ライセンスフリー無線情報
>>
無線ブログ集
>>
はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)
無線ブログ集
リンク 単体表示 UTF-8 形式
リンク 単体表示
リンク 単体表示 UTF-8 形式
はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)
(2024/12/4 17:05:15)
2024.11.17_BCLラジオ愛好家ロールコールin伊勢原大山見晴らし台を開催しました
(2024/11/17 22:48:00)
「ケーブルカーの乗車待ちの先頭なんて初めてかも!」
11月のロールコールは伊勢原大山中腹の見晴らし台で開催しました。
高尾山よりアクセスが容易で、厚木白山より標高が高く運用スペースが広いことが理由です。
朝の6時半に家を出発。昨日の雨が少し残っていて、時折小さな雨粒が落ちてきます。
ケーブルカーは9時始発ですが8時に現着。ちょっと早すぎたかと思いましたが、始発にも乗れるし、他のハイカーの方々とおしゃべりしながらゆっくり待つことにしました。
紅葉のシーズンなのでお客さんが多く、9時前に発車。
6分で阿夫利神社下社に到着。遠くに湘南平がよく見えます。
紅葉はもうちょっと先の感じ。
それでも見晴らし台までのハイキングコースからも綺麗なグラデーションを見ることが出来ました。来週が見頃かも。
この時間はまだハイカーも少ないのでマイペースでのんびり進んでいきます。
大きな岩もゴロゴロ。
ケーブルカーの駅から27分で見晴らし台に到着。きれいな晴天が迎えてくれました。ラッキー!
遠くの景色もよく見えます。
まずは特小の臨時レピーターを設置。Xで運用開始を報告。
早速、特小臨時レピーターからCQが聞こえてきます。応答したいですが我慢我慢。
アマ無線のアンテナを設置が優先です。
大きなテーブルを一人で占領するのは申し訳ないので、極力コンパクトに隅っこに・・・。
10時すぎにロールコール開始。一発でお声がけがありました。嬉しー。
その後は、途切れることなくドックパイル状態。
仕方なく神奈川県外局指定でピックアップしていきます。
標高が高いためか初めてチャックインされる局長さんも多かったです。
予定の12時を30分ほど過ぎたところで泣く泣くお開き。13局長さんからのチェックインを頂けました。ありがとうございました。
ちょっと遅い昼食で腹ごしらえ。今日はカップヌードルのしょうゆ味。(前回カレーだったので。)
やっぱり、山でハフハフしながら食べるのは最高ですね。
食後は特小でUHFオンエアーミーティングに参加。6エリアから発出された伝言が特小シンプレックスで各局にリレーされて1エリアまで届いていました。当局も無事伝言を受けるることが出来、その後4局さんにお伝えしました。
15時が近くなるとさすがに気温が下がり始め、撤収となりました。
見晴らし台からの眺めですが、スマホだといまいちよく見えませんね。新宿?武蔵小杉?
今度双眼鏡を持ってこようと思います。
帰りのケーブルカーは長蛇の列。朝は見えなかった大島も見えていました。(写真右端)
というわけでロールコール結果です。
運用地:神奈川県伊勢原市大山中腹見晴らし台移動(770m)10:19~12:35
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ
10:19 JA1JQE局 59/59 神奈川県海老名市固定
(先日幕張メッセで開催された民放技術報告会を視察。ラジオ沖縄のROK技術倶楽部ご担当のNH氏も発表。質問させてもらったりその後ご挨拶させてもらい「今度呑みましょう!」との嬉しいお言葉もいただいた。当日の模様は来週以降に番組内で放送されるかも。
)
10:37 JL1AOL局 56/54 埼玉県三郷市固定
(HCJBへのレポートに写真を添付したら先月のベリカードに採用されていてビックリ。尾崎先生はベリカードに使う風景や花の写真を求めているようで、レポートに「ベリカードに活用して」とコメントを添えると採用されるかもしれない。
)
10:49 JL1MWI局 59/59 神奈川県座間市固定
(本日はショートで。先日の伊勢原ジャンク市では貴局とアイボール出来てよかった。新たに購入した物もあったがそれ以上に売れてくれた。
)
10:55 JK1OTK局(1st) 59/59 埼玉県川口市固定
(川口市には文化放送の送信所(136m)があり、ゲルマニウムラジオでもガッツリ受信できる。
)
11:05 JI1TPV局 56/59 横浜市緑区長坂谷公園移動
(CMで山口県岩国市に出張予定なので、AM放送が無くなった県の状況を聞いて来ようと思う。まだ鳥取にも行くのでBSS山陰放送もチェック予定。
)
11:09 JA1VRZ局(1st) 58/59 千葉県船橋市固定
(ソニーICF-SW7600GRでラジオを聞いている。昔、ラジオ関東が千葉では聞きにくく、その理由を確かめるために野毛の送信所を見に行ったことがある。
)
11:18 JK1MRA局 56/56 東京都練馬区固定
(近所にAFNの送信所があり、中波放送はミニループを使わないと他局が聞こえない。岐阜放送の番組「むすびイズム」のファンでスタジオを見に行くほど。1月も行く予定。ご子息がラジオ局に就職決定。(おめでとうございます!)
