ライセンスフリー無線情報
>>
無線ブログ集
>>
ミヤギBA102のブログ
無線ブログ集
リンク 単体表示 UTF-8 形式
リンク 単体表示
リンク 単体表示 UTF-8 形式
ミヤギBA102のブログ
(2019/12/16 10:35:37)
2016 3・11移動運用訓練 運用
(2016/3/12 23:36:28)
あの日あの時間の運用から5周年となった今回の3・11の移動運用。
恒例の行事となりつつあるがいつもの仙台市宮城野区の丘陵地より実施。
時間帯は21:00~25:00にて。
今回はDCRから開始する。
2140 ミヤギCW50局/7 RXM5S3 TXM5S3 DCR-15
2147 ミヤギEO18局 RXM5S3 TXM5S3 DCR-17
2210 ミヤギNE410局/7RXM5S1 TXM5S2 DCR-17
引き続きアマ帯で実施。
2250 ヤマガタAA197局 RX53 TX59 2M FM 1W
2406 ーR7XLZ局 RX59 TX59 430FM25W
運用開始前には小雪が舞うなど震災当時の天候に似た状況で撤収時には車載
マグネット基台が凍結して剥がれないなどの状況でありました。
各局今シーズンも宜しくお願い致します。
2015 10月ノータム
(2015/8/24 2:10:30)
10月25日(日) 茨城県小美玉市 百基
運用は無し
F-15J最終公開に集中
終了
2015 9月ノータム
(2015/8/24 2:07:01)
9月13
日(日) 青森県三沢市 三基
終了 運用は無し
9月20日(日) 石川県小松市 小松基 予行
中止 自宅待機
9月21日(月)石川県小松市 小松基
終了 秋オン 断続運用
DCRのみ会場内携行実施
入感するも
物販対応中で交信出来ず
5月10日 運用記 (仮)
(2015/5/10 23:53:15)
運用地:コボスタ付近常連場所
使用機材:ICB-87R(新技適)
14:10 ミヤギCB125局 TX56RX53 CH-8 仙台市太白区
15:05 ヒョウゴHM76局 TX54RX53 CH-8 兵庫県姫路市
追記中
3月21日運用記 第778回板橋RC / 2015春オン 新潟運用
(2015/3/22 23:12:23)
この時期CMは年度末の大繁忙期ではあるが鞭打って0400起床R4→R115→
R49と一般道にて6時間をかけ移動し新潟市中央区の「日和山公園」展望台からの対応を実施しました。
新潟での運用は昨年の六日町での同じく板橋RC苗場山いらいとなります。
まずは1130頃より市民ラジオから始めます
CDNは開けている状態で海外が断続的に入感するが
ROCAL局の応答はありませんでした。
次に特小をチェックするも同じ結果に・・・
そして最後にDCRへと移行。
5エレを振りながら呼び出しCHにてCQを掛け・・
1230 アキタAO899局/7 TX M5S2 RX M5S2 DCR-17 男鹿市寒風山 1ST
1350 ニイガタSH94局/0
TX M5S3 RX M5S3 DCR-18 新潟市モービル 1ST
1402 ニイガタSP401局 TX M5S1 RX M5S1 DCR-15 1ST
1435 イシカワ4137局 TX M5S1 RX M5S1 DCR-15 1ST
1437 トヤマHT27局 TX M5S0 RX M5S1 DCR-15 1ST
1445 ニイガタAS59局 TX M5S1 RX M5S2 DCR-18 新潟市南区 1ST
1512 ニイガタMS767 TX M5S3 RX M5S3 DCR-14 佐渡 1ST
1517 イタバシAB303局/7 TX M5S0 RX M5S0 DCR-11 弘前市岩木山 板橋RC
1523 ヤマガタSA88局/7 TX M5S0 RX M5S0 DCR-15 河北町寒河江川
1530 ニイガタKM727局 TX M5S1 RX M5S1 DCR-15 長岡市 1ST
今回は思いもよらず初のダクトQSOを経験、EsとちがいQSBが無く、あまり
実感が湧かなかったが地形条件を解っていないと気が付かないかもしれないという
印象を得ました。
もう今年も4月になるわけでこの調子ではあっという間に5月の一斉運用がやってくる感じでしょう。
しかしDCRの賑わい振りはどこまで拡大するのだろうか。
そして運用後は「暦の上では・・・???」からのヲタ飲みを終えて翌日0600
にRTBとなりました。
THE END
2015 3・11移動運用訓練 運用
(2015/3/11 12:43:56)
今年で5回目となる3・11の移動運用、仙台市宮城野区の丘陵地より運用を実施。
1の付く日に仙台市内では2m・430帯で2100~一時間「ハム○○○」という
一報放送を行う局が出没するのでいつもこの時間帯は強烈な抑圧を受けてQSOが中断
することが多く今回は2200以降の深夜帯にて実施。
まずは形式的に市民ラジオCH-8から発砲するがあいかわらずノイズレベルが高くS3くらい振っている状態だった。(応答局無)
次に特小L-3で発砲する。(応答無し)
続いてDCRとアマ・VU帯をクロスで運用。
2212 フクシマJM700局 RXM5S2 TXM5S2 DCR-11
2230 ミヤギTM109局/7RXM5S3 TXM5S3 DCR-15
2240 ヤマガタSA88局 RXM5S1 TXM5S0 DCR-17
時代は変わったと感じるほどなぜかアマ帯での応答は無しでDCRのみのQSOが
続き日付がかわろうかという時間にようやく2Mで山形県天童市の局とQSOとなったがこちらもなんとDCR運用局のヤマガタTA960局だったと判明!
最後にDCRの方が応答率がアマ帯よりも良いみたいで少し驚きました。
10月26日運用記 これまた寄稿中
(2014/10/26 23:33:24)
茨城県小美玉市茨城空港サイド 航空観閲式
10月25日 運用記 やっぱり寄稿中
(2014/10/26 23:31:38)
茨城県土浦市 運用 寄稿中
10月12日運用記 板橋RC参加 寄稿中
(2014/10/12 23:48:53)
寄稿中
9月23日運用記
(2014/9/23 23:55:34)
二日前の小松基の余韻が残る中、本日は花巻空港へBIアクロ受信・撮影に出向。
CMが終わってすぐにでも寝ればよかったのだがいろいろしていたら日付が変わる時間になり
0130に休養度外しにて移動を開始、0400頃に現場臨時P付近の公園に到着し空かさず仮眠へ・・・。
0800頃には観衆のざわつきで起され、CBをいつものサイドミラーに付けDCRと合わせてワッチをしながらBIの周波数を予想していると、DCRからCQの変調がする、イワテAA169局がCM向けモービルとのことで応答、しばしQSOその後はレシーバーに予測した周波数をせっせと打ち込み結局車を離れたのが10:00頃に。
この頃には空港周辺は車と人でごった返す状態、すでに花火大会の観覧のようにシートを広げて待つ人も相当な数になっていました。
臨時Pは現空港ターミナルに近く観衆も結構な数だったので初めはここがメイン会場かと思ったら反対側の旧ターミナル側だと知りとりあえず徒歩で向かうことに。
ようやく民間小型機用のエプロンへ入ったのが開始10分前くらいだったか・・。
レシーバーをスキャンすると花巻RDOの波が強力であちこちの周波数で被って入間感する始末心の中では絶対UHFだろうと思っていたが結局は無難にVHFのセカンダリーで変調を確認しイザ撮影開始する、
寄稿中