ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/10/18 23:05:24)

現在データベースには 1070 件のデータが登録されています。

feed 第1,603回板橋ロールコール神奈川県足柄上郡松田町松田山551m2025.1.05午後1時〜 (2025/1/5 14:44:00)
本年に入り、毎日13時頃にDCR4chをワッチしてましたが、板橋ロールコールの開催は無いようです?



受信性能が悪くて、聞こえ無いだけかも?
もしかして、1月最初の日曜日なので、新年初開催しそうなので、チャージしながら13時頃からワッチしました!

ワッチしてから20分過ぎにキー局を呼ぶヨコハマ局の変調が聞こえて、その後に途切れ途切れで入感して来ました!
なかなか聞こえて来ないので、開催しないのかと思ったら、やっぱり開催してくれました!
神奈川県足柄上郡松田町松田山551mから開催です!
立ち位置を変えながら、呼んでもらった為、何とか新年1番目のロールコールにチェックイン出来ました!

大山の裏側なので、他の山などの反射波の入感ですね!
ほんのちょっとの立ち位置変更でも、ノーメリットになるので、微妙な感じですね?
シグナルはお互い、ピークRS53でした!
ほっとしましたが、出来れば新年初のロールコール開催は、新年の挨拶を多くのフリラーがするので、遠海山辺りからの方が数多くの局がチェックイン出来たと思います!
今年も始まりましたね!
ワッチレポートでは、今年も開催ポリシーは昨年同様だそうです?
初開催地で事前の開催地のアナウンスは無しの様です?
馴染みの局が先回りされては困るのか、感染対策の一環かも?
年初で1,603回だから年末迄に1,650回ちょっとになりますが、2,000回迄にはあと8年掛かりますね?
当局はサイレントキーになりそうです?
LCRの新アンテナ第一電波のVX140の性能確認はキー局が遠過ぎて入感ありません?
DCRでやっと入感してるので、LCRの0.5Wでは、飛んで来ませんね?


feed 第一電波VX140の受信性能はいかに? (2025/1/4 13:49:00)
昨日、VX140を急遽購入そしてアンテナ交換をしましたが、その後、さいたまDF68局のご厚意に甘え、送受信のレポートをもらいました!

LCR4chでコールしてもらいましたが、RS52で、以前よりシグナルが落ちていました?

ラディックスRCW142SRより長い1.3mもあるので、同じ場所には、アマ局のビームアンテナにぶつかるので、80cm下げて、南側に移して設置しましたが、シグナルが落ちてびっくり‼️しかし、さいたまDF68局から、アンテナ回してみたら?
立てたのはGPですが、タワー頂上付近に設置しただけなので、上に上がっているアンテナ群を回すと受信に影響するのか?
恐る恐るローテーターを回すと何と、Sメーターが大きく変化するのを確認しました?

いつも南西方面の板橋ロールコールの良く取れる横浜方面に向けていましたが、その直ぐそばが最大値のRS58で入感です!?

まるでビームアンテナの様にシグナルが変化します!


タワーの近くには、トップに144.430.1.2Gの3バンドGPでその下に430の20エレ4列.1.2G用45エレ1列と144MHz11エレ1列その下に14.21.28MHzの3エレトライバンド八木、その下にラディックスのDCR用の12エレと特小東浦和レピーター1号機とまさにクリスマスツリー状態です!
そのクリスマスツリーを回すと、VX140のシグナルが大きく変わるのは、ノンラジアルの構造ですが、上に上がっているアンテナ群がデ導波機の役割をするのかもしれませんね?
まさに電波伝播の不思議ですね!
一度の実験ですが、ラディックスRCW142SRでRS55位がRS58位まで上がったのは、性能向上ですね!
まだ1度ですが、QSO中にアンテナを回すともっと良いシグナルレポートが送れる事が発見になりました!
同じ様な環境の局はお試しあれ!






feed 年始からLCRのアンテナを購入そして交換しました! (2025/1/3 18:48:00)
本年初作業及び初タワー登りしました!
元旦の山本無線のお宝市では、第一電波のデジタル小電力コミニティ無線(LCR)固定局用アンテナVX140は在庫切れでした?
まだ新年早々には入荷しないので、3日から開く富士無線の在庫を確認してみてから、無ければネットでポチする予定でしたが、本日10時半の開店を待ち、電話で在庫確認しました!
何と、山本無線で在庫切れでしたが、富士無線には在庫が有り、取置きしてもらい、秋葉原に直行です!