)
11:30 JF1RPM局 59/59 神奈川県横浜市保土ヶ谷区固定
(TECSUN PL-660を購入したのは、当時灯台放送にハマっていたから。ミニループAN-200と一緒に全国の灯台放送を追いかけていた。一時期は沖縄の漁船の局なども聞いていたことがある。
)
11:45 JI1GNZ局 58/59 神奈川県横浜市戸塚区固定
(最近のKTWRは一年中良好に聞こえる。数年前は今のシーズンは聞きづらいこともあった。今日はフリラのUHFオンエアーデイだが、家の事情で移動できず。そのため、えびすFM 39radioへのメールのネタが無くて困ってしまう。
)
11:59 JK1LDV局(1st) 59/59 神奈川県厚木市移動
(息子さんと小田急線の脇を散歩中にチェックイン。
ソニーICF-SW77を持っている。川崎市に住んでいた頃はたくさん受信できたのだが、現在の厚木市では良好に受信できずに悩んでいる。
3年前にアマ無線を開局。
)
12:11 JE1JBI局 56/54 東京都港区固定
(50MHzのFT8のBGMで聞いていた。VKや南米、北米が入感中。IC-705でBCL活動中だが秋になり短波各局が周波数変更したため聞く局も変わった。最近はロールコールで薦められたラジオニュージーランド英語放送がBGMになっている。朝は国内中波DX。地方民放のローカルCMは旅行気分にさせてくれて聞いていて楽しい。
)
12:25 JI1WYX局 51/54 茨城県竜ケ崎市固定
(ラジオとしてはソニーICF-5900しか手元にない。中学1年生の時クーガ115を使っていたがその後手放してしまった。今となっては後悔。BCLの醍醐味は聞こえるか聞こえないかのはざまに耳を傾けるのが面白いと思っている。
)
各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。
ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
2024.11.04_伊勢原ジャンク市
(2024/11/4 16:58:00)
「ジャンク市、復活うれしいなあ~。」
久しぶりにジャンク市に行ってきました。前回は2022年横浜市泉区のジャンク市でしたから2年振りです。
2022.05.08_泉区ジャンク市 - はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)
(過去のジャンク市の記事は、ブログ画面右側のカテゴリーで「ハムフェアー・ジャンク市」を選択すると懐かしのがらくたをご覧いただけます。)
以前は神奈川県松田町で開催されていたジャンク市が用地が使えなくなったことにより惜しまれながら終了となり、その後釜という嬉しい位置づけで今年から開催されたものです。主催者の方々には感謝感謝ですね。
いつもなら車で行くのですが、今日は息子が使うということで公共交通で向かいました。小田急伊勢原駅からバスで20分程。開始は9時ですがそのちょっと前に現着。
大きなグランドは来場者の駐車場として使われ、肝心のお店は写真の赤枠で囲まれた場所に40店強並んでいます。
いつものことですが、会場に着くと早く見たいとウズウズしてしまいます。
既に多くのお客さんが物色しています。
早速、お店ごとに写真を撮っていきます。早く撮らないとドンドン売れて行ってしまいますからね。
なつかしの市民無線機も。最近はジャンク市でも見ることが少なくなりました。
アンテナやケーブル類が多い印象でした。
固定機はVUが多く、HF機は少な目でした。
「アンテナ切り替え機、買っておけばよかった」今になって気づきました。
特小のジャンクに群がっているところだったと思います。
FT-7は日本短波放送の大橋照子さんが使われていたリグということでついつい反応してしまします。
帰宅後にローカル局さんとラグチューしたときに「今日は行けなかったけど430スタックが出品されていたようで欲しかった~」と言われていましたが、もしかしてこれですかね??
ドレーク、誰か買ってあげてください!
