無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 184 件のデータが登録されています。

(2018/7/30 19:58:51)
各局様 お疲れ様です さいたまmk2です
今年もSV(サマーバケーション)来ましたねぇ と 言っても 過去形です
実は 今年のSV 八丈島から各局様と交信しようと狙っていましたが・・・・・
彼女・・ 彼氏・・JONGDARI(ジョンダリ)ちゃん が・・・ 普通 来ますか
このSVの当日に ジョンダリちゃん簡便してくだいさい でも 色々な事言ってもしょぷがない
+思考の当局 八丈島諦め皇鈴山に決めました でも台風の過ぎ去った山 落ち葉はんぱねぇでした
動画編集して上げますので見てください
前半 https://www.youtube.com/watch?v=f5LakX-h9Qs&t=129s
と後半 https://www.youtube.com/watch?v=0kPIP5WARv0&t=461s
が有ります。
今年もSV(サマーバケーション)来ましたねぇ と 言っても 過去形です
実は 今年のSV 八丈島から各局様と交信しようと狙っていましたが・・・・・
彼女・・ 彼氏・・JONGDARI(ジョンダリ)ちゃん が・・・ 普通 来ますか
このSVの当日に ジョンダリちゃん簡便してくだいさい でも 色々な事言ってもしょぷがない
+思考の当局 八丈島諦め皇鈴山に決めました でも台風の過ぎ去った山 落ち葉はんぱねぇでした
動画編集して上げますので見てください
前半 https://www.youtube.com/watch?v=f5LakX-h9Qs&t=129s
と後半 https://www.youtube.com/watch?v=0kPIP5WARv0&t=461s
が有ります。

各局 おはようございます mk2です
6月3日(日曜日)に山梨県山梨市 北奥千丈岳 標高2601m に登ってフリーライセンス運用してきました。
前日 PM11時 コンビニに集合 おおさと59局、サイタマ1318局、当局 3名で 北奥千丈岳 目指し出発です
大弛峠(おおだるみとうげ)まで3時間位かかりますので、慌てず3台で無線しながらの移動です
途中埼玉県秩父市大滝付近に有る雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)にて トイレ休憩
この先から 野生動物(鹿)が道路を横断しますから要注意です 道中何回も見ました〓
一般国道山岳トンネル国内最長6625mの国道140号雁坂トンネルを通って(有料普通車730円)道の駅花かげの郷まきおかを過ぎ、短いトンネルを潜り直ぐ県道219号線 琴川ダム方面へ右折して約1時間で大弛峠(おおだるみとうげ)駐車場へ深夜2時に到着 駐車場空いているかなぁと思っていたら、いっぱいでした〓
奥に駐車出来るスペース有りましたのでそこに留め5時まで仮眠を取ります。
2時間位、爆睡して 4時10分起床 身支度を整え 5時6分登山開始
今回は1時間 6時6分で山頂に到着しました。 途中富士山が見えました。
おおさと59局さんが特小臨時レピーターを設置しました
今回のミッション1 JJ1MMF局と6mSSBにてQSO 当方ミズホピコ6Z 250mw アンテナ付属ヘリカル
10時39分 ミッションクリアー
ミッション2 おはよう空友RCチェックイン こちらもミッションクリアー
ミッション3 第1033回板橋ロールコール富山県立山町立山雄山(3003m)チェックイン こちらも3バンドミッションクリア
ミッション4 各局様とフリーライセンスにてQSO こちらも数多くの局長様とQSO出来 ミッションクリア
13時49分下山開始 約30分で駐車場に到着 着替えを済ませ 自宅へ向け車を走らせました、帰路、おおさと59局さんのアドバイスにて渋滞に巻き込まれず、18時20分自宅へ到着、汗を流し夕食を済ませ
爆睡しちゃいました (動画編集)は後日行います
今回も多くの局長様とQSO出来ありがとうございました。
また おおさと59局 サイタマ1318局 ご一緒の登山ありがとうございました。
6月3日(日曜日)に山梨県山梨市 北奥千丈岳 標高2601m に登ってフリーライセンス運用してきました。
前日 PM11時 コンビニに集合 おおさと59局、サイタマ1318局、当局 3名で 北奥千丈岳 目指し出発です
大弛峠(おおだるみとうげ)まで3時間位かかりますので、慌てず3台で無線しながらの移動です
途中埼玉県秩父市大滝付近に有る雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)にて トイレ休憩
この先から 野生動物(鹿)が道路を横断しますから要注意です 道中何回も見ました〓
一般国道山岳トンネル国内最長6625mの国道140号雁坂トンネルを通って(有料普通車730円)道の駅花かげの郷まきおかを過ぎ、短いトンネルを潜り直ぐ県道219号線 琴川ダム方面へ右折して約1時間で大弛峠(おおだるみとうげ)駐車場へ深夜2時に到着 駐車場空いているかなぁと思っていたら、いっぱいでした〓
奥に駐車出来るスペース有りましたのでそこに留め5時まで仮眠を取ります。
2時間位、爆睡して 4時10分起床 身支度を整え 5時6分登山開始
今回は1時間 6時6分で山頂に到着しました。 途中富士山が見えました。
おおさと59局さんが特小臨時レピーターを設置しました
今回のミッション1 JJ1MMF局と6mSSBにてQSO 当方ミズホピコ6Z 250mw アンテナ付属ヘリカル
10時39分 ミッションクリアー
ミッション2 おはよう空友RCチェックイン こちらもミッションクリアー
ミッション3 第1033回板橋ロールコール富山県立山町立山雄山(3003m)チェックイン こちらも3バンドミッションクリア
ミッション4 各局様とフリーライセンスにてQSO こちらも数多くの局長様とQSO出来 ミッションクリア
13時49分下山開始 約30分で駐車場に到着 着替えを済ませ 自宅へ向け車を走らせました、帰路、おおさと59局さんのアドバイスにて渋滞に巻き込まれず、18時20分自宅へ到着、汗を流し夕食を済ませ
爆睡しちゃいました (動画編集)は後日行います
今回も多くの局長様とQSO出来ありがとうございました。
また おおさと59局 サイタマ1318局 ご一緒の登山ありがとうございました。

