ライセンスフリー無線情報 >> 無線ブログ集 >> イシカリAA930のブログ

無線ブログ集

リンク 単体表示 UTF-8 形式


link イシカリAA930のブログ イシカリAA930のブログ (2019/12/16 10:35:45)

feed ブログの移行 (2019/6/27 0:57:37)
年内に終了するヤフーブログについて、「イシカリAA930の公式ブログ」をどうするか? 自身のフリラ無線を始めとする活動報告の場としてブログは維持することにしました。

つきましては、新たにアメーバブログにて開設いたしますので移行手続きに入ります。
今後は私自身もヤフーブログにアクセス不可となります。

アメーバブログでもよろしくお願い致します。
                   イシカリAA930

feed また壊れた ソニー ICF-B100 (2019/6/22 13:05:18)
イメージ 1
購入後20年以上使用しているICF-B100から音が出なくなった。ラジオは10台ほど持っているのでこれが使えなくても特に不便は感じません。最近ではラジオを聴いているはRF-2200、ICF-EX5MK-2、ER-C57WRの3台を気分で使っており、たま~にICF-SW23やICF-SW11を取り出して聴いています。

5年ほど前に一度内部で断線して修理をしたのですが、また同じところがダメになったと思い中を開けてみることに。以下は前回の修理内容です。
https://blogs.yahoo.co.jp/ishikariaa930/11004910.html

経年劣化のせいでダイアル表示部がどんどん黄色く変色してきており文字が見えにくいです。また本体も黄色っぽく退色していますけど、なぜか本体左下にある予備のリチウム電池が入る部分のフタだけは変色しません。これが購入時の色に近いです。



イメージ 2
まずは本体を3枚おろしにする。前回の故障時には本体から基板を外さないで修理したのですが、今回は半田ゴテのコテ先が届きにくいので全部ばらしました。下に見える赤いリード線と電池ホルダーの接続部が前回の修理場所です。


イメージ 3
中学生当時から持っていた半田ゴテではなくて、ダイソーで売られていた半田ゴテを買ってみた。しかし便利になったというか時代の流れなんですかねえ~、これが質はともかく400円で買えてしまうというのも昔は考えられなかったことです。



イメージ 4
BATTと書かれた部分から出ていたオリジナルの黒いリード線が切れており、これが原因で音が出なかったもの。前回は手前にある赤いリード線と基板から出ていたオリジナルの黒い線を途中で繋いで直した。



イメージ 5
新しいリード線を半田づけする。しかしめったにする作業じゃないけれど、今でもこの作業は上手く出来なくてイモ半田になってしまう(-_-;) でも半田づけ作業自体は好きですよ。



イメージ 6
前回は電池ホルダーの金具からのリード線と途中の部分でリード線を継ぎ足して直したが、今回はどうせ直すならと全部交換することにして新しいリード線を基板と電池ホルダー部分に半田づけして修理しました。
写真で見ると見慣れない形の電池ホルダーですが、単1~3の同種類の電池が2本で稼働出来る仕様のために特殊な形状になっていて普段は単3の電池を使っています。

イメージ 7 イメージ 8

修理後に基板を本体に組み戻して作業終了で、のんびりやっても30分もかからないです。電池を入れてダイアルライトと電池残量ランプが点灯するのを確認して修理が終わりました。

所有する他のラジオの台頭で出番は少なくなりましたがこのラジオ、電池の持ちはとても良くて例えば単1の乾電池を入れた場合はいつ電池を入れたか忘れるほどに持ちがいいのです。普段はLEDライト等で使えなくなった電池をこのラジオに入れると、電池残量ランプが一つだけは点灯するのでこのラジオで電池を完全に使い切るようにしています。

feed スアオキ製 充電用ソーラーパネル (2019/6/21 0:15:40)
イメージ 1
昨年に買ったスアオキ製のポータブル電源「S270」。停電時の非常電源として役に立つと思いますが、どんなポータブル電源でも当然電気を使っていくと電池の残量が減るわけですね。いかに停電時に役に立つ電源といえども、電池の残量が無くなればただの置き物と化してしまいます。それも困りもので停電が長期に渡ればそんなことは簡単に予想出来てしまい、市場に出回っているポータブル電源はそのような商品が多いのではないのでしょうか?

