林田港!
船もいなくて運用にバッチリでしたが、国内は聞こえず。
 
場所を城山に移り運用していたら変なお兄さんがいました^_^
 
頭ツルツル、迷彩服にジャンバー、展望台に上がったり下がったり、ハイキングに来た老夫婦に近づき何か話したり独り言をぶつぶつ!
私の前に来て小枝を拾いあげて珍しい動物だーと叫んでました^_^
運用中私の横から離れないので気持ち悪くなり撤収(笑)
 
駐車場に戻り車の中で待機していましたら後から展望台に行った方々がすぐに降りてきてました。
 
木の芽が吹く時期は危ない!
 
 
 
 
 
 
 
 
高知に帰りいつもの種崎!
 
 
 
 
市民無線で日本語聞こえました!
 
移動されていたとさKO486局さんでした。
51/51ありがとうございました。
 
デジ簡は白髪山移動のひろしまRK715局さんとM5アンテナマーク3本で強力に飛んできてました。
 
しばらく種崎で運用します。
 
 
 
 
            船もいなくて運用にバッチリでしたが、国内は聞こえず。
場所を城山に移り運用していたら変なお兄さんがいました^_^
頭ツルツル、迷彩服にジャンバー、展望台に上がったり下がったり、ハイキングに来た老夫婦に近づき何か話したり独り言をぶつぶつ!
私の前に来て小枝を拾いあげて珍しい動物だーと叫んでました^_^
運用中私の横から離れないので気持ち悪くなり撤収(笑)
駐車場に戻り車の中で待機していましたら後から展望台に行った方々がすぐに降りてきてました。
木の芽が吹く時期は危ない!
  
  
高知に帰りいつもの種崎!
  
市民無線で日本語聞こえました!
移動されていたとさKO486局さんでした。
51/51ありがとうございました。
デジ簡は白髪山移動のひろしまRK715局さんとM5アンテナマーク3本で強力に飛んできてました。
しばらく種崎で運用します。
      
              3/20
      
              (2016/3/20 19:44:10)
                                今日はハムフェスと春オンが重なり忙しい一日でした。
 
かがわSN125局さんとハムフェスの会場で待ち合わせ会場内に。
何か掘り出し物はと見ていましたが、今回は特に欲しいものがなかったですね!
 
コネクタも欲しい型式がありませんでしたので、かがわSN125局さんと目指せ大川山!
 
40分ほどかけて満濃町大川山、標高約1,000mです。
 
満濃町、ここには日本一大きな池があります、満濃池と言い太古の昔より雨不足の香川のために弘法大師が作った事で有名です。
大川山山頂には既にくらしきFV223局さん、くらしきYS612局さんがスタンバイしてました^_^
4エリアから5エリアまでお疲れでした!
 
趣味を同じくする方々とのお話は大変楽しく時間が経つのが早かったです。
15:00下山し、またまた林田港に向かい運用しましたが、市民無線はノーメリットでした。
 
今日も一日中よく遊びました(笑)
 
本日アイボールした皆さん、お繋ぎいただいた皆さんありがとうございました。
 
            かがわSN125局さんとハムフェスの会場で待ち合わせ会場内に。
何か掘り出し物はと見ていましたが、今回は特に欲しいものがなかったですね!
コネクタも欲しい型式がありませんでしたので、かがわSN125局さんと目指せ大川山!
40分ほどかけて満濃町大川山、標高約1,000mです。
満濃町、ここには日本一大きな池があります、満濃池と言い太古の昔より雨不足の香川のために弘法大師が作った事で有名です。
大川山山頂には既にくらしきFV223局さん、くらしきYS612局さんがスタンバイしてました^_^
4エリアから5エリアまでお疲れでした!
趣味を同じくする方々とのお話は大変楽しく時間が経つのが早かったです。
15:00下山し、またまた林田港に向かい運用しましたが、市民無線はノーメリットでした。
今日も一日中よく遊びました(笑)
本日アイボールした皆さん、お繋ぎいただいた皆さんありがとうございました。
      
              3/16ナイト
      
              (2016/3/16 21:41:41)
                                デジ簡にてひろしまRK715局さんと繋がりました。
ベランダからホイップだそうですが、M5で私のホームまで届いてました^_^
 
五台山移動のとさKO486局さんとはデジ簡でフルスケールです^_^
やはり五台山から市内向けは良く飛んできます^_^
 
特小も両局良く飛んできていましたが、こちらからは飛ばずで残念でした(>_<)
 
 
            ベランダからホイップだそうですが、M5で私のホームまで届いてました^_^
五台山移動のとさKO486局さんとはデジ簡でフルスケールです^_^
やはり五台山から市内向けは良く飛んできます^_^
特小も両局良く飛んできていましたが、こちらからは飛ばずで残念でした(>_<)
      
              3/16
      
              (2016/3/16 18:36:06)
                                久々に種崎に!
 
 
 
 
到着してすぐは結構キュルキュルが強かったのですが、今は静かになり海外のSSBが激しく被ってきてます!
 
暗くなりましたのでそろそろ撤収します。
 
今夕も収穫なし^_^
 
 
              
到着してすぐは結構キュルキュルが強かったのですが、今は静かになり海外のSSBが激しく被ってきてます!
暗くなりましたのでそろそろ撤収します。
今夕も収穫なし^_^
      
              3/14
      
              (2016/3/14 22:47:51)
                                先週デジ簡でひろしまRK715局さんと固定同士で繋がらなかったので香川の実家からダイアモンドの300MVDUを持ってきてベランダに設置しました。
固定同士1Wでお互いM5で繋がる事が出来ました。
 
明日からひろしまRK715局さんととさKO486局さんを毎晩呼び出そう^_^
 
 
            固定同士1Wでお互いM5で繋がる事が出来ました。
明日からひろしまRK715局さんととさKO486局さんを毎晩呼び出そう^_^
execution time :  0.064 sec 
	