ホーム >> 無線ブログ集 >> シズオカAR96/JR2GUI

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link シズオカAR96/JR2GUI シズオカAR96/JR2GUI (2024/4/25 14:05:09)

現在データベースには 275 件のデータが登録されています。

feed くろチャンネル久々更新!Es QSOのコツ (2015/5/25 22:01:31)
まだEs QSOをやったことがない、聞こえているけどなかなか届かないという方向けにちょっとした運用のコツを紹介してみました。手ブレバリバリですみません(^^;)






feed Mission Complete!!! DX#020-021 (2015/5/25 20:31:42)
今夜は美味い酒をお飲みの方が多いのではないでしょうか。
先週から始まった南の島ベディション、ずっと低調だったこれまでの鬱憤を晴らすかのようなアゲアゲコンディションでした。

仕事帰り、浜松市の隣の磐田市まで行く用事がありクルマを飛ばす。TS-480からは沖縄県漁業の定時放送や8エリアの50MHzビーコンが聞こえており気が焦る。急いで用事を済ませ運用ポイントへ。帰宅ラッシュのこの時間帯、天竜川河口や浜名湖まで移動する時間がもったいないので天竜川の磐田市側、かささぎ大橋の近くへ。ノイズが多く決して良いポイントとは言えないが仕方ない。いそいそとリグを取り出しワッチに入る。

ほどなくして3chで浮き沈みを繰り返しながら聞き覚えのある変調が聞こえてきた!強く浮いてきたタイミングでコールするが急落してしまいホニャラと違法の被りの中に埋もれていってしまいロスト。後にナガノAA601局さんから頂いた情報によるとこのときAD88局は54のレポートを送ってくれていたそうです。がっかりしながら掲示板を見ていると、すごい勢いで交信ログがUPされていく。まだ望みはありそうだ。そしてついにその時が・・・!

グワっと強力にCQが入感、コールすると1発でピックアップして頂けました。こちらへのレポートも55を送っていただいたのがはっきり取れ、あとはこちらからレポートを送れば交信成立・・・とここでまさかの急落(汗。またもやロストかっ!?と焦りましたが、すぐに「レポートのみ送ってください!」と繰り返すAD88局の声。今度は無事にとって頂けました。その後ピーク56まで上がったようでAlso56を送り合ってファイナルとなりました。

イメージ 3

今年も交信できて良かった。引き続き入感している遥か2000kmの彼方からの電波を聞きながら余韻に浸っていると、愛知県・千葉県・北海道など各地のみなさんから「おめでとう!」とメッセージをいただきました。南の島からの電波はずいぶん広範囲に飛来していたんですね。

その後は7,8エリア各局が代わる代わる入感。アキタAO899局と今シーズン初QSOできましたが、それ以外はQSBの波に飲まれCBLに終わりました。

<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1818 とうきょうAD88局 56/55→56 東京都小笠原
1840 アキタAO899局 54/52

イメージ 1


イメージ 2






feed 近距離爆発のイブニング! DX#010-019 (2015/5/24 21:23:54)
色々と用事を済ませ、天竜川河口へ着いたのがちょうど16:00。運用開始すると早速各局の声がQSBを伴って入感!お!Es出てる(^^) 声を出し始めた直後にシズオカAB635局もいらっしゃり合同運用となりました。8エリア移動のイワテGS320局を皮切りに立て続けにQSO。茨城局とも2局交信できびっくりでした。今シーズン初の 近距離オープン です(^^)

交信後しばらく経ってからもイバラキAB399局のCQが強力に聞こえていました。

ノイズレベルが下がり、少し落ち着いたかな?というタイミングでローカル各局とQSO。途中でコンディション上がっても迷惑かからないようチャンネルは2chでラグチューしました。QSOを終えてワッチに入ると再びコンディション上昇!7,8エリア各局とQSOできました。各局の声が重なっており呼ぶに呼べない悔しい状況もあるくらいのビッグオープンでした。各局、FB QSOありがとうございました!

