無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

9月に入って2日目ですが、CMが休みでしたので、前回行けなかった、亀戸天神前の船橋屋本店に行きました!
前回は目黒不動尊の帰りに寄りたいと、Xが言ってましたが、帰り道の動線が違うので、東京駅八重洲口の大丸に行って抹茶のパフェを食べて来ました!
せっかくここまで来たので、亀戸天神に行き、お参りをして来ました!
天神様が先か、船橋屋さんが先か迷いましたが、やはり天神様を優先にしました!
台風一過のように青空もあり、蒸し暑くなりました!
お参り前に手を清めなくては!
手を清めて、さー準備完了?
平日の月曜日は参拝客もまばらです!お参りが終わりましたら、いよいよ船橋屋本店さんに!
老舗の貫禄十分です!
平日の月曜日なので、お客様は少ないですが、丁度良い感じです!
初めて来たのは今から48年前ですが、店内は当時のままですね!
当局は抹茶クリーム白玉あんみつくず餅付きを頼みました!
くず餅付きで豪華です!
くず餅を先に頂き、残ったきなこと黒蜜に白玉を入れて食べたら美味しく頂けました?
1,330円ですが、勝手にご褒美だと、思い混んで完食です!
さいたま市緑区から約26kmの距離です!
帰り道に浅草浅草寺に寄り、またお参りして帰宅しました!
まぁ 外国人ばかりです!
雷門をくぐり、仲見世は外国人が9割と驚きの実態です!
インバウンドが戻り、浴衣や着物姿の外国人ばかりです!
まぁ 悪い気はしませんが、旅の思い出になればいいですね!
むっと暑い中、着物姿の外国人さんお疲れ様です!
前回は目黒不動尊の帰りに寄りたいと、Xが言ってましたが、帰り道の動線が違うので、東京駅八重洲口の大丸に行って抹茶のパフェを食べて来ました!

せっかくここまで来たので、亀戸天神に行き、お参りをして来ました!

天神様が先か、船橋屋さんが先か迷いましたが、やはり天神様を優先にしました!

台風一過のように青空もあり、蒸し暑くなりました!
お参り前に手を清めなくては!

手を清めて、さー準備完了?

平日の月曜日は参拝客もまばらです!お参りが終わりましたら、いよいよ船橋屋本店さんに!

老舗の貫禄十分です!

平日の月曜日なので、お客様は少ないですが、丁度良い感じです!

初めて来たのは今から48年前ですが、店内は当時のままですね!
当局は抹茶クリーム白玉あんみつくず餅付きを頼みました!

くず餅付きで豪華です!

くず餅を先に頂き、残ったきなこと黒蜜に白玉を入れて食べたら美味しく頂けました?
1,330円ですが、勝手にご褒美だと、思い混んで完食です!
さいたま市緑区から約26kmの距離です!
帰り道に浅草浅草寺に寄り、またお参りして帰宅しました!

まぁ 外国人ばかりです!

雷門をくぐり、仲見世は外国人が9割と驚きの実態です!

インバウンドが戻り、浴衣や着物姿の外国人ばかりです!

まぁ 悪い気はしませんが、旅の思い出になればいいですね!
むっと暑い中、着物姿の外国人さんお疲れ様です!

本日は台風10号の影響の中でも、中止せず開催してくれるのは、ありがたいですね!
神奈川県横浜市泉区商業施設屋上からの開催です!
先週はハムフェア会場の近くの、ゆりかもめ有明テニスの森駅ホームからチェックインしましたが、本日はいつもの固定から迎撃です!台風10号の影響で、時折大雨が降るあいにくの天気ですが、やはり、いたばしAB303は火が吹こうが槍が降っても開催して貰える頼もしい存在です!
こちらはいつもの固定でぬくぬくやっています!
ピークRS52です!
キー局からもRS52をもらいました!
方位はこの辺がベストでした!
海抜70mHでも、さいたま市までは、なかなか強力には到達しませんね?
本日は商業施設屋上からの開催で、安全性を確保してますね!
アンテナはラディックスの12エレを20hに上げて迎撃してます!
このアンテナで、かなりのエリアをカバー出来ます!
南西方向に向けると、東京のビル街を抜けるダクトの様な方向があります!
横浜市方面ならこの方向がマルチにカバー?
固定からなら、板橋ロールコールチェックイン率は80%以上は確保してます!
9月もよろしくとキー局からも言ってました!9月は防災月間ですね!
台風にも負けずに、35年も頑張って来たタワーにも感謝します!
メンテナンスをしっかりやって、当局がサイレントキーになるまで利用したいと思います!無線家のシンボルですが、必ず降ろす日が来ます!
神奈川県横浜市泉区商業施設屋上からの開催です!