ラジオ関係の雑誌があったら買ったのですが、みんな無線関係でした。
こういう計測器類。人気があるようですね。大きな計測器を買ってカートで持って帰る局長さんをバスでお見かけしました。
未だに人気のスタンダードC-X01シリーズ。当局もC-501を持っていますが単三2本で280mWで遊べるので手放せません。
いつもBCLロールコールでお世話になっている局長さんのお店。茶色いNECのポータブル機がいい感じでした。
FT-707、実はずっと気になっているんです。でも置くところが。
コネクター類も人気があるようでした。
出た!BCLラジオ。スカイセンサーシリーズの第一弾。BCLブームはここから始まったといっていいでしょう。
FT-690!AMが出られるのが魅力。個人修理者さん頼めば、まだまだ遊べる機種ですね。
このリグ、すごく気になって二度見しちゃいました。なんか牧歌的でいい感じです。
来年はお店がグラウンドに配置されるといいですね。
結局何も買いませんでしたが、久しぶりにアイボールできた局長さんもいたりして、来て正解でした。
というわけで主催者の方々、お世話になりました。
2024.10.20_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました
(2024/10/20 23:06:27)
「ウソ!こんなに早く終了しちゃうなんて・・・。」
高尾山向けに5時半に起床すると、昨日は30℃という夏のような暑さでしたが、今朝は打って変わって激寒。加えて横殴りの雨。
「天気予報の嘘つき・・・。」
雨雲レーダーを見ると神奈川県の南側のみ雨が降っている様なので、予定の30分遅れで家を出発。
高尾駅で先日デビューした中央線のグリーン車を発見!皆さんも珍しいのかスマホで撮影していました。でも全編成にグリーン車がついているのではないらしいですね。通勤で乗っている東海道線や横須賀線のグリーン車に比べて、なんだか降り口が広い感じがします。
山の方はどんより曇り空ですが雨は無さそう。
暑さが落ち着いたせいか、子供連れのハイカーが多めです。
ケーブルカーも列をなしています。
中腹から見た横浜方向。
登山道の途中にある飾り棚にはハロウィンのディスプレイが。
09:30に頂上到着。前回は手ぬぐいで汗を拭きながらの登頂でしたが、今回は汗もかかず飲み水も少な目でした。
今日も富士山は見えず。
風があり体感温度はもっと寒いです。
東屋の前にお店を開いて準備完了。
移動局や体験運用局が結構聞こえます。
早速、ロールコール開始。ほどなく呼ばれてひと安心。
3局さんとおしゃべりした後は、空振り状態。周波数を変えても同様です。マイクの接触不良?と思ってしまうほど。他の周波数ではQSOが聞こえます。こんなことは初めてです。その後もしばらくアナウンスを続けますがさっぱり。
結局、10時半過ぎに終了となりました。
撤収時には山頂の看板前での記念撮影の行列が!ゴールデンウィーク以来の光景です。それにしても女性が多いですね。
時間があったのでリフトではなく稲荷山コースで麓まで下りることにしました。途中にある稲荷山展望台(標高400m)。
天気も回復して眺望もきれいに見えます。特小でCQを出すもノーメリット。
70分で下山。やっぱり下りは楽ちんですね。
すっかり天気は回復。秋風が気持ちいいです。
帰りの電車ではウトウトしてしまい、降りる駅を間違えたり。
15時に帰宅。
一息ついてから近所の実家の芝刈りをやって一日が終わりました。
ロールコールのチェックイン数の少なさにはちょっとショックでした。
まあ、1QSOが長く待機時間が長いことや、そう毎月新しいラジオライフネタが出てくるわけでもないので「マンネリかなあ~」「もうそろそろお終いに?」「隔月開催?」など色々思うことも。
そんな夜、KTWRを聞いていたら復活放送で「ロールコールでKTWRを聞き始めた」というフレンド局さんのメールが読まれました。
「そうだ、このためにやっているんだよな。」
「チェックイン数ではなくて、誰かのきっかけになってくれればというのが大事なんだよ。」とRCを始めた頃の想いを思い出させてもらい前向きになれました。
というわけでロールコール結果です。
運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m)9:45~10:35
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ
09:45 JH1QZW/1局(1st) 54/58 山梨県上野原市大丸移動
(6mの移動運用をしているが全然呼ばれないので430に上がってきた。ラジオは早朝のウォーキングでニッポン放送あさぼらけをよく聞いている。
)
09:53 JE1JBI局 56/54 東京都港区固定
