無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 574 件のデータが登録されています。

昨日はヤナイ無線のQSOパーティーに参加するので秩父郡皆野町に出かけて無事に25局をクリアしたので良かったです。
各局QSOありがとうございました。
各局QSOありがとうございました。

空の公園に出かけました。
別府FM、臼杵FMのレピーターがアクセスしました。
臼杵FM、宇目FMのレピーターがアクセスしました。
430MHzは空港→佐伯等移動する時にワッチしていますが何方もQSOしていない状況なのでメインでCQを出していますがQSOに至りませんでした。(DCRを含め)
別府FM、臼杵FMのレピーターがアクセスしました。
臼杵FM、宇目FMのレピーターがアクセスしました。
430MHzは空港→佐伯等移動する時にワッチしていますが何方もQSOしていない状況なのでメインでCQを出していますがQSOに至りませんでした。(DCRを含め)

現在大分県佐伯市に滞在中です。
今日(11月17日)は地元佐伯市の空の公園に出かけてみます。
今日(11月17日)は地元佐伯市の空の公園に出かけてみます。

昨年初めてヤナイ無線のQSOパーティーに参加しましたので今年の"YQSOP"の案内が郵送で自宅に届きました。
今年も参加する予定です。
今年も参加する予定です。

毎年恒例になっておりますが来年5月3曰の堂平山の予約が取れましたのでお知らせします。
予約曰:5月3曰
場所:ドーム、テント(大)
宿泊予定人数:17名
まだまだ先の話ですが皆さん楽しみにしているイベントなので無事に予約が取れたので喜んでいます。
予約曰:5月3曰
場所:ドーム、テント(大)
宿泊予定人数:17名
まだまだ先の話ですが皆さん楽しみにしているイベントなので無事に予約が取れたので喜んでいます。

モービル用の50~430MHzアンテナの確認をアナライザーで行いました。
CWの運用が多いのでこのまま使ってみようと思います。
それと10mFMのメイン周波数に同調しているエレメントを1本作成しようと思います。
お遊びモード
アマチュアの無線機でCBと10mに同調したアンテナを使用した時にCB受信信号にどの程度差異があるのか気になる所です。
CWの運用が多いのでこのまま使ってみようと思います。
それと10mFMのメイン周波数に同調しているエレメントを1本作成しようと思います。
お遊びモード
アマチュアの無線機でCBと10mに同調したアンテナを使用した時にCB受信信号にどの程度差異があるのか気になる所です。

6月29日にサイタマHN209局さんが鹿児島県のヨロン島に移動した際に市民ラジオで繋がった時の交信証明書(QSLカード)を頂きました。

今日は熊谷市から帰宅して板橋ロールコールが聞こえればと思い地元の仙元山に出かけました。
ノイズに埋もれてカスカス状態でした。
何とかボウズにはならず良かったです。
10月14日 小川町仙元山 CB
14:08 つくばKB927 55/55 つくば山
14:10 とちぎHM44 53/53 霧降高原
14:29 いたばしAB303/0 52/52
14:42 さいたまBB85 57/59 大平山
14:46 ぐんまAB123 53/53
各局QSOありがとうございました。
ノイズに埋もれてカスカス状態でした。
何とかボウズにはならず良かったです。
10月14日 小川町仙元山 CB
14:08 つくばKB927 55/55 つくば山
14:10 とちぎHM44 53/53 霧降高原
14:29 いたばしAB303/0 52/52
14:42 さいたまBB85 57/59 大平山
14:46 ぐんまAB123 53/53
各局QSOありがとうございました。

以前お世話になっていたローカル局と久しぶりに繋がりしました。
CWにとても興味を持っている方で和文をこれから練習しますとの事なのでひょっとしたら年末頃にはSSBからCW(ホレ)でラグチューをしているかもと思っており楽しみにしているところです。Hi(ちなみにバンドは430です)
CWにとても興味を持っている方で和文をこれから練習しますとの事なのでひょっとしたら年末頃にはSSBからCW(ホレ)でラグチューをしているかもと思っており楽しみにしているところです。Hi(ちなみにバンドは430です)
execution time : 0.032 sec