ライセンスフリー無線情報
>>
無線ブログ集
>>
jh4vaj カムバック組のハムライフ
無線ブログ集
リンク 単体表示 UTF-8 形式
リンク 単体表示
リンク 単体表示 UTF-8 形式
jh4vaj カムバック組のハムライフ
(2025/4/3 17:05:57)
【再頒布】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)
(2025/3/31 20:05:58)
久しぶりに頒布します。 K3NG CW Keyerをベースにしたエレキーのキットです。 詳細と頒布申込みはこちらのページで。
【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(94,523円)
(2025/3/30 20:28:08)
今週は、普通に「プレミアムな日曜日」。 では、最安値の検索結果。 今回は長野ハムセンターヤフー店の在庫が復活して、ここが最安値。 カートに入れて進める。 支払額が96,470円で、獲得ポイントが1,947。差し引きの実質 […]
【頒布】OPMC01 – OPM11用シンプル基板+ケース
(2025/3/29 22:02:41)
ディスクリートオペアンプOPM11(Nickname Audio Laboratory製)をヘッドフォンアンプとして使用するための基板とケースをセットにしたものを頒布します。 なお、冒頭にも書いたとおり、基板とケースだけ […]
Ubuntuのブートマネージャで、Windowsを優先起動させる
(2025/3/28 23:27:48)
WindowsとUbuntuのデュアルブート環境で、デフォルトで起動されるOSをWindowsにする方法。GRUBの設定を変更して、システムに反映すればOK。
DCサーボ付きヘッドフォンアンプで電源を切ってすぐに入れると音が出なくなる現象
(2025/3/27 0:13:20)
DCサーボ付きヘッドフォンアンプで電源スイッチを切ってすぐに入れると音が出ない。切ったあと、しばらく待ってから入れれば問題ない。オペアンプの出力反転現象が関係しているのか?単電源オペアンプなら大丈夫みたい。
【再頒布】SAAP02、SART01、SDDC01(アンプ、FMチューナ、DC電源)
(2025/3/25 19:59:06)
ずっと在庫切れだったオーディオ関連のキットの再頒布の準備ができました。詳細と申込みは下のそれぞれのページをご覧ください。
【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(92,906円)
(2025/3/23 20:16:15)
今回は「プレミアムな日曜日」はやっていないが、「超PayPay祭」っていうのをやっている。 では、最安値の検索結果。 「超PayPay祭」だろうがなんだろうが、検索結果に出てくる役者は変らない。 今回も最安値は「いず~」 […]
【頒布】REGM05 – モバイルバッテリで作る±5V電源
(2025/3/22 18:45:04)
オペアンプの実験を行うのに手軽に使える正負両電源が欲しくて作ったものです。モバイルバッテリにつなぐと±5Vが得られます(もちろん、5VのACアダプタでも大丈夫です)。比較的低電圧で動かせるオペアンプも多いですので、そこそ […]
ノイズの原因は、ファンヒータか?加湿器か?それとも他か?
(2025/3/22 2:22:09)
モバイルバッテリの出力に乗っているリプル(ノイズ)をLCフィルタで落とす話を昨日書いた。 しかしながら、モバイルバッテリによるノイズとは無関係と思われるものが出力に乗っていて、どうも気持ち悪かった。 そこで、試しにモバイ […]
モバイルバッテリとLCフィルタ
(2025/3/21 0:20:45)
モバイルバッテリからの出力に乗っているノイズ(リプル)をLCフィルタで落とす実験。Lの値はあまり大きくする必要はなさそう。それよりもLが大きくなることで増えるDCRによる電圧降下のほうが気になる。インダクタンスだけでなく、流す電流によってはDCRにも注意が必要(当たり前だけど)。