無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 140 件のデータが登録されています。

JA1CQJ井伊OM手作りの複式電鍵「White Eagle」を入手しました。
今まで使っていたSoleilに比べてずっと打ちやすく、和文QSOもいっそう楽しくなりました。
さて、和文QSOといえば・・・・・。 思えば和 […]

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、ここ数年のQSOパーティーではHFローバンドのアンテナがなかったため、2m
FMを中心にやってきたわけですが、年末に7MHz/10MHz […]

10mFMもモービルには主にヤマワさんの85cmハット付きヘリカルがお気に入りで7年前に購入したものでした。
しかし、あろうことかよりによって木に引っかかって折ってしまったのです。 こんなアンテナでもVKまで飛ばした実績
[…]

毎年6月の第一土日は10m FMの一斉移動の日。
今回は1日目の6月5日は自宅から移動局狙い、2日目の6月6日は長野県上高井郡高山村の毛無峠より運用しました。
1日目の自宅からの運用は下記の通りです。 運用地 His R […]

今年の9月の一斉移動は、土曜日は所用があって移動出来ず、日曜日に出遅れつつも何とか毛無峠にて運用してきました。
釣り竿エンドフェッドを持っていったものの、標高1823mの毛無峠はなんと暴風雨のためとてもじゃないがアンテナ
[…]

8月16日、第181回新潟CBロールコールは米山山頂より開催されました。
いつものように山行についての詳細はヤマレコで。 米山 [山行記録] – ヤマレコ https://www.yamareco.com/m […]

8月1日、全国一斉ロールコールとして全国各地でロールコールが開催され、その中で信州ライセンスフリーラジオアクティブロールコールが長野県岡谷市鉢伏山で開催されました。
さて、移動地の選定。 今回はせっかくなので特小でのチェ […]

11月2日3日と行われた新潟CBerによる新潟県内CB一斉移動ですが、今年は両日とも仕事のため参加出来ず。
しかし、せめて1日遅れではあるものの4日だけは移動運用したいということで米山に向かいました。 米山に登るのは20
[…]

11月2日3日と行われた新潟CBerによる新潟県内CB一斉移動ですが、今年は両日とも仕事のため参加出来ず。
しかし、せめて1日遅れではあるものの4日だけは移動運用したいということで米山に向かいました。 米山に登るのは20
[…]

現在絶賛開催中のNauruのDX Pedition C21WW。
Nauruは確か大昔の10mでのDXにハマって6エレを振り回していた時代にQSOしている記憶がありましたが、今回はぜひともQRPでQSOしたいところ。
し […]
execution time : 0.022 sec