元旦より混んでいました!

若い人ばかりで、電気街のイメージは無くなっていますね!

富士無線の近辺はアニメ系のお店があるので、かなり混雑してますが、富士無線の店内は空いてます?

アマは減ってますが、フリラーは増加傾向ですね!
4.5年前にこの店でLCR固定局用アンテナ、ラディックスのRCW142SRを買いました!富士無線はアマ局以外のフリラー向け無線のアンテナも在庫してますね!

VX140買えました!買ったら即 帰宅です!秋葉原の滞在時間は30分もいませんでした!

京浜東北線は快速南浦和行きが到着するので、すいた電車で座れました!固定に現着しました!

ラディックス社製のものより、長くて、丈夫なアンテナで、GPのX50の様な作りです?
現在、ラディックス社製のRCW142SRを設置している場所は、作業台の脇に付けてありますが、その位置では、アンテナが長くて、回転するビームアンテナにぶつかってしまいます!

ビームアンテナに干渉しては、駄目なので、作業台の反対側にアームを移設して、設置しました!

長くなったアンテナでしが、1m位、給電点が下がりました!

アンテナはタワーの南側に設置しました!細かい調整は最後にやります。
スペック上同じ2.14dbですが、アンテナの長さは倍以上です!

何とか設置完了しました!
同軸ケーブルを差替えで終わるかと思ったら、アンテナが長過ぎで、設置位置大幅に変更なりました!
安全ベルトはしっかり付けて作業はしますが、登り降り時は安全ベルトは外すので、力強くブレースを持つので、腕が張って来ます!

下を見る事はせずに登り降りします!
1時過ぎに登り、降りて来たのは、5時頃なので、1度、工具取りに降りて来ましたが、3時間半登って作業となりました!
さぁ ラディックスと第一電波はどちらの方が感度が良いかな?
さいたまDF68局と交信してもらわないと、分かりませんね?











feed 2025明けましておめでとうございます (2025/1/1 19:41:00)
2025年明けましておめでとうございます㊗️🎊穏やかな天候で新年スタートです!
本年もフリーライセンスで楽しめる、無線を中心にブログ記事やカテゴリ別の記事など、個人的な記事などをUPしますのでお付き合いください!
新年スタートの本日は毎年恒例のお参りに、さいたまDF68局と一緒にお参りに行きました!


関東地方の太平洋側は先月より晴れが続き、本日も朝から晴れのお参り日和になりました!
秋葉原の山本無線はお宝市を元旦の10時30分からオープンする為、朝6時半頃に起きました!


秋葉原駅を降りて、目的地に向けて歩きましたが、電気街はお休みがほとんどですが、若者層が中心にアニメ関連のお店の福袋等の販売で賑わっていました!

さいたまDF68局の後ろ姿!

店舗はオープン間近で当局達が一番でしたね!

事前に発表されている商品ですが、当局達には、欲しい物でなかったので、小物関連を物色です!

さいたまDF68局はバッテリーパックとハンディ機用のアンテナを購入です!
当局はデジコミ(LCR)の固定用アンテナ第一電波のVX140を購入予定でしたが、あいにく欠品なので、残念です!後日、富士無線に在庫があれば買いに来ますが、無い様なら、ネットで注文です!
あれば、即買い、即取付でしたが、そんなに上手くは行きません!
現在固定では、ラディックスのRCW142SRが上がってますが、4/1λなので、VX140は2/1λで長いアンテナなので、飛びそうなので、交換しましたら、インプレッションをお伝えします!
元旦でいつも行くのは、あきばおーですね!

ここは中華系の商品が中心で、ちょっとした、面白い小物があるので、探し当てます?


この地区は清掃強化地区?

ゴミ箱の被り物をした清掃🧹人が出没です!

