無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2019/12/16 10:36:44)
現在データベースには 197 件のデータが登録されています。
第27回UHF-CBオンエアミーティング
(2017/3/19 23:59:00)
第27回UHF-CBオンエアミーティングは、岐阜県海津市より参加しました。
キー局は、ながおかHR420局が伊吹山。
伊吹山登山しようかと思いましたが、伊吹山運用後には良くないことが起こる
ジンクスがありキャンセルしました(^_^;)
ギフAS67局 揖斐RPT 金華山
なごやTK816局 揖斐RPT 緑区滝の水公園
ミエAC129局 DCR 中村区ミッドランドスクエア
ミエAR306局 DCR 藤原岳
ギフYK331局 DCR 各務原権現山
アイチMS65局 DCR 犬山市成田山
ハママツCW141局 DCR 関ケ原町
交信頂きました各局、ありがとうございました!
2017年第三回関西OAM
(2017/3/5 23:59:00)
2017年第三回関西OAMは、長野県木曽郡王滝村のおんたけ2240スキー場より
シズオカRT219局とアイチNY28局と合同運用してチェックインしました。
昨年の3月の関西OAMも、おんたけ2240スキー場よりチェックインしましたが、
シズオカRT219局のみCBでのチェックインが出来ず、リベンジです。
去年は雪が少なく、アスファルトの路面が見えているところもあったり、
ガードレールが見える程度の積雪量でしたが、今年は雪がたっぷり!
カーブミラーもここまで埋まっています。
シズオカRT219局は、開始後何度もCBで六甲山キー局を呼ぶも取ってもらえず、
六甲山は去年よりノイズが少ないようで、取ってもらいやすかったです。
私はDCRからチェックイン。近畿圏以外からのチェックイン受付が始まり、
10時42分にピックアップして頂きました。
シズオカRT219局、アイチNY28局も、DCR、CBチェックイン完了。
チェックイン完了後、ミエAC129局とAMBE方式とRALCWI方式で受信感度に
違いがあるのかを実験。
<ヒョウゴTF246 受信側>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)
DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)
<ミエAC129局 送信側>
IC-DPR3 純正10cmアンテナ 1W(AMBE方式)
DJ-DP10 純正10cmアンテナ 1W(RALCWI方式)
<結果>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)の方が、受信時に手を動かしても
途切れは少なかったです。
DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)は、手を動かすと途切れてしまい、
受信できる位置を見つけて、手を動かさないようにする必要がありました。
ただし、送信側のリグ/アンテナが全く同じではない為、必ずしもAMBE方式と
比べてRALCWI方式の受信が悪いとは結論づけられないと思います。
交信頂きました各局、ありがとうございました。
ならAI46局 DCR M5/M5 六甲山関西OAMキー局
ヒョウゴAA420局 CB 52/51 六甲山関西OAMキー局
ギフTW716局 DCR M5/M5 海津市南濃町庭田山
ミエTO103局 DCR M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山
ギフYK331局 DCR M5/M5 岐阜県各務原市
ミエAC129局 DCR M5/M5 三重県四日市市(RALCWI方式)
ミエAC129局 DCR M5/M5 三重県四日市市(AMBE方式)
ミエTO103局 CB 56/58
ギフTW716局 CB 53/53
2017年第三回関西OAM
(2017/3/5 23:59:00)
2017年第三回関西OAMは、長野県木曽郡王滝村のおんたけ2240スキー場より
シズオカRT219局とアイチNY28局と合同運用してチェックインしました。
昨年の3月の関西OAMも、おんたけ2240スキー場よりチェックインしましたが、
シズオカRT219局のみCBでのチェックインが出来ず、リベンジです。
去年は雪が少なく、アスファルトの路面が見えているところもあったり、
ガードレールが見える程度の積雪量でしたが、今年は雪がたっぷり!
