無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

goo blogを始めて10年を超えました!
11年目に突入しましたが、もっとアクティブに活動して面白いブログにして行きたいと思います!
ようやく、10年を超えましたね!
バックナンバーを見ると懐かしく感じます!
アンテナは電波の出入り口です!
タワー🗼は無線家のシンボル?35年も上げていると、近隣にも同化しそう?
気が付けば、シャックもこんなあり様?
フリラー無線が中心ですが、アマ局も少しやってます!
そろそろ終活も視野入れた活動も併せてして行きたいと思います。
更なる10年を何とか生き抜いて行きます!
11年目に突入しましたが、もっとアクティブに活動して面白いブログにして行きたいと思います!

ようやく、10年を超えましたね!
バックナンバーを見ると懐かしく感じます!

アンテナは電波の出入り口です!

タワー🗼は無線家のシンボル?35年も上げていると、近隣にも同化しそう?


気が付けば、シャックもこんなあり様?

フリラー無線が中心ですが、アマ局も少しやってます!
そろそろ終活も視野入れた活動も併せてして行きたいと思います。
更なる10年を何とか生き抜いて行きます!

キー局のいたばしAB303はコマーシャルの関係で、静岡県に移動して2週間お休みでしたが、本日、久々厚木市移動で出て来ました!
天候は久々に朝から快晴です海抜183mと意外にあります!
2〜3週間で一気に季節が、進み夏から、秋を飛び越え、冬になりました!
板橋ロールコールも、移動が中心なので、高い山は、一気に雪が降ってきたので、これからは、高い山での開催は装備面で苦労しそう?
当局は埼玉県さいたま市緑区固定運用がメインですが、年に数回の移動しかありません?
厚木市移動からはピークRS56のレポートでした!
立ち位置が変わり、だんだんシグナルは落ちて来ましたが、終始メリット5でした!
アンテナの位置はこの辺がベストでした!
これから冬になると雪が降って来るので、開催し難くなり、高い山からの開催は減りそうです?
秋を満喫しないまま、冬になってしまいます!
来年からの開催ポリシーを以前の様に、事前に告知をしてもらいたいですね?

天候は久々に朝から快晴です海抜183mと意外にあります!
2〜3週間で一気に季節が、進み夏から、秋を飛び越え、冬になりました!
板橋ロールコールも、移動が中心なので、高い山は、一気に雪が降ってきたので、これからは、高い山での開催は装備面で苦労しそう?
当局は埼玉県さいたま市緑区固定運用がメインですが、年に数回の移動しかありません?

厚木市移動からはピークRS56のレポートでした!

立ち位置が変わり、だんだんシグナルは落ちて来ましたが、終始メリット5でした!
アンテナの位置はこの辺がベストでした!

これから冬になると雪が降って来るので、開催し難くなり、高い山からの開催は減りそうです?
秋を満喫しないまま、冬になってしまいます!
来年からの開催ポリシーを以前の様に、事前に告知をしてもらいたいですね?

コロナ禍により、2年に一度開催している会社の運動会が5年振りに開催されました?
開催運営費はキャリーオーバーになり、豪華なお弁当や豪華抽選会で盛り上がりました!
当局は年齢の関係で再来年の開催には引退してしまうので、最後の参加になりました!
抜ける様な青空の下、気温は25℃を超える陽気で、11月とは思えない天候になりました!
午前9時半から始まりました!
40年も勤めていると、部下や後輩たちも偉くなり、頼もしくなっていていました!
かみさんからは競技には出ないからとの約束で参加しています!
何たって楽しみは豪華賞品山盛りの抽選会です!電動自転車や最新のTVゲームなど100人分用意されていました!
午前の競技終了後1回目の抽選会です!
お弁当は10時頃から、配布が始まったので、早弁しました!
1人分には多いけど、たこ焼きも美味しいく
完食してしまいました!
ご馳走様でした!ペロと完食!
抽選会は自宅に郵送された招待状を受付の抽選BOXに12時迄に入れればok👌
当局は何と当たり🎯ました!
サイエンスのウルトラバブル
開催運営費はキャリーオーバーになり、豪華なお弁当や豪華抽選会で盛り上がりました!
当局は年齢の関係で再来年の開催には引退してしまうので、最後の参加になりました!

