無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 258 件のデータが登録されています。

8月最後の土曜日。
もうすぐ夏休みも終わりということで、休みをとって
ひらかたIC171局の用事に付き合うことに。
あちこち行って、最後は枚方公園駅の近くへ。
IC171局の用事を待っている間、 当局は一人、
河川敷で無線運用を(笑)
夕暮れ、夏の終わりの余韻を感じながら、
ワッチしたりCQを出したり、のんびり運用。
市民ラジオでは、CQを出されていたねやがわCZ18局に応答。
今週はこちらに帰ってこられているとのことでした。
DCRでは先日のBBQでお世話になったキンキAC242局に
とっていただき、ラグチュー気味にQSO。
その後、IC171局と合流し、去り行くEスポ…ではなく、
去り行く夏を惜しむように、二人でちょっと運用。
結局、交信はこの2局だけでしたが、
いずれもローカル局、しかも近い位置での交信だったため、
終始安定し、まったりと会話を楽しめました。
Eスポのスリリングな交信も楽しいのですが、
たまにはこういうのもいいですよね〜。
<本日の運用結果>
大阪府枚方市(淀川河川敷公園)
1726 ねやがわCZ18 53/53
CB8 大阪府寝屋川市
1732 キンキAC242 59/M5
DCR27 大阪府枚方市

お盆休みは家の行事等で瞬く間に過ぎ、盆明けにはここ1年のCMの疲れが
ドッと出てしまい、寝込んでしまいました。。。
…が、おかげさまで何とか復活し、キンキAC242局主催の
BBQ&合同運用会へ 行ってきました!
結構な人数、しかも初めてEBさせていただく局長さんが多く、
なかなかお顔とお名前が一致しないながらも、
そんなことは気にせず普通に無線の話をしておりました(笑)
BBQも美味しかったです!!
そして後半はEs待ちのワッチタイム!
今年のEsシーズンは全然運用できていないので、今日のコンディションに
期待していたのですが…残念ながら上がってくれませんでした。。。
ここ半年くらいは運用どころか、まともに休めない日々が続いていたので、
いい息抜きができました!
来シーズンはガッツリEs運用できるよう、 また
来週から頑張ります!
<EBさせていただいた局長(順不同)>
※名刺交換させていただいた局長さんです。
ご挨拶できなかった局長さんもいらっしゃると思うので、
抜けがあるかも知れません(ご指摘いただけると幸いです)。
おかやまTR38
おおさかSC025
キンキAB862
きんきCK21
オオサカWP256
ひょうごSI802
スイタIN046
オオサカYJ219
オオサカDC101
きょうとBS83
キンキAZ627
きょうとKC66
キンキAC242
きょうとJB140
おおさかSC500
おおさかJE901

いろいろあって、何ヶ月かぶり(!?)に土日休みに。
いやぁ、ホント生きているといろいろありますねぇ(笑)
で、この思いがけない休みは自省の時間に当てつつも、
関西OAMにはキッチリ参加するわけです(笑)
21時からの開催で、夕涼みがてら早めに外で待機していましたが、
…暑い! …昼と変わらないくらい暑い!
枚方市は近畿の中でも暑いと言われていますが、
昨晩はめちゃくちゃ暑く、汗を大量にかきながらワッチ。
(ちなみに今日の夕方も39度を記録したようですが…)
市民ラジオのみチェックインの後、さすがにギブアップして、
ホームに戻ってDCRにもチェックイン。
結局、その後、AC変調しながら最後までワッチしていました。
ーーー
ところで、ひょんなことから、来週後半に1エリア移動することに。
運用時間をガッツリとれるわけではないのですが、
運用はするつもりなので、1エリアの各局、よろしくお願いいたします!
<昨日の運用結果>
大阪府枚方市(関西OAM)
2127 えひめCA34 53/54 CB3 兵庫県六甲山
2226 ならAI46 M5/M5 DCR26 兵庫県六甲山