各局 おはようございます mk2 です
6月3日は北奥千丈岳 きたおくせんじょうだけ から運用します
各局様 お空でお会いできましたらよろしくお願いいたします。
7時頃山頂到達予定でPM2時頃まで運用します。
特小、DCR、CB無線(RJ-410)ピコ6Z50.100 - 50.150 MHz、50.150 - 50.200 MHz
6月3日は北奥千丈岳 きたおくせんじょうだけ から運用します
各局様 お空でお会いできましたらよろしくお願いいたします。
7時頃山頂到達予定でPM2時頃まで運用します。
特小、DCR、CB無線(RJ-410)ピコ6Z50.100 - 50.150 MHz、50.150 - 50.200 MHz

各局 こんにちは Esシーズン到来ですねぇ
3日~4日 にて 堂平山にてフリーライセンス強化合宿してきました。
合宿に辺り食材を業務スーパーで購入
施設内は食器類が整理され20人程度であれば、コップ、皿、箸、等購入する必要なしです
混信会での乾杯の挨拶をして頂いた サイタマAB960局
仮想大会での 1こま スターウォーズのチューバッカ中佐のものマネを披露して頂きました。〓
凄く似ていました。
EBして頂いた各局様 順位不同
さいたまNS1局、おおさと59局、サイタマAB960局、サイタマFM719局、おおいたRS4410局、グンマAD17局、さいたまMK2、えひめCA34局、グンマXT59局、トチギ4862局、サイタマQBM254局、サイタマHN209局、サイタマFL20局、トチギSA41局、サイタマUJ120局、サイタマOG299局、サイタマAD421局、サイタマDZ666局、ニイガタAA462局
各局様FB QSO & EB ありがとうございました。
3日~4日 にて 堂平山にてフリーライセンス強化合宿してきました。
合宿に辺り食材を業務スーパーで購入
施設内は食器類が整理され20人程度であれば、コップ、皿、箸、等購入する必要なしです
混信会での乾杯の挨拶をして頂いた サイタマAB960局
仮想大会での 1こま スターウォーズのチューバッカ中佐のものマネを披露して頂きました。〓
凄く似ていました。
EBして頂いた各局様 順位不同
さいたまNS1局、おおさと59局、サイタマAB960局、サイタマFM719局、おおいたRS4410局、グンマAD17局、さいたまMK2、えひめCA34局、グンマXT59局、トチギ4862局、サイタマQBM254局、サイタマHN209局、サイタマFL20局、トチギSA41局、サイタマUJ120局、サイタマOG299局、サイタマAD421局、サイタマDZ666局、ニイガタAA462局
各局様FB QSO & EB ありがとうございました。

