ライセンスフリー無線情報
>>
無線ブログ集
>>
さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!
無線ブログ集
リンク 単体表示 UTF-8 形式
リンク 単体表示
リンク 単体表示 UTF-8 形式
さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!
(2025/7/1 11:05:25)
第1,627回板橋ロールコール神奈川県小田原市明星ヶ岳中腹700m2025.6.22(日)13時半〜
(2025/6/22 14:36:00)
本日もDCR4ch13時〜ワッチしてましたが、約30分過ぎ頃にチャンネルチェックが入感して来てました!
本日の開催地は神奈川県小田原市明星ヶ岳中腹からの開催です!山頂は924mですが、ロケが余り良くなので、良い場所まで移動して700mの海抜になる様です?
ラディックスの12エレを回して、ベストな所は、丹沢ビームに合わせると、安定して入感します!キー局は5W運用でRS55で1W運用でRS52です!
こちらは固定のシャック運用なので、エアコンを使って楽な運用してます!
外は暑い気温ですが、全く健康的では無い、運用になります。
DCRでRS55だと、LCRでは無理そうですね?
第1,626回板橋ロールコール神奈川県逗子市乳頭山山頂202m2025.6.15(日)13:30〜
(2025/6/15 14:05:00)
本日は13:00からDCR 4ch秘話有で待機してましたが、なかなかチャンネルチェックが聞こえません?
定刻より30分遅れでスタートとなりました。
事前案内が無いのと、今までの開催実行力で必ずやる為、じっと待っていて正解です!
開催地は神奈川県逗子市乳頭山山頂202mでした。
アンテナは逗子市なので、いつもより南になります。
こちらからはシグナルレポートはRS56を送りました!
キー局からはRS54をもらいましたが、東京湾からのQRMが有り2回程、レポートを送信しました!
天気は雨から晴れて来て暑くなりつつあるそうです!
本日は4バンドで開催すること事です!
当局は残念ながら、孫が産まれたので、所沢の病院に見舞いに行く為、これでQRTになります。
第1,624回板橋ロールコール神奈川県厚木市鳶尾山235m2025.6.1(日)13時〜
(2025/6/1 13:55:00)
本日から6月に入りますが、本日の板橋ロールコール開催地は神奈川県厚木市鳶尾山山頂からの開催になりました。
キー局5W運用でこちらから、RS58を送りました!
キー局からはRS57をもらいました!
鳶尾山山頂は235mあるので、何とか安定して入感で来ました!
途中から1W運用になりました!
久しぶりに日曜日の晴れになり爽やかになりました!
外気温は25.2℃です!
シャック内はエアコンつけずに24.8℃でちょうど良い気温です!
その内、梅雨入りして、不快な時期に入るなるのが不安になりますね?
雨降りだと、キー局にも大きな負担が掛かるので開催する時以外に降れば良いですね!
降らないと、水不足は困るので、開催時間外で適度に降れば良いですね!
いつもの固定からのチェックインですが、年に1.2回移動してチェックインをしてますね!
アンテナはラディックス社の12エレを給電点20MHから出るので、移動よりチェックイン率は高いので、暑さ寒さ対策も簡単です!
第1,623回板橋ロールコール神奈川県平塚市ゆるぎの丘129m2025.5.25午後1時〜
(2025/5/25 13:54:00)
DCR4chで、午後1時からワッチしてましたら、キー局からチャンネルチェックがあり、RS53で入感を確認しました!
開催地は神奈川県平塚市ゆるぎの丘129mからです!
前回のキー局に姫の沢公園には当局の電波は届いてましたが、QRMで駄目でした、しかし、チェックイン扱いをしてくれました。
なんだか1時頃にはQRMが増えますが、2時頃には落ち着いて来るとキー局も言っていましたね!
ラディックス12エレは、丹沢ビームが安定してました!
本日はDCRのみで終了します。
キー局はフルバンド開催予定でそうです!
第1,622回板橋ロールコール静岡県熱海市姫の沢公園736m2025.5.18午後1時から
(2025/5/18 14:46:00)
本日の板橋ロールコールは静岡県熱海市の姫の沢公園ポータブル2で開催になりました!
13時からDCR4ch秘話有りでワッチしていたら、RS51位でチャンネルチェックがありました!
このシグナルだと少し遠そう?
開催地は熱海市姫の沢公園から開催とアナウンスされましたね!
最近日曜日の午後1時頃からQRMが多いので困りますね!
何度か受付てコールしましたが、1度は入れましたが、受付後マイクが回って来た時に、コールしましたが、QRMと抑圧で取ってもらえませんでした?
何回かコールしましたが、キー局側でQRMと抑圧でしっかりチェックインできませんでした?
キー局の立ち位置でピークRS53までシグナルがありますが、現地はQRMが多くて大変そうです。
ラディックスの12エレを使ってもダメでした?
こっちでは大丈夫でしたが、現地はQRMと抑圧で取れない局が何局かあった様です?
残念ですが、最後のチェックイン局の読み上げ時に当局のコールサインを呼んでくれたので、良しとしましょう?
LCRに移っても、やはり入感は有りませんでした?
残念ですが、今回は厳しい様でした!
次回のお楽しみにします。
第1,621回板橋ロールコール千葉県市原市御十八夜162m2025.5.11午後1時〜
(2025/5/11 14:22:00)
板橋ロールコールは2週チェックインはお休みになりましたが、本日は固定からの挑戦です!