抜ける様な青空の下、気温は25℃を超える陽気で、11月とは思えない天候になりました!
午前9時半から始まりました!
40年も勤めていると、部下や後輩たちも偉くなり、頼もしくなっていていました!
かみさんからは競技には出ないからとの約束で参加しています!
何たって楽しみは豪華賞品山盛りの抽選会です!電動自転車や最新のTVゲームなど100人分用意されていました!
午前の競技終了後1回目の抽選会です!
お弁当は10時頃から、配布が始まったので、早弁しました!

1人分には多いけど、たこ焼きも美味しいく

完食してしまいました!

ご馳走様でした!ペロと完食!
抽選会は自宅に郵送された招待状を受付の抽選BOXに12時迄に入れればok👌
当局は何と当たり🎯ました!

サイエンスのウルトラバブル

ほんの2ヶ月前に、ハムフェア2023で来た、東京ビックサイトに、本日ジャパンモビリティショ−を見にX連れで来ました!
前回同様に武蔵野線経由では無く、武蔵浦和経由臨海線直通新木場行きに乗りました!
武蔵野線の方が千葉県を抜けて来るので、10分位遅くなります!
国際展示場で降りて、約7分で東京ビックサイトに到着します!
臨海線国際展示場駅から、東京ビックサイト迄の歩道には、歴代の国内外のスーパーカーがお出迎えです!
なんだかワクワクしてきます!
ハムフェアの10倍以上の集客にビックリです!ハムフェアでは、南展示場のみでしたが、さすが、自動車大国にっぽんの裾野広い産業の証し?全展示場で開催です!
到着時間が午後1時に近かったので、ハムフェアの時にも行っている、ビックサイト屋上に登り、いつもエリアに行きました?
屋外のフード屋台が並んでいて、かろうじて、喫煙所になっていましたが、何とか板橋ロールコール迎撃体制は整えましたが?
13時から約15分位を4chで待機してましたが、なんと、モビリティショ−の出店者が4ch秘話付で連絡を頻繁に使っていました?
フリラーの秘話コードを使っている?
メリット5で丸聞こえです?
ビックサイト内の連絡なので、皆フルスケ!
残念ながら、キー局は取れず、喫煙所にいるので、タバコ臭でやばいので、撤収して、昼チャージしました!
後から、さいたまDF68局からの情報だと、本日は大磯町からの開催らしいです!
全くのノーメリットでチェックイン出来なかったです!
気を取り直して、大好きな車を見て憂さ晴らし?
全展示場を回ったので、万歩計は軽く10,000歩を超えて良い運動になりました💪?
11月初めの発表のクラウンセダン!
新型センチュリーは圧倒的な存在感?撮った写真は山程ありますが、ブログが長くなるので、割愛します!
板橋ロールコールは初開催地を求めて、どんどん南本面に移動され、事前に告知無しの為、チェックイン率が低くなりますね?
来週は11月になり、いよいよ山は冬支度になりますね?
後2ヶ月で本年も終わりになります!
1年間て早く過ぎてしまいますね?
また一つ歳を重ねてしまいますね?どうしよう?

前回同様に武蔵野線経由では無く、武蔵浦和経由臨海線直通新木場行きに乗りました!
武蔵野線の方が千葉県を抜けて来るので、10分位遅くなります!
国際展示場で降りて、約7分で東京ビックサイトに到着します!

臨海線国際展示場駅から、東京ビックサイト迄の歩道には、歴代の国内外のスーパーカーがお出迎えです!


なんだかワクワクしてきます!

ハムフェアの10倍以上の集客にビックリです!ハムフェアでは、南展示場のみでしたが、さすが、自動車大国にっぽんの裾野広い産業の証し?全展示場で開催です!
到着時間が午後1時に近かったので、ハムフェアの時にも行っている、ビックサイト屋上に登り、いつもエリアに行きました?

屋外のフード屋台が並んでいて、かろうじて、喫煙所になっていましたが、何とか板橋ロールコール迎撃体制は整えましたが?

13時から約15分位を4chで待機してましたが、なんと、モビリティショ−の出店者が4ch秘話付で連絡を頻繁に使っていました?
フリラーの秘話コードを使っている?
メリット5で丸聞こえです?
ビックサイト内の連絡なので、皆フルスケ!
残念ながら、キー局は取れず、喫煙所にいるので、タバコ臭でやばいので、撤収して、昼チャージしました!
後から、さいたまDF68局からの情報だと、本日は大磯町からの開催らしいです!
全くのノーメリットでチェックイン出来なかったです!
気を取り直して、大好きな車を見て憂さ晴らし?
全展示場を回ったので、万歩計は軽く10,000歩を超えて良い運動になりました💪?