ではどうするか? このスアオキ製のポータブル電源を買った理由があるのです。それは電池の残量が無くなってもソーラー充電器で蓄電が可能だということ。これがあればたとえ数日停電状態だとしても太陽光があれば電気を蓄えることが出来るのです。
商品販売サイトはこちら↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/takayamashop/156304201.html#&gid_=itemImage&pid_=1

ソーラーパネルを買おうか迷っていたのですがセールで5,000円程安かったことと、本当にその場面に遭遇したら「やっぱり買っておけば良かった」と思ってもあとの祭りで役に立たなくなっちゃうし・・・(-_-;)
移動運用の時でも役に立つと思い、自分で色々理由づけをして買ってしまいました。


イメージ 2
ソーラーパネルを開いた写真が無いのでご勘弁を(^_^;) 写真はパネルを折り畳んだ状態と付属品です。パネルを開くと幅が約30㎝、長さが約160㎝になり長さは結構大きいです。
パネル片側のふちにフックに引っ掛けられるようにハトメの穴が二つ開いています。


イメージ 3
ベランダのカーテンレールにS字フックを取り付けて、そこからぶら下げてみた様子です。天気は曇り気味でしたけどパネルにある赤いランプが点灯して発電していてポータブル電源に充電している様子が分かります。

ポータブル電源とソーラーパネルでそこそこの投資になったのですが、非常時には必ず役に立ってくれるものと期待しています。

feed ヤフーブログの移行先 (2019/6/17 22:38:47)
3月下旬よりパソコンのネット接続契約を解約しておりましたが、先週末より別のインターネットサービス業者と契約してネットが使えるようになりました。先日までアップした文章の短めの記事は全てスマホからのものです。文字を打つのが面倒臭かった~。

ところでネットが使えるようになって決めないとならないことがありますね。それはヤフーブログの引っ越し先です。今月になって移行ツールが提供されたので、今の時点で移行先と考えているのはアメーバブログですけど、無線はどこのカテゴリーなのかが分からない(゜Д゜≡゜Д゜)?

慣れたブログから新しいブログに移行したら、また勝手が分からないところから始めなきゃいけないし固い頭ではとても面倒です。
それにねえ~、元々くだらない記事の多い私のブログ。くだらないから覗きに来る人も少ないワケで、それならこの際にブログを閉鎖しようかとも思案中です。ちなみに私が使っている、いわゆるSNSと呼ばれるツールはヤフーブログと11mリアルタイム情報(一行掲示板)だけで、ツイッターやフェイスブックも開設していません。

仮に移行や新規で開設した場合は、またここと同じ「イシカリAA930の公式ブログ」のタイトルで始めるつもりです。でも段々面倒になってきてそんなに頻繁に記事のアップはしないと思う。また、ブログのどこが公式なの?っていうのは突っ込まないでくださいね(^_^;)

移行するか閉鎖するか、もう少し考えてみます。

feed 父の日 (2019/6/15 13:30:59)

イメージ 1

明日は父の日ですね。私は明日は普通に仕事があるので今日、家内に何が食べたいか聞かれて寿司と答えた。昼食は回転しない寿司屋に行きました。回転しないと言っても高い店ではないですよ😅

イメージ 2

函まるずし 函館昭和店
いつもよりは沢山食べましたねぇ~😄

feed お、重い・・・ (2019/6/14 13:46:38)

イメージ 1

今日、長女からの贈り物が届いた。私の誕生日が父の日と近いので、2回分としてまとめて届いたのです。さすがに重いので宅配便のドライバーさんは台車に乗せて運んで来ました😅

ギフト用の箱に入ったビールが3箱(計63本!)と、タンブラーが1つなんだけど結構なお値段になるよね?😓
毎年この様な贈り物をいただけるのは、自分の娘であっても感謝しかありませんよ🙇

早速長女に電話を入れるが、仕事中みたいで留守電にコメントを吹き込んだ。
しばらくは旨いビールが飲めそうです😏🍺

feed モバイルバッテリーを購入 (2019/6/13 0:55:15)

イメージ 1

ANKER製のモバイルバッテリーを買いました。アマゾンのタイムセールで安かったので、容量は20,000mahのものです。

使い道はスマホの充電ではなくて、車に取り付けてあるドラレコの駐車監視のための電源用です。現在はソニー製のバッテリーを使っていますけど、劣化してきたのか稼働時間が短くなってきていたので、この際にと思い買いました。

でもソニー以外のバッテリーは使った事がないので、もちろん今まで通りに車内の温度対策はしますけど、熱に対してどうなのか?って不安はありますね。
しばらくは車から離れるのは短時間の場合に限って様子をみます😅

feed 追加で買いました (2019/6/10 12:41:30)

イメージ 1

以前に停電対策で買ったジェントスのLEDランタン「EX-136S」です。傘がない構造で全方向に光りが拡散するため、家内も欲しいと言い出したので次女の分と合わせて2台追加購入しました

私の知る範囲では、これより使い勝手の良いLEDランタンはありません😅

feed 6/8 移動運用 (2019/6/8 22:34:05)

イメージ 1

移動地:亀田郡七飯町
仕事帰りに短時間運用。風が強くて寒いので車内からです。

19:47 ハンシンAA727局 53/52 5Ch

feed 5/30 移動運用 (2019/5/30 11:58:41)

イメージ 1

移動地:亀田郡七飯町
ちょっと遅めの朝運用。いつもと違いQSBとキュル音がやたらと激しく、何度もコールバックを頂いてQSOが成立

09:41 とちぎYA306局 51/53 8Ch