天気は何とか良かったですが、キー局はコマーシャルがすぐにあるので、DCRのみのショート開催になりました?
神奈川県方面からと思い、アンテナは丹沢ビーム位置でしたが、こちらには丹沢ビームでRS58でした!
しかし、チェックイン後に、市原市方面にラディックスの12エレを向けたらフルスケになりました!
コマーシャルがすぐにあるのと、4chをお借りしていた様なので、DCRのみのショート開催になりました!
忙しなく対応でしたが、何とかチェックイン出来ました!
来週は天候が良ければ、フルバンド開催と言ってました。
今日は母の日です!施設に入っている母親に面会してきます!
第1,619回板橋ロールコール神奈川県厚木市唐沢峠上989M2025.4.27(日)13時〜
(2025/4/27 13:48:00)
板橋ロールコールは2週チェックインは出来ませんでしたが、今週はDCR4ch13時過ぎにフルスケのチャンネルチェックが入りました!
フルスケ入感で一安心です!
唐沢峠上で989Mと地上高は伊達ではありません?文句無しのフルスケで楽にチェックイン出来ました!
アンテナはこの位置ですが、GPでもフルスケは久し振りになります!
かなりロケーションが良い様ですね!
天気は良く、風が強く吹いています!
巷はゴールデンウィーク突入状態ですが、当局は後半3日から休みになります!
本日はアマ機の入替でシャックがグチャグチャになります!
板ローをワッチしながら、入替作業をしてます!
やはりLCRも飛んで来ました!
RS56位で入感しました!
距離は63kmと出ています!2バンドチェックイン出来ました!
天気が良いので、タワーの2段目付近に登り特小でチェックインしました!
これで久し振りに3バンドチェックインです!
CBもタワーに登れば、グランドスラムの4バンドチェックイン出来たかも?
乾電池8本は入れるのは厳しですね!外部電源も用意できますがか、タワーの作業台まで引けば電源は心配無くなります!
あっと驚きのグーブログサービス終了?
(2025/4/16 20:25:00)
昨日夜ブログ更新する為、操作したところ、何とグーブログ終了の案内が?
当局は前ブログのスロータウンブログ閉鎖に続き2回目です?
FC2も終了らしい?
12年やってました!
使いやすくて良かったですがねぇ?
全部有料になるなら良いですが、どこに引越すれば良いのか分かりません?
アメバかな?本年11月18日ですか?
引越準備でもしようかな?
桜が終わる頃は今度はつつじと牡丹が咲きました!
(2025/4/15 23:35:00)
あっと言う間に桜が咲いて舞い散りましたが、その後は庭の花壇の牡丹とつつじが満開です!
球根を植え、一年目は花一輪でしたが、毎年増えて来て、本年は10輪の花が咲きました!冬にしっかり肥料が良かったのか分かりませんが、5年で10輪まで咲き、大きくなりました!ただ、牡丹は花が大きくて、以外と長持ちしないので、直ぐに散ると寂しくなります?
狭小住宅の猫の額程の庭に牡丹とつつじが咲きました!
狭い庭ですが、所狭しと植木や花を植えていますが、少しの花でも咲くと嬉しいものです!
玄関付近は牡丹の右側には、鉢からこぼれた種でローズマリーが繁殖してぼうぼうです!
無線のタワーが2基があり、空いた場所には、植木や花等の鉢物がいっぱいです!
この間咲いていた梅は実を付けて来ました!
毎年実がなり、自家製梅干を作っています!良い梅に成長するには、油虫の消毒に掛かっています!
ローズマリーは大きくなってしまいました!水を撒くと良い香りがします!
狭い庭にタワーが2基もあります!
無機質なタワーと花壇で何とか癒しています?次の花は藤の花です!
かなり前に蕨市の藤祭りで買って来た鉢物ですが、今年は立派な花を付けています!
写真は明日の朝にでも撮ってUPします!
朝 出勤前に撮りました!
まだ 3分咲き?
第1,616回板橋ロールコール神奈川県藤沢市江ノ島移動2025.4.6(日)13時から
(2025/4/6 14:29:00)
先週は日曜日でしが、年度末でコマーシャルでしたので、板橋ロールコールは迎撃は出来ませんでした!今週は午前中は東浦和周辺の桜見物と庭掃除でした!
昼食後13時にDCR4ch秘話有りで待機していたらチャンネルチェックがRS52で入感して来ました!
やけにQRMが多いなと思って同軸切替機を見たら、GPでした?
ラディックス社の12エレで方位を調整しても入感して来ません?
なんでか?12エレよりGPの方が入感する?
何回もビームに変えて、いろいろ試しましたが、どうやらGPの方が入感して来ますね?
5Wで呼び出して1Wに変更してますが、1Wだと入感しません?
なんとかビーム位置を突き止めて、QRMが多いので、ビームでコールしました!
受付してもらい、コールして来ましたが、5Wリクエストして何とかRS52でチェックイン出来ました!
慌てて写真撮ったら、見事なピンぼけです!
方位は何とかこの辺がベストでした!
江ノ島は手前に鎌倉横浜があり影になり易いので厳しくなりそうでしたが、5Wに切替てもらい良かったです!
他の局も同じ用に5Wで対応した局もいましたね!
海抜53mでしたが、横浜市や鎌倉市はそれ以上の海抜地が多いので、もっと高くないと超えて来ませんね!
4月が始まりいよいよ春本番かなぁ?
コマーシャルもあと5ヶ月で引退です!ギリギリの運用でした!