ライセンスフリー無線情報
>>
無線ブログ集
>>
とある通信制高校生の交信日記
無線ブログ集
リンク 単体表示 UTF-8 形式
リンク 単体表示
リンク 単体表示 UTF-8 形式
とある通信制高校生の交信日記
(2019/12/16 10:35:23)
入籍しました。
(2018/1/23 10:59:58)
皆様ご無沙汰しております。
北海道にやってきて1年。
温泉ホテルのフロントマンとして日々奮闘しております。
今年は、人事異動で5年間のフロントマン人生に幕をおろす節目でもあります。
さて、昨日1月22日に同じ職場の女性と入籍いたしましたので、
ご報告したします。
これからはもっと気を引き締めて頑張っていこうと思っております。
何れは大阪に帰ろうと思っておりますが、
暫くの間北の大地でのびのびとやっていこうと思っております。
番外編(飛行機)スフィアツアー2017名古屋公演
(2017/10/15 13:26:09)
台湾の記事より先駆けタイムリーな名古屋向け移動情報を掲載します。
いつもの千歳の朝。
チケットはとらず空港へ!
.....
JALスカイさん、あいにく中部いきは全便満席です。
Ya178やまだ、(-o-;)
なんとしても名古屋まで向かわないと行けないのでとりあえず羽田までの切符をスカイメイト(26歳未満で当日空席があれば半額以下)+ファースト8000円でチケット購入。
出発時刻は9時。 チケットを購入したのは8時25分(-o-;)
ダイアモンドプレミアラウンジで朝食を軽く済ませ、飛行機を待つ。
あっという間に優先搭乗の開始時刻。
事前改札でかなりのお元気なお年寄りが我先にと搭乗しようとしてゲートは大混乱、研修生のグランドスタッフが必死に、搭乗の順番を説明します。
順番を守らない方々のせいで10分の遅延(-o-;)困ったもんだと思っていた矢先、優先搭乗の開始!
待ってましたと言わんばかりに乗ろうとすると私もゲートで止められました(笑)
先程のお爺様方とは違い優先搭乗の要件をみたしていますが?💦と思いつつ
ファーストクラスの予約がギリギリ過ぎて朝食が用意できないとのこと。
何人か同じ方がいらっしゃいました。
私は事前にラウンジで腹ごしらえをしていたのでいつもお世話になっているJALさん、前のゴーマンズクラブの方のようにごねてはいけないと快く快諾。 機内ではシャンパンとワイン、大好きなドライ納豆をいただきました。
そこ後、チーパーから振り替えについて説明が。 3000円分のクーポンか2500マイルのいづれか?がもらえるとのこと。
もともと朝食には期待していなかったのでラッキーとおもいました! 迷わず修行僧な2500マイルを申請。
用紙を貰い、色々と記入してチーパーに手渡しました。
ベルトサインがつくまえにお決まりのコーヒーをお願いして無事に着陸しました。
私のように朝食にありつけなかった亀タグの方は最後まで文句をおっしゃっていましたが(-o-;)はずかしい、、
もう少しで目指すステイタスに達成する予定です。
来年には結婚するので、独身生活の間に色々と飛び回りたいものです。
羽田についたあとは品川から新幹線で名古屋むけなうです!
スフィアツアー台湾公演その1 移動
(2017/10/9 12:01:26)
皆様お久しぶりでございます!
スフィアツアーもあとわずか。
昨日一昨日と、台湾公演が開催されていましたね。
私は二日めのみの参戦。
早朝からまずは新千歳空港から成田まで。
0620にはカウンターがオープンして早々にチェックイン。
サクララウンジでひとまず待機。
かなり霧が出ていましたが飛行には問題ないそう。
お隣のダイアモンドプレミアラウンジのお味噌汁の臭いが空腹を刺激しますが、ここはグッと我慢します。
というまに搭乗開始
国際線仕様の機材だったのでラッキーなことにクラスjは国際線ビジネスクラスJAL SKYLUXE SEATでした!
成田についてひとまずWi-Fiと両替を済ませます。
今回私が利用したWi-Fiルータら日本テレコムWi-Fi。
3時間前なら当日申し込みも可能な便利なやつだ。
事前申し込みをしておけばパスポートの提示とサインだけで受け取りも楽々。
帰りは返却ボックスに突っ込むだけ。
そのあとはイミグレーションを抜けて制限エリアにあるサクララウンジへ。
ここでやっと腹ごしらえ。
サクララウンジのカレー。マジでおすすめです。 すごく美味しい。
泡やワインなどもありますが、ライブがあるので控えめに。
そうこうしているうちに搭乗時刻に。
優先登場を利用して、
いざ!台湾桃園空港へ!
続く、
予告。
快適ビジネスクラスJAL SKYLUXE SEAT
まさかのロストバゲージ???
