ホーム >> 無線ブログ集 >> 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2019/5/18 22:07:10)

現在データベースには 214 件のデータが登録されています。

feed ふくおかロールコール西ハム版DCRの部  (2019/3/4 22:41:21)
沢山のチェックインありがとうございました。
DCRの部はふくおかFL56局が会場2階(屋内)よりオペレートしました。
記載なしはM5/M5・運用地:西ハム会場内となります。以下敬称略

1000 ふくおかPI037
1002 かごしまYG14
1004 クマモトMC111
1006 フクオカRX23
1007 フクオカCB906
1009 ミヤザキST204
1010 ミヤザキLP432
1012 ヤマグチKT716
1015 おおいたDW351
1017 さがJP258
1018 ヤマグチYS325
1020 ふくおかMM827
1022 ふくおかKQ614
1023 トヨナカAA244/6
1025 フクオカM42
1026 ナガサキYU126
1028 オオイタTN24
1031 クルメKR2
1033 ヤマグチSV221
1035 ふくおかSX48
1038 ナガサキVX327
1041 ヤマグチGT430 山口県防府市大平山7合目
1044 ミヤザキYK911
1045 フクオカTY301
1047 ふくおかTO723
1049 ふくおかAG32
1050 フクオカKD7
1053 やまぐちAN77
1054 フクオカAA704
1056 おきなわAD77
1058 ヤマグチHL170

以上、31局のチェックインをいただきました。
前日準備には来られてて当日から仕事の為こられなかったヤマグチGT430局がお山の上から狙っていただけました。
今年もふくおかロールコールは開催していくとお聞きしてますので、ふくおかTO723局の案内をお待ちください。
チェックイン局も増え、福岡をはじめ北部九州のフリラの活性化につながっていると思います。みんなで楽しく無線運用しましょう。



feed 第18回西日本ハムフェア無事終了 (2019/3/3 23:12:50)
第18回西日本ハムフェアでは雨で足元の悪い中の御来場、誠にありがとうございました。
おかげさまで無事に終了することができました。

今回、Q-NET/フリーライセンスデジタル部として、アマチュア無線との融合とのことでワイヤーズXとAPRS関連、LFクラブの紹介をしました。多くの方に興味を持っていただき大変うれしく思います。
今後もアマチュア無線のいい所、ライセンスフリーラジオのいい所を融合し、より楽しい無線ライフをむかえれたらいいなと願っております。
イメージ 3
前日は仕事の為、準備にいけなくて当日早めに行きました。
少し想定外なところもありましたがうまい具合に準備できました。
イメージ 1
開場後はブース内にいましたが、色々準備のためゆっくり話も出来なかったのとお会いできなかった方もおられたかと思います。

予告通りふくおかロールコール西ハム版と言うことで特小(キー局:ふくおかTO723局)・デジタル簡易無線(キー局:ふくおかFL56局)・デジタル小電力コミュニティ無線のロールコールも開催されました。DCRは後日、特小はふくおかTO723局より報告があるかと思います。
イメージ 2
当局担当のLCRの部は、PCに接続し、位置情報を取得しながら運用するようにしてたのですが、ブース内ではGPSを拾わずで開始前からどうしたものかと考えましたが、とりあえず通常通り運用することに。
ブース前にはデモ機から音声が出るようにしました。

ふくおかロールコール西ハム版 デジタル小電力コミュニティ無線の部 結果
IC-DRC1+SRH140DH 機器名称:フクオカKD7  記載なし:M5
1201 さがJP258局
1203 ナゴヤTT123局
1207 ちちぶKY830局
1209 ふくおかFL56局
1216 シモノセキCS24局
1219 ヒロシマNG78局
1242 ヤマグチNC36局

キー局運用に不慣れな点もあり至らないところもあったかと思いますがどうにかこなせました。
チェックインありがとうございました。距離表示は出なかったため記載できませんでした。

残念だったのが2~300m圏内の駐車場の車内からねらっていたふくおかTO723局と交信できなかったところです。体育館の壁はコンクリートでしたし抑圧があったかもなのですがこちらの声は聞こえてたのとのことで純正アンテナだったのが影響したのかもしれません。

昼以降は人も減り、ビンゴ大会があった後15時に終了となりました。

最後に、ブースの運営をお手伝いいただいたふくおかTO723局・ふくおかFL56局・おおいたTN24局ありがとうございました。

feed 第18回西日本ハムフェア ライセンスフリーラジオロールコール (2019/2/26 22:14:44)