人気物でしたので、写真を撮りました!
その後は、さいたまDF68局は電気あんかが必要なので、秋葉原駅反対側のヨドバシカメラに行き、無事購入出来、8階のレストランでとんかつ和光で昼食を頂き帰宅しました!
帰宅後、シャックに入り、DCR4ch秘話有りでワッチして、板橋ロールコールが開催しているかをチェックしましたが、本日は開催していませんでした?
合わせてLCR4chもワッチしていたら、先程一緒にお参りしたさいたまDF68局からコールされ、本年LCR初QSOしてもらいました!




抜群の天気でスタートした2025年ですが、一年間良い年になってもらいたいですね!




feed 第1,602回板橋ロールコール神奈川県厚木市鐘ヶ嶽中腹300m2024.12.29午後1時〜 (2024/12/29 14:21:00)
本年のレギュラー開催は本日で終わりですが、天気が良く暖かい日曜日です!
DCR4ch秘話有で待機してましたが、13時過ぎにキー局からのチャンネルチェックが入感です!本日は神奈川県厚木市鐘ヶ嶽中腹300mとアナウンスがありました!
シグナルはピークRS53で入感です!

中腹なので、山を背にしているのかなぁ?シグナルが不安定です!
ラディックス12エレをこまめに動かして何とかビーム位置を確認です!
反射波の為少し不安定ですがこの位置が無難位置かなぁ?
シャックは太陽☀️🌞が降り注ぎあったかく感じます!


抜ける様な青空です!朝は今季一番の冷え込みでした!さいたま市で0.5℃との事でした!
キー局からの連絡ですが、年内あと1回の臨時開催を予定しているとの事ですが、明日のCMの結果により、開催日が決まる様で不確定な状態ですが、年始も含め、開催したいとアナウンスされています?
DCRは何とか取れましたが、LCRはノーメリットです!
LCRはどこの局も入感しません?
これからシャックの掃除とお買い物します!



feed 第1,601回板橋ロールコール横須賀市おぶせ山241mH2024.12.22(日)13時〜 (2024/12/22 14:37:00)
板橋ロールコールもようやく1,600回を迎え本日で1,601回になりますが、このペースだと、年50回開催だと、後8年で2,000回?
でも、今まで、これ程長く開催してもらい、頭が下がりますね!
下がり過ぎて、地面に着きそうです!
本年ラスト2回ですが、本日はDCR4ch秘話で13時5分頃にキー局のチャンネルチェックを確認です!
何とかキー局の変調を聞きながら、ローテーターを回し一番良い所を探しました!


神奈川県横須賀市おぼせやま241mHとの開催地です!5W送信でRS57!1W送信でRS53のシグナルレポートです!
ロケーションは良い様ですね!
1Wだと、RS53で、立ち位置で大きく変わります!

年末22日の風が強い日曜日に移動開催はありがたいですね!
この寒空では大変な作業ですね!当局は、申し訳ありませんが、固定でぬくぬくとやっていてすみません🙇


外は冷たい風が強く吹いて、まさに真冬の寒さです!
何とかチェックイン出来ましたが、後29日の日曜日で本年最後の開催になりそうです?
追加開催もありそうですね!
来年こそ、開催地の案内を事前にメーリングリストで案内を再開して貰いたいですね!



feed 第1,600回板橋ロールコール神奈川県秦野市イヨリ峠上475m2024.12.15(日)13時〜 (2024/12/15 13:59:00)
12月も中旬になり、関東地方埼玉県は冬晴安定していますが、朝は氷点下にもなり、やっぱり冬が来ました!
板橋ロールコール前回の開催は横浜市美術館から開催でしたが、ランドマーク反射は掴めじず、ノーメリットでした!
本日は午前中は母親の老健からの一時帰宅でバタバタでしたが、何とか13時ちょっとにシャックインしました!

何と電源入れた途端にキー局の変調がメリット5で聞こえて来ました!
秦野市イヨリ峠上475mとアナウンスされました!


当局からは、シグナルレポートはピークRS57を送りましたが、キー局は立ち位置を調整して、鉄塔を上手く使いRS58ポイントを見つけたので、RS58をもらいました!
ラディックス12エレはこの方向が安定してました!
今回で1,600回開催でしたが、年末年始あたりに、板橋区に里帰りするかも?との話しをしてましたね!
もしかして、1,000回開催の浮間公園かも?
キー局からは、天気が良く、グローブもしなくても大丈夫位暖かさがあるとの事です!


feed 久し振りに神戸屋東京工場直売店に行きました! (2024/12/9 18:49:00)
月曜日も休みですが、朝から歯医者に川口市まで来ていたので、10時ちょっと過ぎに終わったから、久し振りに神戸屋東京工場直売店に行きました!
三年位前は日曜日、祭日でもやってましたが、コロナ禍で、日曜日、祭日は休みになっていました!