スフィアツアー初日。新千歳空港ダイアモンドプレミアラウンジ潜入
(2017/6/3 10:58:07)
久しぶりの投稿になりますね。
結局わたくし、彼女と同棲することになり、
北海道に永住することになりました(^^;。
今まで派遣社員でしたが、6月1日付で正社員登用されました。
社員になる条件としてこちらから提示したスフィアツアーの日の希望休を取る。
という条件を飲んでいただき、今こうやって新千歳空港にいてます。
無線に関してですが、
ほとんどの機材を実家に置いたままなので、運用ができてませんが、
車も今月頭には納車されて、室蘭港から近いという立地もあり、
今後は本格的に運用再開したいと思っています。北の大地からこんにちは!
今日はスフィアツアー「LAWSON presents Sphere live tour 2017"We are SPHERE!!!!"」の初日神奈川公演です。
朝から寝坊をし、自宅からタクシーをかっ飛ばし駅へ。
駅についてスーパー北斗で、新千歳空港へ!
電車内で軽く予習。
さて、今回のレポートは前回の伊丹に引き続き、ラウンジ特集。
去年オープンしたばかりの
新千歳空港 JAL ダイアモンドプレミアラウンジです。
フードコーナー。
カウンターからの眺め
フードの内容は伊丹のものとあまり変わりません。
おにぎり2種、スープ、お味噌汁、パンの軽食です。
が、やっぱり北海道! サッポロクラシックが置いてありました!
羽田のダイアモンドプレミアラウンジに比べたらやや手狭ですが、
お隣のサクララウンジよりも人は少なく落ち着いた雰囲気で、
私は結構好きです。
去年の6月オープンということもあって、まだ綺麗。
ますますJALが好きになったやまださんでした。
伊丹空港 ダイアモンドプレミアラウンジに初潜入!
(2017/1/16 17:00:20)
お久しぶりです。
すでに帰国して、なんやかんやで大阪ではなく北海道のインバウンドがやたらとくるホテルのフロントで働いているわたくしでございます。
久しぶり?に大阪に帰ってきてびっくり。
情報を取ってなかっただけなのですが、去年の7月以来久しぶりの伊丹空港を訪れたらサクララウンジのひとつ上のダイアモンドプレミアラウンジができてるではないですか!!!
ダイアモンドプレミアラウンジ詳細→
https://www.jal.co.jp/dom/service/lounge/itm/
サクララウンジ詳細→
https://www.jal.co.jp/dom/service/lounge/itm/sakura.html
ラウンジオーサカで10分間コーヒーを飲んでいたのをちょっと後悔・・・・・
ラウンジオーサカ詳細→
http://www.osaka-airport.co.jp/service/before_departure/lounge_osaka/
で、真っ先に心配になったのが、恒例化してる、伊丹名物「青汁」の存在。・・・・
ありました! 青汁は健在です!
ここに来たら、青汁を飲まないと、飛行機に乗る実感が全然わかないですね。
1830発羽田経由で新千歳向かいます! 2便ともF利用を控えているので、ほんの少しだけ、カレーパンとミネストローネとおにぎりを頂きました。
羽田ーロンドン便のJALモスの画像とかヒースロー空港のラウンジとかいろいろと記事にしたかったのですが、帰国してスマホがお亡くなりになられたので、記事は割愛しますw(というか・・色々と留学生活にも秘話があるので、それは後々・・・・)
実家から無線も回収したので、8エリアの方々、2月末(仕事の都合で)までよろしくお願いします!
イギリスでの生活。
(2016/7/4 2:31:35)
イギリスで生活し始めてから1週間が経ちました。
イギリスでは寮で生活をしているので、基本的には自炊です。
先の円高のおかげで少し生活は楽なように思えます。
2日目ぐらいで学食の飯のまずさでホームシックになってましたw
日本食が恋しくなって、昨日はスーパーで売っていたSushi!を購入。
私の住んでいる地域は語学学校が点在していて、住んでいる方の国籍も様々です。
日本人は少数派ですが、スーパーに行ってもいろんな国の食事が売られていたりして面白いです。
さて、Sushi!の味の感想は?・・・・・・・・・
お察しの通り、寿司ではなくSushi!でした。
まぁ、海外旅行をするたびにスーパーなどで売っているSushi!を食べますが、
まだましだったほうです。 一番最悪だったのはシンガポールで食べたSushi!でしたので。w。
こちらでは、お酒を買うときに日本人は若く見られて年齢確認が必須なようです。
学生証を学校で申請すれば発給してもらえるのですが、
写真がいるらしく、証明写真代をケチって、
パスポートを持ち歩いていたのですが、先日たまたまパスポートを忘れてスーパーに行ったところ、案の定「IDカードを出せ!」と英語で迫ってくるので、ダメ元で英文併記の無線従事者免許証を出すとOKでした。
それからも別のスーパーでも試してみたのですが大丈夫。
これからはパスポートを持ち歩かずに済みそうです。
さすが従免! こういうときに約に立ちますね。
いざイギリスへ出発!(留学)
(2016/6/26 7:41:46)
このたび、イギリスへ半年間留学するこ運びとなりました。
今日出発します。
もともとアクティビティが低いほうでありましたが、
しばらくの間、無線の運用ができません。
12月初旬には帰国いたしますので、帰国しましたら、
皆さま今までのように波の上でもお相手くださいますようお願い申し上げます。
オオサカYA178/JP3EUR
伊丹空港サクララウンジでいつものやつ↓ でわでわ 行ってまいります!