各局 おはようございます mk2です
ほぼカレンダー通りの御休みCM 今日から4連休です
5月3日~4日 強化合宿に行ってまいります〓
今更何を強化するのかって〓 それは聞かないで下さい〓
ともあれ 働きずめで首回りがこりこり 〓これみてたら行きたくなりました、ちょこっと行ってきます
ほぼカレンダー通りの御休みCM 今日から4連休です
5月3日~4日 強化合宿に行ってまいります〓
今更何を強化するのかって〓 それは聞かないで下さい〓
ともあれ 働きずめで首回りがこりこり 〓これみてたら行きたくなりました、ちょこっと行ってきます

各局様 おはようございます mk2です
4月21日(土曜日)今日はJH1JVZ局さんが経営しています、床屋さんへ行って、散髪してもらいました、色々お話していると、JVZ局さんから今日は10mFMアウトドアミーティングが寄居で開催していると情報頂きました、散髪終了後、寄居に向け車を走り出しました。
お昼近くに会場に到着、各局様とEBしました、フリーライセンス各局様のお顔も数局確認しました。
ジャンク市も開催されて、色々お宝をゲットしました。
当局が持っている10mFMリグの調整ポイントも親切丁寧に調整箇所を教えて頂きました。
最後に皆様で記念撮影です。
今日は物凄く暑かった1日です。
4月21日(土曜日)今日はJH1JVZ局さんが経営しています、床屋さんへ行って、散髪してもらいました、色々お話していると、JVZ局さんから今日は10mFMアウトドアミーティングが寄居で開催していると情報頂きました、散髪終了後、寄居に向け車を走り出しました。
お昼近くに会場に到着、各局様とEBしました、フリーライセンス各局様のお顔も数局確認しました。
ジャンク市も開催されて、色々お宝をゲットしました。
当局が持っている10mFMリグの調整ポイントも親切丁寧に調整箇所を教えて頂きました。
最後に皆様で記念撮影です。
今日は物凄く暑かった1日です。

