ホーム >> 無線ブログ集 >> 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2019/5/18 22:07:10)

現在データベースには 214 件のデータが登録されています。

feed 4月23運用記 (2015/4/23 23:39:21)
今日も朝から少し高めでちょっと期待。
ランチタイムは掲示板でフクオカAB182局がイシカリ局CBLとのことでワッチはしてましたがCMベース付近では聞こえず。
イメージ 2
昼はこんな感じです。いざというときは両手で持ってます。

夕方はちょうど近くに用事があるため待機中は曽根干潟で運用するも元気な海外局のみ。

用事を終わらせちょっと苅田港によって運用してみました。CBは静かなもので、DCRでCQすると、ふくおかSY31局にお相手いただきました。
最近はタイミングが合わずDCRでつながってませんでした。少しお相手いただきました。

帰りに小波瀬レピーターちゃんと作動してるかチェックと、新たに追加されたUBZ-LA7の飛び具合と受信具合をチェックしました。
こんな時に一人で確認できるのでレピーターは便利です。最初のと同じくらいの性能なので特に問題はなさそうです。
イメージ 1
レピーター遊びができます。

今度は純正マイク(SMC-33)付で昔3番でベルがなるのは記憶してたけど、1番でモニターできるのは気が付きませんでした。この機能、本体にモニターボタンのついてないUBZ-LG9でも使えたので、きわどい交信の時に重宝しそうです。
コンディションがいまいちな時は特小でもお相手願います。

新たに同時通話(DJ-R100Dなど)でのDXもおもしろそうだなぁとか考えてます。通常の単信1mWと同時通話の1mWではどう距離に影響するか?非常にきになります。

交信局
TPZ-D503+AZ350S 苅田港
ふくおかSY31局 長野の田んぼ


feed 4月22日(Es発生)運用記 (2015/4/22 22:47:29)
今日は、朝から通勤モービルで、ふくおかTO723局とつながり、Es爆発するといいですねなんて話してたらほんとにきました。

ランチタイムCM駐車ゾーンで12時30分すぎにワッチしてたら、フクオカAB182局とならAI46局の交信が聞こえました。M5ですが、ここ特有のノイズまじりです。ここで遠方が聞こえたのも初だったので仕事はよ終わらんかとこ思いつつ午後からやってました。

仕事終わってすぐそこの曽根干潟でとりあえずCQだしました。この時数値も下がっていて、全チャンネル(8chも遠くにいる感じ)外国ばかりでそろそろ帰ろうかというときにフクオカAB182局からお声掛け。54のレポートをいただきました。

夜にも数値次第で運用する予定でしたが、ちょっとでれなく出遅れで大任町に行きました。
来た時は数値も下がり出し、なんてタイミングの悪い日だと思いながらもCQ&ワッチ。この時DCR電源入れてなかったので入れるとすぐにふくおかTO723局の声が聞こえるもすぐにケロりだし・・・
北九州のほうにおるはずなのでどこからか気になりつつも8chワッチしてたら21時40分くらいだったかアイチAC623局のCQが。こちらから応答するも届かず。音量あげてるけどずっと遠い感じで、明瞭度は若干悪いけど内容は確認できました。

そんな感じで長居はせず帰宅。タイミングが合わないのもまだまだ努力せよとのお告げだと思い、これからも家庭・仕事・無線と頑張ろうと思います。

交信局
DCR TPZ-D503+AZ350S
ふくおかTO723局

RJ‐410 8ch
フクオカAB182局 M5/54

CBL
ならAI46局
アイチAC623局

feed 問題のトランシーバーも (2015/4/20 21:17:57)
廃局されてなく登録できなかったケンウッドのTPZ-D503を登録しました。
約束通り廃局してくれててよかったです。間にはいって動いてくれた総通の方に感謝です。
9日出して20日来たので11日ほど。また連絡がないかひやひやでした。

移動運用時と家との連絡用、アンテナ立ててませんが家でのワッチにも使おうと思います。
イメージ 1
今回はいつ手放すかわからないのと、廃局して包括で2台登録もなんとなく面倒なので包括でしませんでした。何かしら入手したら考えます。見ていたら色々ほしくなる悪い性格です。