(今日はFT991でチェックイン。RCにチェックインして以来BCL熱が上がっているが、IC-705をBCL専用に使い始めた。影山氏の掲示板を参考に各国の放送の受信にチャレンジ中。早朝はルーマニアやバチカン、夕方はKNLSなどを聞いている。
)
10:05 JL1MWI局 59/59 神奈川県座間市固定
(先ほどまで21MHzでFT8をやってた
。全般的に短波のコンディションはぱっとしないものの、明け方はぼちぼち聞こえる。地元CFMのFMやまとには毎日メールを出し読んでもらっていて習慣になっている。
)
各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。
ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
2024.09.08_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました
(2024/9/8 21:33:00)
「カエンタケ(毒キノコ)一度見てみたかった~」
9月に入りましたが相変わらず残暑が続いている中、ロールコールを開催しました。
前日の天気予報では天気がいまいちでしたが綺麗な青空。
朝6時に家を出発。最寄り駅まで徒歩で20分くらいですが、すでに汗だく。先が思いやられます。
ケーブルカーはそこそこ混んでいました。
中腹からは30分程登ります。途中の切り株では中秋の名月?の飾りを発見。
頂上に到着。もやがかかり横浜方面は見えません。
お店のまだやっていません。
西側の富士山は今日も拝めませんでした。
そんなに暑くなく、風が吹くと心地よい感じ。
いつもの場所にお店を開きます。
とりあえず記念撮影。
3時間ほどチェックインを受け付けて11局さんと交信。気温も30度に上昇。
下山したら呑むのでここはグッと我慢。お酒は足元がふらついたら困りますし。
下山は、沢下りを楽しめる6号路を選択。
延々と続く階段。下るのは良いですが、絶対登りたくないです。
途中、凄い看板を発見。一度現物を見たかったので、木の根元をいろいろ探したのですが撤去された後でした。
沢を下っていきます。ちょっと涼しいのがいいですね。
1時間5分で下山。めちゃくちゃ汗だく状態。駅前の温泉でさっぱりして一人大反省大会で終了しました。
暑いときはこういうのがいいですね。
というわけでロールコール結果です。
運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m)9:20~12:10
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ
09:20 JI1TPV/1局 55/58 神奈川県横浜市旭区今川公園移動
(FM
ぱるるん制作のCQ Ham for girls(日曜15時~)を最近聞き始めた。かずさFMや栃木放送でもネットしているが、栃木放送は制作局より早い時間の日曜10時から放送しており、こちらで聞いている。
)
09:36 JK1WDB局 59/59 神奈川県横浜市泉区固定
(CQ誌に1966年当時の秋葉原の記事が掲載されていて懐かしかった。当時はラジオ会館の通路がパーツを買いに来た人で大混雑状態で入れない状態だった。
)
09:55 JR2RZC/1局 55/57 東京都日野市固定
(2022/7以来のチェックイン。転勤で1エリアから
名古屋に引っ越ししたものの、
再び1エリアに引っ越ししてきた。名古屋では岐阜放送1413kHzをよく聞いていて、こちらに来てから狙ったが混信などで厳しい状態。結局あれだけ拒んでいたradikoプレミアムに入ってしまった。
)
10:06 JS1MXV局 56/56 神奈川県藤沢市固定
(車通勤のため
ラジオはTBSの森本毅郎やニッポン放送の伊集院光をよく聞いている。キャンプ用に購入した安い短波ラジオがあるので紹介されたKTWRを聞いてみようと思う。手元にIC-505やTR-9300などがあり最近50MHzのGPを挙げたが運用局の少なさに驚いた。
)
10:35
7M1VUE/1局 54/54 埼玉県東松山市モービル移動
(文化放送で過去に放送された深夜放送「走れ歌謡曲」が9/23(月)~27(金)まで復活放送を行う
。
)
10:39
JK1HAF/1
局
59/59 千葉県木更津市海ほたる移動
(先日のハムフェアーでナショナルクーガ101(RF-1010 )を中古で購入。音がすごく良いので良い買い物をした。
)
10:50 JI1GNZ
局
56/59 横浜市戸塚区固定
(ラジオタイランドは一時期日本語放送が休止して以来、
聞いていない。すでに再開されているようなので今度聞いてみようと思う。海外日本語放送のニュースはたまに日本では考えられない内容も流れるので聞いていて楽しい。)