今週末の西日本ハムフェアにて「ふくおかロールコール西ハム版」開催予定してます。
昨年は大盛況により時間が押したため、負担軽減と言うことで各バンド分担での開催となります。
イメージ 1
予定としては、特小をふくおかTO723局、DCRをふくおかFL56局、LCRを当局が担当する予定となっています。今のところ市民ラジオで開催の予定はありませんが、何が起こるかわからないためお持ちの方は持参ください。

チャンネル・時間等は周りの状況等により決定すると思いますので、当日に各バンド呼出しchや11m掲示板にて告知します。

西ハム版と言うことで、ほとんど現地に来られてる方向けになるかと思いますが、チェックインいただきその後アイボールして更に親睦を深めれたらいいかと思います。

また、会場で興味を持ちフリラコールは決めてないけど・・・という方も大歓迎です。ニックネーム・苗字・アマコールなどでどなたでも参加できます。特小・LCRに関しては他の人から借りて運用も可能です。
沢山のチェックインが予想されるため、各バンドとも短めのオペレートになると思いますのでよろしくお願いします。

LCRに関しては、ブースにてRS-DRC1を使い、各局のログが表示できるようにする予定です。
まだこちら方面では普及してませんが、たくさん表示できることを願っております。

※当日の状況等で告知後の時間変動・中止・チャンネル変更等あるかもしれません。その辺はご容赦願います。
会場内ではいろんなバンドの電波が飛び交いますので、特小・LCRは影響を受けるかもしれません。
届くのになぁーな距離で応答ががない場合、時間をおいてチェックインいただくといいかと思います。

当日は皆様の御来場お待ちしております。


feed 2月17日運用記(大坂山) (2019/2/17 18:29:37)
本日はUHF-CB OAM開催日で九州と広島を狙える大坂山へ。
イメージ 1
今日は先客さんがおられ、アマチュア無線を運用されてたため影響のない範囲で合同運用となりました。
ついてすぐ、九千部山から九州側がスタート。問題なくチェックイン出来ました。
同時に行われていた「第12回 広島湾特小ロールコールwithデジタルコミュニティ無線ロールコール」もチェックイン出来ました。

昼の間はいろんなバンドでCQをだし、13時から広島側スタート。運用地は銭壺山です。
実績はあるので問題なく行けるかと思ったらギリギリで交信は厳しいレベルでした。あきらめかけてたところ、7chに変更と、こちらに開けたところに移動したようでM5でチェックインできました。

あと2回ありますが移動出来たらなと思います。特小・LCRお持ちの方は3月・4月の第三日曜日にUHF-CB OAMは開催されますのでぜひ山の上や高所に行って楽しみましょう。

ログ
ふくおかTO723局 UHF-CB OAM IN KYUSYUキー局 特小M5
ヒロシマSG194局 広島湾特小ロールコール キー局 特小M5・LCR M5

DCR
ふくおかMH51局 54/M5 宗像市このみ山
ふくおかSX48局 56/57 筑紫野市
ふくおかPI037局 51/51 福岡市西部運動公園

市民ラジオ
ヤマグチST310局 51/57 周南市赤松ヶ平 1st
ヤマグチKT716局 53/53 周南市赤松ヶ平
ヤマグチYS325局 51/52  周南市赤松ヶ平 1st

LCR
ふくおかTO723局 49km 九千部山
ふくおかFL56局 49km 九千部山
ヒロシマSW501局 灰ヶ峰受信のみ

各局ありがとうございました。


feed 第18回西日本ハムフェア (2019/2/15 0:09:47)
西日本ハムフェアが3月3日(日曜日)福岡県京都郡苅田町の日産自動車九州工場の体育館にて開催されます。
                   
西ハムホームページ     http://www.jarl.com/nishiham/

今回もQ-NETさんのブースにて新登場のデジタル小電力コミュニティ無線を中心に、近年アマチュア無線もやられてる方が増えたので本ブースがメインで展示してるAPRSや、ワイヤーズ、LFクラブなどを紹介する予定です。
ブース番号B7 左側の奥となっています。

ふくおかRC(現地版)も開催予定しております。後日、キー局 ふくおかTO723局よりアナウンスがあると思います。今のところDCRと特小の予定となっております。お持ちの方は持参ください。