先週はハムフェア会場の近くの、ゆりかもめ有明テニスの森駅ホームからチェックインしましたが、本日はいつもの固定から迎撃です!台風10号の影響で、時折大雨が降るあいにくの天気ですが、やはり、いたばしAB303は火が吹こうが槍が降っても開催して貰える頼もしい存在です!
こちらはいつもの固定でぬくぬくやっています!

ピークRS52です!
キー局からもRS52をもらいました!

方位はこの辺がベストでした!
海抜70mHでも、さいたま市までは、なかなか強力には到達しませんね?
本日は商業施設屋上からの開催で、安全性を確保してますね!
アンテナはラディックスの12エレを20hに上げて迎撃してます!

このアンテナで、かなりのエリアをカバー出来ます!

南西方向に向けると、東京のビル街を抜けるダクトの様な方向があります!
横浜市方面ならこの方向がマルチにカバー?

固定からなら、板橋ロールコールチェックイン率は80%以上は確保してます!
9月もよろしくとキー局からも言ってました!9月は防災月間ですね!

台風にも負けずに、35年も頑張って来たタワーにも感謝します!

メンテナンスをしっかりやって、当局がサイレントキーになるまで利用したいと思います!無線家のシンボルですが、必ず降ろす日が来ます!

本日も昨日同様にハムフェア2024会場に来ていますが、毎週日曜日の板橋ロールコールを会場入場前にチェックインして会場に入りました!
もう少しメリットが良いと思いましたが、ゆりかもめのホームはガラスに囲われいるので、清川町からの電波はまさにピンポイントでした!
おまけにハムフェア会場からの店内誘導通信が何度も通信してるなかで、隙間を抜けての交信でした!
久しぶりのポータブル1でのチェックインになりました!
QRMを避けてピンポイントでしたが、チェックイン出来てホットしました!
ハムフェア会場内は日曜日の午後と言う事で、ガラガラで各ブースは撤収モードになっています
昨日と違い入場人数が少ないので、ゆっくりブースを見て回れるのが、良いですね!
昨日食べたソフトクリームが濃厚で美味しかったので、また食べました!
これは400円の価値があります!
脇にある休暇所で、メール打っていたら、何と、ももすけさんとつむぎちゃんがソフトクリームを買いに来ていました!
わらび餅ですか?と聞いたら、ソフトクリームと言うので、濃厚で美味しいですよ!と行って笑いが出ました!
お声掛けが出来て良かったです!
そんな中、ハムフェア終了の挨拶が始まりました!
挨拶の中、来年はまだ決まってない様です!
会場に蛍の光が流れて来ましたので撤収します!


もう少しメリットが良いと思いましたが、ゆりかもめのホームはガラスに囲われいるので、清川町からの電波はまさにピンポイントでした!
おまけにハムフェア会場からの店内誘導通信が何度も通信してるなかで、隙間を抜けての交信でした!

久しぶりのポータブル1でのチェックインになりました!
QRMを避けてピンポイントでしたが、チェックイン出来てホットしました!
ハムフェア会場内は日曜日の午後と言う事で、ガラガラで各ブースは撤収モードになっています
昨日と違い入場人数が少ないので、ゆっくりブースを見て回れるのが、良いですね!

昨日食べたソフトクリームが濃厚で美味しかったので、また食べました!

これは400円の価値があります!
脇にある休暇所で、メール打っていたら、何と、ももすけさんとつむぎちゃんがソフトクリームを買いに来ていました!
わらび餅ですか?と聞いたら、ソフトクリームと言うので、濃厚で美味しいですよ!と行って笑いが出ました!

お声掛けが出来て良かったです!
そんな中、ハムフェア終了の挨拶が始まりました!
挨拶の中、来年はまだ決まってない様です!
会場に蛍の光が流れて来ましたので撤収します!

8月24(土)朝早くから、初開催地の有明GYMーEX(ジメックス)に何とか到着して、大混雑の開場を乗り越えて、入場しました!
さいたまDF68局と一緒に目的のブース回りました!当然フリラーの聖地CBCNにも寄り、芳名帳に署名して、エアトークを頂きました!
これをもらわないと来た意味が無くなります?
3台しか無い長蛇の列のキッチンカーに並び昼食を取り、その後はラジオライフのブースに寄り13時から、ももすけさんとつむぎちゃんのサイン会に行きました!
午前中にライセンスフリー無線完全ガイドvol.9を買って置いたので、そこにお二人からサイン✍️を頂きました!
サイン会で本人から直接サインもらうのは初めてなので、せっかく本人がいるのに、気遣いの言葉は何一つ言えませんでした!せいぜい、名刺を渡す時に旧電監コールですと言うのがやっとでした?残念?
最後にさいたまDF68局も交え4人で記念撮影してもらいました!
これは記念になりますね!
楽しい一時をありがとうございました!
明日は一人で再入場予定です!
板橋ロールコールの開催地も気になりますが、13時頃高い場所を確保できれば、一石二鳥なので、行ってもいいですが、こう言う時に事前に開催地が分かると助かりますね!
さいたまDF68局と一緒に目的のブース回りました!当然フリラーの聖地CBCNにも寄り、芳名帳に署名して、エアトークを頂きました!
これをもらわないと来た意味が無くなります?

