トップ  >  久留米特小レピーターとは



 

資格不要の特定小電力トランシーバーは、機器も安価で誰もが気軽に無線通信を楽しむことができます。出力はわずか0.01W(10mW)と微弱ではありますが、リピーター(中継器)を使えるというありがたいシステムで、高い山などにこのレピーターを設置することで、非常に広範囲の交信が可能となります。


全国にはたくさんのレピーターが設置されています。富士山にも一時的ながら設置され、驚異的な距離での交信が行われています。


その中で、私が設置しているレピーターを紹介します。

 

設置場所:福岡県久留米市 高良山山中
使用機材等:トランシーバーアルインコ DJ-R200D、ソーラーパネル、密閉型バッテリー、チャージコントローラー、クーラーボックス、単管 
チャンネル:レジャー中継モード8チャンネル (ダウンリンク421.900MHz アップリンク440.350MHz)
トーン:グループNo.08 88.5Hz
アルインコ表記【3-A L17-08】 です。


また、このレピーターはeQSOとリンクしています。eQSOとはインターネットを通じて音声による交信ができるシステムです。
非常に昔のシステムですが、私を含めて根強い愛好者がいます。
さらに、eQSOにはZelloというシステムにも接続されていますので、無線機が無くてもスマホがあれば交信の様子を聞けますし、実際に交信することも簡単です。
毎日、日本国内はもとより、海外在住の方も含めて賑やかな交信が行われています。

 

当サイトにアップしましたので、ご利用下さい。2020年06月27日

 クライアント用(PCのみでの運用):PMR-Radio_Client.zip

 ゲートウエイ用(PCに特小つないで運用):PMR-Radio_Gateway.zip

  eQSOへのマイクゲイン(送信側)にご注意下さい。レベルメーターがレッドゾーンに入ると音が割れてしまいます。
グリーンがふたつみっつ程度で十分です。

ゲートウエイの場合、つないでいる特小トランシーバーのスケルチを開放し、ザーッというホワイトノイズで調整すると便利です。
レッドゾーンに届くか届かないか、のところに設定します。これでいかなる音声信号が入ってきても、オーバーすることはありません。
なお、自分の音声がどう届いているか、ECHOルームがありますので、ぜひチェックしてみて下さい。


ご参考 eQSOゲートウェイの設定方法


※近年のPCでは、このソフトがウイルスとみなされて、即座に削除されることがあるようです。
対策参考サイト https://jp.minitool.com/partition-disk/lost-exe-file.html
 

 令和3年5月28日 Server変更しました。 Server:eqso.mydns.jp  Port:10024

  

おおよそのサービスエリア



赤の部分がレピーターと見通しになるところです。紫のラインの先端も見通しになります。

福知山、天草、長崎市からもアクセスできそうです。

 

 

 

平成23年3月31日 2号機に取り替え。 その時のブログ

 

 

 eQSOの設定に関する役立つサイト
ライセンスフリーラジオで遊ぼう! アクティビティCB おおさかJR3
eQSOでアマチュア無線ごっこ
Rf Gateway
RF Gatewayの場合の設定
 

 手持ちのスマホで、Zelloでとりあえずやってみようという方。

Zello チャンネル名 eqsojp

 

ふくおかNX47 Xアカウント  https://twitter.com/Nx47J

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:315 平均点:8.06
カテゴリートップ
TOP

サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
109 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 特小久留米レピーターとは を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 109

もっと...