カーブミラーもここまで埋まっています。
シズオカRT219局は、開始後何度もCBで六甲山キー局を呼ぶも取ってもらえず、
六甲山は去年よりノイズが少ないようで、取ってもらいやすかったです。
私はDCRからチェックイン。近畿圏以外からのチェックイン受付が始まり、
10時42分にピックアップして頂きました。
シズオカRT219局、アイチNY28局も、DCR、CBチェックイン完了。
チェックイン完了後、ミエAC129局とAMBE方式とRALCWI方式で受信感度に
違いがあるのかを実験。
<ヒョウゴTF246 受信側>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)
DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)
<ミエAC129局 送信側>
IC-DPR3 純正10cmアンテナ 1W(AMBE方式)
DJ-DP10 純正10cmアンテナ 1W(RALCWI方式)
<結果>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)の方が、受信時に手を動かしても
途切れは少なかったです。
DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)は、手を動かすと途切れてしまい、
受信できる位置を見つけて、手を動かさないようにする必要がありました。
ただし、送信側のリグ/アンテナが全く同じではない為、必ずしもAMBE方式と
比べてRALCWI方式の受信が悪いとは結論づけられないと思います。
交信頂きました各局、ありがとうございました。
ならAI46局 DCR M5/M5 六甲山関西OAMキー局
ヒョウゴAA420局 CB 52/51 六甲山関西OAMキー局
ギフTW716局 DCR M5/M5 海津市南濃町庭田山
ミエTO103局 DCR M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山
ギフYK331局 DCR M5/M5 岐阜県各務原市
ミエAC129局 DCR M5/M5 三重県四日市市(RALCWI方式)
ミエAC129局 DCR M5/M5 三重県四日市市(AMBE方式)
ミエTO103局 CB 56/58
ギフTW716局 CB 53/53
第26回UHF-CBオンエアミーティング
(2017/2/12 23:45:00)
2017年2月12日は第26回UHF-CBオンエアミーティングのキー局運用が、
三重県菰野町の御在所岳より開催されました。
当局は、三重県桑名市多度山にて、ミエAC129局、ながおかHR420局、
シガAZ79局、ギフYN104局と合同運用。
初めて訪れた多度山でしたが、名古屋市内から一宮まで一望できるロケーションに
驚きました。
御在所岳のキー局運用は、ギフKS820局。
ポイントを探せば受信マーク2本で入感。無事チェックイン出来ました。
交信頂きました各局、ありがとうございました!
スイタIN046局 北勢RPT M5/M5 二村山展望台移動
ギフKS820局 特小L03 M5/M5 御在所岳移動
シズオカRT219局 DCR M5/M5 名古屋市北区固定
シズオカRT219局 北勢RPT M5/M5 名古屋市北区固定
ハママツAZ385局 DCR M5/M5 岡崎市本宮さん移動
第26回UHF-CBオンエアミーティング
(2017/2/12 23:45:00)
2017年2月12日は第26回UHF-CBオンエアミーティングのキー局運用が、
三重県菰野町の御在所岳より開催されました。
当局は、三重県桑名市多度山にて、ミエAC129局、ながおかHR420局、
シガAZ79局、ギフYN104局と合同運用。
初めて訪れた多度山でしたが、名古屋市内から一宮まで一望できるロケーションに
驚きました。
御在所岳のキー局運用は、ギフKS820局。
ポイントを探せば受信マーク2本で入感。無事チェックイン出来ました。
交信頂きました各局、ありがとうございました!