とりあえずこのままの状態で使ってみようと思います。純正アンテナの性能をためすのも面白いと思います。


feed 4月17~19日の運用記 (2015/4/19 23:15:03)
17日はやはり数値の動きが・・・なので帰りがけに苅田の田んぼに車止めてワッチするもなにも聞こえず。
家に帰って真っ暗な部屋の窓からアンテナ出してももちろん聞こえず。

18日は朝から通勤モービルで久々にふくおかTO723局とつながり、Es情報と週末の移動の件をお話ししました。仕事を半ドンで切り上げて、夜の福岡サンパレスである。MISIA星空のライヴVIII MOON JOURNEYにいきました。まず、行く前の昼頃はポータブル沖縄局の波が山口でCBLとのことでこちらでも受信してみましがやはりここではノイズのみでした。

行く途中はDCR少しやりましたが誰ともつながらず。土曜にもかかわらず15chが静かでした。
現地待ち時間運用できるかと思ったけど、没収もありえると言われ車に置いていきました。

久々に行きましたが、楽しめるライブでした。嫁はレジェンドですが近場のライブも最近いけてなくて育児・仕事の疲れが癒されたと思います。また8月のライブも同じ会場なので行く予定です。
帰りは雨が土砂降りでしたが、だれともQSOできず帰宅。

19日はいとこの結婚式。小倉の妙見宮へ。
イメージ 1
行く前に苅田町白石海岸へ。満潮時間帯なのか潮干狩り客はいません。
ここではCB・DCRとやりましたが応答局はありませんでした。
特小はアクセステスト。小波瀬レピーターは問題ないけどスケルチ開いて国東RPTにアクセスするとえらい強力なので調べてみたら、どうも日産にレピーターがL15~L17(トーン不明)まであるようでそちらにつながったぽいです。
その後現地に到着。ロケはよさそうなものの運用できる状況にありませんでした。

帰りがけ、やまぐちLX16局とつながりました。こちらが移動中なため内容が取れない状況。途中半固定で運用しました。距離にして125kmほど。止まってぎりぎりでしたがよく飛んできました。こんな状況でアンテナの差を実験したいですね。
そんなこんなで週末が終わりました。来週は金曜に門司区部埼灯台で釣りしながら運用を予定してます。発電機ノイズでCBはダメかもしれませんが、動けるときはついででもやっていきたいと思います。

交信局
DCR TPZ-D503+AZ350S
ふくおかTO723局
やまぐちLX16局


feed Es初受信 (2015/4/16 23:18:56)
本日は夕方からNICT数値が高めで、CM終わってから少しワッチして帰路に。
帰宅モービルでふくおかSY31局にお相手いただき、Esつながって今落ちてるとのことでDCRでいつも通りQSOしながら帰ってると、また聞こえ出したとのことで、急遽QSOを終了して、途中車を止めてワッチ&声出し。
小倉南区平尾台付近でしたが海外しか聞こえずでした。

その後帰宅して所用で大任にいかないといけなかったのですが、数値がレッドゾーンで11m掲示板も賑やか。こんなところで受信できるかわかりませんが、もう電源入れるしかない状況でしたので、道の駅おおとう桜街道に止めて、ここでもワッチ&声出し。

駐車場端っこに行きましたが、平日にもかかわらずキャンピングカーやら結構な台数が止まってて、暗い中リグ片手にやってる姿は傍からみたら怪しい人そのもの。しかしそんなの関係ねぇ状況です。

3chはかなり強力に違法局を受信。8chにいれるとすぐに、ふくおかTO723局を呼ぶコール不明局がノイズありながら聞こえました。肝心なコールサインのところが取れません。
更にワッチしてるとCQをだす愛知コールがうっすらノイズまじりに聞こえました。
しかし後半愛知以下から聞こえなくなりました。なので、どちらの局かわかりませんでしたが、Es初受信できました。終わり間際だったのでもっと早く家出てればなんて思いましたがこればかりはタイミングです。時間的には20時10分から20時30分くらいのワッチでしたが、次回はQSOできたらと思いながら道の駅を離れました。