3台しか無い長蛇の列のキッチンカーに並び昼食を取り、その後はラジオライフのブースに寄り13時から、ももすけさんとつむぎちゃんのサイン会に行きました!

午前中にライセンスフリー無線完全ガイドvol.9を買って置いたので、そこにお二人からサイン✍️を頂きました!


サイン会で本人から直接サインもらうのは初めてなので、せっかく本人がいるのに、気遣いの言葉は何一つ言えませんでした!せいぜい、名刺を渡す時に旧電監コールですと言うのがやっとでした?残念?
最後にさいたまDF68局も交え4人で記念撮影してもらいました!

これは記念になりますね!
楽しい一時をありがとうございました!
明日は一人で再入場予定です!
板橋ロールコールの開催地も気になりますが、13時頃高い場所を確保できれば、一石二鳥なので、行ってもいいですが、こう言う時に事前に開催地が分かると助かりますね!

アマチュア無線の祭典、ハムフェア2024に行きました!
今年は会場を東京ビックサイトから、有明GYMーEXになり、いつもの交通手段と違います!京浜東北線で新橋駅で降りて、何とバスBRTで、有明テニスの森で降りると目の前にGYMーEXが見えます!
この施設は東京オリンピックの体操種目で使われた会場です!
10時開始の20分前に到着しましたが、毎回の入場混雑です!
開始になり、JARL森田会長の挨拶が始まりました!
その後に開場になり、何とか入場出来ました!
中の様子は、第二段でUP致します!

今年は会場を東京ビックサイトから、有明GYMーEXになり、いつもの交通手段と違います!京浜東北線で新橋駅で降りて、何とバスBRTで、有明テニスの森で降りると目の前にGYMーEXが見えます!

この施設は東京オリンピックの体操種目で使われた会場です!
10時開始の20分前に到着しましたが、毎回の入場混雑です!


開始になり、JARL森田会長の挨拶が始まりました!
その後に開場になり、何とか入場出来ました!

中の様子は、第二段でUP致します!

配備して1年になります!
走行距離は1,000kmちょっと乗りました!
無線は多くの種類がありますが、当局が推奨している、デジタル簡易無線をコムスに搭載して、移動して見ました!
インパネ左側にカップホルダーにアイコムICーDPR6にダイヤモンドMR350をルーフに装着です!
市販のマグネットシートを貼り、マグネット基台を載せるだけで、簡易モービルの完成?
スピーカーマイクを左幌窓に引っ掛けて走行時でも、話しが出来ます!
アイコムICーDPR6は5Wの出力により、特小よりかなりの確率で飛びますね!?
残念ながら、さいたまDF68局とLINEでスケジュールを伝えましたが、運悪く既読にならず、モービル初運用はお預けです!
まぁ固定と違い近距離だと思いますが、次回の時にお願いします!
アンテナはリヤの床に収納出来ます!
ふたを閉めれば、しっかり荷物が載ります!
1人乗り超小型EVコムスは機動性があり、近場の買い物にはとても便利です!
100Vコンセント🔌で

走行距離は1,000kmちょっと乗りました!
無線は多くの種類がありますが、当局が推奨している、デジタル簡易無線をコムスに搭載して、移動して見ました!

インパネ左側にカップホルダーにアイコムICーDPR6にダイヤモンドMR350をルーフに装着です!

市販のマグネットシートを貼り、マグネット基台を載せるだけで、簡易モービルの完成?

スピーカーマイクを左幌窓に引っ掛けて走行時でも、話しが出来ます!

アイコムICーDPR6は5Wの出力により、特小よりかなりの確率で飛びますね!?

残念ながら、さいたまDF68局とLINEでスケジュールを伝えましたが、運悪く既読にならず、モービル初運用はお預けです!
まぁ固定と違い近距離だと思いますが、次回の時にお願いします!

アンテナはリヤの床に収納出来ます!


1人乗り超小型EVコムスは機動性があり、近場の買い物にはとても便利です!

