無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

月曜日も休みですが、朝から歯医者に川口市まで来ていたので、10時ちょっと過ぎに終わったから、久し振りに神戸屋東京工場直売店に行きました!
三年位前は日曜日、祭日でもやってましたが、コロナ禍で、日曜日、祭日は休みになっていました!
午前10時半からオープンになりますが、開店15分前に到着したら、開店待ち客はお二人いました!
開店前で、鉄製ドアは閉まっていて、お店からのお願いがドアの前に置いてあります!
感染防止の為、1度に4人しか店内に入れません?セルフカゴが4個で、買い終わってカゴが戻ると、次のお客様に渡り、店内で買い物が出来るシステム?
原始的ですが、確実です!
コロナ禍前には店内にパンが沢山ありましたが、開店前から並びましたが、今では3分の一程度しかパンが無くて、あっと言う間に無くなりそうです?
開店直後でこんなもんでした!
パン🍞の需要が多くて、直売所にまでは、出すパンが回らないのか?
人気の豆パン類は一つもありませんでした!
残念です!
さいたまDF68局も大好きな豆パンはありませんでしたが、大量にパンを買ったので、少しお裾分けしました!
更に確認出来たのは、パンの金額が高くなっていました!
以前は60円コーナー、70円コーナー、80円コーナー、100円コーナーと分かれていましたが、本日は80円コーナーと120円コーナーでした!
お一人様20個までと書いてありました!
まぁ80円でも、安いので、全部で1,300円ちょっとでした!
以前の品揃えなら2,000円以上は買ってしまいますね!
「場所」神戸屋東京工場直売店埼玉県戸田市川岸1ー2ー36

三年位前は日曜日、祭日でもやってましたが、コロナ禍で、日曜日、祭日は休みになっていました!

午前10時半からオープンになりますが、開店15分前に到着したら、開店待ち客はお二人いました!

開店前で、鉄製ドアは閉まっていて、お店からのお願いがドアの前に置いてあります!

感染防止の為、1度に4人しか店内に入れません?セルフカゴが4個で、買い終わってカゴが戻ると、次のお客様に渡り、店内で買い物が出来るシステム?
原始的ですが、確実です!
コロナ禍前には店内にパンが沢山ありましたが、開店前から並びましたが、今では3分の一程度しかパンが無くて、あっと言う間に無くなりそうです?

開店直後でこんなもんでした!
パン🍞の需要が多くて、直売所にまでは、出すパンが回らないのか?
人気の豆パン類は一つもありませんでした!
残念です!
さいたまDF68局も大好きな豆パンはありませんでしたが、大量にパンを買ったので、少しお裾分けしました!
更に確認出来たのは、パンの金額が高くなっていました!
以前は60円コーナー、70円コーナー、80円コーナー、100円コーナーと分かれていましたが、本日は80円コーナーと120円コーナーでした!

お一人様20個までと書いてありました!

まぁ80円でも、安いので、全部で1,300円ちょっとでした!
以前の品揃えなら2,000円以上は買ってしまいますね!
「場所」神戸屋東京工場直売店埼玉県戸田市川岸1ー2ー36

板橋ロールコールは珍しく、2週続けてお休みでしたが、本日から通常開催になります!
本日は朝から、三崎の朝市に行き、朝3時30分に出発して、お魚を沢山購入して来ましたが、
三浦市移動てましたが、現地でロールコール迎撃では、待機時間があるので、急いで帰宅して13時数分前にシャックイン出来ました!
DCR4ch待機していたら、ガツンとキー局のチャンネルチェックが驚きです!
良く聞くと、3回前と同じ場合の厚木市下弁天515mでした!
シグナルはRS59フルスケールで入感です!
当然 前回と同じシグナルです!
キー局からのQSPがあります!来週の12月8日(日)は横浜市内からDCRのみの開催とのQSPがありました!
1W運用で59プラスと抜群のロケーションですね!
これならLCRでも取れそうでしたが、三崎朝市のお土産、三浦大根を配りに移動する為、他バンドは出られずです!
本日は朝から、三崎の朝市に行き、朝3時30分に出発して、お魚を沢山購入して来ましたが、
三浦市移動てましたが、現地でロールコール迎撃では、待機時間があるので、急いで帰宅して13時数分前にシャックイン出来ました!
DCR4ch待機していたら、ガツンとキー局のチャンネルチェックが驚きです!
良く聞くと、3回前と同じ場合の厚木市下弁天515mでした!

