Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/wbs/nx47.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
ライセンスフリー無線情報 - 無線ブログ集 - 元祖TS Production - 露組出張所

ライセンスフリー無線情報 >> 無線ブログ集 >> 元祖TS Production - 露組出張所

無線ブログ集

リンク 単体表示 UTF-8 形式


link 元祖TS Production - 露組出張所 元祖TS Production - 露組出張所 (2025/9/5 23:35:58)

feed FT-1021のCAT接続 (2025/8/23 7:37:47)
ROMもver6.0にしたため、ようやくPCとCAT接続出来る段階にきました。 ヤフオクに「八重洲無線製FT-1021、FT-1000他用USB接続CAT+デジタルモード(FT8,RTTY,SSTV他)インターフェース」 […]

feed FT-1021のROMバージョンアップ (2025/8/23 7:08:49)
ebayで注文したver6.0のROMが届きました。 ROM交換は筐体の上下の蓋を外し、前パネルの両側4つのビスを外して前に倒します。 前パネルを倒すとシールドされた部分が見えてきます。これをはぐって外します。 (手だけ […]

feed FT-1012入手! (2025/8/20 15:17:13)
ついに、ずっと憧れの無線機「FT-1021」を入手しました。 アナログ最高峰だと思っています! 今まで欲しくてもなかなかタイミングとチャンス(と、予算)が合わなくて縁のなかった無線機ですが、先日東名電子さんのサイトで中古 […]

feed スリーブアンテナと1/2λ電圧給電エンドフェッドとの比較 (2025/7/19 20:11:14)
さて、今回制作したスリーブアンテナですが、1/2λ電圧給電エンドフェッドと信号強度を比べてみました。 場所は1エリア各局とつながる群馬県中之条町の渋峠です。 それぞれのアンテナは5.4mのグラスロッドに添わせ、5mくらい […]

feed 移動用スリーブアンテナについて (2025/7/19 19:49:16)
先日の岩菅山移動でも活躍したスリーブアンテナですが、今回ちょっと改良を加え、コモンモードフィルター(CMF)を入れてみました。 せっかくなので私のスリーブアンテナについて公開したいと思います。 構造については以下の図の通 […]

feed 7年ぶりの岩菅山移動 (2025/7/19 19:26:24)
久々の岩菅山、そして久々の山岳移動です。 岩菅山は2018年以来、7年ぶりとなりました。 山行自体も2020年の蓼科山以来5年ぶりとなります。 そのためか、前回は約3時間で登れたのが今回は3時間半・・・・・。 いやぁ、ペ […]

feed 複式電鍵「White Eagle」の入手と和文QSOについて思うこと (2025/2/18 20:39:10)
JA1CQJ井伊OM手作りの複式電鍵「White Eagle」を入手しました。 今まで使っていたSoleilに比べてずっと打ちやすく、和文QSOもいっそう楽しくなりました。 さて、和文QSOといえば・・・・・。 思えば和 […]

feed 今年のQSOパーティーは複式電鍵で参加 (2025/1/2 17:43:38)
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、ここ数年のQSOパーティーではHFローバンドのアンテナがなかったため、2m FMを中心にやってきたわけですが、年末に7MHz/10MHz […]

feed 10m用モービルホイップ入手 (2024/12/31 17:12:04)
10mFMもモービルには主にヤマワさんの85cmハット付きヘリカルがお気に入りで7年前に購入したものでした。 しかし、あろうことかよりによって木に引っかかって折ってしまったのです。 こんなアンテナでもVKまで飛ばした実績 […]

feed 7/10MHz デュアルバンド逆V上げました (2024/12/31 17:19:30)
2020年まで家の裏の柿の木にG5RV(ZS6BKW)アンテナを張り、さらに杉の木には160m用の逆Lを張り、また10MHzのバーチカルを建てて1.9/7/10/14/18あたりまで出れていたのですが、ご近所トラブルとい […]