11月初めの発表のクラウンセダン!

新型センチュリーは圧倒的な存在感?撮った写真は山程ありますが、ブログが長くなるので、割愛します!
板橋ロールコールは初開催地を求めて、どんどん南本面に移動され、事前に告知無しの為、チェックイン率が低くなりますね?
来週は11月になり、いよいよ山は冬支度になりますね?
後2ヶ月で本年も終わりになります!
1年間て早く過ぎてしまいますね?
また一つ歳を重ねてしまいますね?どうしよう?

日曜日は午後2時頃迄強い雨が降って庭にも雨で一部溢れていました!
前日の板橋ロールコールはキー局以外は入感してましたが、入感しそうで、入感しない!
ローテーターは速度を抑え、swが壊れそうになる位調整しましたが、結局入感無しでした!茅ヶ崎市からの開催でしたが、周辺の局は入感しているのに、キー局だけが、入感しない残念な状況です!
久しぶりにかなりの降水量になりましたが、急に天候が回復して秋本番の爽やかになに!
本日は朝から秋晴れ!
タワー🗼も真っ青の空に映えます?
爽やかな朝です!いつもの月曜日のクリーニングは近いので、コムスでひとっ飛び?
更に帰りに郵便局に寄り、タワーのアンテナ第三者保険の申し込みを出して来ました!
年間1,600円はお守り代ですね
1人乗り超小型EVはチョイノリ専門です!
小さくて、混雑する駐車場も簡単に止められる便利な車🚗?
帰宅後は庭の芝刈りして、庭もサッパリです!
秋晴れの季節を感じる1日でした!
前日の板橋ロールコールはキー局以外は入感してましたが、入感しそうで、入感しない!
ローテーターは速度を抑え、swが壊れそうになる位調整しましたが、結局入感無しでした!茅ヶ崎市からの開催でしたが、周辺の局は入感しているのに、キー局だけが、入感しない残念な状況です!
久しぶりにかなりの降水量になりましたが、急に天候が回復して秋本番の爽やかになに!
本日は朝から秋晴れ!

タワー🗼も真っ青の空に映えます?

爽やかな朝です!いつもの月曜日のクリーニングは近いので、コムスでひとっ飛び?
更に帰りに郵便局に寄り、タワーのアンテナ第三者保険の申し込みを出して来ました!

年間1,600円はお守り代ですね

1人乗り超小型EVはチョイノリ専門です!

小さくて、混雑する駐車場も簡単に止められる便利な車🚗?

帰宅後は庭の芝刈りして、庭もサッパリです!


秋晴れの季節を感じる1日でした!

毎回初開催地ばかりですが、本日は何処からの開催かなぁ?
当局の孫や娘達が5日前から、里帰り?に来ていて、急に、近所のラーメン🍜屋(幸楽苑)と大崎公園に行きたいと言われ、ロールコールの開催時間に当たるけど、やむなく実行して、ロールコールに遅刻しました?
13時50分頃に固定に到着して、DCRの電源入れっぱなしにしていたら、シャックインした時にキー局の変調が聞こえて来ました!
本日も初開催地神奈川県南足柄市からの開催でした!
追加チェックインを受付中でした!
後10分遅かったら、一番可能性の高いDCRの部が終わるところでした!
やっぱりアンテナは丹沢ビームに向けといて良かったです!
南足柄市は神奈川県の南西部で埼玉県さいたま市緑区からはかなり深い所にあり、ビームを回すと直ぐにノーメリットになります!
慎重に回して探って見ると、丹沢ビームが一番でした!
キー局からはRS51〜52で入感しているそうです!
こちらもピークRS52で入感でした!
シャックに入って直ぐでしたので、ビーム方向の調整が出来ていないのですが、ギリギリ間に合ったと言う感じでした!
前回は千葉県館山市からの開催でしたが、本日は神奈川県南足柄市からとかなり移動範囲が広いですね!
LCRは電源入れっぱなしにしていますが
キー局を呼ぶ「とちぎSA41」局がチェックインしている所しか聞こえて来ません?
南足柄市移動は海抜は確認していませんが、山奥なので、余り高くないかも?
この状況だと、市民ラジオや特小も駄目そう?
開催地がわからないと、移動出来ないので、固定から待受けた方が良いです!
開催地は事前告知が無いので、場所不明の為、取れそう所に移動出来ない事が残念ですね?
さぁ次回は何処かな?
当局の孫や娘達が5日前から、里帰り?に来ていて、急に、近所のラーメン🍜屋(幸楽苑)と大崎公園に行きたいと言われ、ロールコールの開催時間に当たるけど、やむなく実行して、ロールコールに遅刻しました?
13時50分頃に固定に到着して、DCRの電源入れっぱなしにしていたら、シャックインした時にキー局の変調が聞こえて来ました!