午前10時半からオープンになりますが、開店15分前に到着したら、開店待ち客はお二人いました!

開店前で、鉄製ドアは閉まっていて、お店からのお願いがドアの前に置いてあります!

感染防止の為、1度に4人しか店内に入れません?セルフカゴが4個で、買い終わってカゴが戻ると、次のお客様に渡り、店内で買い物が出来るシステム?
原始的ですが、確実です!
コロナ禍前には店内にパンが沢山ありましたが、開店前から並びましたが、今では3分の一程度しかパンが無くて、あっと言う間に無くなりそうです?


開店直後でこんなもんでした!
パン🍞の需要が多くて、直売所にまでは、出すパンが回らないのか?
人気の豆パン類は一つもありませんでした!
残念です!
さいたまDF68局も大好きな豆パンはありませんでしたが、大量にパンを買ったので、少しお裾分けしました!
更に確認出来たのは、パンの金額が高くなっていました!
以前は60円コーナー、70円コーナー、80円コーナー、100円コーナーと分かれていましたが、本日は80円コーナーと120円コーナーでした!


お一人様20個までと書いてありました!


まぁ80円でも、安いので、全部で1,300円ちょっとでした!
以前の品揃えなら2,000円以上は買ってしまいますね!
「場所」神戸屋東京工場直売店埼玉県戸田市川岸1ー2ー36










feed 第1,598回板橋ロールコール神奈川県厚木市下弁天515m2024.12.1(日)13時〜 (2024/12/1 13:42:00)
板橋ロールコールは珍しく、2週続けてお休みでしたが、本日から通常開催になります!
本日は朝から、三崎の朝市に行き、朝3時30分に出発して、お魚を沢山購入して来ましたが、
三浦市移動てましたが、現地でロールコール迎撃では、待機時間があるので、急いで帰宅して13時数分前にシャックイン出来ました!
DCR4ch待機していたら、ガツンとキー局のチャンネルチェックが驚きです!
良く聞くと、3回前と同じ場合の厚木市下弁天515mでした!

シグナルはRS59フルスケールで入感です!
当然 前回と同じシグナルです!
キー局からのQSPがあります!来週の12月8日(日)は横浜市内からDCRのみの開催とのQSPがありました!


1W運用で59プラスと抜群のロケーションですね!
これならLCRでも取れそうでしたが、三崎朝市のお土産、三浦大根を配りに移動する為、他バンドは出られずです!

feed ブログ開設4,020日!飽きずにめげずにやってます! (2024/11/26 21:17:00)
飽きずに、めげずに4,020日が経ちました!

スクリーンショットがエビデンスになります!
11年を超えました!
めんどくさい!飽き性でしたが、フリーライセンスで楽しめるブログを書いてました!
カテゴリーはいろいろありますので、お時間が有りましたら覗いてみてください!
以前はスロータウンブログに投稿してましたが、開設して2年弱で閉鎖になってしまいました!
約2年分の投稿記事は無くなりました?
パズル様な記事はありませんが、老人のつぶやきを投稿しています
今日も休みでしたので、庭掃除やお風呂掃除クリーニングの引き取り洗濯物の取込みと意外忙しい?
本日のトピックスは、庭掃除で気づきましたが、金柑が色づいて来ました!

今年は実付きが良く、百個以上成っています!

昨年は実付きは少なかったですが、ネットを掛けなかったら、鳥さんの餌食になりました!


今年はご覧の様にしっかりネットでガードしています!
ここで、朝夕の寒暖差で色付きが良くなりました!
そろそろ収穫出来そうです!
鳥さん達もしっかりネットで囲んだら、寄り付きません!
収穫後に鳥さん達の分け前を上げないと、共存共栄は出来なくなるので、しっかり実を残しておきます!





« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 [107] » 

execution time : 0.052 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
97 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 97

もっと...