11:09 JL1EHV/1
局
54/59 神奈川県横浜市中区森林公園移動
(ハムフェアーでユピテルMVT-5000を中古で購入した。まだFMヨコハマなど地元局しか聞いていないが今後色々試してみようと思う。出張でラジオを持参しているが、夜は懇親会などがあり結局聞かずに持ち帰ることが多い。
)
11:20 JE1JBI
局
54/58 東京都港区固定
(前回のロールコールで相談したマンションでの中波受信用アンテナの件。その後、横浜市の会社フィールドアンテナ(
field-ant.com
)のマグネチックループアンテナMK-5212(直径67センチ)を導入。アンテナカップラーとプリセレクターも繋げたシステムを構築した。早朝は国内中波を楽しめるようになった。)
11:35 JO1VSE
局(1st)
51/51 神奈川県横須賀市固定
(子供の頃はラジオ少年で山梨県塩山市に住んでいたが3時間かけて中央線で秋葉原まで出かけてパーツを買っては5球スーパーなどを製作していた。当時木製の筐体の5球スーパーは1.5万円。6千円のキットを購入し、組み立て代2~3千円をもらってラジオを組み立てるアルバイトもした。その後、S32年頃アルバイト代で春日無線のキット9R42Jを2万で購入し、アマ無線の交信などをよく聞いた。
)
12:01 JE4OFK/1
局
51/51 神奈川県平塚市固定
(8月にコロナにかかり久しぶりにラジオを聞いてメールを出すと二日連続で採用されてびっくりした。
)
各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。
ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
2024.08.24_ハムフェアー2024
(2024/8/24 18:49:00)
今年もハムフェアーに行ってきました。会場がビックサイトから有明に変更されました。国際展示場駅から15分程歩いたのですが、焼けるような暑さで滝汗状態でした。
入場待ちのエリアは狭く、行列は建物の外まで延びて炎天下での入場待ちは大変。
まずは、いつもBCLロールコールでお世話になっている神奈川BCLさんにご挨拶。すでに黒山の人だかり。
懐かしいラジオがいっぱいですから人気があるのもうなずけます。
お次は本拠地CBCN。今年は休憩コーナーに面した場所だったので大勢のフリラもアイボール&雑談をしやすかったですね。
それでは、カメラを持ってジャンクチェックへ。
日本短波クラブも盛況です。午後にお邪魔させていただきました。
BCLの憩いの場。久しぶりに雑談させていただきました。やっぱりこういう場所はあると助かりますね。ブースの前で立ち話も出来ますし。
SNSでよく見かける中華ラジオ。初めて触りました。後継機種も出ましたよね。
寄せ書きを頼まれて書き書き・・・。
ここもしっかりご挨拶。GAWANT、最近使っていませんがやはり気になるブースです。
長蛇の列が出来ていて何かと思ったらいわてB73局さんのフリラコールブックを求める列。すごい人気ですね。
いつもお世話になっているCQオーム。にぎわっていました。
置く場所があったら持って帰りたいです。
いい値段しますが、整備済み品です。
これは父親が海外駐在時に使っていたもの。お土産に買って帰ろうか悩みましたがグッと我慢しました。
眺めているだけで幸せ・・・。
よくわかりませんが、実は興味あります。
ドレイク、これも内部照明は青なんでしょうか?
八重洲ブースのHFリグの年表。
79~83年くらいが当局のストライクゾーン。
今回はじめてみた市民無線機の中古。少なくなりましたね。
ケンウッドのブース。
新刊ですよ。
アイコムのブース。やっぱりこのあたりの年代のリグに目が行きます。
うちの元気なIC-720も展示してください!何なら明日現物を持っていきます。(笑)
アルインコさん!アナログ好きには嬉しい看板!いつか「帰ってきたぞ市民無線が!」をお願いします。
高級な固定機もセパレートの時代なんですね。
自衛隊の車両も展示されていてにぎわっていました。
イベント会場は数少ない休憩場としてありがたい存在。
記念局のアンテナは屋上が無いので屋内設置だそう。飛ぶのかな?
HFはリモートで別の場所から発砲しているようです。
IC-705の八重洲版。FT-818のようなお弁当スタイルは辞めちゃうんですかね。ちょっと寂しい。
でもSメーターは針好きの当局的には良い感じ。
帰る直前に佐賀県のコミュニティーFM「えびすFM」でライセンスフリーの1時間番組を担当している「さがHI39局」さんを発見!無線遊びに引きずり込んだ職場の上司「さがSH48局」さんにもお会い出来、ちょっとだけおしゃべり。おかげさまで素敵なハムフェアーとなりました。