本日も初開催地神奈川県南足柄市からの開催でした!
追加チェックインを受付中でした!
後10分遅かったら、一番可能性の高いDCRの部が終わるところでした!
やっぱりアンテナは丹沢ビームに向けといて良かったです!
南足柄市は神奈川県の南西部で埼玉県さいたま市緑区からはかなり深い所にあり、ビームを回すと直ぐにノーメリットになります!
慎重に回して探って見ると、丹沢ビームが一番でした!
キー局からはRS51〜52で入感しているそうです!

こちらもピークRS52で入感でした!
シャックに入って直ぐでしたので、ビーム方向の調整が出来ていないのですが、ギリギリ間に合ったと言う感じでした!
前回は千葉県館山市からの開催でしたが、本日は神奈川県南足柄市からとかなり移動範囲が広いですね!
LCRは電源入れっぱなしにしていますが

キー局を呼ぶ「とちぎSA41」局がチェックインしている所しか聞こえて来ません?
南足柄市移動は海抜は確認していませんが、山奥なので、余り高くないかも?
この状況だと、市民ラジオや特小も駄目そう?

開催地がわからないと、移動出来ないので、固定から待受けた方が良いです!

開催地は事前告知が無いので、場所不明の為、取れそう所に移動出来ない事が残念ですね?
さぁ次回は何処かな?

本日のロールコールは13時からいつものDCRで待機してましたが、キー局をコールする局も居ないので、フリラー無線機各バンドをワッチしていました!
市民ラジオ4CHをワッチしてましたが、フリラー局は確認出来ませんでした!
何だかんだで午後2時を過ぎた時、DCR4CHから、いつもの変調が聞こえて来ました?
アンテナは丹沢ビームでしたが、シグナルが安定せず、RS59〜51迄上がり下がりして、変調も細切れで、メリット3程度でした?
一度キー局をコールしましたが、シグナルは乱高下して、聞き辛く、異常伝播ですね?シグナルが上下して、変調が細切れになり了解度が落ちて、了解出来ません?
ラジオダクト?スキャッター?
最初はDR−DPM60が壊れたのかと思いました?
こんな時に壊れるなんて付いていない?
アンテナを回せば、変わるかも?
かろうじて、千葉県館山市移動と聞こえたので、アンテナを丹沢ビームから真南の方に向けたら、かなり改善されて安定して来ました!
さいたま市緑区から真南にあたる館山市本面はこの位置がベストでした!
板橋ロールコールは一度コールしましたが、機材故障と思い改善してから、出ると伝え、機材調整して、再度コールしました!
アンテナがキー局に向けたので、乱高下のシグナルはかなり改善されました!
2度目のチェックインはキー局からRS54をもらいました!
さいたまDF68局も板橋ロールコールに参加してましたので、アマ機の1.2Gで連絡を取り情報の共有を図りました!
館山市と離れているので、さいたまDF68局はチェックインを諦めてしました!
あのシグナルの乱高下は異常伝播がありましたね?
当局の設備でも、館山市は遠方に当たるので、市民ラジオや特小は諦めてました!
LCRはキー局をコールする局が2局ほど確認出来ましたが、キー局本人の電波は確認出来ませんでした!
しかし、キー局は神奈川県の西部方面の初開催地が多いでしたが、本日は、対岸の千葉県館山市からと、遠隔地からの開催になりましたね?
今度はさいたま県さいたま市からの初開催地でやってもらいたいですね!?

市民ラジオ4CHをワッチしてましたが、フリラー局は確認出来ませんでした!
何だかんだで午後2時を過ぎた時、DCR4CHから、いつもの変調が聞こえて来ました?

アンテナは丹沢ビームでしたが、シグナルが安定せず、RS59〜51迄上がり下がりして、変調も細切れで、メリット3程度でした?