シグナルはRS59フルスケールで入感です!
当然 前回と同じシグナルです!
キー局からのQSPがあります!来週の12月8日(日)は横浜市内からDCRのみの開催とのQSPがありました!

1W運用で59プラスと抜群のロケーションですね!
これならLCRでも取れそうでしたが、三崎朝市のお土産、三浦大根を配りに移動する為、他バンドは出られずです!

飽きずに、めげずに4,020日が経ちました!
スクリーンショットがエビデンスになります!
11年を超えました!
めんどくさい!飽き性でしたが、フリーライセンスで楽しめるブログを書いてました!
カテゴリーはいろいろありますので、お時間が有りましたら覗いてみてください!
以前はスロータウンブログに投稿してましたが、開設して2年弱で閉鎖になってしまいました!
約2年分の投稿記事は無くなりました?
パズル様な記事はありませんが、老人のつぶやきを投稿しています
今日も休みでしたので、庭掃除やお風呂掃除クリーニングの引き取り洗濯物の取込みと意外忙しい?
本日のトピックスは、庭掃除で気づきましたが、金柑が色づいて来ました!
今年は実付きが良く、百個以上成っています!
昨年は実付きは少なかったですが、ネットを掛けなかったら、鳥さんの餌食になりました!
今年はご覧の様にしっかりネットでガードしています!
ここで、朝夕の寒暖差で色付きが良くなりました!
そろそろ収穫出来そうです!
鳥さん達もしっかりネットで囲んだら、寄り付きません!
収穫後に鳥さん達の分け前を上げないと、共存共栄は出来なくなるので、しっかり実を残しておきます!

スクリーンショットがエビデンスになります!
11年を超えました!
めんどくさい!飽き性でしたが、フリーライセンスで楽しめるブログを書いてました!
カテゴリーはいろいろありますので、お時間が有りましたら覗いてみてください!
以前はスロータウンブログに投稿してましたが、開設して2年弱で閉鎖になってしまいました!
約2年分の投稿記事は無くなりました?
パズル様な記事はありませんが、老人のつぶやきを投稿しています
今日も休みでしたので、庭掃除やお風呂掃除クリーニングの引き取り洗濯物の取込みと意外忙しい?
本日のトピックスは、庭掃除で気づきましたが、金柑が色づいて来ました!

今年は実付きが良く、百個以上成っています!

昨年は実付きは少なかったですが、ネットを掛けなかったら、鳥さんの餌食になりました!

今年はご覧の様にしっかりネットでガードしています!
ここで、朝夕の寒暖差で色付きが良くなりました!
そろそろ収穫出来そうです!
鳥さん達もしっかりネットで囲んだら、寄り付きません!
収穫後に鳥さん達の分け前を上げないと、共存共栄は出来なくなるので、しっかり実を残しておきます!


本日は朝から定期検診で秋葉病院に行き、帰宅後に、かみさんのリクエストにより、川越市にあるホンダ製菓に行きました!
天気も良く、久しぶりになります!
新型コロナウイルスにより、アウトレット品販売をやめた店もありましたが、この会社はしっかり営業してます!
大きな工場を持ち、全国的に有名な会社なので簡単には、やめませんでしたね!
大きな駐車場

天気も良く、久しぶりになります!
新型コロナウイルスにより、アウトレット品販売をやめた店もありましたが、この会社はしっかり営業してます!

大きな工場を持ち、全国的に有名な会社なので簡単には、やめませんでしたね!


