ライセンスフリー無線情報 >> 無線ブログ集 >> くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記

無線ブログ集

リンク 単体表示 UTF-8 形式


link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2019/12/16 10:35:52)

feed 2018.05/14ランチタイムは空知局と (2018/5/14 14:50:59)
2018.05/14ランチタイムは空知局と

ノイズ、違法局も殆ど聞こえません静かです

そんなコンデションですが北海道局と繋がりました。

そらちYS570局 55/54  7ch
そらちAB71局 54/53 北海道岩見沢市 4ch


イメージ 1
           
                          2018.5.14

feed イタリアンにはまってます。 (2018/2/18 15:21:45)
午前から特小遥照山レピーター経由にて くらしきMH718局 (ハーバーアイランド)そして きょうとAY408局 (香川県五色台)と交信頂きました。

遥照山レピーターで最近沢山の局と交信頂いてます。
(各局様、移動してのアクセスありがとうございます。)

組み立て
幾分寒さも緩み、午後から届いていた商品を組み立てました。
イメージ 1

40㎏程あり重いですね

熱を使って調理するあれです!
イメージ 2

ピザ窯です。

イメージ 3

英語の説明書?・・・・
簡単なので読まなくとも
イメージ 4

30分ほどで組み立て完了
イメージ 5

耐火レンガで造ろうかと思ってましたが

熱伝導もよさそうなのでこれに決めました。

イメージ 6

こんなのが出来るようですが
ピザが焼けたらまた紹介しますね。

イメージ 7

                            2018.2.18



feed 初日の出 (2018/1/1 7:28:07)

イメージ 1

岡山県玉野市王子が岳の初日の出
今年も各局に幸運を

feed 第15回西日本RC 運用結果報告(東側) (2017/12/3 20:26:39)
2017年12月3日(日)晴れ

 本日、第15回西日本ロールコール東側を岡山県浅口市遥照山(ようしょうざん400mH)にて開催。おかげ様を持ちまして晴天の中、無事完了しました参加各局にお礼申し上げます。
   

 当局担当東側で市民ラジオ13局、デジタル簡易14局の参加をいただきました。

    オペレーター 東側 くらしきFV223
           臨時参加 ヒョウゴTF 246局
   使用リグ 市民ラジオ :SR-01
        デジタル簡易 :IC-DPR6 5W
                         アンテナ: AZ350R
イメージ 1


                  ログ
市民ラジオ
1003 ひろしまK79局 57/59 岡山県南区移動 
1005 スイタIN046局 55/55 徳島県大川原高原移動
1007 とくしまJB23局 56/56 徳島県吉野川市立石峠移動
1010 わかやまAB77局 56/54 徳島県大川原高原移動
1012 おかやまAB33局 57/59 岡山市金甲山移動

1015 おかやまGKU局 59/59 岡山市金甲山移動
1018 おかやまHA36局 55/53 岡山県高梁市弥高山移動
1023 おかやまRS59局 53/53 岡山県新見市大佐山移動
オペレーター交代(ヒョウゴTF246局)
1030 とっとりAJ683局 53/53 広島県三原市宇根山移動
1033 かがわMC36局 55/58 香川県丸亀市移動
1043 ならYB450局 53/52 奈良県十三峠移動
1046 オオサカSC500局 55/56 和歌山県紀の川市和泉葛城山移動
1056 おかやまTH26局 59/59 岡山県浅口市遥照山移動


デジタル簡易
1103 スイタIN046局 M5/M5 徳島県大川原高原移動
1105 とっとりAJ683局 M5/M5 広島県三原市宇根山移動
1109 わかやまAB77局 M5/M5 徳島県大川原高原移動
1111 とくしまJB23局 M5/M5 徳島県吉野川市立石峠移動
1115 かさおかSW99局 M5/M5 岡山県笠岡市干拓地移動
1119 ひろしまPM64局 M5/M5 広島県三原市宇根山移動
1117 ひろしまDM11局 M5/M5 広島県三原市宇根山移動
1126 とくしまMX21局 M5/M5 徳島県大川山移動

これよりオペレーター(ヒョウゴTF246局)
1131  おかやまAB33局 M5/M5 岡山市金甲山移動
1138 かがわ2797局 M5/M5 香川県坂出市固定
1125 えひめEA36局 M5/M5 愛媛県松山市高縄山移動
1147 かがわKS511局 M5/M5 香川県丸亀市市街地

