ホーム >> 無線ブログ集 >> ふくおかTO723 見適必殺

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ふくおかTO723 見適必殺 ふくおかTO723 見適必殺 (2019/12/16 11:06:13)

現在データベースには 270 件のデータが登録されています。

feed 3月11日、12日の移動運用 (2017/3/13 9:44:21)
先週の土日は久しぶりにガッツリ遊びましたw
 
3月11日(土)
翌週18日に計画している大分県由布岳への登山に向けて、訛った体をほぐす目的で、近所の貫山(711mH)へ登山。
イメージ 1


今回は初めての北側斜面からの山行でした。
お天気も最高で、早速山頂ではお楽しみの無線運用w
イメージ 2


(かみさんが同行してないのでおもいっきり声が出せました)
 
  市民ラジオ
  フクオカAE92局 北九州常置場所 53/53
  フクオカKD7局  行橋市常置場所 51/53 他いろいろテストw
  ヤマグチYN24局 下関港     55+/57
  フクオカBG37局 小倉南区    55/54
  やまぐちLX16局 光市コバルト台地 52+/M5 (LXさんはRJ410)
  オオイタTN24局 杵築市横岳   52/52
  やまぐちLX16局 岩国市銭壺山  52/52
 
  デジタル簡易無線
  フクオカAE92局 M5
  フクオカKD7局  M5
  ヤマグチYN24局 M5
  ハカタK42251局 (北九州市西小倉移動) 1st
 
 特定小電力無線
  フクオカAE92局 M5 (3バンド!)
  やまぐちLX16局 銭壺山 M5(短信及び国東RPT共)
 
3月12日(日)
  前日の疲れを少々引きづりながら目が覚めると、ローカルでお世話になっているフクオカBQ801局さんからLINEでメッセージが入っておりました。
 急遽二人で移動運用決行となり、バタバタ用事を済ませて出発。
 途中の711でBQ801局さんと待ち合わせて、大分県中津市の八面山に移動しました。
イメージ 3

   先月来た時は積雪によって山頂までたどり着けませんでした。
 リベンジよろしくとりあえず車でいける所まで移動。
 行き止まりその後は、無線人とアホは高いところが好きということで出来る限り高いピークを目指し荷物を担いで徒歩約10分。
 着いたところが八面山頂上付近の第一観望という、巨岩がそそり立つ切り立った展望台。
 広さは約5畳くらいあり見晴らしは良いのですが、足元を覗き込むと数百メートル切れ落ちていて恐怖ピークがマックスです。
 おまけに足元が腐葉土の上にいるようなフワフワ感があって更に恐怖をあおります。
 ただいい年したオヤジ二人は、愛機に電源を入れるやそんな恐怖もいっさい忘れて運用に没頭するのでした。
 時々周りを見て恐怖を思い出すw
 お天気にも恵まれ気持のよい運用日でした。
 
 市民ラジオ
  ヤマグチSW221局 周南市    54/54
  やまぐちLX16局  周防大島白木山 54/54
  オオイタKO125局 杵築市横岳  52/51
  オオイタTN24局  杵築市横岳  53/52
  かまがりAA793局 呉市下蒲刈町大平山 52/51
  ヤマグチAZ431局 曽根干潟   M5/52 ※RJ-410
  
  デジタル簡易無線  (350D 1W)
  やまぐちLX16局  M5
  ヤマグチAZ431局 M5
  フクオカKD7局   M5(移動時QSO)
 
  特定小電力無線
  やまぐちLX16局 M5(短信) 
 
(追伸)
  八面山から特定小電力無線レピータアクセステスト
   国東RPT(L17-08) ピンポイントで反応あり、但しQSOレベルではない
   北九州第二RPT(L16-15)問題なくアクセスできました(ピーピープー)
 

feed 3月11日、12日の移動運用 (2017/3/13 9:44:21)
先週の土日は久しぶりにガッツリ遊びましたw
 
3月11日(土)
翌週18日に計画している大分県由布岳への登山に向けて、訛った体をほぐす目的で、近所の貫山(711mH)へ登山。
イメージ 1


今回は初めての北側斜面からの山行でした。
お天気も最高で、早速山頂ではお楽しみの無線運用w
イメージ 2


(かみさんが同行してないのでおもいっきり声が出せました)
 