一度キー局をコールしましたが、シグナルは乱高下して、聞き辛く、異常伝播ですね?シグナルが上下して、変調が細切れになり了解度が落ちて、了解出来ません?
ラジオダクト?スキャッター?
最初はDR−DPM60が壊れたのかと思いました?
こんな時に壊れるなんて付いていない?
アンテナを回せば、変わるかも?
かろうじて、千葉県館山市移動と聞こえたので、アンテナを丹沢ビームから真南の方に向けたら、かなり改善されて安定して来ました!

さいたま市緑区から真南にあたる館山市本面はこの位置がベストでした!
板橋ロールコールは一度コールしましたが、機材故障と思い改善してから、出ると伝え、機材調整して、再度コールしました!
アンテナがキー局に向けたので、乱高下のシグナルはかなり改善されました!
2度目のチェックインはキー局からRS54をもらいました!

さいたまDF68局も板橋ロールコールに参加してましたので、アマ機の1.2Gで連絡を取り情報の共有を図りました!
館山市と離れているので、さいたまDF68局はチェックインを諦めてしました!
あのシグナルの乱高下は異常伝播がありましたね?
当局の設備でも、館山市は遠方に当たるので、市民ラジオや特小は諦めてました!

LCRはキー局をコールする局が2局ほど確認出来ましたが、キー局本人の電波は確認出来ませんでした!
しかし、キー局は神奈川県の西部方面の初開催地が多いでしたが、本日は、対岸の千葉県館山市からと、遠隔地からの開催になりましたね?
今度はさいたま県さいたま市からの初開催地でやってもらいたいですね!?

コムスを飼ってはや2ヶ月です!
暑さも峠を越え、本格的なコムスの季節になりました?
もともと、学生時代は、バイクを盛んに乗っていたので、真夏の自然空調のコムスの暑さでも、耐える事が出来ました!
暑さには耐えられても、もしかして、冬の寒さはまだ未経験なのでどんな物か心配?
リヤのトランクは意外と物が入りますね!
ただし、このモデルは30kgまでしか積載出来ませんが、もし、積載オーバーで捕まる場合はどの様に検挙されるのかなぁ?
トラックの積載オーバーの取り締まり🚔の様に鉄板の上に載せて、ナンバー届出書の控えに書いてある車両重量を元に乗員数を加えて.プラス30kgを載せた重量を超えたか?を計測?
まぁ 特別な事がない限り、取り締まりは受けない?
スピードは平坦な道路で、63km位しか出していませんが、30km道路だと、捕まりますね!
まぁ コムスだと、余り捕まるリスクは少ないですね!
一番は安全運転を心掛けて運転します!
保険はファミリーバイク特約で加入出来るので、対人対物だけは大丈夫です?
コムスの楽しい季節になって来ました!
暑さも峠を越え、本格的なコムスの季節になりました?

もともと、学生時代は、バイクを盛んに乗っていたので、真夏の自然空調のコムスの暑さでも、耐える事が出来ました!
暑さには耐えられても、もしかして、冬の寒さはまだ未経験なのでどんな物か心配?

リヤのトランクは意外と物が入りますね!
ただし、このモデルは30kgまでしか積載出来ませんが、もし、積載オーバーで捕まる場合はどの様に検挙されるのかなぁ?

トラックの積載オーバーの取り締まり🚔の様に鉄板の上に載せて、ナンバー届出書の控えに書いてある車両重量を元に乗員数を加えて.プラス30kgを載せた重量を超えたか?を計測?

まぁ 特別な事がない限り、取り締まりは受けない?
スピードは平坦な道路で、63km位しか出していませんが、30km道路だと、捕まりますね!
まぁ コムスだと、余り捕まるリスクは少ないですね!
一番は安全運転を心掛けて運転します!
保険はファミリーバイク特約で加入出来るので、対人対物だけは大丈夫です?
コムスの楽しい季節になって来ました!


お彼岸の中のロールコールは本日も、初開催地神奈川県三浦市の黒崎の鼻からの開催です!
何と、三浦市でも、相模湾側なので、驚きです!
埼玉県さいたま市緑区からだと、東京湾側だと入感しそうですが、山越えて、相模湾側が聞こえるとは思いませんでした?
ラディックスの12エレは丹沢ビームで何とか反射波をピークRS52でキャッチしました!
キー局もRS52メリット5を頂きました!
いたばしAB303からも、驚いていました!
やはり東京湾側で無いのに、入感して驚いていました!
海抜は10 m強位で入感状況で少し移動しながら対応している様です!
今年の開催ポリシーは初開催地オンリーなので、毎回気になりますね!
事前に開催地が分かると、ビーム方向を読み、ローテーターを回しておきますが、当日だと開催時間になると、アンテナ方向が気になりますね?
いつもは、丹沢ビーム方向にアンテナを向けていて、何も聞こえて来ないと、アンテナを回して、キー局を探しますね!
やはりアンテナはとても重要なアイテムですね!
高さは無くても、鋭いビームで、反射波を探せる環境作りが必要ですが、何とかそう言う環境ががあって良かったと思います!
9月最後のロールコールですが、来月も初開催地だと思うので、また気を抜かずやって行こうと思います!
何と、三浦市でも、相模湾側なので、驚きです!
埼玉県さいたま市緑区からだと、東京湾側だと入感しそうですが、山越えて、相模湾側が聞こえるとは思いませんでした?