アイボール おかやまHR307局、おかやまKT416局、おかやまCS250局
      おかやまTH26局、ヒョウゴTF246局、くらしきJ35 

    ※ 誤記載ありましたらご連絡ください。
    参加各局ありがとうございました
   次回は来年4月ごろ予定 またのご参加お待ちしております。
                              2017.12.3

feed 第15回西日本ロールコール開催告知 (東部) (2017/11/8 22:15:52)
12月、西日本イベント開催のお知らせです。

やまぐちAN77局からの西日本ロールコール開催のお知らせを連絡したします。
西日本を3局運用体制で行われます。

東部を不肖くらしきFV223がが担当させていただくことになりました
宜しくお願いします。

寒い季節ではありますが、西日本が各局の声で賑やかになることを楽しみしております。
12/3 (日曜)  
東部のスケジュール
  運用場所 :遥照山
オペレーター :くらしきFV223
 午前10:00から 市民ラジオ
 午前11:00から デジタル簡易無線
運用ch(雨天の場合連絡も)は当日、11m掲示板等で連絡予定です。
 (西部、中間部の運用スケジュールはキー局ホームページ等で確認下さい。)

以下やまぐちAN77局からの抜粋となります。
-----------------------------------------------------------------------------------
1.日時:12月3日(日)AM10時~ 
2.キー局運用場所
  ①西部;ふくおかTO723局(他各局)米の山(九州エリア)
  ②中間部;やまぐちLX16局、やまぐちAN77 山口県岩国市 銭壷山
  ③ 東部;くらしきFV223局(他各局) 岡山県倉敷市 遥照山
3.運用バンド:CB、デジタル簡易無線(DCR)
4.運用スケジュール:各バンド運用順番又はチャンネル等は各キー局に一任いたしますので、下記URLの各局ブログ(近日中にアップされると思います)等でご確認下さいませ。
  ①くらしきFV223局  https://blogs.yahoo.co.jp/chargeeg
  ②やまぐちLX16局  https://blogs.yahoo.co.jp/ymglx16
  ③ふくおかTO723局  https://blogs.yahoo.co.jp/taka0914
5.その他
  ・山口県キー局は今回も懲りず?に特小無線レピーターの連結(国東レピ~?レピ)を計画中です。
  ・山口県キー局詳細情報は確定次第に近日中再度アップ致します。
-------------------------------------------------------------------------------------

イメージ 2



イメージ 1
                    11/3 遥照山




feed 白馬岳 YouTube (2017/8/9 8:35:54)

feed SV 白馬岳30日運用編 (2017/8/4 22:34:53)
2日目、運用編
7/30(日曜)運用2日目
山頂は相変わらず曇り、雨はない

日の出を拝むこともなく一日が始まる
その分ゆっくり眠れた
雲の切れ間から時々、山容を見ることが出来る。

限られた時間、早速運用開始する。

  

イメージ 1
30日 7時過ぎ 向こうは三角点(頂上) 

30日 ログ
0703 CB ぐんまXT59局 57/57 石川県七尾市移動
0708 CB にいがたHR731局 51/55 新潟県長岡市八方台移動
0710 CB ニイガタAA462局 51/53 新潟県佐渡市白雲台移動移動
0711 CB いしかわ4137局 51/52 石川県羽咋郡宝達山移動
0727 CB いしかわTB306局 51/52 石川県小松市

0737 CB ながおかHR420局 51/52 北海道移動 Es
0738 CB シガAZ79局/8  CBL
0755 CB ねりまTN39局 55/59 長野県横手山移動
0802 CB とやまHT27局 51/55 石川県羽咋郡宝達山移動
0804 CB にいがたBP89局 51/56 新潟県柏崎移動

0806 CB ながのAA61局 51/54 長野県長野市移動
0808 CB さいたまMS118局 51/52 茨城県筑波山移動  約217㎞
0810 CB やまなしFK909局 51/54 神奈川県大垂水峠移動
0814 CB マツモトHN50局 51/51 長野県美ヶ原移動
0819 CB ながのNC700局 54/57 長野県安曇野市