  市民ラジオ
  フクオカAE92局 北九州常置場所 53/53
  フクオカKD7局  行橋市常置場所 51/53 他いろいろテストw
  ヤマグチYN24局 下関港     55+/57
  フクオカBG37局 小倉南区    55/54
  やまぐちLX16局 光市コバルト台地 52+/M5 (LXさんはRJ410)
  オオイタTN24局 杵築市横岳   52/52
  やまぐちLX16局 岩国市銭壺山  52/52
 
  デジタル簡易無線
  フクオカAE92局 M5
  フクオカKD7局  M5
  ヤマグチYN24局 M5
  ハカタK42251局 (北九州市西小倉移動) 1st
 
 特定小電力無線
  フクオカAE92局 M5 (3バンド!)
  やまぐちLX16局 銭壺山 M5(短信及び国東RPT共)
 
3月12日(日)
  前日の疲れを少々引きづりながら目が覚めると、ローカルでお世話になっているフクオカBQ801局さんからLINEでメッセージが入っておりました。
 急遽二人で移動運用決行となり、バタバタ用事を済ませて出発。
 途中の711でBQ801局さんと待ち合わせて、大分県中津市の八面山に移動しました。
イメージ 3

   先月来た時は積雪によって山頂までたどり着けませんでした。
 リベンジよろしくとりあえず車でいける所まで移動。
 行き止まりその後は、無線人とアホは高いところが好きということで出来る限り高いピークを目指し荷物を担いで徒歩約10分。
 着いたところが八面山頂上付近の第一展望台という、巨岩がそそり立つ切り立った展望台。
 広さは約10畳くらいあり見晴らしは良いのですが、足元を覗き込むと数百メートル切れ落ちていて恐怖ピークがマックスです。
 おまけに足元が腐葉土の上にいるようなフワフワ感があって更に恐怖をあおります。
 ただいい年したオヤジ二人は、愛機に電源を入れるやそんな恐怖もいっさい忘れて運用に没頭するのでした。
 時々周りを見て恐怖を思い出すw
 お天気にも恵まれ気持のよい運用日でした。
 
 市民ラジオ
  ヤマグチSW221局 周南市    54/54
  やまぐちLX16局  周防大島白木山 54/54
  オオイタKO125局 杵築市横岳  52/51
  オオイタTN24局  杵築市横岳  53/52
  かまがりAA793局 呉市下蒲刈町大平山 52/51
  ヤマグチAZ431局 曽根干潟   M5/52 ※RJ-410
  
  デジタル簡易無線  (350D 1W)
  やまぐちLX16局  M5
  ヤマグチAZ431局 M5
  フクオカKD7局   M5(移動時QSO)
 
  特定小電力無線
  やまぐちLX16局 M5(短信) 
 
(追伸)
  八面山から特定小電力無線レピータアクセステスト
   国東RPT(L17-08) ピンポイントで反応あり、但しQSOレベルではない
   北九州第二RPT(L16-15)問題なくアクセスできました(ピーピープー)
 

feed 第7回ふくおかロールコール西ハム会場特別版 (2017/3/5 21:47:18)
本日3月5日(日) 開催された、第16回西日本ハムフェア会場にて、第7回ふくおかRC西ハム会場特別版(DCRのみ)を運用しました。
今回の西ハムでは、ローカル有志局がDCR紹介ブースを出展されました。
イメージ 1


イメージ 4


実機展示とあわせ、DCR運用の状況紹介として、RCのQSOを常時音声モニタリングで流していただきました。
ブースでは、たくさんの方に足を止めていただき、方々へデジタル簡易無線の実際の変調を聞いていただけたとブーススタッフから報告を頂き少々安心しましたw。
なお、以下のチェックイン局はすべて会場内または付近からのお声がけでありました。
シグナルはすべてM5フルスケールであったため詳細については省略させていただきます。
 
