NX47旧ブログ - 特小レピーターカテゴリのエントリ
西日本ハムフェアーに、久留米レピーター本体を持っていったので、その間、これでしのぎ(?)ました。
買い物ビニル袋にDJ-R20Dをくるんでポールに付けただけです。
わずか3日間ほどでしたが、雨が降ったので心配していましたが、水濡れはなし。
パナソニックの長持ちアルカリ電池EVOLTAを入れていましたが、切れていました。
ハムフェアでパッチンコアを沢山買ってきたので、レピーターに取り付けておきました。
仕事場のPCで、いつものようにeQSOを立ち上げ、サーバーに接続しようとしたら、ダメ。
なぜ?
どうもNortonに引っかかっているような気がする。
マック時代からNortonにはお世話になっているのだが、何というか、我慢の限界に近づいてきたように思う。
そろそろ更新の時期だし、変えようかなぁ。マイクロソフトにはフリーのヤツもあるしね。
今日の午前中、レピーターで誰か声を出しています。
おっ! 誰かこちらに来ているのかな?
「どなたでしょうか? こちらは、ふくおかNX47です」
ひろしまHC733局でした。
背振山山頂に移動しているとのこと、10分ほどQSOしました。
鷹取山移動のふくおかSD7局とグランドウェーブで広島とQSOしたこともあるそうです。
スゴイ、スゴイ、、、
27MHzCBもQRVするとのことでしたが、残念ながらQSOできず。
車の中にあると思っていたCB機を忘れていたのです。ただし、FT-817で、ひろしまHC733局のCQを聞くことはできました。
明日も佐賀にいらっしゃるようですので、またぜひアクセスしてください。
まる一日中PCを動かす必要があるため、節電のことも思い、リピーターとeQSOゲートウエイを切り離しました。
全国の皆さんとは交信できなくなりますが、逆にローカルで使いやすくなったかと思います。
気軽に声を出してください。
CBはボチボチ。今日午前中は5局ほどとQSOした。
ところで、快調だった特小久留米レピーター2号機に問題が。
どうやら、ソーラーパネルがバリバリ発電している時に、電源にノイズがのるなど不安定になって、ダウンリンクの電波の質が悪いのだ。ノイズのりまくり。
DJ-R20Dでアクセスすると、カーチャンクの次のダウンリンクをレピーターからの信号と判断できず、送信しなくなるのだ。もしかすると、トーンを拾えないのかも知れない。
一方、バーテックススタンダードのFTH-107でアクセスするとそこそこ大丈夫だ。
思いつく解決方法は、コントローラーを無線機から外し、バッテリーのケースに入れる、コントローラーとDJ-R20Dの中間に、フィルターやレギュレーターを入れる、、、というところでしょうか。
ちょっと困ったことです。
良い方法あれば、アドバイス下さい。
仕事先からeQSOに接続しようとするが、NG。
あれれ??
自宅のeQSO用PCに遠隔操作で入ると、未接続になっている。
eQSOはシステムダウン中なんでしょうか?
平成23年3月31日の朝、久留米市耳納連山に特定小電力トランシーバーとソーラーパネル、密閉型バッテリーを使ったレピーターを設置しました。
まず、ポールとソーラーパネル。 今回、10Wタイプに変更。
西日本ハムフェアで現用中のレピーター出展のため、山の上より降ろしてきました。これをきっかけにずっとそのままになっていた、2号機製作に取りかかっています。
ソーラーパネルとバッテリーが大きくなりますので、安全を考え充電のコントローラーを入れました。
また、アンテナ劣化を防ぐため、写真のようにカバーをつけました。
無線機は、前回同様ひっくり返して取り付けます。