また、終了後に例年曽根干潟に集合しております。時間のある方は集まりましょう。

会場に一番近い駅は小波瀬西工大前駅です。バスはありませんので、徒歩(30分)かタクシーとなります。
駐車場は例年通りですが、一方通行となってますので注意が必要です。
当日は早朝よりDCRや小波瀬レピーター等ワッチしてますのでわからないことがあればお呼びいただければ対応はできるかと思います。

今年もたくさんの局とアイボールできることを楽しみにしております。ご来場お待ちしてます。




feed インフルエンザ中 (2019/2/3 21:55:45)

先月末から話題のインフルエンザにかかってしまい休養中です。
今年は周りでも何人もかかっていて勢いがすごいです。
3日目位に動けるくらいまで復活するもぶり返し38.8まで熱が上がり、よくても安静にしとかないかんと言うことを体感しました。

休んどくといっても、ずっと眠ってるわけではないのでラジオつけて、手元で聞ける無線は一通りワッチしてました。
DCRを夜中を含め15ch聞いてたけど昼間に一度ふくおかPI037局の声(運用地不明)が入感したくらいで他入感なし。やはり近郊で運用している人がいない現実のようです。
eQSOはまたネット接続しておりワッチ率をあげてます。

ほぼ復活してきた土曜日夕方に久々に15chでCQが聞こえます。
おおいたAT703局でした。聞き覚えがあるなと思ってたら2年前に北九州第二レピーターで交信した中津の局でした。
登録状が当日届いたとのことで1stいただきました。ナイトも交信しましたが、家から少し離れた海抜ほぼ0の開けたところから運用で、VXD20のロングアンテナ使用で距離は概ね25km位なのでよく飛んできます。
若手なのでこれからもどしどし運用して頑張ってほしいと思います。

問題は、福岡県東部(北九州から南側)と大分北部はDCR運用局(というかフリラ局自体)がほぼいないことです。せっかく初めても週末に山の上で運用している人としかつながらない可能性があります。
人口の多い地域では新局さんの増える率も多いですが、田舎だとそうもいきません。
普段固定からつながる局は今のところ宇部の方面の局のみです。

そんなことから、こちらの方面にも運用局が増えてほしいと願っています。

feed 1月20日運用記(大坂山) (2019/1/20 18:58:40)
予報通り朝から雨が降ってました。
起きてから山口方面FMロールコールにチェックインし、免許更新で北方の運転免許試験場へ。
北九州は多いのでいつも筑豊に行ってたのですが、日程的にも早めに済ませた方がよさそうなので行きました。
ここに行く際は駐車場が少ないので8時には着くぐらいの勢いでないといけません。
イメージ 1
30分で講習は終わり、直行で大坂山へ。この時点ではまだ小雨が降ってます。
食料調達して早飯をしてるところで晴れてきました。
イメージ 3
時間に余裕があるのでゆっくり登りお店を開きました。
以前、ダイソーで買ったものがリグの置くのにかなり役に立ちました。
イメージ 4
DCRで交信したりして13時からのUHF-CB OAMに備えます。
昼頃に福智山に登られてる九州のキー局ふくおかTO723局と話題のLCRで初交信。
目の前に見えてるのですが距離は12kmです。画像取り忘れたので機器名称はつながった方のお楽しみ♪
イメージ 2
OAMは24Lをメインに久々のFT-20WとNX-miniが活躍しました。

ヤマグチAA515局とは4バンドいけました。LCRは大平山で83km。アンテナ折り曲げても純正アンテナでも問題なくいけました。
イメージ 5
広島側のキー局はDCRで6chのアナウンスのみ確認しましたが流石に厳しかったです。

ログ 
DCR TPZ-D503+5エレ DJ-DPS70+350DH
やまぐちLX16局          高照寺山
くまもとDH304局          釈迦岳
ヤマグチSV221局         周南市固定
ふくおかTO723局         福智山
フクオカTY301局          固定
ふくおかSX32局           桂川町
ふくおかFL56局           遠賀移動
ヤマグチAA515局         大平山
ナガサキAW221局        諫早市五家原岳
フクオカM42局           固定
ふくおかYK426局         福岡空港南