(DCRの部) 21ch 秘話設定
1230   おおいたTN24局(DCRブーススタッフ)
1233     フクオカCB906局
1236     ふくおかTA527局(西ハム向けモービル)
1239      フクオカJR69局(DCRブース機 から)
1241     くるめ351局
1242     やまぐちAN77局
1245     フクオカAA752局
1248     フクオカFL56局(DCRブーススタッフ)
1251     フクオカAA704局
1253     フクオカTNT50局(DCRブーススタッフ)
1258     フクオカYM517局
1300     フクオカKD7局(DCRブーススタッフ)
1306     フクオカJW101局(DCRブーススタッフ)
1309     フクオカR128局(DCRブーススタッフ)
1313     ヤマグチYN24局
1315     フクオカBG37局
 
 
15時に今年の西ハムも閉会となり、会場撤収後、近くの曽根干潟に関係スタッフと有志が集結。
ここからヤマグチAZ431局さんも合流
イメージ 2


西ハムの反省や3月からの移動運用、夏の計画、リグの出力確認などなど各自時間の許す範囲で、無線談義に花を咲かせました。
イメージ 3


 
今回は低地での運用となり、会場へ来られない方々からは、かなり厳しい条件であったと思います。
また、運用開始時間も、会場での他バンドロールコールとの時間調整もあって、昼過ぎからの開催となり、遠方からご来場の方には時間が合わなかったかもしれません。
この場を借りてお詫びします。
次回は通常開催となりますので、またたくさんのご参加をお待ちしております。
 
DCRブース運用にご尽力いただいた各局、本当にお疲れ様でした。
またアイボール頂いた各局ありがとうございました。

feed 第7回ふくおかロールコール西ハム会場特別版 (2017/3/5 21:47:18)
本日3月5日(日) 開催された、第16回西日本ハムフェア会場にて、第7回ふくおかRC西ハム会場特別版(DCRのみ)を運用しました。
今回の西ハムでは、ローカル有志局がDCR紹介ブースを出展されました。
イメージ 1


イメージ 4


実機展示とあわせ、DCR運用の状況紹介として、ブースでRCのQSOを常時音声モニタリングで流していただきました。
ブースでは、たくさんの方に足を止めていただき、方々へデジタル簡易無線の実際の変調を聞いていただけたとブーススタッフから報告を頂き少々安心しましたw。
なお、以下のチェックイン局はすべて会場内または付近からのお声がけでありました。
シグナルはすべてM5フルスケールであったため詳細については省略させていただきます。
 
(DCRの部) 21ch 秘話設定
1230   おおいたTN24局(DCRブーススタッフ)
1233     フクオカCB906局
1236     ふくおかTA527局(西ハム向けモービル)
1239      フクオカJR69局(DCRブース機 から)
1241     くるめ351局
1242     やまぐちAN77局
1245     フクオカAA752局
1248     フクオカFL56局(DCRブーススタッフ)
1251     フクオカAA704局
1253     フクオカTNT50局(DCRブーススタッフ)
1258     フクオカYM517局
1300     フクオカKD7局(DCRブーススタッフ)
1306     フクオカJW101局(DCRブーススタッフ)
1309     フクオカR128局(DCRブーススタッフ)
1313     ヤマグチYN24局
1315     フクオカBG37局
 
 
15時に今年の西ハムも閉会となり、会場撤収後、近くの曽根干潟に関係スタッフと有志が集結。
ここからヤマグチAZ431局さんも合流
イメージ 2


西ハムの反省や3月からの移動運用、夏の計画など、リグの出力確認などなど各自時間の許す範囲で、無線談義に花を咲かせました。
イメージ 3


 
今回は低地での運用となり、会場へ来られない方々からは、かなり厳しい条件であったと思います。
非常に申し訳ありませんでした。
次回は通常開催となりますので、またたくさんのご参加をお待ちしております。
 
DCRブース運用にご尽力いただいた各局、本当にお疲れ様でした。

« [1] 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 [27] » 

execution time : 0.043 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
206 人のユーザが現在オンラインです。 (86 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 206

もっと...