受信はRJ-410使用。

交信局 
DCR TPZ-D503+AZ350S
ふくおかSY31局



feed 4月14日運用記 (2015/4/14 23:11:20)
本日もNICT数値ちょっと高めで、11m掲示板にフクオカAB182局がランチタイム運用とのことでお声掛けしました。
相変わらず当局運用地は電気的?なノイズがはいりますが、M5/53(CB-ONE Jr北九州霊園8km)でQSOできました。夜会でアイボールはしたものの、今回初QSOでした。

CM終わりこの時も怪しい動きをしてました。今度はヤマグチAA515局が運用とのことで、歯医者の時間まで少し余裕があるので、車で5分の曽根干潟へ。
イメージ 1
真ん前は北九州空港です。ついてすぐつながりました。M5/53(大平山 ICB-87R 67Km )キュル音やノイズありますが、問題なく聞こえました。途中、6chにQSYするも海外が強力でした。
ICB-33Hをお持ちとのことで、3chで届くかテストしました。ここでも海外は強力でしたが、その中からM5でこちらには入感。515局のほうはM2?とのことでした。
時間が押してきたので8chに戻りここのがノイズが少ないですねでファイナルとなりました。
DCRでは数回つながってますが、CBは初QSOでした。

その後は数値が一度下がりいきなり10オーバーしてましたが、帰路についてたので気が付かず。週末くらいから動きに目が離せない状況です。

最近は電源入れてもノイズか海外局ばかりでしたが国内局が聞こえるとうれしいです。
まだまだCBでのQSOは経験が浅いので、チャンスと時間があれば積極的に運用したいと思います。

交信局
RJ-410 8ch
フクオカAB182局 M5/53
ヤマグチAA515局 M5/53

feed 4月10~12日の運用記 (2015/4/12 21:57:52)
金曜は、朝から雨で夕方まで考えた末、いつもの部埼灯台(門司区)にコウイカ釣り&CB特小DCRフル装備で行きました。
イメージ 1
雨も止んで寒くもなくゆっくり釣りができました。アタリがないほうが多いのでちょこちょこCQだすも応答なしでした。
ここでは特小RPTどこも開きません。
問題の釣りのほうもあまりにもあたりがないので座ってうとうとしてたら、急にアタリが・・・
これは逃すまいと速く巻いていたら抱いてるだけではずれてしまいました。そんなことが2回ほどあり終了。
3人で行って釣果は1杯。ここは西海岸より時期は遅めなので懲りずにまたいきます。

土曜は甥っ子を連れて夜須高原へ。
行く前にNICT数値が高めなのでワッチするも海外局ばかりでした。CB機持ったら見える情報は気になってしまいます。その後DCR15chワッチするもなにも入感なし。交信は嫁と甥っ子たちと特小L7で。でかい公園ではやはり役に立ちます。

日曜は西日本RC。所用で大きく動けないので福智町上野からチェックイン狙う予定でした。
朝はくるめ351局に声をかけていただきました。
イメージ 2
この時はこんな状況です。
この状況で先方はヤギ、こちらはAZ350SでM5QSOできました。内陸の下界どおしで50kmほど行けたようです。GPでは聞こえないとのことで、改めてヤギの素晴らしさを確認しました。

その後、飯塚に買い物に出てる帰りに、RCのDCRの部が開催されたのでダメ元chを華山のやまぐちAN77局のほうに合わすと移動中にも関わらず入感しました。どうにかこちらの波も届いて無事チェックインしました。
キー局お疲れ様でした。国道200号走行中で距離は60km位。

夕方は、ハンディホイップに切り替えて上野の庭からピンポイントでやまぐちLX16局が入感したので、声をかけたけどケロっているため厳しい模様。距離は135km
同じポイントでふくおかTO723局も入感したのでブレークかけるも届かず。

その後、フクオカJW101局(米の山24km)とつながり、特小もトライしていただきました。リグはDJ-PB20。こちらはDJ-P24Lで結果は届かずでした。
ロングアンテナのレピーター対応機がほしいとのことでした。TPZ-D503もお持ちとのことと色々興味がおありなようなのでつながりましたらよろしくお願いします。