大きな駐車場

本日は13時からDCR4chでワッチしてましたら、キー局の変調を聞かないうちに、キー局を呼ぶ局が数局入感したので、もしや、遠方で、当局のサービスエリア外と思いましたが、ラディックス12エレをいつもより南に振ると、入感して来ました!
反射波をキャッチしているので、少し不安ですが、何とかメリット5で入感しました!、
外はどんより曇り、ウェザーニュースから30分後に雨が降る様です!
シグナルレポートはお互い52でした!
いつもの方位とは違いましたね!
いつもより約5度程ビーム南側が安定してます!
次週の板橋ロールコールは2週続いてお休みになります!
12月1日から開催するそうです!
皆城山は南に鎌倉へ続く最初の山です!
さいたま市緑区からは50km以上離れています!
本日はフルバンド開催をしているとの事です!
DCRでもRS52なので、LCRは無理そうです!庭の金柑もずいぶん色づいて来ました!
もう食べられそう?
鳥🦆さんには申し訳ありません!これで鳥さん達にはお預けです?

反射波をキャッチしているので、少し不安ですが、何とかメリット5で入感しました!、

外はどんより曇り、ウェザーニュースから30分後に雨が降る様です!

シグナルレポートはお互い52でした!
いつもの方位とは違いましたね!

いつもより約5度程ビーム南側が安定してます!
次週の板橋ロールコールは2週続いてお休みになります!
12月1日から開催するそうです!
皆城山は南に鎌倉へ続く最初の山です!
さいたま市緑区からは50km以上離れています!
本日はフルバンド開催をしているとの事です!

DCRでもRS52なので、LCRは無理そうです!庭の金柑もずいぶん色づいて来ました!

もう食べられそう?
鳥🦆さんには申し訳ありません!これで鳥さん達にはお預けです?

昨日の1,595回のロールコールは横浜市ランドマークタワーからの開催でしたが、立ち位置の関係で、埼玉県さいたま市まではピークRS51で、途切れ途切れで、フェードアウトしました!
残念ながらチェックイン出来ませんでした!本日は13時からDCR4chワッチしていたら、キー局のチャンネルチェックがフルスケールで入感して来ました!
515mの高さのアドバンテージもあり、フルスケールで入感で、チェックイン出来ました!
ラディックス12エレはこの方向がベストでした!
本日はフルバンド対応だそうですので、LCRも期待出来そうです!
天気は秋晴れで抜ける様な青空です!
キー局に昨日の開催地の件の立ち位置の件を確認した所、パイルがあり、北方向が開ける方向には、移動出来かった用ですが、ロールコール終盤に回りこんでもらった様です!
当局は茨城県つくばみらい市の息子宅に向かうので、早めに切り上げて移動した為、後からの北方向の立ち位置変更までは、対応出来ませんでした!
厚木市下弁天は515mの高さですが、1Wでもフルスケールはよっぽどロケーションが良いようですね!
残念ながらチェックイン出来ませんでした!本日は13時からDCR4chワッチしていたら、キー局のチャンネルチェックがフルスケールで入感して来ました!

515mの高さのアドバンテージもあり、フルスケールで入感で、チェックイン出来ました!
ラディックス12エレはこの方向がベストでした!

本日はフルバンド対応だそうですので、LCRも期待出来そうです!

天気は秋晴れで抜ける様な青空です!

キー局に昨日の開催地の件の立ち位置の件を確認した所、パイルがあり、北方向が開ける方向には、移動出来かった用ですが、ロールコール終盤に回りこんでもらった様です!
当局は茨城県つくばみらい市の息子宅に向かうので、早めに切り上げて移動した為、後からの北方向の立ち位置変更までは、対応出来ませんでした!
厚木市下弁天は515mの高さですが、1Wでもフルスケールはよっぽどロケーションが良いようですね!