各局様 おはようございます mk2です
4月に入り会社も週休2日になり、移動運用の数も増えます
今回お邪魔したのは、何時もの場所 埼玉県 東秩父村 皇鈴山(みすずやま)です
思い起こせば、当局が開局した中学2年、今から37年前 おこずかいを貯めて購入したR5を持って、お袋に連れて行って貰った場所、当時は皇鈴山 までは行かず、下に有る道端で運用してました、当時東秩父方面で数局同世代の局長様がいましたので交信するには、近くまで出向かないと出来ないと思ってました^^
あれから37年、早いようで長い様な・・・ 東秩父に連れて行って貰ったお袋も、もう80の声が聞こえます
先日は長年のお礼を込め、石垣島に連れて行きました。
話が変わり当局は多趣味ですが、趣味を持った方が良いと思います
無線は、字の通り 線が無いのに通信(交信)出来ます、同じ趣味の日本全国の局長様と交信出来る季節(Es)イースポシーズンとなりました、また日焼けのシーズンともなりますので、移動する各局様も十分にスキンケアされて、趣味を楽しんで下さい。
14日は会社休みですが、AM8時にお客様と約束していたので、それを完了してから、山に登りました、最近はRJ580を使っています、mk1と散歩する時はハンディー機(87R、680)を持ち出しますが、山には如何してもポータブル機を持ち出します。
数局様と交信させて頂きました。
翌朝15日(日曜日) 恒例の朝のパトロール、でも空はどんより雲が低いです、いつ雨が降り出してもおかしくありませんが、出発しました、途中雨が降り出し、強くなりましたが、目的地に進んでます。
現地に付き未だ雨が降ってるので合羽を羽織りました、でもあちこちのお店を見て回るうち、青空が出てきました青空が出るのと同時にAD421局さんとアイボール、 晴れ男か!
続いてAC654局さんとアイボール 各局様FBEBTNX!
その後AD421局さんとこの日も皇鈴山に向け出発しました。
またこの日のリグもRJ580 山に着いた時は晴れて暖かったのに数分で雲って来て雨がほんの少し降って来ましたが、晴れ男が居ますのでなんとか持ちました、ここで最近マイブームの昼食の動画を撮影しようかと思いましたが、時刻が11時、次に立ち寄る場所、AB505局さんと待ち合わせも有りますので皇鈴山を後にしました。その場所で505局さんとアイボ面ールして当局と、晴れ男と3局で次の場所 吉見に向け出発です
1時間位で吉見にとうちゃこ
数局様とEBし今回も楽しいひと時を過ごせました。
4月14日の動画です
4月15日の動画です
トウキョウYU815局様のところでバッテリー切れで途中で終わってしまいましたすみませんです。
各局様 今回もFBQSO EBありがとうございました。
AD421局長様が未確認飛行物体発見しました!!!
4月に入り会社も週休2日になり、移動運用の数も増えます
今回お邪魔したのは、何時もの場所 埼玉県 東秩父村 皇鈴山(みすずやま)です
思い起こせば、当局が開局した中学2年、今から37年前 おこずかいを貯めて購入したR5を持って、お袋に連れて行って貰った場所、当時は皇鈴山 までは行かず、下に有る道端で運用してました、当時東秩父方面で数局同世代の局長様がいましたので交信するには、近くまで出向かないと出来ないと思ってました^^
あれから37年、早いようで長い様な・・・ 東秩父に連れて行って貰ったお袋も、もう80の声が聞こえます
先日は長年のお礼を込め、石垣島に連れて行きました。
話が変わり当局は多趣味ですが、趣味を持った方が良いと思います
無線は、字の通り 線が無いのに通信(交信)出来ます、同じ趣味の日本全国の局長様と交信出来る季節(Es)イースポシーズンとなりました、また日焼けのシーズンともなりますので、移動する各局様も十分にスキンケアされて、趣味を楽しんで下さい。
14日は会社休みですが、AM8時にお客様と約束していたので、それを完了してから、山に登りました、最近はRJ580を使っています、mk1と散歩する時はハンディー機(87R、680)を持ち出しますが、山には如何してもポータブル機を持ち出します。
数局様と交信させて頂きました。
翌朝15日(日曜日) 恒例の朝のパトロール、でも空はどんより雲が低いです、いつ雨が降り出してもおかしくありませんが、出発しました、途中雨が降り出し、強くなりましたが、目的地に進んでます。
現地に付き未だ雨が降ってるので合羽を羽織りました、でもあちこちのお店を見て回るうち、青空が出てきました青空が出るのと同時にAD421局さんとアイボール、 晴れ男か!
続いてAC654局さんとアイボール 各局様FBEBTNX!
その後AD421局さんとこの日も皇鈴山に向け出発しました。
またこの日のリグもRJ580 山に着いた時は晴れて暖かったのに数分で雲って来て雨がほんの少し降って来ましたが、晴れ男が居ますのでなんとか持ちました、ここで最近マイブームの昼食の動画を撮影しようかと思いましたが、時刻が11時、次に立ち寄る場所、AB505局さんと待ち合わせも有りますので皇鈴山を後にしました。その場所で505局さんとアイボ面ールして当局と、晴れ男と3局で次の場所 吉見に向け出発です
1時間位で吉見にとうちゃこ
数局様とEBし今回も楽しいひと時を過ごせました。
4月14日の動画です
4月15日の動画です
トウキョウYU815局様のところでバッテリー切れで途中で終わってしまいましたすみませんです。
各局様 今回もFBQSO EBありがとうございました。
AD421局長様が未確認飛行物体発見しました!!!

皆様 おはようございます いよいよラスト1本となりました 家に来た時は青々していた島バナナ今は黄色を通り越して真っ黒、
中はモチモチしていて、とても甘い、今日も1本頂きました。
mk1のお気に入りのクッションです
中はモチモチしていて、とても甘い、今日も1本頂きました。
mk1のお気に入りのクッションです

皆様 おはようございます
島バナナ日記もいよいよ終盤
リビングにフルーティーな匂いを提供してくれてます。私のお腹にも栄養を提供してくれてます。
残り僅かです。
おまけ写真
玄関に甘ーい香りが・・・島パインです
つづく・・・・
島バナナ日記もいよいよ終盤
リビングにフルーティーな匂いを提供してくれてます。私のお腹にも栄養を提供してくれてます。
残り僅かです。
おまけ写真
玄関に甘ーい香りが・・・島パインです
つづく・・・・
execution time : 0.029 sec