100Vコンセント🔌で

本日は朝から忙しく動きました?午前中は2件のお墓参りをして、その後に超プライスセンターとコモディイイダに寄り、お買い物して13時10前にシャックイン!
板橋ロールコール神奈川県箱根町駒ヶ岳開催にチェックインをした後に、午前中に親戚のご不幸の連絡を受けたので、東京都品川区のひかりの園のお墓参り前に、慌てて弔問に行きました!
その後に首都高速に乗りひかりの園に行き無事にお参りが出来ました!
5時30分までの受付でしたので、30分前に着いてホットしました!
せっかく都内に出たので、帰り道に東京駅八重洲口の大丸でスイーツで頂きました!
日曜日の夕方は意外に空いている?
でも、大丸のデパ地下は大勢の方々が、惣菜などをお土産として購入してました!
当局は抹茶のパフェを注文!
Xは、ほうじ茶のパフェを頼んだので、お互いにシヤしました!
たまに何で、パフェはひとつ1,800円位でしたけど、ご褒美として頂きました!
あっいけない!翌日に血液検査の予定でしたが、その前にこんなの食べちゃって大丈夫?
美味しく頂きましたので、後悔はしません!
と言っても、ちょっと心配?

板橋ロールコール神奈川県箱根町駒ヶ岳開催にチェックインをした後に、午前中に親戚のご不幸の連絡を受けたので、東京都品川区のひかりの園のお墓参り前に、慌てて弔問に行きました!
その後に首都高速に乗りひかりの園に行き無事にお参りが出来ました!
5時30分までの受付でしたので、30分前に着いてホットしました!
せっかく都内に出たので、帰り道に東京駅八重洲口の大丸でスイーツで頂きました!

日曜日の夕方は意外に空いている?


でも、大丸のデパ地下は大勢の方々が、惣菜などをお土産として購入してました!
当局は抹茶のパフェを注文!


Xは、ほうじ茶のパフェを頼んだので、お互いにシヤしました!
たまに何で、パフェはひとつ1,800円位でしたけど、ご褒美として頂きました!
あっいけない!翌日に血液検査の予定でしたが、その前にこんなの食べちゃって大丈夫?
美味しく頂きましたので、後悔はしません!
と言っても、ちょっと心配?

本日は午前中に墓参り2件をこなし、帰り際に、超プライスセンター、コモディイイダに寄り、13時ギリギリにシャックイン出来ました!
エアコンも入れたばかりで、34℃の室温に耐えながら、DCR4ch秘話有りで待機です!
13時を過ぎた辺りにキー局からのチャンネルチェックが59で入りました!
開催地は神奈川県箱根町駒ヶ岳からの開催で、前回の外輪山⛰️とは違いメリット5で入感でした!
1,356mのアドバンテージはさすがです!
1W開催でも、抜群のロケーションですね!
天気も良く暑い🥵固定ですが、ようやくエアコンが効いて来ましたが、東京の目黒不動尊まで、お墓参り1件あるので、これにて移動します!
初開催地だそうですね!
かなりの方はお盆休み最終日に遠方までの開催ありがとうございます😊

エアコンも入れたばかりで、34℃の室温に耐えながら、DCR4ch秘話有りで待機です!
13時を過ぎた辺りにキー局からのチャンネルチェックが59で入りました!

開催地は神奈川県箱根町駒ヶ岳からの開催で、前回の外輪山⛰️とは違いメリット5で入感でした!
1,356mのアドバンテージはさすがです!
1W開催でも、抜群のロケーションですね!


天気も良く暑い🥵固定ですが、ようやくエアコンが効いて来ましたが、東京の目黒不動尊まで、お墓参り1件あるので、これにて移動します!
初開催地だそうですね!
かなりの方はお盆休み最終日に遠方までの開催ありがとうございます😊

お盆前の日曜日は何処からの開催かを楽しみにしていましたが、13時17分過ぎにDCR4ch秘話有りで、ドーン💥とチャンネルチェックが入りました!
フルスケールで入感です!厚木市大山頂1247mと抜群のロケです!1Wでの開催です!
高さとロケに恵まれると、1Wでもフルスケで入感となりますね!
2段GPでも59で入感になりました!
ラディックスの12エレでは、フルスケです!
方位はこの位置がベストです!
これならLCRも期待もてそうです!さすがに良く飛んでいるので、各局からチェックインがあり、DCRの部は14時48分まで開催でした!
さあLCRはどうかなぁ?
フルスケールで入感です!厚木市大山頂1247mと抜群のロケです!1Wでの開催です!

高さとロケに恵まれると、1Wでもフルスケで入感となりますね!
2段GPでも59で入感になりました!

ラディックスの12エレでは、フルスケです!

方位はこの位置がベストです!
これならLCRも期待もてそうです!さすがに良く飛んでいるので、各局からチェックインがあり、DCRの部は14時48分まで開催でした!

さあLCRはどうかなぁ?
execution time : 0.041 sec