JARLで年間1,600円で加入出来る、アンテナ第三者賠償責任保険制度に加入しました!
台風シーズンは過ぎましたが、10月後半を過ぎても、異常気象なので、まだまだ発生しますね?
台風21号も来週中頃には本州に接近しそうですね?当局のタワーも建柱35年過ぎていますが、保守はアンテナ含めて時々やっていて、毎年来る台風では当局の自宅のサイディングが剥がれる被害を受けた時もありましたが、タワーやアンテナが破損して他人の家を破損してしまう事はありませんでしたが、万が一その様な事になった時に使える保険があると少し安心出来ますね?
年間1,600円なので、お守りの様な物です!
第三者賠償責任保険なので、自分の自宅は補償になりませんが、他人の家や車、人に対して、賠償支払限度額5億円は安心?
この制度が始まった頃から加入してますが、以前は2,000円でしたが、安くなって1,600円が続いていますね?
まぁ この制度を加入している局は何局あるか分かりませんが、事故報告はあったのかな?
損害率が高ければ、もっと高額になってしまいますが、無事故が続いているかな?
フリラー局であれば、VU系のアンテナなら、巨大なアンテナは少ないので、加入しな局も多いですね?
万が一この制度を使ったら、翌年には大きく保険料は上がりそうです?
何の保険でもそうですが、良く考えて、しっかりした保険を加入する人程、事故率が少ない人ですね!
何かあった時の為に加入される方は、無謀な運転や、無管理な設備にはしない、意識を持っているので、事故に合いにくい?
ハム人口も徐々に減り、気がつくと当局も含め老人ばかりになってしまいます?
毎年毎年加入は面倒なので、長期契約の申し込みが出来るといいと思います!
35年前からタワーを上げてますが、JR武蔵野線東浦和駅から徒歩5分圏内だと、どんどんマンションやワンルームが増えて来て、当局もHFのアンテナやVUのアンテナも小さくしました!
7MHZ用のエレメント長13mが2エレ扱いの3エレトライバンダーも約半分の大きさ、のトライバンダーに入替しました!
144MHz11X4から430MHz20X4に交換して、コンパクトにしました!
アンテナは電波の入口であり出口なので、出来るだけしっかりした物を使いたいといつも思っています!
所詮アマチュア(素人)なので、設備には限りがありますね?
アンテナ第三者賠償責任保険制度の申し込みは2024年12月2日までが、募集期間です!

台風シーズンは過ぎましたが、10月後半を過ぎても、異常気象なので、まだまだ発生しますね?

台風21号も来週中頃には本州に接近しそうですね?当局のタワーも建柱35年過ぎていますが、保守はアンテナ含めて時々やっていて、毎年来る台風では当局の自宅のサイディングが剥がれる被害を受けた時もありましたが、タワーやアンテナが破損して他人の家を破損してしまう事はありませんでしたが、万が一その様な事になった時に使える保険があると少し安心出来ますね?
年間1,600円なので、お守りの様な物です!
第三者賠償責任保険なので、自分の自宅は補償になりませんが、他人の家や車、人に対して、賠償支払限度額5億円は安心?

この制度が始まった頃から加入してますが、以前は2,000円でしたが、安くなって1,600円が続いていますね?
まぁ この制度を加入している局は何局あるか分かりませんが、事故報告はあったのかな?
損害率が高ければ、もっと高額になってしまいますが、無事故が続いているかな?
フリラー局であれば、VU系のアンテナなら、巨大なアンテナは少ないので、加入しな局も多いですね?

万が一この制度を使ったら、翌年には大きく保険料は上がりそうです?
何の保険でもそうですが、良く考えて、しっかりした保険を加入する人程、事故率が少ない人ですね!
何かあった時の為に加入される方は、無謀な運転や、無管理な設備にはしない、意識を持っているので、事故に合いにくい?

ハム人口も徐々に減り、気がつくと当局も含め老人ばかりになってしまいます?
毎年毎年加入は面倒なので、長期契約の申し込みが出来るといいと思います!
35年前からタワーを上げてますが、JR武蔵野線東浦和駅から徒歩5分圏内だと、どんどんマンションやワンルームが増えて来て、当局もHFのアンテナやVUのアンテナも小さくしました!

7MHZ用のエレメント長13mが2エレ扱いの3エレトライバンダーも約半分の大きさ、のトライバンダーに入替しました!
144MHz11X4から430MHz20X4に交換して、コンパクトにしました!
アンテナは電波の入口であり出口なので、出来るだけしっかりした物を使いたいといつも思っています!
所詮アマチュア(素人)なので、設備には限りがありますね?
アンテナ第三者賠償責任保険制度の申し込みは2024年12月2日までが、募集期間です!