特小 DJ-P24L 
ふくおかTO723局
ヤマグチAA515局
ナガサキAW221局 M4CBL
くまもとDH304局 M5CBL

市民ラジオ ICB-870T
やまぐちLX16局 51/51
ヤマグチAA515局 51/53
フクオカBQ801局 51/53 曽根干潟

LCR IC-DRC1+SRH140DH
ふくおかTO723局 12km
ヤマグチAA515局 83km 初DX

つながりました各局どうもありがとうございました。

feed DRC1 位置情報サーチと周囲音送信 (2019/1/14 21:14:59)
位置情報サーチと周囲音送信を試してみました。
イメージ 1
位置情報サーチは本体に登録したDRC1の位置をリクエストして通話をしなくても相手の居場所を検索する機能です。
一回でつながらないときは2回リトライがあります。GPSの性能はあまり期待してませんがすぐそばでも3~13mと表示します。
イメージ 2
周囲音送信は基本本体設定ではOFFになってますが、福岡広域1は子供に持たせたり一人での実験では必須の為ONにしてます。
イメージ 3
今回嫁実家からほぼ1kmはなれた商業施設に買い物行って待機中に試しました。実家ではお義母さんと子供が相手をしてくれて音声通話も停車中の車の窓辺で交信できることを確認(アンテナマーク1~2本)通話してない時はこちらから位置情報サーチと周囲音送信を何度かかけてみました。
イメージ 4
位置情報サーチは966m~1013mを表示。周囲音送信もちゃんと聞こえます。同じ位置でもすぐにつながるときとつながらないときがあり安定性がありません。アンテナ2本でも応答なしになったりします。
つながったときに車内でアンテナ折り曲げても聞こえるのでやはり初期のスケルチがかなり緩いです。

そんなことから、相手がつながるであろう位置にいるときに位置情報サーチかける場合、アンテナマークに変化がある場合は数回試すことになりそうです。

feed 小波瀬レピにeQSO接続実験 (2019/1/13 23:28:07)
前回からだいぶたちましたが実行しました。
PCの放熱対策が悪いでこの時期になった感じです。古いSONY製でつけっぱなしの放置は怖いです。今後はクーリングファンかPC交換を検討してます。
実家の廊下に一式置いて帰りました。
イメージ 1
その場で試す限り問題はなかったので帰ってどなたかが出られるの待ちでした。
タイミングよくふくおかNX47局とつながりどうにか自宅でも交信できることを確認。
部屋の中でなおかつイヤホンマイク使用時若干感度が落ちるのでノイズが入るためピンポイント運用でした。

後は、久留米レピーターかeQSO経由で出てこられた方の交信などをワッチして調整したいと思います。

また、今日~明後日まではつないだままの予定ですが今のところ不定期接続となります。実験を重ねて調整していきたいと思います。

小波瀬レピーター L11-08ハングアップなし 福岡県京都郡苅田町

PCからは・・・
サーバー:japaneqso.dip.jp
ポート:10024
ルーム:JAPAN

feed 通信距離は短め (2019/1/12 16:53:36)

今度は協力してもらい試しました。
自宅側はRS-DRC1を起動しPCにつないだ状態。車側はSRH140DH窓辺運用。
途中つながらないところもありましたが最後信号停車で届いて1km位でした。少し高い位置にある実家とは直線距離2km位ですが、ここの二階からやってもつながらず。
地形によりけりなのでしょうけどやはり1コミュニティに収まるよう意図的に感度を落としてる(スケルチレベル上げてる)と思います。

無線家的なな使い方では今のところ満足のいく状態ではないですが、検討の結果免許資格不要で許可された146MHz500mW。せめて公民館や学校までの概ね1km圏内を片方は台所からでもつながる性能はほしいところです。よっぽどRC構造でもない限り楽勝なはずではあると思います。

子供に持たせたりとコミュニティ無線の想定通りの使い方もするつもりなので家の中と徒歩でどのくらい等の実験もしていく予定です。

フリラ局や業務で使用しようと考えてる人を除いて価格面から無線に興味のない方はまず買わないと思うので、本気で地域コミュニティー無線として生かしていくならば自治体や自治会が費用の一部を負担し無線の優位性等含め普及促進しないといけないと思います。
イメージ 1
ダイソー産の液晶保護フィルムを張ってみました。一部ゴミが入ってしまってます。
曲面が少しありますが問題ないようです。
機器名称は家で使う分は福岡広域1、自分が使う分はフクオカKD7になっています。
今後も出先等では活躍予定なので見つけたらお声掛けください。

(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [22] » 

execution time : 0.044 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...