<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1608 イワテGS320局 55/53
1610 イバラキAY48局 52/52
1615 イバラキAB399局 52/52
1617 ホッカイドウYD43局 53/53
1619 いわてDS94局 54/55
1639 とうきょうAD879局 56/55
1705 しずおかDL8局 56/53
1717 ハママツHM21局 56/56
1743 キタミHY164局 52/51
1747 くしろG73局 55/52
1749 さっぽろCR577局 56/56
1750 イワテAG22局 52/53

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3






feed 目まぐるしく浮き沈みのイブニング DX#007-009 (2015/5/22 21:55:45)
仕事終わりに近くの河原へ。ひとまずあちこちワッチしてコンディションチェック。17:05の父島漁業定時放送が弱いながらも聞こえたので南の島ペディションに期待が高まる。

4エリア~6エリア各局が浮いては沈みを繰り返す落ち着きのないコンディションでしたが、山口のお二方は安定して長く聞こえていました(^^)やはり山口県と静岡県とは相性いいですね。違法局が強力に被ってきたかと思えば突如海外のホニャラまみれになったり、ノイズレベルが突如上がったかと思えば急にシーンとなったり。落ち着きのないコンディションでしたが3局さんと今シーズン初のQSOをすることができました。南の島からの信号は、それらしき変調が何度か聞こえただけで確認できず。週末に期待です!

イメージ 1


<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1715 やまぐちBA18局 55/53
1730 ヤマグチAA123局 56/55
1754 フクオカAA752局 53/52

CBL
くらしきFV223局
かごしまNB79局




feed 土日のイブニング~ナイト運用 DX#005-006 (2015/5/17 21:43:32)
16(土)
今日は自分の結婚披露パーティー。レストランを貸し切って友達のみに来てもらい楽しいひと時を過ごしました。本当は挙式と一緒にやる予定だったのですが、事情により挙式は2月に早めたのでちょっと間が開いてしまいました。
イメージ 1
ももすけ&もふすけ暴風雨コンビもはるばる駆けつけてくれました!ありがとう(^^) 心配だった天気もずーっと雨予報だった週間天気予報が直前で好転。雨に降られることなく屋外でのイベントも無事に済ませることができてホッとしました。くろすけの晴れ男パワーがももすけの雨男パワーに勝利しました( ̄▽ ̄)b ちなみに写真中のフォトプロップスはヨメの手作りです。

夕方。ももすけともふすけは浜松駅近くで運用中ということで自分も合流。道中50MHzを聞くと8エリアがガンガンにオープンしており期待が高まります。何局か呼んでみましたが街中の障害物が多いロケーションからではパイルを抜けず撃沈(^^;)

イメージ 2
運用場所に着くとイワテB73局/7が入感!ちょっとヘタり気味の電池のせいか?なかなか届かず苦戦しましたが、50cmほどの段差の上から呼ぶとコールバックがあり交信成立(^^)

ハンバーグの店「さわやか」で腹ごしらえをした後は浜松市の隣、磐田市の高台に場所を移してJFLRCロールコール@蔵王山を狙う。ヒョウゴTF246局はデジタル簡易無線でチェックインしていましたが、市民ラジオの部は到着が遅かったためすでに終わってしまった後でした。しかし蔵王山と磐田市とで交信できるのかどうかだけでも確かめたい!ハママツAF59局が蔵王山に行っているようなのでLINEで連絡し出てもらいましたが届かず(>_<) 実は結構余裕で届くと予想していただけに驚きました。浜松市や磐田市のどのあたりだったら蔵王山に届くのか、なんていう検証もそのうちやってみたいですね。湖西連峰を超えられる場所はきっとあるはずです。北区の山間部に近い水田(盆地の真ん中なのでグランドウェーブは絶望的なロケーション)から日間賀島とつながったり、浜名湖弁天島から四日市港とつながったりという実績は多々ありますので、蔵王山へ届く場所もあるはずです。



17(日)
後片付けなどを済ませ、夕刻に天竜川へ。今日は磐田市側へ移動してみました。かささぎ大橋の北側は堤防上のアスファルトスペースに駐車できるので地上高が稼げて良いのですが、残念ながらノイズレベルがS2~3と高い。イオノは国分寺・山川が真っ赤でしたが11m,10m,6mいずれも静か。沖縄県漁業は良好に入感していました。

イメージ 3

ハママツAF59局、しずおかDW33局とローカルQSOの後、さらにCQを出してみると微かにこちらを呼ぶ声が!QRZ?を送るが強烈な海外局のQRMに潰されてしまい見失ってしまいました。がっかりして掲示板をみると、どうやら呼んでくれたのはかごしまSS167局だった模様。海外QRMが静かになるタイミングを待って再度CQを出すと、今度は非常にクリアにコールバックがあり無事に交信成立(^^) しばらくするとハママツHM21局のお声も聞こえました。すぐ近くで運用されているとのことだったので運用場所にお邪魔して初アイボールして頂きました。