本日は定時13時に8分遅れでシャックインです!
お昼チャージが遅くなり定時に遅刻です!DPM60の電源を入れた途端、キー局の変調が入感して来ました!
開催場所は神奈川県厚木市鳶尾山(トビオヤマ)展望台240mです!1W運用だそうです!
こちらからのシグナルレポートはRS53を送りましたが、キー局からは、RS56をもらいました!
ラディックス12エレはこの方向が安定してました!、
昨日の雨が嘘様に晴れて、行楽日和になりましたね!
海抜は240m位あるとの事で、さいたま新都心がうっすら見える様です?
毎週毎週移動して開催には、頭が下がります!
雨が降ろうが槍が降ろうが、ほとんど開催してもらえます!
今回で1,593回まで来ましたが、当局は500回ちょっと前からチェックインしていますが、開催中止は、開催地を事前にメーリングリストで案内していた時に1回あった位でほぼ、皆勤賞です!
到着時間が遅れる時は数度だけです!
まさに超人です!
毎週毎週山登りしていると、体力的に超人になるんですね!
来週10月27日(日)は千葉県印西市からの開催のQSPが入ってました!

お昼チャージが遅くなり定時に遅刻です!DPM60の電源を入れた途端、キー局の変調が入感して来ました!
開催場所は神奈川県厚木市鳶尾山(トビオヤマ)展望台240mです!1W運用だそうです!

こちらからのシグナルレポートはRS53を送りましたが、キー局からは、RS56をもらいました!

ラディックス12エレはこの方向が安定してました!、
昨日の雨が嘘様に晴れて、行楽日和になりましたね!

海抜は240m位あるとの事で、さいたま新都心がうっすら見える様です?
毎週毎週移動して開催には、頭が下がります!
雨が降ろうが槍が降ろうが、ほとんど開催してもらえます!
今回で1,593回まで来ましたが、当局は500回ちょっと前からチェックインしていますが、開催中止は、開催地を事前にメーリングリストで案内していた時に1回あった位でほぼ、皆勤賞です!
到着時間が遅れる時は数度だけです!
まさに超人です!
毎週毎週山登りしていると、体力的に超人になるんですね!
来週10月27日(日)は千葉県印西市からの開催のQSPが入ってました!

秋になり、自然の恵を頂きますが、人より先に鳥達が食べない様にネットでガードしました?
今年はいつもの年より多く実っています!
ほっておくと、すぐそばにある見沼田んぼから、鳥達が朝から当局の庭に来て、ちゅちゅちゅちゅ鳴いて、朝見が覚めます!
かなり実っている為、重さで、枝が曲がっています?
沢山の鳥達にやられると、人間の分は残してもらえない為、やむなく、ネットでガードしました!
金柑がオレンジ🍊になる前に養生したいと、手遅れになるので、人が先手を打ちました!
ある程度人が頂いた後は鳥達に解放します!
鳥達にも分け前を与えます!
今年は豊作です!1回目の開花で多くの実を付けたので、細い枝に5個、6個もなると、重くて垂れ下がるので、園芸様支柱で下がった枝を支えて、ネットを掛け易くしました!
鳥達の攻撃を避けて、秋の恵を頂きます!
鳥達の分は人間の次にお裾分けします!

今年はいつもの年より多く実っています!

ほっておくと、すぐそばにある見沼田んぼから、鳥達が朝から当局の庭に来て、ちゅちゅちゅちゅ鳴いて、朝見が覚めます!

かなり実っている為、重さで、枝が曲がっています?

沢山の鳥達にやられると、人間の分は残してもらえない為、やむなく、ネットでガードしました!



金柑がオレンジ🍊になる前に養生したいと、手遅れになるので、人が先手を打ちました!
ある程度人が頂いた後は鳥達に解放します!

鳥達にも分け前を与えます!


今年は豊作です!1回目の開花で多くの実を付けたので、細い枝に5個、6個もなると、重くて垂れ下がるので、園芸様支柱で下がった枝を支えて、ネットを掛け易くしました!

鳥達の攻撃を避けて、秋の恵を頂きます!
鳥達の分は人間の次にお裾分けします!
execution time : 0.036 sec