6月の活動 (愛生ツアー遠征や留学のおはなし)
(2016/6/10 19:46:19)
皆さまお久しぶりでございます。
久しぶりすぎて誰?となっている方もおられるかも((;^ω^)
2月に行ったオーストラリア旅行、6月に行くイギリス留学のお話し、
今年中に取得を目指しているJGC修行の記録などの旅行記用のブログを
現在、製作中です。 完成したら告知しますのでよろしくお願いします。
今は、はやり病に感染しているので、予定していた
愛生ツアーですが、千葉公演が最初で最後になりそうです。
徳島には回復すれば行きたいかな?
でもイギリスへの出発が26日なんですwwww
それはおいおい考えるとして、
5月29日に行ってきた千葉遠征のお話を今日は少ししたいと思います。
今回の目的もライブ。
豊崎愛生 3rdコンサートツアー2016 The key to Lovin に参戦してきました。
会場は舞浜アンヒィシアター。
ツアー中なのでセトリは割愛しますが、とても楽しい公演でした。
いつものごとく空港でゆっくりしすぎたせいで、開演ギリギリに到着でしたが。
今回のライブはロック調で今までにない雰囲気の公演でしたね。
会場がディズニーアンバサダーホテルのお隣なので、舞浜駅や周辺は、
ミッキーマ●スよりもよだれむしが多い現象が起こっていて笑えました。
ここからはフライトのお話し。
JALパックでホテルと航空券がセットになったお安いプランで今回は予約しました。(最近CMでよくみるディズニー行くならJALでってやつ)
行きは、伊丹空港からで、767では6席しかない+\7000-(クラスJはクーポン使用)で乗れる激戦ファーストクラスチケットをトータルで換算すると破格値で獲得。
(パック料金で購入すると事前にファーストクラス指定ができないので、当日空席があれば追加料金8000円でアップグレードできる)
いつものようにサクララウンジで青汁をビール用のグラスにたっぷり注いで気合い注入。
最近、CLUBESTカードの特典でクラスJしか乗ってなかったので、
久しぶりの国内線ファーストクラス。 最近はアメニティももらえるんですね!
機内食です。 ミニボトルなので、シャンパンをいただきました。
食後のコーヒー
着陸前なので、紙パックでの提供です。
行きはいつも通りのフライトを終え、上記ライブに参戦。
帰り。 大した問題ではないのですが、
いつも通り羽田空港のターミナルを出発した飛行機。
慣れって怖いですね・・・・・
着陸態勢に入りました。 あれ? いつもと光景が違う。
そう、外を見ると海が見える。w。
ついた場所は↓
KIX(関西国際空港)wwwwww
仕事間に合わねぇwwwww
その日は仕事で、伊丹からだと余裕で出勤できる計算でしたが、
関空からだとはるかを使わないと間に合わない。
仕方なく関空特急はるかを使い特急料金という無駄な出費と
連絡橋を使うので乗車券運賃もバカ高くなって無事に出勤時間には間に合いました。
皆さんもJAlパックでとるときは往路と復路が違うことがあるので気を付けましょうねw
2月20日 大阪府八尾市十三峠運用
(2016/2/22 23:07:06)
2/20 午前2時ごろ。
夜勤が終わってから地元の友人の車でピックアップしてもらい、
いつもの十三峠に上って参りました!
最初は外で運用してたのですが、
暴走族の大群がやってきたので車内運用へとQSY(二輪通行禁止なのですが汗
夜中だったので、誰も出ないかな?と思っていたのですが、DCRにてオオサカFW190局様よりお声賭けしていただけました。
有難うございました。
関西CBer's 新年会 に参加してきました。
(2016/2/22 22:52:12)
2/20に大阪某所で行われた関西CB'ers新年会コーミー&飲み会に参加してきました!
コーミーでは各局が持ってこられたラジオの製作や昔の免許状などを見せて頂いたり、今では手に入らない代わったリグを見せて頂いたりととても楽しいひと時でした。
コーミーが開催されてからは高校生局や小学生局なども参加が増え改めて無線は年齢を超えた幅広い世代に愛されている趣味なんだなと感じました。
さて夜からはお待ちかねの忘年会。
飲み会からは参加局が減ったり増えたり。 飲み会の3時間も各局様とお話しているとあっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。
アイボール頂いた各局様、どうも有難うございました!