自分が無線始めたころは浜松市内にはフリーライセンス局は自分を含めて3局しかいませんでしたが、今や市内だけで10局以上!ずいぶんと賑やかになりました(^^) 嬉しい反面、Es時にはグランドウェーブ圏内に複数局が運用することになるためお互いへの配慮や競り勝つための運用テクニックなどが求められるようになってきますね。Esシーズン真っ只中、落ち着かない日々はまだまだ続きます(^^)


<ログ>
5/16(SAT)
市民ラジオ SONY ICB-870T 移動地:浜松市中区中央 馬込川
1847 イワテB73局 54/53 岩手県

5/17(SUN)
市民ラジオ National RJ-580 移動地:静岡県磐田市 天竜川
1632 ハママツAF59局 57/M5
1659 しずおかDW33局 53/53
17:08 かごしまSS167局 55/55
17:36 ハママツHM21局 58/59


feed アウトプットトランスの改造 (2015/5/13 22:26:11)
昨日届いた「ラジオ少年」のトランス ですが、コアが磁化しやすいとの情報をネズミさんより教えていただきました。ちょっとググってみると、なるほど確かにいくつかのサイトで「コアにギャップがなく直流磁化しやすいため、アウトプットトランスには不適」と書かれています。直流磁化してしまうとインダクタンスが極端に低下し、低音が出ない、出力が稼げないといった不具合が生じるようです。アウトプットトランスなのにアウトプット用途に向かないコアの組み方・・・C国クオリティか?

これは困った。さらに調べると電源用のトランス(通常はギャップなし)のコアを組み換えてギャップを設け、出力トランスとして利用されている方の記事がヒット。これを真似して改造してみることにしました。

イメージ 1
とりあえずカバーを外してコアを1組抜いたところ。 EIコア と呼ばれるその名の通りアルファベットの E I の形をした鉄板を積層することでコアが形成されています。これがEはE同士、IはI同士で積層されていてEとIの間にギャップがあれば磁化は生じにくいらしいですが、バラしてみるとEとIが互い違いに組み合わされておりギャップがありません。

イメージ
2  イメージ 3
そこでまずコアをバラします。弱い接着剤のようなものでくっついているのでカッターで切り離しながら1枚1枚バラバラに。全部で26枚でした。

イメージ 4
全部抜けたらE型のコアだけを同じ向きに揃えて挿入。硬くてなかなか入らなかった(^^;) 木っ端を当て板にしてコアを曲げないよう慎重に押し込みました。

イメージ 5
I型のコアはマスキングテープで巻いて載せます。このテープの厚み分がギャップになります。

イメージ 6
あとはケースを被せカシメておしまい。

改造前後で音を聞き比べたわけではないので効果の程が分からないのですが・・・きっと良くなっているはず。良くなっていてくれ。良くなっているといいな。LCRメーターで抵抗値やらインダクタンスを測定していると、改造後のトランスは値が安定していたのに対し未改造のものは100Hzくらいの低い周波数では抵抗値やインダクタンスが徐々に大きくなっていきました。微妙に磁化が起きてるのか?だとしたら改造によってそれが抑制できたのかもしれません(^^) はやくアンプ作って聴き比べしてみたいな~。






feed 着弾 (2015/5/12 20:42:37)
イメージ 1
・3A5×2本
・12AC6
・12AF6
・12K5
・アウトプットトランス×2
・チョーク
・2連バリコン

箱がオサレでいいなぁ (^^) それぞれ別々の工作に使います。12AC6、12AF6、12K5はB電圧(プレート電圧)が12ボルトという珍しい球。アメリカでカーオーディオ用に使われていたらしい。感電の恐れがないのが自分のような素人にはありがたい(^^;) ポータブル用途にも便利だし、周辺部品もトランジスタ用が使えるのがいいですね。

部品や作りたいネタはどんどん増えていくんですが、肝心の製作時間が・・・(^^;)




feed 念願の50MHz Es QSO! (2015/5/11 22:29:55)
仕事が終わり、イオノをチェック。臨界周波数はそれほど高くなさそうだけど・・・?あちこち聞いてみるとおやおやっ!8エリアの50MHzビーコンが強力に聞こえてる!
イメージ 3


市民ラジオ運用に出撃したいところだけど、急ぎの用事があるので時間がとれない(T_T) そこでモービルから50MHzを運用しました。

イメージ 1  イメージ 2
8エリアオープン中のイオノグラム。なにせ観測点が4カ所しかないので、これらのデータでEs発生のサインがなくともオープンしていることもあります。