CMがボロボロでトホホなカンジなのですが、SVはきっちり休みます(笑)
ということで、今年のSVは、 大阪府泉南郡岬町から
和歌山県和歌山市加太あたりにかけて運用してきました。
…が、しかし!
ちょっとずつ位置を変えながら運用するも、どこもノイズが激しく、
何となくいろいろ聞こえるも、なかなか交信できません。。。
市民ラジオは厳しいかも、と特小でRPTを狙うもダメ。
さすがにDCRはいけるだろうと楽観していたのですが、
全く交信できず…
ここまで来て、さすがにボウズだけは避けたいと
CQを出していると、
大江山のきょうとFS01局に取っていただき何とかボウズ回避(^^;)
その後もノイズと違法被りにもめげずワッチしていると、
8エリア方面が開けて、
イワテB73局とギリギリ交信。
結局この2局との交信だけだったのですが、他にもみさき公園へ行ったり、
道の駅に寄ったりと、観光もできて楽しい一日でした!
(ずっと外にいたので、
すっかり焼けてしまいました(笑))
今年はEsQSOがほとんどできていないので、
そろそろ終盤ですが、何とか挽回したいと思います!
<本日の運用結果>
和歌山県和歌山市加太
1426 きょうとFS01 51/51
CB1 京都府宮津市大江山
1432 イワテB73/8 51/51 CB5 北海道
ーーーーー
あと、先程固定からアマを運用し、 「元」学生として、
3エリア学生UHFオンエアミーティングに参加しました。
※3エリア学生UHFオンエアミーティングは、きょうとAD767(JP3NGL)局が
今年2月から学生局の気軽なオンエア場所作りと学生局の活性化、
趣味としての無線を未来に繋げていくことを目的に実施されています。
詳しくはTwitter(@Jp3Ngl)へ。

CMのプロジェクトのスケジュールが大幅な変更となり、
針の筵になりつつも、 休みをGET!!
そう、KANHAM2017に参戦決定で、昨晩大慌てでいろいろ準備しましたYO!!
FLRMブースでは、久しぶりにお会いする局長さんと立ち話したり、
JCBT-17Aをじっくり見せていただいたりと、久しぶりの交信以外での
ライセンスフリーラジオを満喫。
(ひらかたIC171局は皆さんに「大きくなったねぇ」と言っていただき、
まるで親戚の集まりに顔を出したような状態に(笑))
なんか恒例になった、ひらかたNS818局のTシャツ(笑)
今年は、お忙しくKANHAMに参加できないあの方のver.を
ももすけさんに委ねました(ももすけさん、すみません!!)
※FLRM2017のボールペンも3局で1本ずついただきました。
買わなくていいものを買いそうになる魔力を払いのけながら(笑)、
会場を 何周も 何周もして帰りました。
そして晩には超久しぶり(2年ぶりくらい?)にアマを運用し、
3エリア学生UHFオンエアミーティングに参加(「元」学生ということで(笑))。
久々のアマで、自分のコールサインを噛んじゃいました(笑)
※3エリア学生UHFオンエアミーティングは、きょうとAD767(JP3NGL)局が
今年2月から学生局の気軽なオンエア場所作りと学生局の活性化、
趣味としての無線を未来に繋げていくことを目的に実施されています。
詳しくはTwitter(@Jp3Ngl)へ。
ここんところCMばかりでしたが、今日は久々に無線がらみ満喫で、
心の充電ができました!!

昨秋から佳境に入り、今春には終わっているはずだったプロジェクトが、
終わらないまま気がつけばもう7月。。。
CMで針の筵になりながらも、関西OAMということで、早めの帰宅。
「せめて関西OAMくらい運用させてくて!」という心の叫びを胸に、
今月もバッチリ参加しました(笑)
近畿圏はもちろん近畿圏以外の参加局も増えているようで、
あいかわらず大盛況。
ライセンスフリー人口も順調に増えているんですね~!
関ハムも怪しい状況ですが、そこは何とか、せめて1日だけでも休みを確保し、
参加したいと考えております!!
<昨日の運用結果>
大阪府枚方市
2229 ならAI46 M5/58 DCR26 兵庫県六甲山
2238 えひめCA34 52/53 CB3 兵庫県六甲山