スイタIN046局 北勢RPT M5/M5 二村山展望台移動
ギフKS820局 特小L03 M5/M5 御在所岳移動
シズオカRT219局 DCR M5/M5 名古屋市北区固定
シズオカRT219局 北勢RPT M5/M5 名古屋市北区固定
ハママツAZ385局 DCR M5/M5 岡崎市本宮さん移動
KENWOODスピーカーマイク KMC-55
(2017/2/11 0:18:55)
KENWOODのスピーカーマイク KMC-55を購入してみました。
(TPZ-D553で使用です。)
カールコードはしなやかです。
PTTスイッチはとても押しやすい大きさ、硬さです。
TPZ-D503などに使用するKMC-42Wと比べてみました。
KMC-55は、スピーカーとマイク部分も小さくなり、カールコードが細く、
しなやかになりました。
堅牢性を重視するのであれば、KMC-42Wの方が良いかと思います。
スキー、スノボーなどレジャーで使うのであれば、KMC-55の方が
使いやすいと思いました。
また、TPZ-D553では、詳細設定に「マイクタイプ」の項目があり、
KMC-55の場合は、「マイク4」を設定します。
加えて、「送信AGC」の設定をONにすることにより、マイクロホンの感度が
自動的に調整され、交信相手は適度な音量で受信することが出来ます。
KENWOODスピーカーマイク KMC-55
(2017/2/11 0:18:55)
KENWOODのスピーカーマイク KMC-55を購入してみました。
(TPZ-D553で使用です。)
カールコードはしなやかです。
PTTスイッチはとても押しやすい大きさ、硬さです。
TPZ-D503などに使用するKMC-42Wと比べてみました。
KMC-55は、スピーカーとマイク部分も小さくなり、カールコードが細く、
しなやかになりました。
堅牢性を重視するのであれば、KMC-42Wの方が良いかと思います。
スキー、スノボーなどレジャーで使うのであれば、KMC-55の方が
使いやすいと思いました。
また、TPZ-D553では、詳細設定に「マイクタイプ」の項目があり、
KMC-55の場合は、「マイク4」を設定します。
加えて、「送信AGC」の設定をONにすることにより、マイクロホンの感度が
自動的に調整され、交信相手は適度な音量で受信することが出来ます。
2017年第二回関西OAM
(2017/2/5 23:59:00)
2017年第二回関西OAMは当日が夜勤の為、固定から参加。
今回はトライアルでRALCWI方式のデジタル簡易無線を運用されるとのこと。
音質はAMBE方式と比べて明らかに違います。
RALCWI方式の方は、喉を傷めている、声が枯れていると感じました。
好みに寄りますが、AMBE方式のデジ簡から無線を始めた私にとっては、
AMBE方式の方が聞きやすいと感じています。
■ログ
えひめCA34局 Cb3ch 55/M5 六甲山
コウベAA805局 特小L01 M5/M5 六甲山
<デジ簡AMBE方式>
ならAI46局 26ch秘話 M5/M5 六甲山
<デジ簡RALCWI方式>
ならAI46局 15ch M5/M5 六甲山
きんきBQ81局 15ch M5/M5 富田林市
2017年第二回関西OAM
(2017/2/5 23:59:00)
2017年第二回関西OAMは当日が夜勤の為、固定から参加。
今回はトライアルでRALCWI方式のデジタル簡易無線を運用されるとのこと。
音質はAMBE方式と比べて明らかに違います。
RALCWI方式の方は、喉を傷めている、声が枯れていると感じました。
好みに寄りますが、AMBE方式のデジ簡から無線を初めた私にとっては、
AMBE方式の方が聞きやすいと感じています。
■ログ
えひめCA34局 Cb3ch 55/M5 六甲山
コウベAA805局 特小L01 M5/M5 六甲山
<デジ簡AMBE方式>
ならAI46局 26ch秘話 M5/M5 六甲山
<デジ簡RALCWI方式>
ならAI46局 15ch M5/M5 六甲山
きんきBQ81局 15ch M5/M5 富田林市
第25回UHF-CBオンエアミーティング
(2017/1/15 23:59:00)
2017年1月15日は第25回UHF-CBオンエアミーティングのキー局運用が
岐阜県不破郡の南宮山にて開催されるとのことで、雪の中登山しました。
ハイキングコースなので急な登りは無く、積雪があっても問題なく登れました。
1時間程で山頂に到着!山頂は結構な積雪です。
キー局運用が終わる頃には、再び曇り、風も出て来たので下山となりました。
交信頂きました各局ありがとうございました。
岐阜県不破郡の南宮山にて開催されるとのことで、雪の中登山しました。
ハイキングコースなので急な登りは無く、積雪があっても問題なく登れました。
1時間程で山頂に到着!山頂は結構な積雪です。
しばらくすると晴れてきて、街並みが見えました。
UHF-CBオンエアミーティングは、ながおかHR420局がキー局運用して、
私とシガAZ79局が交代でログを取りました。
アルインコのRALCWI方式のデジ簡で、四日市港ポートビル移動のミエAC129局さんと交信。
RALCWI方式のデジ簡は2016年末に導入し、ミエAC129局と近距離で
交信テストは行ったものの、本格的なRALCWI方式での運用は初めてでした。
AMBE方式と比べて鼻づまり感は無いのですが、声が枯れているのうに聞こえました。
キー局運用が終わる頃には、再び曇り、風も出て来たので下山となりました。
交信頂きました各局ありがとうございました。
execution time : 0.044 sec