ホーム >> 無線ブログ集 >> 停止してしまった、固定の仮設RPT

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 東京 AD 913 簡易ブログ 東京 AD 913 簡易ブログ (2024/4/27 7:05:12)

feed 停止してしまった、固定の仮設RPT (2015/8/27 18:53:37)
8/3頃から自宅で仮設で稼働していたRPTが2日前の火曜日に停止してしまいました。
原因は徐々にバッテリーの残量が減ってきて、曇った日に停まったという感じです。
大体、5.9V位で停止していたように思いました。
P8270704212131222.jpg
↑チャンネルは日々変えたりして、状況を確認中です。
P827070112123.jpg
↑予備で用意していたつもりのもう一枚の6Vのソーラーパネルをつなげると
P827070321213.jpg
↑多少の曇りでも電圧が上がることが確認できた。
電源が上がると、自動で再稼働を始めた。(嬉)
只今充電はソーラーのみに頼って、再び電圧が25%以下の状態から、75%以上に上がっていくかのテストをしています。
2枚の設置になると、南向きに東寄りと西寄りの設置が理想になるのかな???
何度も設置してある場所には行けなくなることが予想できることから、今回のようにバッテリー上がりが確認できてよかった(笑)。
P827070712123.jpg
↑ちなみに、今後は冬の時期になってくるため、雪を想定して、新しくパネルを設置してみることに・・・。
P8270703139245.jpg
雪が降ると、同じくバッテリー上がりが想定されるので、なるべく自然に振り落してあげたい。
↑こんな感じで雪が積もる。
P827070712123139255.jpg
重みで下がるには、ステーをバネのような素材で使用してみたい。
↑こんな感じでうまく滑り落とすには、ソーラーパネル上に、紫外線に強い透明質のビニールなどを張っておき、すべりも良くするのはどうだろうか・・・。
P827070712123139256.jpg
↑理想ではこのように、雪が落ちた後は、
P827070712123139257.jpg
↑ボヨーン!と元に戻るのが理想。
ただの市販のスチール製のステーなどを使うと、台風時や強風時に、ステーが「曲り→戻る。」を繰り返し、折れてちぎれる可能性も否定できない。
高所に設置するものには、落ちたら大変なことになるのでワイヤーなどで落ちることを防止したり、もう少しテスト期間を持ってから設置にかかりたい。

何でもそうですが、考えているときは毎日が楽しいです(^^)。

今日はこの辺で失礼いたします・・・。

execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...