ひょんなことからCMが休みとなり、用事を済ませて、
骨休めにのんびりしようと思っていると、
イオノが真っ赤じゃないですか…
ひらかたNS818局と話し合った結果、
「いろいろやることもあるが…こりゃ行くしかないな」と(笑)
で、最近運用地として人気の枚方の淀川河川敷公園へ!
しかし、着いたとたんにコンディションが下がるという、
「Eスポあるある」状態に(笑)
違法被りや妨害電波にもめげず、ワッチを続けていると
少しずつコンディションが回復。時々、ガツンと来ます。
ひらかたNS818局と「そうそう! Eスポってこういうカンジ!」
と興奮しながら、聞こえては呼ぶの繰り返し。
しかし、なかなか届かず、気持ちばかりが焦ります(笑)
結局、交信は2局としかできませんでしたが、
1年ぶりにEスポを満喫!
ん~、EsQSOはやっぱりいいですねぇ!
<本日の運用結果>
1656 ミヤギAZ17
52/52 CB5
宮城県栗原市
※CBL局
イワテKA215
かごしまTA383
ハンシンAA727

今回のOAMは有難いことに20時からの開催。
「続きは明日!!」とCMを途中で切り上げ、大急ぎで帰宅。
夏のような暑い日が続いていたと思ったら、急に肌寒くなり、
長袖1枚だと体が冷えます。
最寄の運用地でブルブル震えながら運用開始です。
今回はDCR・市民ラジオともスムーズにチェックイン。
我々も震えながらの運用でしたが、六甲山は11℃とのこと。
ホントご苦労様です(><)
Eスポ発生中とのことで、ちょこちょこ市民ラジオでCQを
出していたのですが、ノイズや違法被りもあり厳しい状況。
OAMチェックイン後 もCQを出していると、
同じ枚方市からきょうとAD767局の応答。
久しぶりに交信させていただきました!
今年はまだEsQSOできておらず、シーズンなのにCMど被りで
なかなか厳しいですが、まだまだ諦めませんよ(笑)
…と、関西OAMのDCRをワッチしながら執筆してみました!
<本日の運用結果>
大阪府枚方市
2027 ならAI46 M5/58 DCR26 兵庫県六甲山
2033 えひめCA34
55/54 CB3 兵庫県六甲山
2043 きょうとAD767
56/57 CB5
大阪府枚方市

今日はCM休みで夕方から出動。
もうコンディションは下がったようでしたが、せっかくなのでワッチ。
いつもの運用場所なのですが、今日はノイズが酷く、イマイチなカンジ。
そして、何より…暑い!!
市民ラジオ・DCRともCQを出したり、ワッチしたりしていると、
AC変調(笑)の影響もあり 喉が渇いてきたので、 ひらかたIC171局にSOS。
水筒に入れたお茶とSR-01を持ってきてもらいました。
セッティングできて、ワッチしながらTwitterとかやっていると、
なんか「ボタッ」という音が…
ギャー!! バードのう○ちが!!
「うん」が付いたのでの、Eスポ出てくるかと粘ってましたが、
ダメでした。。。
せっかくの「うん」、何か他のいいことに期待します!!
<本日の運用結果>
大阪府枚方市
1724 きょうとGT260
56/52 CB8
京都府乙訓郡大山崎町

またしばらくCMの休みがないため、今週は久々に土日とも休みに。
土曜日は晩までに用事を済ませ、夜は 関西OAMです!
中間テスト期間中のため、運用に行けないひらかたIC171局を 置いて、
ひらかたNS818局と 近場の運用場所へ。
(結局、固定からDCRのみチェックインしてましたが (^^;) )
まぁ、大人には中間テストがなくてよかった(笑)
今回は、先日購入したDJ-DPS70の本格稼動がテーマで、
関西OAMが始まる前から ひらかたNS818局と 送受信のテストをしたり、
ウワサのSメーターを使って入りやすい場所を探したりと、
久しぶりにDCRメインで運用しました。
初の5W運用なので、DCRでのチェックインもスムーズにいくかと
思っていたのですが、なかなかチェックインできず、
結局固定に戻ってのチェックインとなりました。
これで出力ではなく、ロケーションとタイミングが重要であることが、
あらためて確認できました。
…つまり、無線機じゃなく「無線運用の腕」ってことですよね(^^;)
素直に精進したいと思います!
せっかくのEスポシーズンなのに、またしばらくCM漬けですが、
ようやく出口が見えてきたので、関ハム・SVの頃には、
また思いっきり運用を楽しめるよう、引き続きがんばります!!
<昨日の運用結果>
大阪府枚方市(関西OAM)
2151 キョウトDA153
55/57 CB3
兵庫県六甲山
2416 ヒョウゴTF246
M5/53 DCR26
兵庫県六甲山
execution time : 0.040 sec