まずは50.600MHz AMでCQ出すが空振り。続いて50.240MHzSSBでCQを出してみると北海道紋別市の局からガツンと強力にコールバックがあり、50MHzで初めてのEs QSOとなりました(^^) モービルホイップ+
10W送信でしたがレポートはRS59をいただきました。これならQRPでもいけたかな。これまでSWLは何度かありましたが、やっと50MHzでのEs QSOができ大興奮でした。その後、他の周波数でCQを出されていた北海道札幌市の局をコールするものの、フルコピーしてもらえないまま残念ながらコンディションダウン。

HFと違ってオープンしている時間が短いからなのか、皆さんスピーディーにQSOを重ねています。このスリリングな感じ、たまりません(^^) 



50.240MHzという周波数ですが、アンテナについて色々調べているときにこの周波数はモービル局が多くオンエアしているという情報を見つけたので時々声を出してみていますが、グランドウェーブではまだ交信なし。情報ソースは1エリアの方のHPだったので、オンエアされている方も1エリアが中心なのでしょうか。「パワーに頼らず アンテナや受信を強化し、より強く、より遠く、紳士的に」というコンセプトがいいですね(^^) 

次はAMモードでもEs QSOが出来るといいな~。

<ログ>
アマチュア無線 50MHz SSB 1/4モービルホイップ+TS-480 10W送信
北海道紋別市 59/59




feed 冬眠明けのリハビリは猿投山へ (2015/5/9 18:45:18)
久しぶりに山に登ってきました。長い冬眠明けの一発目ということで軽めの山へ・・・ということで愛知県豊田市と瀬戸市にまたがる猿投山(標高629m)へ。

東海環状道を走っているとフロントガラスにはポツポツと雨粒が。空にはどんより厚い雲。もしかしたら今日は無理かな~と思いましたが、山に近づくと雨は降っていませんでした。猿投神社の奥にある駐車場にクルマを停め、AM9:30登山開始。

イメージ 1
武田道から登る。ルートのほとんどはこんな感じの木のトンネルをぬけていく細い道。他の登山者は皆無。

イメージ 2
途中の展望ポイントからの眺め。霞んでしまってあまり眺望が良くないのが残念。空気が澄んでいれば相当良い眺めなのでしょうけど。

イメージ 3
かえる岩。ペイントされているのがちょっと・・・ねぇ。

イメージ 6
ジャスト2時間で山頂に到着。のんびりまったり。

イメージ 4  イメージ 5
途中で一緒になったオジサンと女性2人のグループに連れられて山頂からちょっと離れたところにある秘密基地ちっくなスペースへ。ハンモックや大きなブランコなどがありちょっとだけ童心にかえりました(^^) このオジサン、週に3回は猿投山に登っているそうで、たくさんあるルートについて色々教えてもらいました。そういえば三河本宮山のときも1日2回、毎日登っているって人に会ったっけな~。

イメージ 7
山頂で市民ラジオ運用しましたが坊主(T_T) このとき下界は雨だったようなので運用されている方がいなかったのかも?特小も運用しましたがレピーターにはアクセスできず。残念(´・ω・`)

下山は1時間ちょっとでした。年々体力が落ちてきているのを痛感します(>_<) 忙しさを言い訳にサボってたジョギングも再開しないといかんな・・・。






feed ついに北方面もオープン! DX#004 (2015/5/5 21:20:40)
朝からコンディションが良い感じ(^^) 急いで用事を済ませて出撃!天竜川まで行く時間がもったいないので近所の公園へ。
イメージ 1

4ch~8chまで強烈に被ってくる違法局に難儀しながらもいわてDS94局とシーズン最初のQSOをすることができました(^^) 他にもくしろ局やイワテ局が入り乱れて聞こえていました。いよいよ本格的にEsシーズン突入ですね!
イメージ 2

夕方も運用予定でしたが、急遽家庭の用事が入り移動できず(T_T) お祭り状態だったようで・・・悔しい。今日で連休も終わり、明日からはまた仕事です(´Д` )


<ログ>
市民ラジオ SONY ICB-870T
1047 ハママツAF59局 51/51 かささぎ大橋付近
1051 いわてDS94局 52/52





« [1] 18 19 20 21 22 23 24 25 (26) 27 28 » 

execution time : 0.043 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
62 人のユーザが現在オンラインです。 (46 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...