0820 CB ながのKA340局 51/53 長野県美ヶ原移動
0824 CB ギフYK331局 51/51 岐阜県
0835 CB サイタマHN209局 51 CBL
0845 CB ナガノK2局 55/56 長野県志賀高原ゲレンデ移動

 この後、Esコンデション上がり山岳運用は厳しく全運用終了となり下山

      運用時間限定となり、ご期待に答えられなかったかと思いますが
         どうぞご容赦ください。次回、宜しくお願いします。

                   30日 朝8時頃 山頂
              

feed SV 白馬岳 運用編  (2017/8/3 23:20:41)
運用編
7/29(土曜)
標高2983m、15時の気温13℃ 雨時々曇り

雨が強くなったり止んだり、不安定な山頂
視界も殆ど無く、ガスの中
防寒+カッパ着用で運用開始


イメージ 1
                     山頂 ガズの切れ間
1448 DCR ニイガタAA462局 M5/M5 新潟県佐渡白雲台移動 約156㎞
1516 DCR キンキAZ627局  M5/M5 兵庫県新温泉町移動  約321㎞
1527 DCR マツモトHN50局  M5/M5 長野県美ヶ原移動 約68㎞
1539 DCR ながのYS21局  M5/M5 長野県伊那市モービル 約105㎞
1530 DCR ナガノTK25局  M5/M5 長野県 
   雨が強くなり宿舎へ(1640夕食)
1735 CB しずおかDD23局 51/52 山梨県鳴沢村移動 約169㎞
1739 CB ながのKA340局 51/51 長野県美ヶ原移動 約68㎞
1747 CB キンキAZ627局 51/51  兵庫県新温泉町移動  約321㎞
1758 DCR/1W ふくしまSP302局 M5/M5 新潟県新潟市移動 約172㎞
1810 CB ぐんまXT59局 52/52 石川県七尾市別所岳移動 約87㎞
1818 CB いしかわTB306局 51/51 石川県小松市 約121㎞
        
29日 メイン21時からの運用は雨+寒さ+疲労で情けないけど休止となりました。
     心残りではありますが安全第一でした。
 使用リグ CB SONY ICB-870T  ,DCR IC-DPR6 +43cm
イメージ 2
  29日 18時頃 雨は一時的に止む

そして30日に続きます。 

feed SV 白馬岳 山頂へ (2017/8/2 22:53:22)
29日  急坂 、標高を稼ぐ

登坂から約3時間経過10時頃、雨も本降りに足元は滑りやすい

体力維持、2時間に一回のエネルギー補給(カロリーメイト等)

イメージ 1
         雨は本降りに・・気がつくと回りは花畑、綺麗 7合目付近

山頂の景色、運用もおそらく無理かもと思う。(想定内ではあるが)

イメージ 2
                   9合目近く 相変わらず視界悪し


人気の山は雨でも
こんな天候だが登山者は多く、山ガールに人気の山も頷ける。


到着
登山開始から5時間15分後の11:15分、宿泊の白馬山荘に到着した。
高低差1700mは体力を奪う、軽装でも正直キツイ
イメージ 5

白馬山荘は収容人数800と最大級の山頂宿舎、大きい!
この日も700人ほどが宿泊

イメージ 3
                    12時頃 視界は0 

外は雨
個室を予約、室内からも運用出来るかと窓に並てみるがDCRは時々聞こえる程度
 (スマホもぎりぎり圏内)
イメージ 4
                      谷を見下ろす部屋だけど
運用に山頂へ
晴れ間を見て運用に出かけるが
寒く身震いするので一旦部屋へ戻る(数局と交信頂く)交信ログは後ほど

夜の運用は雨と寒さ、体力不足で断念となる。(すみません)
イメージ 6
山頂近く、29日15時頃

イメージ 7
時々空が見える 29日15時過ぎ

イメージ 8
  約700人分の夕食

イメージ 9
暖かい夕食はうれしい

運用編は次回へ

feed SV・白馬岳入山へ (2017/8/1 22:21:36)
暑さ知らずへ
29日 午前6時30分過ぎ 通過点の白馬尻小屋到着

此処から先はアイゼンを付け、日本三大雪渓の白馬大雪渓へ 


イメージ 1
          登山口から約一時間、白馬尻小屋に到着 

寒い
雪渓通過時間は約2時間、暑さ知らずの避暑地に突入
落石にも注意しながら進む
イメージ 2
雪渓、朝6時は寒い 一歩一歩前進あるのみ

イメージ 4
雪渓上部から見下ろす。

急坂へ
いよいよ雪渓も終わり、きつい急坂に入る
イメージ 3
 登山道は岩場の連続、小川も流れる 登山から約3時間の9時頃

高山植物ハクサンイチゲも見頃のお花畑に癒やされる
イメージ 5

雨が
この頃からポツポツと雨が
山頂まではまだ半分カッパ着用、蒸し暑い
イメージ 6
標高も高くなると酸素も薄い疲れてくる 6合目地点

DCRをザック(胸元)に付けて受信しているが現時点では入感はない
運用編は無いが涼を感じて頂けたら幸いです。

続く