ラディックスの12エレは丹沢ビームで何とか反射波をピークRS52でキャッチしました!
キー局もRS52メリット5を頂きました!
いたばしAB303からも、驚いていました!
やはり東京湾側で無いのに、入感して驚いていました!
海抜は10 m強位で入感状況で少し移動しながら対応している様です!

今年の開催ポリシーは初開催地オンリーなので、毎回気になりますね!
事前に開催地が分かると、ビーム方向を読み、ローテーターを回しておきますが、当日だと開催時間になると、アンテナ方向が気になりますね?
いつもは、丹沢ビーム方向にアンテナを向けていて、何も聞こえて来ないと、アンテナを回して、キー局を探しますね!

やはりアンテナはとても重要なアイテムですね!

高さは無くても、鋭いビームで、反射波を探せる環境作りが必要ですが、何とかそう言う環境ががあって良かったと思います!
9月最後のロールコールですが、来月も初開催地だと思うので、また気を抜かずやって行こうと思います!

毎週日曜日のお楽しみ、板橋ロールコールは本日、神奈川県愛甲郡愛川町林道400 mからの初開催です!
チャージを済ませて、慌てて、シャックに入り、DPM60に電源入れた途端にDCR4chでいたばしAB303のチャンネルチェックが入りました!
シグナルはRS56〜57でした!400 mの海抜はドンと入感して来ました!
5人目位でチェックインしましたが、立ち位置を変えてもらった様でシグナルはRS59迄上がりレポートをもらいました!
さすがに400 m迄上がると、シグナルが上がりますね!
愛川町林道から、さいたま市の新都心方面が見えるとの事で、凄いロケ?天気がいいので、見通しが効く?
方位はこちらがベストです!
途中当局チェックイン後に狩猟地域に入った様で、鉄砲の音や犬の鳴き声が聞こえてくるので、開催地をQSYするので、5分後に再度出て来るとの事でした!
そのまま、待機していたら、約5分後に開催再開しました!
狩猟地域に入ってしまうなど、通常はありえない事ですね!
猪と間違えて撃たれたら、ドクターヘリ🚁やら報道機関のヘリ等で慌ただしくなる?
ロールコールで、名誉の殉職?
まだ2,000回記念にアイボールする予定なので、それまでは、頑張ってもらわなくては?
この高さなので、LCRもいけそうかな?
DCRは1Wと5Wをチェックイン局の受信状況に合わせて切替してました!
チャージを済ませて、慌てて、シャックに入り、DPM60に電源入れた途端にDCR4chでいたばしAB303のチャンネルチェックが入りました!

シグナルはRS56〜57でした!400 mの海抜はドンと入感して来ました!
5人目位でチェックインしましたが、立ち位置を変えてもらった様でシグナルはRS59迄上がりレポートをもらいました!

さすがに400 m迄上がると、シグナルが上がりますね!
愛川町林道から、さいたま市の新都心方面が見えるとの事で、凄いロケ?天気がいいので、見通しが効く?

方位はこちらがベストです!
途中当局チェックイン後に狩猟地域に入った様で、鉄砲の音や犬の鳴き声が聞こえてくるので、開催地をQSYするので、5分後に再度出て来るとの事でした!
そのまま、待機していたら、約5分後に開催再開しました!
狩猟地域に入ってしまうなど、通常はありえない事ですね!
猪と間違えて撃たれたら、ドクターヘリ🚁やら報道機関のヘリ等で慌ただしくなる?
ロールコールで、名誉の殉職?
まだ2,000回記念にアイボールする予定なので、それまでは、頑張ってもらわなくては?
この高さなので、LCRもいけそうかな?
DCRは1Wと5Wをチェックイン局の受信状況に合わせて切替してました!
execution time : 0.045 sec