交信局(DCR)
TPZ-D503+AZ350S福智町上野
くるめ351局
TPZ-D503+AZ350飯塚市頴田
やまぐちAN77局
TPZ-D503+SRH350DH福智町上野
フクオカJW101


feed CBデビューで初交信 (2015/4/2 23:23:42)
今日は先日入手したRJ-410と310をもって曽根干潟へ。

ちょっと北寄りです。ここでは国東RPTと小波瀬レピーター(8.7km)がぎりぎり、L13ATISつきのRPTがアクセスできました。
早速、RJ-410でチェックするもほぼ全チャンネル国外局。8chでCQを出してみたらふくおかSY31局(小倉南石田6km)とつながり、CBでの1stQSOとなりました。M5.1/M5でした。いつもの感じでQSOするも慣れてないので聞きにくく(ちょうどノイズもありましたが)途中DCRにQSY。
ほかのch使って届くかテストしていただきました。どのchもM5.1/M5でしたが、国外局に負ける場面も。
RJ-310でも3chでやってみたら同じくM5.1/M5でリグは大丈夫のようです。

その後タイミングよくふくおかTO723局(行橋・簑島10kmくらい)がおられたので、CB8chでお願いしますでやってみたらM5.1/M5で届きました。
その後723局は移動されるとのことで、またCQだしたりしてみましたが誰もおらず。

ふくおかSY31局が撤収とのことで8chで最後交信して、今度は国東RPTでCQだしたりDCRでCQだしたりしてたら、ヤマグチAZ431局(門司区)とつながりました。また山越え11kmくらいでした。CB運用してますと伝えたら、トランクからICB-707出してつながるか試していただけました。こちらにはM4で入感。431局のほうはノイズが激しく変調の変化のみ確認できたとのことでした。この時は違法局っぽいのがかぶってました。
この後はふくおかTO723局がモノレール駅周辺からとのことでさっきよりクリアーに入感しました。この時はほかのノイズかぶりなどなし。

今日も太平洋ダクト実験やってるそうで、九州南向メインで参加とまではいきませんが一応ダメ元ワッチ体制だけとってました。その後は誰ともつながることなく終了。

CB初デビューをローカル各局に迎えていただきうれしく思います。これからのEsシーズンに向けてCBの知識と耳を鍛えていきたいと思います。まだなれませんが聞こえましたらお相手ください。

交信局
CB RJ-410・RJ-310
ふくおかSY31局 M5.1/M5
ふくおかTO723局 M5.1/M5
ヤマグチAZ431局 M4(受信のみ確認)

DCR TPZ-D503+AZ351S 
ふくおかSY31局 
ふくおかTO723局
ヤマグチAZ431局

feed 安物マイクは取扱注意 (2015/4/1 23:46:31)
土曜の運用時に送信しっぱなしになってしまった無メーカー安物マイクを修理しました。
イメージ 1
緑と赤の線がむき出しになりショートしてるようです。原因はカールコードがくるくるまわることによって被膜の薄い線がむき出しになったと推測。カシメがきつすぎるのも要因のようです。
線を切断して、半田付けして抜けないようにタイラップをしめて、更にまわらないようにホットボンドで固定しました。
ついでに明らかに溶け込みが悪そうなところを再半田。
イメージ 2
これでばっちり治りました。コードが動くマイクは注意が必要です。

昔はケンウッドのSMC-34分解したり、コメットのVM-3をアルインコ系からケンウッドに使えるように改造したり、WIDEシステム意識してドコモのTZ-803のクレードル加工したりしてました。マイク色々持ってたけど、ここまでフリラにはまるなんて思ってなかったので処分してしまったことを少し後悔してます。

ほかに保有してるリグ用にSPマイクはまだほしいので、(アルインコ系1個・ケンウッド1個イヤホンマイクは複数ありますが・・・)修理しつつもこれは壊れたものと思ってこれを機に追加していきたいと思います。

feed RJ-410&RJ-310 (2015/3/31 21:06:56)
RJ-410とRJ-310を入手しました。
イメージ 1
RJ-310は3chと4chの組み合わせでした。

早速パナソニックの少しいい電池(エボルタではない)を入れてみました。
思ってたほど大きくなく、持ち運びは楽だと思います。
これで3種の神器が揃い11mにも波が出せれます。声が聞こえましたらよろしくお願いします。

« [1] 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (21) 22 » 

execution time : 0.043 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
52 人のユーザが現在オンラインです。 (29 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

もっと...